1 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 15:56:29.455 ID:55yLMF3eW
これは虫クラスターでも一部しか答えられない難問だよ
2 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 15:56:52.937 ID:55yLMF3eW
マジで難しい
3 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 15:57:03.976 ID:KqpvTw2Ae
ワイのデザインや
4 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 15:57:36.161 ID:55yLMF3eW
一応だけど正解はある
5 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 15:57:49.403 ID:j6FwqoNkn
クワガタのメスは噛まれるとオスより痛い
6 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 15:58:14.462 ID:lBz51ai34
角があると交尾に抵抗しちゃうからな
角があるメスの遺伝子は淘汰された
10 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 15:59:26.339 ID:H6jWOVKsX
ライオンのメスのたてがみがないのはなんで?と同じ
オスが威嚇したり戦って勝つためにでかいだけ
12 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:00:34.981 ID:55yLMF3eW
オスは角が長くてメスは短い
これは皆が知ってることなんだわ
でも説明出来るのは大学教授くらいの知識があるやつだけ
13 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:00:44.229 ID:4mufJYCl1
戦う必要がないから
15 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:01:41.278 ID:VuKBhFIqC
クリトリスだから
18 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:03:37.855 ID:55yLMF3eW
レベルが低い
19 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:04:05.289 ID:nRDgbiF9.
カブトムシも角の有無で性別判断してるから
20 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:04:21.344 ID:arS.nI5vZ
トランスフォーマー遺伝子の影響やで
22 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:04:37.193 ID:4mufJYCl1
もしかしてトランスフォーマー遺伝子の有無とかいう回答期待してんの?
23 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:04:49.759 ID:JLppMhPq3
カブトムシって実は昆虫界最弱らしいな
24 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:05:07.756 ID:pJwXKHFKi
ツノあったっけ
25 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:05:09.104 ID:lBz51ai34
>>11
そもそも角がなくても抵抗してたわアイツら
カブトムシのメスは生涯1回しかセックスしない身持ちの硬い女だよ
27 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:06:03.418 ID:6c6MtrLI0
卵産むのに土ほらなあかんのにオスみたいなのついてたら邪魔やろ
30 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:07:23.341 ID:1/hi09KGQ
メスは争う必要が無いからや
32 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:08:08.259 ID:arS.nI5vZ
なるほどイッチの良質な答え待ちやな
34 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:09:09.552 ID:1/hi09KGQ
35 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:09:10.511 ID:55yLMF3eW
なんでカブトムシに角が必用なのか
虫好きならすぐ分かるような話だよ
36 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:09:42.365 ID:2kKvkKhip
虫煽り新しいな
39 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:10:24.973 ID:N7QM3DNZp
これはいつもの虚言癖やな
46 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:12:20.592 ID:OC7wxJq7H
49 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:13:34.886 ID:nRDgbiF9.
ちなイッチの必死がこれな
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/e_e_liveedge/?hi=55yLMF3eW&key=1749797789&date=20250613
50 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:14:11.249 ID:55yLMF3eW
>>47
マジでカブトムシ捕まえた事ないレベルなのかな?
カブトムシのオスメス捕まえたら直ぐに分かるんだけど
52 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:16:46.977 ID:55yLMF3eW
とりあえず必死を貼るってヤバくね?
脳みそがうんちだと思うわ
53 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:17:58.468 ID:2kKvkKhip
スレ立てすぎだろ
消費税払えよ
56 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:20:18.248 ID:55yLMF3eW
消費税払えよって面白すぎるわ
みんな払わないと買い物出来ない訳だし
57 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:20:43.766 ID:55yLMF3eW
ツボにはまったわ
今でも笑ってる
58 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:21:49.829 ID:3aSRto5CC
地中に卵生むのに角がでかいと穴掘れないからや
59 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:22:15.254 ID:4mufJYCl1
https://i.imgur.com/veVbpss.jpeg
そんな高尚な虫クラスターのイッチならワイが今年捕まえたトンボわかるやろ?
62 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:22:58.371 ID:/KPLUznfF
メスのカブトムシってよくオスに頭ちょん切られとるよな
頭だけ転がってんのよく見るわ
64 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:26:27.020 ID:4mufJYCl1
お調べ中やな
65 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:26:50.072 ID:u3DcTdzdc
検索してもわからないんやろなあ
68 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:28:05.937 ID:4mufJYCl1
同定できる特徴がパッと見ただけであるんやけど
70 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:29:11.344 ID:55yLMF3eW
アオサナエじゃないの?
