【悲報】この程度の暑さでエアコンつけてる雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (499)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:14:27.769 ID:n0d2.TC5K

地球に謝れ

2 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:14:36.689 ID:n0d2.TC5K

窓開けたら耐えられるやろ

3 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:14:41.648 ID:n0d2.TC5K

この程度なら

4 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:14:45.839 ID:gcsOyNcO0

湿度がね

5 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:14:50.536 ID:n0d2.TC5K

その努力もせんやつがエアコンに頼るなよ

6 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:14:51.780 ID:vOAqMeV2E

オレが嫌な思いしてるから

7 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:15:03.608 ID:n0d2.TC5K

>>4
許されるのは扇風機までや

8 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:15:10.619 ID:n0d2.TC5K

外からの風を感じなさい

9 エッヂの名無し ◆AbeShinzoG2A 2025/06/15(日) 21:15:16.269 ID:cftSM38dn

暑くしてるのも人間なんだよね

10 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:15:33.267 ID:YP3Ghb8RB

ワイやで

11 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:15:35.363 ID:NcE.0nTTt

貧乏か?

12 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:15:36.654 ID:z99gRhkSl

電気代払うの親だし我慢する意味は?

13 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:15:41.153 ID:TuqKxdZMt

>>7
人工的に風起こしてるとか地球に謝れよ

14 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:16:17.388 ID:RThiIvvWE

今年網戸にしてると小さい虫が入ってきて辛いわ

15 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:16:22.608 ID:kQkUTrq3N

そんなに電気代変わらないよね

16 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:16:27.767 ID:pIL5Q9vY.

我慢なんかしないほうがいい

17 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:16:43.182 ID:ALHlNH/r8

今つけたら寒いやろ

18 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:16:46.414 ID:Ex11ifcs9

っせえな🥺エアコンポチー

19 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:16:52.650 ID:PbxtdQuGg

>>14
ワイもや
去年はそんなことなかった

20 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:17:05.946 ID:/ZtI/1UHo

雑魚でいいもん🥺

21 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:17:17.049 ID:IbQ5w3bRP

体調悪なるからつけてるわ24時間

22 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:17:41.225 ID:fu.hSbma7

イッチみたいなこと言ってるジジババがエアコンつけずに死ぬんやろな

23 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:17:43.310 ID:wuqtS0Fb6

暑さよりも湿度よ
除湿機ガン回してるのにすぐ蒸れる

24 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:17:49.595 ID:G4tlHQHZB

イッチはおじいちゃんか?
歳とると体温変化に鈍感になるらしいからマジで気をつけろよ
気が付いたら熱中症で倒れてるかもしれんぞ

25 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:18:10.914 ID:e53HRt65t

今年はまだ寒いくらいやろ

26 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:18:19.523 ID:kAvgI.i1w

北の生まれだと30度でも無理や

27 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:18:48.198 ID:7WSAsw7dF

家おる間ずっと付けてても高々1万円やろ
安いもんやで

28 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:19:42.274 ID:UFAcH3FHf

流石に夜でも室温30超えてるからクーラー付けたわ

29 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:19:42.853 ID:OCj5Zw3HS

エアコンケチる人漏れなく貧民だよな

30 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:19:52.846 ID:M0benZcSh

湿度やばすぎ

31 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:20:08.845 ID:6.ULPNsl6

>>29
お前とかな

32 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:20:15.301 ID:3R1brDSJV

ドラム乾燥回すと湿度84いったからつけたわ

33 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:20:22.234 ID:ScNrgJETb

湿度が高いんよ🥺

34 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:20:51.181 ID:m8EbUrzvE

日本の湿度どうにかしてくれ

35 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:20:55.816 ID:vgM.X.nTU

4年前くらいにエアコン壊れてから使ってない

36 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:21:12.162 ID:wuqtS0Fb6

>>31
お前よりはな

37 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:21:15.794 ID:wAtPIr6UA

ワイはいいけど😺がね

38 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:21:36.214 ID:/N9kzNAtX

角部屋で西側にデカい窓があるせいで西日で部屋の中アチアチなんや
すまんな地球

39 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:21:45.038 ID:AHha.R2dO

我慢してる方が雑魚なんだよなぁ

40 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:21:48.819 ID:m8EbUrzvE

乾燥と湿気どっちも物に良くないけどどっちの方がマシなん?
材質による?

41 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:21:50.914 ID:NLlIBHec5

窓開けたら虫入るやん

42 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:21:52.353 ID:Gu9WiP8z7

謝るのは地球のほうだろ

43 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:22:23.143 ID:xDzJnSw5c

エアコンつけてるとめっちゃ湿っぽい風出てくるときあんのなんなん?
外のが温度低いとなる?

44 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:22:26.676 ID:TtY8xiccY

日本って気温だけじゃなく湿度も昔より上がってるからな

45 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:22:40.652 ID:0MXC4ridd

4月からつけてるけど?🥺

46 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:22:42.176 ID:aiEtZjMJK

地球側が先に手出して来たんじゃい

47 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:22:58.061 ID:y5rtHUvAi

湿度がやばすぎる

48 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:22:58.097 ID:OCj5Zw3HS

エアコン発明したやつ地味に天才だよな

49 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:23:09.075 ID:9eowzDfkA

大雨やし窓開けられないぞ

50 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:23:34.745 ID:x0uoVBvPH

我慢するって結構コストかかるよな

51 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:23:50.828 ID:TtY8xiccY

ジジババ「エアコンは嫌いでね〜」



こいつら死んだほうがええよな

52 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:24:11.608 ID:tOs3uJiSS

エアコン効いてる部屋から出たらムワァ♥って湿気感じるわ

53 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:24:12.862 ID:hcFodmXBq

普通地下に住むよね

54 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:24:20.411 ID:xggxMdBsi

25℃以上は危険や

55 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:24:26.184 ID:UrVUuYYG2

>>12
にーと?

56 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:24:31.115 ID:7J2XxrLfM

今日めっちゃ暑いやろ
イッチすごいな

57 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:24:31.136 ID:m8EbUrzvE

試しに5秒間だけ氷河期になって欲しい

58 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:25:01.158 ID:0MXC4ridd

空調はガチらないと寿命縮むで

59 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:25:43.942 ID:s3qB.RdNx

地球が謝れよ

60 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:25:52.493 ID:z8.54Vlqu

ワイらのエコ活動なんてイランさん達の戦争ですぐチャラやで

61 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:26:11.043 ID:TtY8xiccY

環境省「エアコンの適正温度?根拠ないけど28度っしょ!」


人類の戦犯

62 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:26:14.944 ID:Q867jqwZS

今日は暑すぎる毛布仕舞うわ

63 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:26:30.674 ID:BmGXQsxgX

窓用エアコンだけはマジで買うなよ
買うならスポットクーラーの方がまだマシ
というか普通のエアコン買え

64 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:26:38.103 ID:4FsPq8l0j

今年は昨日まで全然やったのに急にはじまったなぁ

65 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:26:50.635 ID:QqnxNRiKr

俺が嫌な思いしてるから

66 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:26:54.491 ID:SuTpUOKrh

ワイの部屋エアコンすらないぞ😂

67 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:26:55.282 ID:Wh16IOT5e

ワイは平気やが2歳の娘が汗だくなんやすまんな

68 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:26:56.306 ID:Jpu8XGdRJ

我慢する理由が無い

69 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:26:56.637 ID:hT5kFB003

今日暑すぎやろ🥵

70 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:27:10.300 ID:kP9Ci8PCC

人類は700万年かけても地球に適応できてないの草
もうおしまいだよこの種族

71 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:27:21.401 ID:TtY8xiccY

>>63
ウインドエアコンにしてもスポットクーラーにしても排熱問題あるからどっちもゴミやろ

72 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:27:51.289 ID:hs7sV6rJO

エアコンつけて寝たら寝起き悪いんよな
風邪のせいか乾燥のせいか、なんか体重い

73 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:27:56.093 ID:BmGXQsxgX

>>71
騒音の問題や
結局どっちも論外だけどスポットクーラーのほうが音的にはまだマシ

74 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:27:56.399 ID:KT6vHsII7

すまんな

75 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:28:06.117 ID:u4mgvqyv5

キンキンに冷やした部屋で毛布かけて寝るとぐっすり眠れるんよ

76 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:28:13.837 ID:OB9JJHJv6

夜涼しくなるのを待ってたらむしろ蒸し暑くなったからつけたわ

77 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:28:28.793 ID:ffMWbDPgD

窓とドア開けて扇風機でまだ凌いでる🥵

78 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:28:29.203 ID:TtY8xiccY

>>72
どう考えても暑さでおきるよりええやろ

79 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:28:40.016 ID:8mLLsJhrE

8月末までつけっぱなしにするで

80 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:28:59.068 ID:IS7uDF1cM

窓開けて扇風機回してるわ
最高に気持ちE季節

81 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:29:37.126 ID:4eeDyTsMz

6月終わるまではドライで凌ぐから許してな

82 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:29:40.856 ID:f0rjO7duI

>>80
北海道か?

