Wi-FiルーターでNECかTP-linkかで迷ってるんやが (107)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:30:16 ID:NWJdiDE4

迷ってるのはNEC 5400hpか
https://i.imgur.com/YJ2sOxm.jpeg
tp-link AX80や
https://i.imgur.com/wdB85sy.jpeg

中華製ってこと気にしないのならtp-linkの方がええのか?

2 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:30:38 ID:NWJdiDE4

ルーターに詳しい民教えてくれ

3 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:31:27 ID:afNe2RfE

ぶったけTPリンクのが圧倒的に性能ええで

4 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:32:31 ID:wDHknrSX

どの観点で迷ってるか位書けよ無能

5 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:32:52 ID:afNe2RfE

下げてるのは業者か陰謀論ネトウヨだけ
使ってみると和製メーカーのはもっさりしてて速度も遅くてつかいもんにならん

6 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:33:33 ID:r168VZqm

前NECだったけどTPのが性能はいい

7 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:33:42 ID:QR4yap0w

迷ってるなら安い方買え

8 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:34:37 ID:DMIGsUJ7

なんでバッファローにせんの?
どうしても逆張りしたいならかまへんけど

9 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:34:53 ID:El5Gceim

日本製とかゴミやろ

10 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:35:02 ID:afNe2RfE

>>8
バッハローはゴミでしょ😅

11 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:35:07 ID:qTS3y3wR

IPv6 IPoE対応してるやつ

12 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:35:15 ID:PwQbSsjB

>>8
バッファロー使ってたけど死ぬほど不安定でクソだったぞ
しかもこいつらと同価格帯

13 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:35:15 ID:KCDxHDqn

踏み台にされるリスクを許容できるならTPの方がいいんじゃね

14 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:35:19 ID:1odIRmMs

TPはバックドア怖いからNECで良いよ

15 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:35:50 ID:DMIGsUJ7

>>10
>>12
あかんのか…
ワイ15年間バッファローやが問題なかった

16 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:35:52 ID:PwQbSsjB

NECもTP-Linkも脆弱性の数はそう変わらんやろ
先に見つかるのがTP-Linkなだけや

17 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:36:08 ID:afNe2RfE

>>13-14
結局sageるのはこういう陰謀論になる時点でお察しやろ

18 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:36:13 ID:clM2MV1a

普通にTPやろ

19 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:36:39 ID:AJ3vF3DZ

じゃあ間をとってアメリカのネットギアで

20 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:37:22 ID:1odIRmMs

>>17
ちょっと前記事になってたやん
Gにスレも立ってたぞ

21 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:37:23 ID:afNe2RfE

>>19
まあ妥協するならこれやな🥹

22 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:37:56 ID:afNe2RfE

>>20
どうせアメカスの陰謀論記事でしょ
トヨタの暴走とかと一緒

23 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:38:29 ID:kJyWHvsz

うおおおおおおおTPlink
于おおおおおおおおおおお

24 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:38:53 ID:Ofs6bkKs

そもそもカタログスペック比較するとどうなんや?

25 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:39:00 ID:LJ1jIOtE

バッファローでええやん

26 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:39:14 ID:M6Ylf6uS

ASUSかNETGEARがええで

27 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:39:50 ID:afNe2RfE

>>25
だいたいネタでレスしてるけど
バッハローはガチでやめとけ不安定やからコスパ悪い

28 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:40:29 ID:DMIGsUJ7

>>27
>>15
ワイは偶然当たりを引いただけなんか!?