72 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:29:46.713 ID:VuKBhFIqC
もう落としていいよおもんないから
73 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:29:48.654 ID:b8p5fUwMY
ちなみにガチで飼ったことある奴ならわかることは
カブトムシは本気のホモセレズセする個体がいる
ホモカブトは有名だけどレズカブトもいる
74 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:30:07.127 ID:55yLMF3eW
因みにトンボと蝶の図鑑は手元にある
77 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:31:06.823 ID:4mufJYCl1
もう煽りたいだけのカスということが確定したから落とそうや
81 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:33:30.601 ID:IyiBN0yRb
角同士がぶつかったら木から落とされるからやろ
82 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:34:09.211 ID:55yLMF3eW
>>80
お前も答えを持っていないのかい
1答で正解しろってなら別だわこれはなんて名前ってならもっと真剣に取り組む
83 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:34:36.375 ID:u3DcTdzdc
本筋と関係ない話やけど日本のクワガタは対甲虫で戦えるほど切断に長けた種は特段いないし仮にいても切断するのは頭じゃなくて脚だぞ
もし頭が落ちてたなら頭以外食べられただけかスズメバチと戦ったかやろ
クワガタが犯人なわけないから
カステルナウディみたいなんが日本におってたまるか
84 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:34:42.873 ID:cfA6QCfia
エッチなこと言わそうとしてない?してるよね!?
85 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:34:43.683 ID:2kKvkKhip
虫博士同士の対決熱いやん
86 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:35:31.711 ID:2kKvkKhip
どっちがほんとうの虫博士か白黒つけろや
勝った方にワイはついていく
88 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:35:48.144 ID:fZn9fwqhO
クリトリスだから
93 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:37:20.704 ID:Zp2enHJzX
カブト虫スレやん
ワイの飼っとるやつ貼るか?
95 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:37:58.278 ID:jO1I8uDzA
まーたガイジがスレ立てしてるんか
96 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:37:59.311 ID:2kKvkKhip
なんJ昆虫部員わらわら出てくるやん
99 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:38:26.731 ID:JzZ2gWVRs
女の子方がデカチンやったらわいらも怯むやろ?
それと一緒でデカ角遺伝子は淘汰されたんや
100 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:38:43.647 ID:X4Ag/mc3k
気になって仕方ないから答えだけこっそり教えてくれ
103 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:39:20.163 ID:2kKvkKhip
イッチまだオーディエンスと電話が残ってるぞ
ワイはタベサナエや
104 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:39:32.266 ID:lFVvD.RRF
ちんぽとクリトリスの違いや
108 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:40:47.574 ID:u3DcTdzdc
今来たやつはこれ見たら一瞬で理解できるで
49 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:13:34.886 ID:nRDgbiF9.
ちなイッチの必死がこれな
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/e_e_liveedge/?hi=55yLMF3eW&key=1749797789&date=20250613
109 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:40:59.863 ID:55yLMF3eW
チヨウだけは自信がある
111 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:42:28.546 ID:jO1I8uDzA
全然虫詳しく無いやん
嘘つき🤥
114 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:44:13.725 ID:31tuRFwVM
ちんことクリトリスや
115 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:44:26.179 ID:IyiBN0yRb
メスにも角の原器があるのは、
1. オス・メスで同じ発生プログラムをベースにしたほうが効率的(ホモログ構造)
2. 成長量だけを性特異的遺伝子・ホルモンで調節するほうがシンプル
3. 環境や栄養に応じた可塑性を保持できる
4. 完全消失よりも痕跡的に残すほうが、進化的・発生的に容易
…といった「発生進化学的制約と効率性」の結果、ということになります。
ワイはチャッピーが言う事が正しいと思う
イッチはガイジ
117 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:44:33.482 ID:Zp2enHJzX
水刺すのもアレやし
勝負決まるか自分で立てたスレに貼るかも
120 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:45:48.761 ID:55yLMF3eW
お前らって正解を求めるよな
これは何やねん
https://i.imgur.com/MHHpQoO.jpeg
122 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:48:01.637 ID:55yLMF3eW
Joseph Robinette Biden Jrだぞ
トンボ見てサナエってわかるだけでいいんだわ
128 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:50:56.334 ID:j7IhH.0GA
顎が強くないと卵産む穴掘れんやろ
角とか邪魔やん
130 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:51:42.095 ID:55yLMF3eW
断定出来る事が大事なのか?
サナエの近縁種ってわかるだけで俺は良いと思うけど
132 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:54:20.788 ID:2WBZ.rJD7
女体は丸みを帯びてれば帯びてるだけエロいのは人間の女でも証明済み
カブトムシとて例外ではない
133 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:54:31.868 ID:IyiBN0yRb
>>130
昆虫学において同定は基盤中の基盤やけど大学教授レベルの知識があるイッチが知らないはずないよな
134 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:54:36.803 ID:55yLMF3eW
これを読んでるから蝶には詳しいよ
この本凄いよ
https://i.imgur.com/EX47Nz2.jpeg
135 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:54:55.669 ID:2fgJJkGUN
メスにも角あるでよく見ると
138 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:55:48.701 ID:2kKvkKhip
まぁサナエでも正解だと思うよ
今回は引き分けでまた来週
あとお前ら2人ともなんで解答した奴に「ファイナルアンサー?」って聞いて盛り上げないの?