83 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:30:18.080 ID:HuD2OrAci

地下室羨ましい

84 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:30:35.859 ID:KDeCp/jjK

除湿機とエアコンのダブルや

85 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:30:38.839 ID:8mLLsJhrE

>>83
カビやばそう

86 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:30:43.117 ID:e5tYgvmBw

明日35度で草

87 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:31:05.467 ID:m8EbUrzvE

そろそろ死人出そうやな
しかも6月やからエアコンつけたくないって人おるやろうし

88 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:31:20.939 ID:Q867jqwZS

なんで地球こわれたの🥵

89 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:31:24.137 ID:VZt3gRS1E

除湿モードで23度や
めちゃくちゃ快適や

90 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:31:26.691 ID:IS7uDF1cM

>>82
中部地方や
ほんまに暑くなってくると夜も不快な蒸し暑さになる
ワイは嫌いではないが

91 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:31:43.728 ID:yiquCW.Ou

除湿のほうが電気代安く済むって聞いてとりあえず真夏って言われるくらいの気温になるまではそうするようにしてるけど実際どうなん

92 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:32:03.672 ID:pwS1h472n

スポットクーラーって普通のコンセントに差せる?
エアコン用のコンセントいらんよな?

93 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:32:16.351 ID:TtY8xiccY

>>91
ただの弱冷房だからそら電気代は安いよ
その分きかんだけ

94 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:32:34.556 ID:IGXu2/Jou

まだ扇風機も出してないけど

95 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:32:41.338 ID:kEeenFocc

何なら地球が謝れ

96 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:32:58.755 ID:wCcX8UzBL

休日の日中は勘弁してクレメンス
エアコン無しやと室温31〜35度でしんどいわ

97 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:33:28.088 ID:uH5SgsZJw

扇風機の全盛期である

98 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:33:46.150 ID:kzP28ntLj

湿気やばいから除湿に冷房つけたわ

99 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:33:50.904 ID:Poi/nk/l8

クーラーつけるかどうかで電気代1万は変わってくるやろ

100 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:34:19.041 ID:gcsOyNcO0

でも暑い湿度が高いと言いながら風呂には入るんだよね🥺

101 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:34:21.267 ID:tz338nLWg

しばらく暑いらしいで

102 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:34:42.717 ID:EI/4Y0b0q

夕方自転車いじってたらやばかった
今はだいぶマシ

103 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:34:43.767 ID:/VF3mBLP6

昔の8月ぐらいの気温じゃねえか

104 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:34:48.459 ID:GRcxEKw5O

SEXすると暑いんだよねえ

105 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:34:48.758 ID:pQEObXYVN

当たり前だけど、エアコン用のダクトあんのにスポットクーラー買うのとか意味不明だからな

106 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:34:59.700 ID:tj/HBJIau

自分のパフォーマンス上がる環境整えない雑魚wwww

107 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:35:18.361 ID:wCcX8UzBL

>>100
風呂入って体温ポカポカなった方がその後涼しいで

108 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:35:36.651 ID:LNh97zGak

扇風機10段階マックスやぞ

109 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:35:40.474 ID:vgM.X.nTU

凍らせたペットボトル部屋に置いてみるか

110 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:36:02.362 ID:6LZsO9578

24時間エアコン付けても1部屋当たり1日150円程度なんだからケチっても仕方ない

111 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:36:22.624 ID:kP9Ci8PCC

>>107
風呂エアプ

112 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:36:44.515 ID:LNh97zGak

>>109
100本はないと体感変わらんぞ

113 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:36:55.879 ID:i5RN58dpT

冷房は使ってないで
?除湿?やぞ

114 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:37:12.303 ID:/y9PQ/4Tg

扇風機で今年の乗り切るで
死んだらそれまでや

115 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:37:53.432 ID:SB7h5QF3i

まだ寒いぞ布団かぶって寝てる
ちな北海道

116 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:38:03.941 ID:v8x7XYTCD

明日からずっと30℃越えや
最悪ですよ悪魔

117 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:38:15.319 ID:Q867jqwZS

扇風機出すとうるさいからな…

118 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:39:04.829 ID:wCcX8UzBL

>>111
エアプというか今まさに風呂上がりなんですけどね…

119 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:39:25.596 ID:cQKGZo2n5

送風にしてるわ
電気代安く済むし涼しいし快適や

120 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:39:42.311 ID:JXLi8c1KL

室温32℃で日中より暑いんやけど

121 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:39:47.968 ID:DiOVPQSq4

28度設定+扇風機くらいがコスパ良い

122 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:40:57.145 ID:KMBYEOyoq

室温34度で耐えられんかったわ

123 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:41:18.335 ID:wtBU7S2fV

エアコンなんか我慢することじゃないやろ

124 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:41:26.159 ID:3g23Z/Lbv

みんな一緒にエアコンつければ地球が冷えて地球温暖化解決するやん
むしろエアコンつけた方がいい

125 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:41:26.325 ID:w4yO8Ygwv

今年初のクーラーや
文明の利器に感謝

126 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:41:36.148 ID:LNh97zGak

サウナって大事だよな

サウナ慣れしてたら余裕やろ
てか気持ちやろ

127 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:41:41.204 ID:gneSWE0M4

このあと2週間ぐらいの天気見たらもう夏で草
梅雨3日間ぐらいやんけ!

128 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:42:26.182 ID:cfcWBCaIn

ワイは付けるけどお前らは地球のために我慢しろ

129 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:42:44.065 ID:kQkUTrq3N

>>112
サマーウォーズやん

130 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:42:52.261 ID:UFD364cBi

快適ですまん
https://i.imgur.com/ujmcBLv.jpeg

131 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:43:16.607 ID:41dJl6luj

昼はつけた

132 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:43:31.129 ID:HWL1FPPRj

今日は窓開けてるだけで涼しかったわ
ちな札幌

133 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:43:34.083 ID:Bbv4I/N.P

湿気で死ぬ

134 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:43:42.193 ID:KMBYEOyoq

除湿の設定温度28度でも寒すぎるぐらい冷えるんやけど電気代安く済んでんのか心配や

135 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:44:11.056 ID:9K.FRX8vb

流石につけたわ

136 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:44:16.616 ID:40teP14bI

気温はどうとでもなる
湿度はガチでヤバい

137 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:44:30.324 ID:z4RyG5J.t

https://i.imgur.com/MsLliiU.jpeg
https://i.imgur.com/QqitOR0.png
https://i.imgur.com/NWGTFxM.jpeg
https://i.imgur.com/29vwwrW.jpeg
https://i.imgur.com/oQKb18b.png
https://i.imgur.com/yTpwj4Y.jpeg
https://i.imgur.com/uXyJ780.jpeg
https://i.imgur.com/cy54QIA.jpeg
https://i.imgur.com/WnJYEt2.jpeg
https://i.imgur.com/ykcKkTn.jpeg
https://i.imgur.com/1gopXiM.jpeg
https://i.imgur.com/PMyzaLC.jpeg
https://i.imgur.com/VxWsER4.png
https://i.imgur.com/u28LFuj.jpeg
https://i.imgur.com/es0R6Ar.jpeg
https://i.imgur.com/Jbp5q0z.jpeg
https://i.imgur.com/DXtQqOn.jpeg
https://i.imgur.com/MkshbO8.jpeg
https://i.imgur.com/WV4k7Jn.jpeg
https://i.imgur.com/FxfcT02.jpeg
https://i.imgur.com/TfqO7HW.jpeg
https://i.imgur.com/hhR5a00.jpeg
https://i.imgur.com/JUiHlKL.jpeg
https://i.imgur.com/QMrRLx1.jpeg
https://i.imgur.com/WGg7OEA.jpeg
https://i.imgur.com/nCbfkZV.jpeg
https://i.imgur.com/VQFb4Ju.jpeg
https://i.imgur.com/VhHuOwo.png
https://i.imgur.com/9RN7a6H.png
https://i.imgur.com/KesIqX4.jpg
https://i.imgur.com/iBathaG.jpeg
https://i.imgur.com/muclPb1.jpeg

