1 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:03:44.404 ID:FQULWd7SC
相次ぐ“PayPay取り扱い”終了、QRコード決済から撤退する小売店の実情とは「利益が圧迫される」
全国で190店舗以上あるスーパーマーケット「ダイエー」が、PayPayなどQRコード決済への対応を5月31日で終了した。
古書店チェーンの「ブックオフ」は「キャッシュレス買取サービス」におけるPayPayの扱いを5月19日に終了。
青森県を中心にスーパーマーケットなどを展開する紅屋商事も6月30日で、全店舗でPayPayを終了すると発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cba8767d2e06f42f83d6d17f925067dd7eea9768
2 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:04:02.041 ID:aq8w5keZC
クレカ以下やろ?
3 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:04:17.708 ID:RxDuYwYUE
無名雑魚ばっかりで草
4 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:04:20.246 ID:5Tvb4TNpt
ありがてえ
5 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:05:08.017 ID:QuJ0/OqQB
別の店で買うだけだからええぞ
6 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:05:08.581 ID:YdUcW/DLq
手数料がね…
7 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:05:32.643 ID:IaH.KDNbL
PayPayのクレカ使えるならまあええわ
8 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:06:06.712 ID:7YwlhzHWM
なんでみんなPayPay使うん?
VISAかSuicaのタッチ決済が一番楽やん
9 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:06:43.246 ID:gpKBxEO9H
還元しょぼいから皆使わなくなってるんかな
クレカでええしな
10 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:07:14.421 ID:jn7HqIQXs
クレカより手数料低いのに
11 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:07:23.705 ID:cvLCuuqcY
ペイペイの代わりにか何が台頭してるんや?
13 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:07:31.071 ID:qraipzRhm
paypay支払いってよりかは友達とのやりとりが楽なんや
14 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:07:42.159 ID:1wO3EhbWO
そもそもこの手のなんちゃら決済って保証とかないからな
クレカは不正利用があっても保証されるから問題ない
いい加減クレカのタッチ決済が主流となってくれ
15 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:08:00.608 ID:gCVt98Qty
もう今はみんな楽天ペイやろ
16 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:08:25.683 ID:5Tvb4TNpt
PayPayは送金インフラやね
17 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:08:37.952 ID:yz12SgoWc
ばら撒きで集めたユーザーは簡単に離れるんやろな
18 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:08:51.531 ID:YiswRL2x1
ブックオフ支払いで使えなくなるわけじゃないんか
んじゃ実質ダイエーがイオンペイ誘導したいだけやん
19 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:08:52.974 ID:/ZnAxyHB6
PayPay起動面倒よな
Suicaとかのタッチが楽やわ
20 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:09:10.742 ID:jeMVfA5KA
コンビニで後ろの人が待ってるの気にして使ってたけど
コンビニ行かなくなったから使わなくなったわ
21 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:09:46.251 ID:aVx7QxCcf
いちいちスマホ出して画面操作して決済とか面倒くさ過ぎるんやが使っとるやつおるんか?
22 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:09:54.107 ID:cvLCuuqcY
>>13
ペイペイカードあると段々このチャージ金額意味あるんかと思い始めてきた
たまにマネーライトみたいなわけわからんの使ってるやつもおるし
23 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:10:04.668 ID:BTUgNkLtD
コスモスとかトライアルで使えないのがな
物価高の時代にこれはアカン
24 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:10:50.734 ID:0psbncAGF
農協ですらバーコード決済してくれてるのにわいの地元のスーパーは未だにえでぇだけや
25 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:10:52.251 ID:h6eATdUV3
そらダイエーは今やイオンの家来やからな
イオンペイ普及活動させられるやろ
28 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:11:37.398 ID:5nSwg4a9g
いうて「じゃいいですー」にはならんよな
29 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:11:41.060 ID:qfrALhn66
ペイペイの手数料ってどんなもん?
30 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:11:43.031 ID:7oVIL95L3
paypayはpaypay銀行が便利
31 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:12:00.211 ID:QQSVTxtoU
ワイも面倒くせぇと思いながらもポイントのために楽天ペイ使ってる
32 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:12:00.973 ID:fMN3akTOy
選択肢多いほうがええやん
なにをギャーギャー言うことあるの?
スレ伸ばさないとまずいってこと?