29 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:40:34 ID:4I5SfEX2

ルーターなんて同価格帯ならたいした違いないんやから安心感ある方でええやん

30 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:40:37 ID:oa3yUEEt

netgear以外ありえない

31 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:41:03 ID:PwQbSsjB

>>24
NECとTP-LinkならだいたいWifi-6のカタログスペック通りの速度と接続数出してくれるやろ
いや速度は元回線の速度で絞られるから知らんけど

32 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:41:11 ID:afNe2RfE

>>28
当たりというか他を知らないだけな気がする

33 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:42:41 ID:LJ1jIOtE

>>28
今までリンクシス、バッファロー、NECのルーター使ってきたけど特に問題なかったでバッファロー

34 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:43:18 ID:PwQbSsjB

TP-Linkは中華特有の雑さでNTPサーバにナチュラルにDDoS仕掛けたりするからな
使うことに倫理的問題がないと言えば嘘になる

35 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:44:24 ID:5XPQHpX9

NECは人工衛星の技術入ってて凄いらしいからNECいつも買ってる

36 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:44:43 ID:dmpJW1wX

USBストレージ刺せて簡易NASに出来れば何でも良いや

37 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:45:37 ID:oa3yUEEt

通は搭載されてるプロセッサで選ぶらしいね

38 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:45:44 ID:NP8GFfUt

ルーターはNEC一択って聞いたけど

39 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:45:47 ID:rAeCAr1S

huawei

40 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:45:55 ID:Ofs6bkKs

ワイがwifi買うときに見る項目はこれを見るかなぁ

?wifiの接続速度
?簡易NAS(USBメモリ共有)
?DDNSの対応、無料ドメイン
?VPN機能
?改造OS

??はあってもなくても良いけど??が欲しいわ

41 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:46:26 ID:DOL2IUxn

バッファローって管理のID変えられないしパスワード8文字までだし微妙

42 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:47:24 ID:qkNbuEdp

>>32
さっさとしねゴキブリ

43 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:47:27 ID:XHvxXJi2

通信機器に中国製使うの怖い

44 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:48:40 ID:r3j3EnfC

TPリンク3000円くらいの6年くらい使ってるけど家の手前の道路くらいから電波つかむし速度も問題無いし切断もないしいいよ
説明書が中国語で不安だったけど

45 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:50:11 ID:pWQoC6oe

中華製品嫌いやないしむしろ好きやけど通信機器には使えへんわ

46 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:50:13 ID:MHWzgUD8

5年ぐらい前は海外メーカーが日本のipoe接続に対応してないせいで
海外製のゲーミングルーターよりバッファローの格安モデルの方が速度速い問題があったけど解決したんか?

47 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:50:59 ID:vBZw5k8f

ASUSがええ

48 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:52:20 ID:GizpXKGT

今日TPLink買ってきたんやけどこれあかんかったんか
なんかTwitterとインムガー開けないし

49 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:53:48 ID:uqOFY7oh

俺ちょうど2枚めのTPLINK買う予定やで

50 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:55:04 ID:X1AW4Den

金あるならSynology 無いならNECにしておきなさい

51 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:55:11 ID:hiz8dytk

謎のポート空いてて閉じられないってのはデマなん?

52 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:55:30 ID:16CKNz2Y

バッキャロー1択やろ

53 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:56:05 ID:gJq0egsR

WiFiルーターどうやって選べばいいか分からんわ

54 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:56:09 ID:c19hhiyS

IODATA使ってるのはワイくらいか

55 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:56:27 ID:GRRJL2b2

YAMAHAがええぞ

56 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:57:20 ID:RE0fkQaf

TPってデザインええのあるよな

57 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:57:38 ID:4IeZJIGB

悪いことは言わんからciscoのWiFiルーターにしとけ

58 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:00:19 ID:RE0fkQaf

>>51
中継機で時刻合わせと称してNTPサーバーにddos攻撃してた
ファーム修正したけどあんま治ってなかったってことはあった

59 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:01:41 ID:RE0fkQaf

厚さ5mmの板状のやつええな
今使ってる丸筒もええけど

60 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:01:57 ID:vEVhzMa5

TPは普通に問題あったし不安やな
まだNECのほうがマシに思える

61 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:02:24 ID:6TVlebhF

部屋が広いなら5000円位のルーター2台買って1つを中継器にするのはあり
それかメッシュWi-Fiに対応したのを買うか

62 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:02:45 ID:RE0fkQaf

正直中華のバックドアはあるんだろうなーとは思う
けど他のもアメリカのバックドアあると思うで

63 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:03:23 ID:PhiG5iet

NEC一回買ったことあるけど期待値ほどでもなかったし何故か接続良くなくてあんまり好きやなかったわ

64 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:03:46 ID:kKJaS2QF

5400hpは当たりや

65 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:03:50 ID:6TVlebhF

プライバシーを気にするならopenwrtに対応したルーター買って入れたらいい

66 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:04:22 ID:5PWq2VaO

前買ったASUSのルーター最近調子悪いんやが
寿命ってあるもんなん?

67 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:04:59 ID:RgCcxXzQ

>>66
世の中に寿命のない電化製品なんか無い

68 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:05:05 ID:E9h5l9IC

TP性能はええけどなんかPS4との相性悪いんよな
バッファロー使ってた頃は上下100Mbps安定してたのがTPに変えたら最速250Mbps出すこともあれば急に15Mbps見たいな数字になったりする
同じタイミングに再計測してこれなん意味分からんやろ、どういうこと

69 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:05:38 ID:5PWq2VaO

>>67
結構高いヤツやったんやがほんまか

70 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:05:46 ID:qKHTwvUT

絶対NEC

71 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:06:12 ID:RE0fkQaf

ヤマハの有線ルーター部とWiFi部分けてたときは一番安定してた
でもコンセント2つ使うしケーブルゴチャつくからやめた

72 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:07:35 ID:RE0fkQaf

>>68
archerシリーズでなくてDECOで揃えたとか?