138 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:44:37.499 ID:QNl.S.3RR

同じ暑さでも湿度で汗の量とその後の汗の引きが違うと今日のバンキャでやってた

139 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:45:03.932 ID:5GzBHolS5

今日で梅雨終わるやんけ
https://i.imgur.com/04xpTXI.jpeg

140 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:45:14.434 ID:KMBYEOyoq

湿度が20%ぐらいになるんなら真夏が40度超えても耐えられるわ

141 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:45:16.687 ID:yX/PmIAqJ

冷房代気にしてるやつホンマに意味不明や
つけっぱにしてもたかだか数千円やろ

142 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:45:47.430 ID:KMBYEOyoq

>>141
仮に一万円だったとしても快適性を取るわな

143 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:45:51.847 ID:nrnrbnDK.

うちんくエアコンないわ

144 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:46:00.024 ID:6.ULPNsl6

>>136
海外は気温でイキってるけど日本の湿度レベルの国って少ししかないよな

145 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:46:00.105 ID:7J2XxrLfM

>>132
いいな札幌

146 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:46:01.674 ID:Z.8obITYs

湿度88%ってやばすぎる

147 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:46:39.094 ID:7J2XxrLfM

>>138
5月の30度とかは割と耐えれるしな

148 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:46:57.137 ID:UFD364cBi

>>144
ベトナム、タイ、フィリピン、マレーシア、インドネシア

149 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:47:03.411 ID:KMBYEOyoq

>>144
海外の友人に聞いたら「ジャパンという東洋の島国は蒸し暑すぎるYO」って言っててやっぱり日本は暑いんやなと確信したわ

150 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:47:06.848 ID:G1n/opaJZ

グンマーやばいは火曜38℃予報やぞ
10年後とか人類ヤバない?こんなに異常に暑いのって今だけなんか?

151 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:47:26.268 ID:3/9O2lqZ6

汗かいてベタベタになって朝シャワー浴びるよりマシちゃうか?

152 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:47:55.944 ID:3/9O2lqZ6

>>144
体感温度が重要やからな

153 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:47:57.087 ID:KMBYEOyoq

35度前後って普通に8月の暑さだよな?
もしかして今年の真夏は更に上があるってのか?

154 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:48:02.280 ID:LNh97zGak

>>138
そんなん誰でも知ってるわ

なんならおまけに豆知識
湿気大国の日本では雨の日当たり前のように傘さすけど
アメリカでは傘さす人少ないんだよね
なぜなら雨やんだらものの30分で全部乾いちゃうからなんだよね
これ有名な話やで

155 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:48:50.885 ID:SB7h5QF3i

海外は湿度こそないけどその代わり紫外線がやばすぎる
オーブンの上にいる感じやったわ

156 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:49:06.358 ID:MbTag3gFr

今日がまだ全然マシという事実
天気予報見た感じ明日から33度連発やで

157 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:49:11.022 ID:7J2XxrLfM

6月で35度超えとかやばすぎるわ

158 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:49:11.255 ID:/SVZ5q3VH

ワイ九州、マジで暑い

159 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:49:12.690 ID:JXLi8c1KL

春は寒暖差と花粉ヤバイし快適な季節なさすぎだろ 

160 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:49:18.327 ID:TeYNUfvT7

流石に今日は無理やった
外出ても蒸し暑いとかまだ6月だぞ

161 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:49:39.040 ID:KMBYEOyoq

シャワー浴びて体拭いた途端にベタベタして汗かいてくるのマジで不愉快
死ねって思う

162 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:49:57.875 ID:3/9O2lqZ6

今年は5月が思ったより涼しかったのにいきなり6月から夏になるんか

163 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:50:30.035 ID:EI/4Y0b0q

>>139
34℃くらいでそのマークにせんでも良さそう

164 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:50:31.561 ID:bm7pyf29f

ごめん、つけるわ

165 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:50:43.474 ID:io0EwW/LE

つけてるよ😡

166 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:50:49.180 ID:YlPh../zO

スダレって風通し悪くなる?
薄手のカーテンやと中めっちゃ見えるんよ

167 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:50:49.925 ID:AcirIudVx

夜でも室温32℃下回らなくなった

168 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:51:05.582 ID:Tzfls3G3M

明日から病院忙しくなるんか

169 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:51:27.949 ID:I6iTg1M4U

結局湿度が全部悪い
湿度のせいで夜気温落ちんし蒸し暑いしこいつが全部クソ

170 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:51:46.769 ID:h08RIOtN7

35℃まではパンイチ扇風機で耐えられる
それ以上は冷房入れる

171 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:51:55.922 ID:uRMJ2pmuP

雨で部屋の中ジメジメ→冷房で除湿→もうそのままでええか

172 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:52:13.129 ID:Wcdq4Sent

湿度がイかれてる

173 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:52:15.428 ID:ikqAPH512

ワイの家夏は外より暑くて冬は外より寒いのホンマ意味不明やわ

174 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:52:19.076 ID:3/9O2lqZ6

>>170
別に耐えんでええやろ

175 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:52:46.999 ID:0ABCt0Qc7

夏本番に備えて試運転という名目で点けたわ
外より室内のが暑いしもういいべ

176 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:52:55.991 ID:yKhMhJ3v/

去年扇風機一つで凌いだけど今年どうやろ
ちょっと来週の気温でびびっとるわ

177 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:53:20.957 ID:LNh97zGak

>>176
去年行けたら余裕やろバケモン

178 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:53:21.291 ID:Mmn6o1Eli

29℃の湿度72%やから扇風機でいけるわ
明日からきついんやろなぁ

179 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:53:42.004 ID:KMBYEOyoq

真夏の日中にパンツ一丁で座禅組むのすき
暑さに我慢できなくなってきたらシャワーで水浴びする

180 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:53:44.155 ID:X9Ovcvr3N

初エアコンや

181 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:53:51.173 ID:ikqAPH512

>>176
よく寝れたな

182 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:54:01.008 ID:GHALY7Ahz

ニートやけど自室のエアコンつけたら怒られるわ
飾りなんかな

183 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:54:05.660 ID:fURkMPcy9

>>176
過去2年耐えられてるならもう無敵やろ

184 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:54:06.831 ID:gcsOyNcO0

>>175
公立校は冷房を使える期間が限られてるからこの言い訳で回避してるらしいな

185 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:54:32.531 ID:TtY8xiccY

>>182
ニートだからでは?

186 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:54:44.982 ID:GHALY7Ahz

>>185
そうだったのか

187 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:55:02.091 ID:JXLi8c1KL

こうなったら10月まで暑い模様

188 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:55:03.912 ID:3/9O2lqZ6

>>182
ニートなら怒られるわ
バイトでエアコン代稼げ

189 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:55:19.657 ID:8q2VWm873

お布団ぬくぬくでぐっすり眠れる冬最高や!
夏はエアコンつけても眠りが浅い
ワイは本当に地獄

190 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:55:35.483 ID:9K.FRX8vb

>>182
いや黙ってつけろよ
ワイもニートやけどつけてるで

191 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:55:43.407 ID:QNl.S.3RR

無印これ効果あるんか?
https://i.imgur.com/LxriaMN.jpeg

192 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:55:45.499 ID:0ABCt0Qc7

>>184
はえ〜
暑いと集中できないし普通に使わせてあげればええのにな

193 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:56:05.230 ID:vmpZAPGU2

網戸にしても虫はいってこんライフハックある?