みのもんたの何を学んできたの?
139 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:56:05.032 ID:4mufJYCl1
https://i.imgur.com/Pr8a25U.jpeg
じゃあチョウは得意と言うならボーナス問題や
140 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 16:56:07.916 ID:u3DcTdzdc
図鑑がどうのと言いだしたな
さてここでスレタイと本文を見てみましょう
カブトムシのメスの角が小さいのってなんで?
1 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 15:56:29.455 ID:55yLMF3eW
これは虫クラスターでも一部しか答えられない難問だよ
144 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:03:48.093 ID:55yLMF3eW
149 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:07:48.791 ID:kgWnH082j
人間が見分けやすいようにやぞ
150 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:08:04.025 ID:2kKvkKhip
正解は…😎
151 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:08:22.681 ID:2kKvkKhip
・・・😎
152 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:08:58.072 ID:2kKvkKhip
一旦CMです🎤😚
153 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:09:42.418 ID:u3DcTdzdc
ほんで?
154 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:10:41.937 ID:55yLMF3eW
>>151
正解求むとそうなるのは必然
名前なんてどうでもいいじゃんっていう思えるようになってからから真実
155 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:13:24.434 ID:55yLMF3eW
アラビアチンチンサマゲスタとか言ったら納得はしちゃうんつ
156 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:14:48.143 ID:55yLMF3eW
俺が適当な名前を言っても納得しちゃうくせに
157 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:16:13.101 ID:RIyE1gWCs
身体で挟もうとするオスより痛い
クワガタのメスも木掘らなアカンから挟む力はオスより痛い
158 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:16:47.171 ID:2kKvkKhip
🐛クイズムシオネア【なんJ昆虫部】🐛
スレタイ考えてやったぞ
159 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:17:13.110 ID:55yLMF3eW
因みにアダンソンハエトリは日本の古来種だぞ
160 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:19:55.384 ID:u3DcTdzdc
>>157
という通説は嘘です
オスの方が絶対的にデカいので当たり前だよね
デカい種類にも鋭い歯のクワガタはおりますので
163 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:24:43.788 ID:XWVp.yEJ4
で、メスの角が短い理由ってなんなん?
164 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:27:58.444 ID:u3DcTdzdc
>>163
こんなスレで真面目な話するのもあれやけど根本的に視点が逆やねん
なぜメスは角が小さいか?ではない
なぜオスは角が大きいか?で見るべきなんや
生き物は生殖できる方の個体が遺伝子のベースやからな
つまりこのガイジはスレを立てた時点で負けとったわけ
165 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:29:27.832 ID:u3DcTdzdc
おらガイジ出てこい逃げんな
166 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:33:06.386 ID:S0ol5G6ls
>>163
ここに書いてあったけどdsxっていう性決定に関係する転写因子がコントロールしてるみたいや
https://katosei.jsbba.or.jp/view_html.php?aid=636
167 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:33:15.441 ID:Ae0vKppr.
卵産む時に穴掘るからそのとき角が邪魔になる
これどう?
168 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:33:41.804 ID:KHjZfAAW5
https://i.imgur.com/8mzAbZU.jpeg
ツノなくね?と思ったけどあるやつもいるんかい
170 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:34:18.684 ID:I/joRCyAi
まず角なくね
171 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:34:20.330 ID:Ogkhlh26y
角が立たないようにしてる
172 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:35:03.601 ID:KHjZfAAW5
ちな関係ないけどブチハイエナのメスはちんぽとマンコがあるふたなりや
174 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:35:46.588 ID:gVj.DgwgC
カブトムシ飼育ガチ勢おる?
175 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:37:18.348 ID:xdWCPhUdF
男みたいに最初はメスでオスになると生えるんやろ
176 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:39:39.120 ID:iozhthuOe
どちらかというと認識逆ちゃうんか
甲虫としてはメスみたいにツノが無いのが普通で、性アピールや餌場で戦うためにオスにツノが生えてるんやろ
だから南に行くと餌場多いからオスのツノ小さくなる傾向があるわけやん
178 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:40:34.333 ID:IyiBN0yRb
>>163
そもそもメスに角はないし「メスに角は必要だから生えてる」という前提から頓珍漢な事言うとる
179 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:44:53.237 ID:31tuRFwVM
180 エッヂの名無し 2025/06/13(金) 17:45:34.000 ID:Zpu5rVTNw
こんな煽りカス風のスレにしないと伸びないって不人気趣味は大変やね
まだVtuberの研究でもしとった方が良かったんちゃう