73 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:08:42 ID:RgCcxXzQ

>>69
どんなに高くても中のコンデンサとかが逝く

74 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:08:48 ID:SymbqFlF

10年以上ずっとバッファローのルーター使うとるがそろそろ買い換えようと思うとるんやが5000円くらいのやつでええんか?🤔

75 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:09:14 ID:Ofs6bkKs

>>68
無線ならチャンネル固定しても?
チャンネルはどの機種買っても固定した方が良いってのがワイの結論やわ
密集地だと固定するなら自分でwifiマップ見てから選んだ方が良いけど

76 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:09:31 ID:XHvxXJi2

>>74
10年も使えたならまたバッファロー🦬でええやん

77 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:10:34 ID:5PWq2VaO

>>73
ほな買い換えるわ
ホワイトでええ感じのないかな

78 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:10:52 ID:6TVlebhF

tplinkはファームウェアのエミュレーターがあるし買う前に試せる
https://www.tp-link.com/jp/support/emulator/

79 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:12:33 ID:mR11fB9G

TP一択やろ
低価格帯でも性能ええわ

80 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:13:10 ID:gavxqeD7

エレコムさえ避ければいいという風潮

81 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:13:27 ID:CCjwGM9w

TPは中国やから無理

82 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:13:40 ID:5PWq2VaO

バッファローは評判悪いんか?

83 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:14:29 ID:pWQoC6oe

openwrt入れるよな
ファームに入れられてたらわからんけどもこれ以上求めるならラズパイとかでやるしかないな

84 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:14:49 ID:RgCcxXzQ

>>82
寿命短いなあ

85 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:15:21 ID:y4WxXZ4H

やっぱりシスコがナンバーワン

86 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:15:51 ID:Tim00lwm

TP-Linkはマジで性能ええわ安いし

87 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:17:50 ID:1mgNfVcI

TPリンクが持ち込んできた
あの横置きのタイプってどこに置けばええんやろ

88 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:18:42 ID:R3tjhmlm

speedwifi home l11(ZTE製)に楽天挿して使っとるわ
これ光回線用にも転用できるんやってな

89 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:20:00 ID:f5gIud4t

Wi-Fi 7まだかかりそうですかね

90 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:20:09 ID:3M8QxpMR

ルータ詳しくない奴はとりあえずNEC買っとけば安定や

91 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:20:14 ID:R3tjhmlm

TP-linkの性能がええって具体的にどういうことやねん
遅延が少ないとか切れにくいとかそういうことか?

92 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:21:00 ID:OyBhyu3U

TPlinkはこないだ脆弱性が見つかったニュースを仕事で扱ったわ

93 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:21:58 ID:mR11fB9G

>>91
スペックやろ

94 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:23:36 ID:R3tjhmlm

>>93
なるほど使用感やなくて搭載してる機能とかカタログスペックか
サンガツ

ビックリしたわ
さすがに2つ以上ルーター使って比較したやつなんかおらんよな

95 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:24:07 ID:f5gIud4t

動作が安定してるのが重要だわな
バッファローとかメモリーリークで2週間くらいすると再起動必要になるイメージ

96 load:CAYNAAANDwUPAAkKBA4JAw (sage) 2023/10/02(月) 00:30:10 ID:6LflNNYp

open vpnつかえるほう

97 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:30:10 ID:lhSy03jo

まぁTPやろな

98 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:31:30 ID:mtxrNiQ2

tplink爆速でヤバい間違いない

99 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:31:49 ID:E9h5l9IC

>>72
せやね、decoの何番かは忘れたけど円盤みたいなやつを2個使ってて、回線業者から渡されたモデムに繋いでる方のルーターからPS4に有線繋いどる
>>75
いや有線やね
メッシュWi-Fiが売りのモデルやからなんかなぁこれ

100 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:35:07 ID:CQnkyFRM

ワイはasus使っとるがわりとええわ
前バッファローの1万くらいの使ってたけどあまりに不安定すぎた

101 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:35:24 ID:PwQbSsjB

ウチのBuffaloルーターは一年くらいで速度が50kbpsくらいに落ちたり
そもそも繋がらなくなったりクソ過ぎたわ
というか購入直後から1日1回以上は瞬断が起きてたのでマジでクソ

102 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:37:04 ID:PqGk1mCr

ワイ家族含めて3台くらいバッファロー買ったが全部2日に1回電源抜き差しせんと回線死ぬカスみたいな挙動しとったわ
TP買うまでそれが普通やと思ってたが普通にカスなだけやった

103 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:37:20 ID:M2O96Sd2

IX2215欲しい

104 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:38:55 ID:6sPuvIZ3

tplinkは安くて性能いいで

105 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:39:10 ID:3M8QxpMR

>>102
それはルータのせいじゃないと思うぞ…

106 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:41:46 ID:PqGk1mCr

>>105
ルーターのせいやぞ

107 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:41:58 ID:GysSpHMK

使わないひかり電話を解約してフレッツ光だけにしたいんやけど
NTTから借りてるルーター使えなくなるんやろ?
どうしたらええんや?