194 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:56:13.709 ID:8mLLsJhrE

>>99
たった一万で快適になるなら使うやろ1日300円やぞ

195 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:56:24.645 ID:ikqAPH512

>>189
ほんそれ
なお朝

196 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:57:03.423 ID:5GzBHolS5

>>189
分かる
冬って暖房付けなくてもモコモコ厚着すればいいから神や
夏はパンイチでも冷房必須でゴミ

197 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:57:18.323 ID:VMy7qPor7

ワイ現場マン死にたくなる

198 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:57:21.158 ID:n0d2.TC5K

暑いからちょっとつけようかな🥵

199 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:57:30.361 ID:KMBYEOyoq

この時期洗濯物が生乾き臭するのホンマ嫌い
対策ないんか

200 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:57:31.530 ID:nrnrbnDK.

>>189
朝鬱になるから大嫌い

201 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:57:32.942 ID:/Pl0.bjh8

ジジイかな?ほんま高齢者って冷房嫌うよな

202 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:57:34.324 ID:GzJ8A/4p5

>>193
防虫スプレー外壁に大量に噴射しとけ

203 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:57:42.323 ID:I95I5ewQP

正直地球温暖化とかどうでもいいよな
トランプの言う事が正しかったと最近の猛暑でエアコンガンガン入れるたびに思うわ

204 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:57:47.969 ID:u0vFjldl6

室温54℃やで
死ぬやろ

205 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:58:06.870 ID:mNd.bEL.X

>>182
熱中症で寝たきりの人の動画見せたれ

206 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:58:13.638 ID:8mLLsJhrE

>>204
中東?

207 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:58:14.591 ID:lHHbsoWRl

会社のベトナム人に日本よりベトナムのほうが暑いでしょ?って聞いたら日本は湿度がヤバイと

208 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 21:59:32.962 ID:vmpZAPGU2

>>202
雨降っても効果続くか?

209 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 21:59:43.195 ID:Szghdu4ny

湿気がヤバいと頭痛がするんやすまんな

210 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:00:05.960 ID:yKhMhJ3v/

>>181
酷い日は水タオルで軽く体拭いてからねてる
あんまりうちクーラーつけてもらえなかったから苦手なんよな
夏日のクッソ冷えてるコンビニ長居できんし

211 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:00:09.599 ID:b6H1t3ChY

外気と内気の温度差そんなねえから電気代そんなかからんしつけとるわ

212 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:00:28.019 ID:mqF4OBQRr

蒸し蒸しすらからクーラーつけるンゴ😞

213 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:00:42.902 ID:5euiCWHyz

湿度エグい

214 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:00:54.396 ID:0ABCt0Qc7

ワイこどおじニートやけど自分の部屋にエアコン無いのほんまきついんよな
サーキュレーターでなんとか耐えてるけど年々体力落ちてるし多分そのうち死ぬやろこれ

215 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:00:57.920 ID:EI/4Y0b0q

>>204
暖房入れてんのかな

216 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:01:09.942 ID:ikqAPH512

でもなんか夏って気分明るくなるよな
鬱が緩和される

217 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:01:27.025 ID:vhR7ycL4G

ガチで猛暑日だろうと扇風機あれば余裕だわ
何年も冷房使っとらん

218 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:01:47.451 ID:zcQVecNHS

除湿や

219 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:01:48.706 ID:yKhMhJ3v/

>>197
一昨年やったか39度で警備のバイトしたことあるわ
おっさんがガッツリダウンしたのに救急車呼んでもらえなくて覚悟した思い出
現場仕事は地獄やね

220 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 22:02:10.846 ID:WV.TNQoJ9

ガス抜けたから3年くらいエアコン付けてないわ
扇風機とシャツクールでいけるいける

221 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:02:33.234 ID:6.ULPNsl6

>>176
マグマ男やんけ

222 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:02:36.538 ID:I95I5ewQP

>>207
それおべっか使われとるで
ベトナムのほうが湿度高い
https://i.imgur.com/Rx1gFgT.jpeg

223 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:02:45.800 ID:yKhMhJ3v/

>>217
扇風機でも体に当て続けると体調崩すぐらい体冷えるよな

224 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:03:45.996 ID:yKhMhJ3v/

>>221
暑さに強いというよりただクーラーが苦手なだけや
すぐ体壊すし

225 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:03:48.141 ID:noqR3dd/c

湿度がほんま鬱陶しいわ カリフォルニアとかカラッとしてて過ごしやすいんやろなぁ

226 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:03:52.666 ID:3/9O2lqZ6

>>223
ガチで死ぬから風当て続けるのはあかんで

227 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:03:53.896 ID:NcGdd5pB7

普通うちわと風鈴の音で凌ぐよね

228 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:04:02.807 ID:R4d4dArAV

>>198
は?

229 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:04:08.733 ID:8mLLsJhrE

>>217
じじい感覚狂ってるぞ

230 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:04:15.790 ID:EI/4Y0b0q

そろそろ日本のエアコンにも設定温度8℃が必要やな

231 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:04:18.678 ID:7J2XxrLfM

>>217
すげえな
体力ありすぎやろ

232 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:04:21.557 ID:CPBrzUTv7

エアコン我慢部てまだ生き残りいたのか…

233 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:04:30.047 ID:Dq6e2.OBL

あついーつけてええか?まだ掃除もしてねぇー

234 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:04:44.521 ID:yKhMhJ3v/

>>226
おん
首振りにしとる
ほんまに体悪くした経験もある

235 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:04:53.130 ID:X2O378qHO

エアコンなくても平気やけど汗かきたくないんよな

236 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:05:02.253 ID:Dq6e2.OBL

蒸し暑いのはほんまダメ

237 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 22:05:03.747 ID:FMBpyFrvS

エアコンケチってos1常備してるおじいちゃん好き

238 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:05:08.744 ID:7J2XxrLfM

8月に札幌行ったけどほんまに快適やったわ
スーツのジャケット着ても全然動ける

239 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:05:19.538 ID:htjTwOw4H

>>225
数ヶ月雨が降らずに大火災になる模様

240 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:05:50.910 ID:YjkCyGDft

エアコンって掃除したほうがいいの🥺

241 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:06:17.274 ID:9..dGNNAm

まあだいたい地球温暖化は嘘でヒートアイランドが真実なのは界隈では常識
建物を全部ぶっ壊して旧世紀の暮らしに戻ろう

242 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:06:54.204 ID:8mLLsJhrE

>>240
フィルターくらい洗おう

243 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:07:10.587 ID:NcGdd5pB7

>>225
からっからの真冬の関東よりも乾いてるやべー地域
そりゃ山火事起きますわ

244 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:07:23.220 ID:YjkCyGDft

>>242
ゴッキーとか出てきたら嫌や😭

245 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:07:27.346 ID:6.ULPNsl6

>>224
俺もそうだけど弱冷房ぐらいは流石に付けないとしぬわ

246 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:07:32.601 ID:Dq6e2.OBL

エアコンて絶対簡単に分解できた方が良いよな⋯

247 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:07:35.095 ID:8q2VWm873

通勤だけで汗びしょびしょになるやろ
みんなどうしてるんや…

248 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:07:46.417 ID:otyq05ktM

扇風機はええやろ?

249 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:07:57.269 ID:vhR7ycL4G

ただ夏に順応したのはええんやがその分なのか知らんが冬めっちゃ苦手や

250 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:08:11.537 ID:k.3SEnekO

すまんな
爬虫類8匹おって温湿度管理せなあかんのや

251 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:08:23.994 ID:6.ULPNsl6

>>241
一人で勝手にどうぞ

252 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:08:29.605 ID:OPhvFfqrS

すまんつけたわ

253 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:08:30.704 ID:9qF5x5Ydg

今ヒーターつけてるけど

254 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:08:38.816 ID:8mLLsJhrE

>>250
電気代教えて参考にしたい

255 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:09:00.890 ID:XkJImsFNS

窓開けたら余裕や😡

256 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:09:31.116 ID:Dq6e2.OBL

初めて水漏れした時はマジでびびるよな量に

257 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:09:41.285 ID:Xeg6KuVS/

除湿機はマジでQOL上がるからあったほうが良い

258 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:10:07.360 ID:/Pl0.bjh8

>>222
日本の湿度はちょっとおかしいみたいやで
フィリピン人も耐えられない言うてるレベル

259 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:10:10.568 ID:ql061rigI

27℃じゃ無理やったから26℃や

260 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:10:54.349 ID:k.3SEnekO

>>254
今月からつけ始めた程度やからまだわからん

261 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:11:30.463 ID:c6hO/ILs5

>>250
食え

262 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:11:46.126 ID:RCO/p9s0B

先日長野行った時30℃行ったけど湿度が20%まで下がって全くもって快適だったわ
湿度ってほんま大事

263 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:12:14.011 ID:vhR7ycL4G

猛暑日だと自分の体は平気でもパソコンとかスマホが平気じゃなさそうなのが困るんだよね

264 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:12:14.978 ID:RDAcHecno

今日はまぁ耐えたるわ
なお明日以降

265 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:13:48.567 ID:yKhMhJ3v/

扇風機酷使しすぎたんかしらんけどスイッチ入れても回らん

カバー外して手動で羽をブンって回すと回り始める
なんかオイル差したら治るんかこれ?

266 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:13:49.695 ID:UFD364cBi

ワイの部屋より快適なやつおる?w
https://i.imgur.com/KDEUMpP.jpeg

267 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:14:20.887 ID:HQ4mJubsS

夏は弱冷房除湿とかいう最強のやつがあるからな

268 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:14:30.959 ID:RCO/p9s0B

>>265
もう買い換えた方がええな
扇風機安いやん

269 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:14:44.237 ID:3BJDNzYNx

ごめんね

270 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:15:54.996 ID:wlmLzuQck

なんか去年の☀️暑すぎてエアコンの効きが悪かったんやけどエアコンで暑すぎるとそうなるん?

271 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:16:01.088 ID:ktNK6sydy

18度に設定してる

272 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:16:16.963 ID:yKhMhJ3v/

>>266
😢
https://i.imgur.com/5WYsR5r.jpeg

273 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:16:27.469 ID:/9zm6lRZK

>>226
死ぬわけない

274 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:17:16.495 ID:yKhMhJ3v/

>>268
思い入れあんねんなぁ
ガキの頃から使っとるし毎年夏前に風呂場で羽洗ってあげてる

まあ買い替えもかなり考えとるけど

275 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:17:42.901 ID:daPLn8Bax

睡眠の質を上げるためには一年中エアコン使うべきなんやで

276 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:17:57.822 ID:yKhMhJ3v/

>>273
なんかめっちゃ体に悪いらしいで
体感確かに当て続けると違和感ある

277 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:18:03.184 ID:esVAeZ6Jw

>>198
ん?

278 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:18:47.887 ID:HQ4mJubsS

>>198
くさ

279 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:18:58.080 ID:loV.v.LL2

>>36
お前の勝ちや

280 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:19:21.795 ID:XkcObQLUC

ふつう除湿モードにするよね

281 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:19:22.084 ID:x3ZlfrxxX

ワイの部屋いつも熱篭るねん

282 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:19:35.940 ID:3BJDNzYNx

>>270
室外機が直接日に当たるとこにあったりしないか

283 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:20:00.201 ID:8OQUiSqCj

急に耐えられないくらい暑くなってムカつくわ

284 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:20:04.972 ID:DiOVPQSq4

>>244
ゴキブリ風浴びるよりマシだろ

285 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:20:08.501 ID:UNdTkxHHH

パソコンで1度西日で1度上がるからエアコン入れなかったら今日30度行ってたわ

286 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:20:26.901 ID:oc5rxxQ4y

室温36度超えたらつけるわ
ちな京都

287 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:20:42.945 ID:3BJDNzYNx

今フジでやってるけどもう梅雨明けらしいやん
明日から猛暑日かよ

288 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:20:47.519 ID:UFD364cBi

>>272
暑そう

289 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:20:55.351 ID:I6iTg1M4U

扇風機当てて寝ると死ぬってある種の都市伝説的なのちゃうんか

290 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:21:11.841 ID:tRVN.722z

昼は要らんが夜だけは必須や
大半は大丈夫とはいえよく寝られなかった場合のダメージが大きすぎる

291 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:21:37.819 ID:oc5rxxQ4y

一軒家だと2階ってめちゃ暑くね

292 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:22:01.651 ID:8mLLsJhrE

>>289
固定で顔に当て続けると息できなくて死ぬぞ

293 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:22:08.564 ID:8OQUiSqCj

ぼくんちエアコン無いんだけどどうする?
毎年今年こそ死ぬかもと覚悟してるわ

294 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:22:16.379 ID:3BJDNzYNx

>>291
屋根が近いと熱が凄いからね

295 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:22:59.056 ID:oc5rxxQ4y

>>294
屋根が焼けるもんな
夕方は西日が当たってサウナみたいになるわ

296 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:23:27.731 ID:yKhMhJ3v/

>>288
ちょうどええかな
多分暑いの結構好きなんかも

扇風機もそよ風ぐらいで気持ちいい
34超えたあたりでかなりやな感じになる

297 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:23:44.071 ID:ulKA3J6QU

>>198
地球さんにごめんなさいは?

298 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:24:34.322 ID:seKjzLg//

湿気やばいんやから冷房よりドライのがええんこ?

299 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:24:35.290 ID:CPBrzUTv7

ちなお前ら設定温度は?
ワイは23度

300 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 22:25:06.427 ID:N6lR59Bss

湿度がやばすぎる

301 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:25:12.272 ID:UFD364cBi

>>299
25-26℃

302 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:25:28.182 ID:Dq6e2.OBL

安もんやからうちはドライだとごっつ寒過ぎる

303 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:25:32.642 ID:0ABCt0Qc7

>>293
サーキュレーター買おう
ワイの部屋西向きの2階やから平気で40℃とかいくけどサーキュレーターがあればギリ耐えれるで

304 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:25:40.779 ID:oc5rxxQ4y

今の日本の避暑地って釧路くらいしかなさそう

305 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:26:24.981 ID:yKhMhJ3v/

ちなみに扇風機今から買うならおすすめある?
いま使っとる機種はシールも剥がれてよくわからんけど10年以上前のやつ

306 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:26:25.397 ID:pqrQYmTCD

結構快適
https://i.imgur.com/BvS8txh.jpeg

307 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:26:42.409 ID:8mLLsJhrE

>>303
いやいやエアコンくらい買おうや

308 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:26:49.012 ID:r94EZF1Cc

いかんのか?

309 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:27:02.196 ID:oc5rxxQ4y

>>306
ホコリだらけだから拭いてほしい

310 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:27:55.582 ID:wuyvvtvz8

数日後を見越しての試運転やぞ😠

311 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 22:28:42.076 ID:N6lR59Bss

>>293
さようなら🥲

312 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:29:09.488 ID:6.ULPNsl6

>>263
冷静に考えて湿度80%で機器にダメージ無いわけないしな

313 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:29:45.856 ID:vhR7ycL4G

>>305
DCモーターのやつ買っとけ

314 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:29:46.367 ID:yKhMhJ3v/

>>293
多分いけるやろ
ワイは今年ももう扇風機で行くつもりや

315 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:29:53.480 ID:x5brOKgqe

暑くなくても湿度高いと汗ダラダラだよな

316 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:29:58.129 ID:0FhOk/wbw

暑いというより湿度が高すぎる

317 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:30:59.401 ID:hs7sV6rJO

>>305
ダイソンの加湿器も空気清浄機も扇風機も一体型になってるやつ買えば一つですむで

318 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:31:04.450 ID:loV.v.LL2

>>191
見える見える

319 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:31:06.331 ID:Gb6GgHxpP

室外やとあんまり涼しく感じへんけど室内やったらめっちゃ効くでこれ
まだこれと扇風機で乗り切ってるわ
https://i.imgur.com/t1Uwis8.jpeg

320 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:31:13.882 ID:v.ruGmcYI

まだ扇風機すらつけてないわ

321 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:31:43.453 ID:3BJDNzYNx

ワイの部屋のエアコン10年ぐらい昔のやけど
いつ効かなくなるかビビりながら使ってる
夏乗り越えたら買い替え忘れるんだよな

322 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:32:18.060 ID:lem30bMLx

今年も気温35℃とかになるかと思うと今から憂鬱でしかないな

323 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:32:41.201 ID:oc5rxxQ4y

>>321
10年くらいなら大丈夫や
うちには40年前のやつが最近まで動いてた

324 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:32:54.837 ID:v.ruGmcYI

そろそろこたつ仕舞うか悩んでる

325 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:33:08.423 ID:kVWBY86w4

https://www.kao-kirei.com/ja/brand/khg/bubshower/?tw=khg

この神ウェポン使ってないやつおる?

326 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:33:30.148 ID:x5brOKgqe

水取りぞうさんを全部屋に置きまくってるわ

327 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:33:36.426 ID:yKhMhJ3v/

>>317
気合い入れたら買うわ
ちょい高そう

328 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:33:56.423 ID:kQkUTrq3N

エアコン買い替えろって

329 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:34:50.359 ID:3BJDNzYNx

>>323
すっご
40年は消費電力とかも凄そうやな

330 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:35:01.723 ID:8GIAmnUpv

28℃設定だから許してくれ

331 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:35:09.084 ID:XZZO7FGzc

湿度70パーとか超えてるんやが

332 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:36:10.747 ID:FAKH7ENLr

>>191
ホラホラホラホラ

333 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:36:14.015 ID:luVy8cYkC

ワイ3年くらいエアコン縛ってるんやけど今年は生き延びられるやろか

334 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:36:34.997 ID:XlFdR9nBK

ジメジメするから除湿入れたわ

335 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:36:49.757 ID:1t.9nfzVV

意味のないやせ我慢だよ

336 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:37:06.588 ID:WNwz3kUc5

エアコンって最初くさいからあんま付けたくないのよな
まあしばらく使ってれば匂いもなくなるしええか

337 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:37:27.360 ID:GC.KO5R0Q

暑さとかよりカビ対策でエアコンつけてるんやが

338 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:38:02.519 ID:8x3vdaYj1

この程度の暑さとか余裕やろ
7月8月が本番や

339 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:38:06.629 ID:3BJDNzYNx

>>336
それは中を清掃してもらうべきやないか

340 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:38:30.420 ID:oc5rxxQ4y

>>329
今のエアコンより3−4倍は消費電力あったと思う
さすがに燃えたら怖いから買い替えたわ

341 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:39:43.581 ID:6r3hvcBmN

ワオのおうちは欠陥住宅でクソ蒸し暑いから付けないと寝れん

342 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:39:56.723 ID:WNwz3kUc5

>>339
金もかかるしなあ

343 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:40:11.711 ID:C4LO4sHna

今日は流石に湿度がきつい

344 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:40:22.437 ID:x5brOKgqe

この時期に半袖半パンのやつ居るけど
8月どうするんやって思うわ

345 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:40:38.501 ID:QA2ddhXzT

エアコンでマウンドwwwwwwwww

346 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:40:49.436 ID:4nPSUKvlf

>>337
コレメンス
むしろ寒くて辛いのに湿度下げたくてやってる

347 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:40:59.121 ID:CPBrzUTv7

体感やねんけど最近の家電より昔の家電のほうがしぶとくない?
ワイの実家にある2層式洗濯機はワイより年上やけど現役で動いてるわ

348 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:41:14.759 ID:XCwRcSpgR

https://i.imgur.com/SqdRX5i.jpeg

349 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:41:47.860 ID:UmX7zll0W

寮やからタダなんや

350 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:41:57.869 ID:/Pl0.bjh8

>>295
その代わり冬は快適
晴れてる昼なんかは暖房いらんか弱めで過ごせる

351 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:41:59.536 ID:1t.9nfzVV

>>344
そら真夏もその格好やろアホなん

352 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:42:24.049 ID:6.ULPNsl6

>>344
どういうことやねん次は全裸にでもなるんか

353 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:43:56.977 ID:oc5rxxQ4y

>>350
確かに日差しが入り込むとポカポカや

354 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:43:58.047 ID:RHKmtlFjG

ペルチェ素子の開発速度やばすぎるわ
エアコン業界死ぬだろ

355 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:44:03.743 ID:EUiwoxH97

黒潮大蛇行とかいうのが終わって涼しくなるって見たんやけど嘘なん?

356 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:44:19.076 ID:6r3hvcBmN

三階で壁一面窓で日光が直であたるせいで室内温度普通に30度超えるねん

357 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:44:35.531 ID:x5brOKgqe

>>352
タンクトップやろ

358 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:44:49.216 ID:loV.v.LL2

>>323
わいんちにも30年ものエアコンあるわ

359 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:46:03.526 ID:s9S8LtV6R

とりあえず煽りでもなんでもなく0.5ギザミで温度調整出来ないオンボロの鉄屑はさっさと捨ててどうぞ

360 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:46:11.440 ID:/Pl0.bjh8

>>344
そら日本男児らしく真っ黒に焼けた躯に、赤褌の後ろ三が映えるスタイルよ

361 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:46:43.622 ID:6.ULPNsl6

>>357
あれゲイみたいだからやめてほしいわ

362 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:46:48.050 ID:8x3vdaYj1

>>344
そのときはそのときやろ
別に今をストイックに過ごす必要はない

363 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:47:28.329 ID:oc5rxxQ4y

>>358
昔のエアコンって頑丈だよな

364 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:47:59.091 ID:id9cjHba4

湿度やばい100%近いやろ

365 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:48:27.154 ID:swJxTrtYz

>>355
まあいいじゃんそういうの

366 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:49:03.731 ID:xxWMDWreM

>>293
アイスノンええで
ワイもエアコンなくてサーキュレーターとこれで凌いでた時期2年ぐらいある

367 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:49:12.597 ID:ehoLptc5F

ジメジメがきつい

368 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:50:09.394 ID:.rUalYKJW

お前らそんな暑いとこ住んでるんか

369 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:50:52.939 ID:zF89yhFjy

寝る時はつけてるわ

370 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:51:23.305 ID:QlLpcTx5z

でもさぁ
暑い中エアコンつけずに我慢してると湿度にゴキブリが寄ってきたりしてワイのやる気を削ぐんだよ
こっちは暑さ我慢して節約してんのに、その褒美もなく寧ろゴキブリとご邂逅せなあかんのやもん

371 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:51:29.364 ID:ruFz6o/fn

すまんのお〜🤗🌬️快適や

372 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:51:30.480 ID:9w.UOYajV

今エアコン使ってて壊れてないの確認するんやぞ

373 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:52:32.563 ID:KPqWIeFdm

エアコン我慢してアイス菓子酒タバコに金使う馬鹿

374 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:53:48.467 ID:QlLpcTx5z

>>373
ええな🤗

375 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:54:52.431 ID:89CcDeby.

寝る時は切るわ

376 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:56:35.689 ID:hs7sV6rJO

エアコン臭くて中除いたら真っ黒やってんけどこれどうにもならん?
去年の夏と冬は何にも気にならんかったんやけど

377 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:56:40.271 ID:MEItmHWzz

こういうやつがジジイになって熱中症でしぬ

378 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:57:05.541 ID:/Pl0.bjh8

>>370
近年はゴキブリすら暑さに参ってエアコンある部屋に侵入してくるぞ

379 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:57:06.280 ID:s9S8LtV6R

アチチチの本場のアフリカクロンボですら東京五輪でわーくにの環境に耐えられなかったからな
世界全体で見ても間違いなく下から数えた方が早いよわーくにの気候

380 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:57:08.697 ID:6r3hvcBmN

そもそもこの程度の暑さでバテる人間がゴミなんだわ

381 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 22:57:16.392 ID:Te/ewWSlg

除湿機もエアコンもフル稼働やわ
狭い空間で四人も暮らしてるとヒトの発熱でアカンわ

382 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:57:37.394 ID:.2P5nINDY

扇風機でええやろ
ちなパンイチや

383 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:57:46.221 ID:qr/fy9n.v

まだ日中でも窓開け+扇風機でいける
ただ明日からは無理やろな

384 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 22:58:18.756 ID:Te/ewWSlg

>>72
年のせいやろ

385 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:58:33.246 ID:.rUalYKJW

>>376
業者に頼むワイ先月したわ

386 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:58:37.352 ID:3IB5qXs1w

除湿機って意味あるの?
ちな名古屋

387 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:58:41.223 ID:loV.v.LL2

>>363
東芝つよすぎぃ

388 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:59:15.498 ID:6.ULPNsl6

>>380
お前は誰なんだよ

389 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:59:15.587 ID:ehoLptc5F

>>376
2万弱払って業者に掃除してもらうか、エアコン自体が古いなら買い替え
混むから6月中にやったほうがええよ

390 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:59:31.517 ID:loV.v.LL2

>>379
暑さの質が違うからな

391 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 22:59:34.725 ID:.2P5nINDY

昔のエアコンは寒すぎて風出るとこが少し凍るレベル

392 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:00:24.221 ID:3IB5qXs1w

>>347
Nationalの家電まだ現役だよいくつか

393 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:00:24.371 ID:tMnF8K7Pa

ワイはデコから汗が吹き出るレベルまでは耐える

394 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:00:24.720 ID:0ydJl8eMe

風呂上がりに冷房キンキンを感じるの射精しそうなくらい気持ちいい

395 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:00:27.108 ID:lwq7lId19

暑さより湿度が

396 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:00:30.967 ID:/Pl0.bjh8

>>386
今日みたいな気温的には耐えられても湿度が不快な日に意味ある

397 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:00:31.719 ID:UFD364cBi

>>386
めちゃくちゃあるわ

398 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:00:38.599 ID:hs7sV6rJO

>>385
>>389
エアコン洗浄って水噴射だけだと奥に潜ってNGって話聞いたわ
別の部屋にエアコンあるし一部屋物置にして潰すか…

399 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:00:40.081 ID:ehoLptc5F

エアコン掃除は、ニオイに関しては素人掃除だとどうにもならん

400 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:01:26.300 ID:BowhYTu/S

エアコンの電気代って意外と安いんやな

401 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:01:35.783 ID:knrNvn1Bn

つーかそんなこと言ってたら寝れねーじゃん

402 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:01:44.334 ID:6r3hvcBmN

取り合えず窓二重にしたい🥺

403 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:01:56.599 ID:Te/ewWSlg

>>162
6月前半と見ても涼しい方やった
梅雨明け早すぎるんだわ

404 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:02:24.470 ID:ZJuN5Y/Tt

室温32度超えてやっとつけるわワイ

405 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:02:28.362 ID:4BpWNQKsM

新しいエアコンは風の質がちがう
つけっぱで寝てもクーラー病みたいにならん
これが快適すぎる

406 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:02:46.391 ID:s9S8LtV6R

ちなみに除湿機なら2012年製くらいのでもコンプレッサー式ならエアコンとの併用で余裕で現役いけるで、電気代も1H3円くらい
なお騒音

407 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:03:07.678 ID:Q867jqwZS

雨降ってきたわ窓あけで寝れそうや🤗

408 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:03:15.643 ID:CPBrzUTv7

6月くらいから9月まで暑いもんな最近
ほんでいきなり寒なる
おかしいよ

409 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:03:24.110 ID:DLBec29nK

【睡眠不足はストレスを受けやすくなる】

ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。

コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。


しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/suimin/index.html

410 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:03:58.508 ID:3IB5qXs1w

>>396>>397
うお!買っちゃおっかな

411 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:04:04.812 ID:4BpWNQKsM

昔はエアコンなんて贅沢品というかなくてもなんとかなったと思うけど最近の夏はガチでライフラインやで

412 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:05:13.859 ID:UFD364cBi

>>410
今ならまともな性能のやつ欲しいなら5万はするけどね

413 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:05:33.914 ID:qr/fy9n.v

3〜4年に1回業者清掃
フィルターくらいは半年に1回自分でやってる

414 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:05:38.492 ID:0p4hbKtPM

会社負担だから24時間エアコンつけてるわ

415 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:05:52.614 ID:hs7sV6rJO

冷房で除湿してるから気にして無いんやけど別途除湿器使う必要あんのか?

416 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:06:34.385 ID:3IB5qXs1w

>>412
えーシャープの2万のじゃだめ?
うるさいのは平気ずっとノイキャンイヤホンしてるから
寝室は狭い

417 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:06:51.768 ID:NhltTBUeV

除湿機買おうかと思ったけど結局エアコンつければいいんだよな

418 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:06:56.252 ID:0ydJl8eMe

ネットで探したエアコン業者に掃除、修理してもらったら電話番号悪徳業者に売られてて草

419 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:07:12.918 ID:Te/ewWSlg

>>415
用途が違う
ワイらが言ってる除湿機はガチで部屋の湿度下げる奴や
なんちゃってで良ければエアコンの除湿でええぞ

420 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:07:21.188 ID:3IB5qXs1w

>>418
許さない😡💢

421 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:07:28.038 ID:s9S8LtV6R

>>415
雨の日と外気温によっては60%前後維持したいなら必要
あんまりにも外気温低いと設定温度24くらいにまで下げなきゃ湿度下がらんしね

422 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:07:41.051 ID:H5UTUtDUE

お前らはよ地球に謝れ

423 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:08:01.381 ID:GC.KO5R0Q

夏クソ湿度高くて冬クソ乾燥してる国なんて日本以外にあるんか?

424 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:08:54.715 ID:Te/ewWSlg

>>423
実は日本の冬の乾燥は全然マシな方や
むしろ、世界で見たら湿度高いまである

425 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:09:03.322 ID:5GzBHolS5

お前ら設定温度いくつ?

426 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:09:11.606 ID:/Pl0.bjh8

>>411
親戚の爺さんで3回熱中症で運ばれてるのに頑なにエアコン付けないのおるわ
何がこいつらの頑固さを形成したのか研究対象にしたいレベル

427 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:09:34.967 ID:Gt1lC3pku

シャワー浴びた10分後に汗かき出したからギブアップピッしたわ

428 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:09:52.741 ID:.Eaa.PU/G

北海道やが6月大丈夫かな

429 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:09:54.189 ID:3IB5qXs1w

>>425
28

430 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:10:18.844 ID:lfjmIIS.M

6月中旬まで持った方なら今年はマシやね

431 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:10:20.523 ID:s9S8LtV6R

>>425
今は25度やで
2023年製だから室温23度で湿度58%や
ちな関東

432 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:10:28.019 ID:5GzBHolS5

シャワー浴びて
ドライヤーで頭乾かしてる時に汗かくレベルになったらさっさと冷房付けてるわ
我慢する意味ない

433 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:10:36.902 ID:jS9w/XM74

>>325
象のやつ毎年使ってるわ
これ使うだけでも入浴後の不快感減るよな

434 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:10:44.782 ID:BowhYTu/S

>>425
18

435 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:10:58.318 ID:95tNvj2vJ

扇風機で耐えたわ
なお火曜日

436 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:11:31.498 ID:SB7h5QF3i

>>424
雪降るしな

437 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:11:43.150 ID:CPBrzUTv7

エアコン代 1万円
熱中症での入院費10万円

どっちを選びますか?

438 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:12:28.169 ID:3IB5qXs1w

>>437
う〜ん、我慢!🤔

439 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:13:07.101 ID:loV.v.LL2

>>437
エアコン使わずに熱中症にならなければ0円😤

440 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:13:22.957 ID:.t3ojKhMB

何もしない→湿度84%
除湿機付ける→室度60%、気温30度

どすればええんや

441 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:13:30.906 ID:8GIAmnUpv

石破の給付金あるんだからエアコンつけろ

442 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:13:31.056 ID:/Pl0.bjh8

>>437
👴「莫迦者!金の問題ではない!」

443 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:14:08.794 ID:fjMDaj4bm

ワイは保冷剤で股間冷やして耐えるぞ

きんたまつめたい

444 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:14:40.055 ID:s9S8LtV6R

>>440
併用しろと何度も
分かってると思うけど除湿機付けると排熱する為に熱風出てソレでアチチになるからエアコン併用しないとガチで死ぬよ

445 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:14:45.288 ID:95tNvj2vJ

>>441
窓枠エアコンも無理やろ🤣

446 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:14:57.003 ID:ehoLptc5F

>>437
しかも熱中症でダメージ受けた脳って不可逆やしな

447 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:15:35.794 ID:8GIAmnUpv

>>445
電気代や

448 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:15:54.493 ID:3IB5qXs1w

>>443
エコやな

449 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:16:05.389 ID:p6yG4x4xP

エアコン掃除ってフィルターだけやればええんか

450 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:16:22.644 ID:3IB5qXs1w

>>449
きたな🤮🤮🤮

451 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:16:47.125 ID:ehoLptc5F

今Amazonで6万でエアコン付けられるから持ってないやつは急げ
これからの夏はほんまに地獄や

452 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:17:27.304 ID:ewJE146Lh

>>198
カマホモJapanese?

453 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:18:31.973 ID:dvxvAAZ3I

エアコンと除湿機で2つコンプレッサー動かしてるのほんとアホらしいですよ
でも一度除湿機を体験してしまうともうやめられないんだ😭

454 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:18:45.904 ID:8mLLsJhrE

電気代と入院代天秤にかけれないやつ既に頭熱中症だから気をつけてね

455 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:19:32.603 ID:3IB5qXs1w

冬の方が死にやすい

456 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:19:57.021 ID:n9mbXQFpe

てす

457 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:20:10.046 ID:joR4lrK9D

犬が暑そうだからつけてる

458 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:20:34.081 ID:9TN7JsMpi

エアコン試運転はしとけよ
https://i.imgur.com/pSz5kEn.png

459 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:21:01.063 ID:SI1rk0/5i

今日昼間外出たとき半袖Tシャツ、ハーフパンツの格好の奴がワイしかおらんかったんやが皆暑さ感じてないんか?今日の気温と湿度で長袖長ズボンって地獄やろ
ちな東京

460 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:21:04.139 ID:CPBrzUTv7

メントール系で涼は得られないぞ
あれ脳がバグってるだけやし

461 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:21:07.346 ID:oc5rxxQ4y

>>451
アイリスオーヤマとかのかな

462 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:21:38.311 ID:3IB5qXs1w

>>458
なんで名古屋が1番高いんだよ中日ドラゴンズは1番低いのに

463 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:21:39.642 ID:ET8WQzrml

>>442
はよ熱中症で死ね定期

464 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:22:33.638 ID:IdcPcOkN5

日本の夏はあかんわ 砂漠にいるのと変わらん

465 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:22:55.088 ID:4nPSUKvlf

試運転と言うのがよく分からんのやが
しばらく冷房使ってないと壊れてることあるんか?

466 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:22:58.655 ID:lZfaoKPtF

寝る時は冷房2時間と扇風機朝まで
これでぐっすりよ

467 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:23:05.114 ID:9TN7JsMpi

>>462
鈴鹿山脈でフェーン現象が起きる

468 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:23:05.459 ID:s9S8LtV6R

外でのマスクガイジはこの期にマジで死んどけ

469 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:23:26.457 ID:CPBrzUTv7

ユニクロで日傘も買ったし準備万端や
東レとの共同開発らしいしかなり期待してる

470 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:23:32.087 ID:8mLLsJhrE

>>466
中途覚醒するやつ

471 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:24:23.089 ID:ShNfqnGc/

エアコンつけると寒いし消すと湿度上がって暑い
仕方ないからエアコンつけて厚着して寝てる

472 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:24:32.066 ID:9TN7JsMpi

>>465
なくはない話だから

473 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:25:02.968 ID:95tNvj2vJ

今年もたっかいOS1で夏凌いでるジジババをバカにする作業が始まるんやなぁ、って

474 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:25:04.185 ID:2xdctOPNb

はよ氷河期こい

475 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:25:24.041 ID:ScNrgJETb

>>465
配管の継ぎ目から冷媒が少しずつ少しずつ抜けてる場合がある
スローリークっつって、暫く時間経たないと分かりにくい

476 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:28:28.940 ID:s9S8LtV6R

マジレスしといてやるけどお前らにこどおじとニートおるならいい歳したパッパとマッマにエアコン自由に管理させると最悪設定温度勝手に上げまくって発見した時には既にくたばってるから身に覚えある奴はリモコン隠しておいた方がええよ

477 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:28:31.924 ID:4nPSUKvlf

>>472
>>475
そうなんか
サンガツ

478 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:29:57.948 ID:/VF3mBLP6

窓開けても冷えへんなあ

479 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:30:02.331 ID:.khZ94Me7

ワイの部屋気温26.4℃湿度50%
最高に気持ちいい
エアコン使って快適にすごせばええねん

480 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:34:02.661 ID:hfcgukCCT

今日から24時間除湿運転や
すぐ冷房に切り替わりそうやけど

481 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:34:44.566 ID:eHTpUQMiU

昨日あたりから湿気ヤバい

482 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:38:33.046 ID:XZZO7FGzc

昼間にウォーキング2時間したんよ 汗ダラダラになったわ
蒸し風呂にいる感じした

483 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:38:52.068 ID:5P5rXzbps

昨日の夜からずっとエアコンやわ

484 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:39:59.141 ID:bptj2rQ4n

ワイの無能扇風機6時間くらいで勝手に切れる仕様だから暑すぎて朝方はやめに目覚めるのダルいわ

485 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:41:19.814 ID:T/u0MwNWH

隣のガイジが迷惑ヤローだからな

486 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:42:19.068 ID:LudSf35Ug

地球を甘やかすな

487 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:42:29.713 ID:O8iu9aESH

温度はともかく湿気がエグい

488 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:42:51.248 ID:N6lR59Bss

>>321
ワイは20年前のや🥲

489 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:43:04.679 ID:H/gGOLvmx

ワイ迷わずダイキンを投入する名采配

490 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:45:23.295 ID:NcGdd5pB7

窓開けたら気持ち良い風が入ってきたわ

491 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:45:41.142 ID:qpexX9eSA

まだ寒い

492 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:46:12.601 ID:iK8f.Sc3M

エアコンがカビまみれなんやが
明後日37度なんやが😱

493 エッヂの名無し (sage) 2025/06/15(日) 23:46:27.591 ID:12kkrJ3Lv

我慢してたら汗でニキビやばい

494 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:46:43.137 ID:7wskgHhgq

冷房は6月からガンガンつけるけど
暖房は真冬でも一切つけないことでバランスとってるわワイは
てか寒さは厚着と布団でなんとかできるからな

495 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:46:49.664 ID:Rv7OIszQj

今日初めて除湿オンにしたわ
洗濯物干さなアカンし

496 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:47:00.798 ID:0mZO.NGvj

エアコンつけないやつって大抵中高年だよな
ワイの親とか全然つけなくてびびるわ

497 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:47:07.007 ID:vwmAhyoPs

もう1ヶ月くらい前からつけてるわ
我慢してる奴の分までワイが涼んどくから一生我慢するやで✋☺️

498 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:47:47.420 ID:H/gGOLvmx

>>492
多少咳き込むくらいやから大丈夫

499 エッヂの名無し 2025/06/15(日) 23:48:44.938 ID:7wskgHhgq

>>492
俺親父がエアコン掃除の専門家だから機械使って掃除してもらったわ