33 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:12:18.119 ID:IkMA1p/.2
ペイペイさんサイドが手数料引き上げたんかな?🤔
35 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:12:19.826 ID:D64HR.eEE
電子マネー界で満足しちゃってクレカとバトルしないからな
ビザマスターとバチバチやれよ
36 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:12:22.038 ID:cvLCuuqcY
最近はペイペイよりもその店舗特有の決済の方がお得な場合がある
37 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:12:24.731 ID:J4lS/4HAs
QR決済なんてローソンでaupay使うぐらいやわ
38 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:12:31.237 ID:/FC9rhpzu
イオンペイはいい加減waonと統合してwaon使えるとこで使えるようにしろや
39 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:12:55.838 ID:KisNQVCv3
使う方としても口座からのチャージ最少額がデカいんだよなpaypayだけ利用する訳ちゃうからダルいわ
40 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:12:58.747 ID:0u3pBMIwq
ワイの地元スーパーもなぜかpaypayだけ終了になるな
42 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:13:14.340 ID:EosXc8OSM
手数料で楽して儲けようとする癖に還元はどんどん縮小してるからな
双方に喧嘩売ってる
44 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:14:03.837 ID:qspEyfwQe
なんかモンゴル帝国の興亡みたいなスピード感よな
46 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:14:15.215 ID:YdUcW/DLq
PayPayは終了するけどクレカは対応したままのとこあるよな
あれなんなん?ありがたいけど
47 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:14:40.700 ID:cvLCuuqcY
ランチペイペイみたいな店多いよな
クレカは使えませんみたいな
49 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:15:01.265 ID:7uuMh4vOd
Yahoo!BBと同じ失敗してるやん
50 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:15:22.193 ID:puGB3bFDk
ぼくはID
51 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:15:56.346 ID:geOPoe/aP
52 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:16:20.637 ID:4g5xEBjJG
500円以下でペイペイされるの迷惑なんや
53 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:16:30.065 ID:pSWqY7txN
SMBCと連携するって話どうなるんやろな
54 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:16:45.422 ID:/FC9rhpzu
>>36
そりゃ当たり前でしょ
他所に手数料払うより自前電子マネーの方が店側の利益になるんだから
でもそういうの現金チャージしか出来んから使う気になれんのよね
55 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:16:48.761 ID:WQ4PKV1Dq
Oliveと連携できるようになるのはいつや?
56 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:16:55.850 ID:7N9E0XW5c
中国では法律でQR設置が義務付けられてるんだよな
ないと厳しく取り締まられて莫大な罰金が課せられるからどんなド田舎でもかならず決済できる
58 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:17:36.987 ID:AiCqpBQZ.
ソフトバンクのいつものやり方
騙されたアホの方が悪い
60 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:18:19.930 ID:BT1NmiKsT
>>1
一生アフィスレ立てるやん
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/e_e_liveedge/?bs=hi&k=id%3AFQULWd7SC
61 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:18:30.331 ID:iIHr4mjX/
クレカタッチしか使わない
62 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 10:18:35.020 ID:YJeK9rR59
かといって○○payを店舗ごとに作りたいかって言うとさすがに面倒すぎて
都内ならpaypay消えんやろと思ってるけどそうでもないんかな?
63 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:18:39.486 ID:cK5a7zXDN
メルペイしか使ってないわ
64 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:18:54.115 ID:3VN0562QK
でもSuicaとかいうガラパゴス高手数料よりはマシだから
65 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:19:02.032 ID:lrXf5DlFH
楽天はペイがだめなとこでもエディ使えたりするから強いよな
68 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:19:51.642 ID:qraipzRhm
本当は楽天ポイントが欲しいからRpay使わせて欲しい🤥
69 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:20:10.154 ID:70PdbtZIx
割り勘の時は便利や
70 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:20:34.106 ID:BjbhTNP7h
ブックオフは使えなくなるわけじゃないのか
71 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:20:54.162 ID:KmDDRVLZC
ペイペイポイント改悪のせいだろ
還元Pがヤフショ内でしか使えないとか舐めてる
だれがそんなところで買い物するんだよ馬鹿
72 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:21:25.835 ID:XNfyV5G/a
paypayは還元ポイント全部期間限定になったからマジゴミやろ
73 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:21:28.110 ID:7N9E0XW5c
>>66
せや。手数料は国が補填してるらしい
電車とか公共交通も全部国営化されてるからクッソやすい。リニアの料金が500km走っても日本円で1000円くらいや
74 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:21:28.923 ID:4g5xEBjJG
ペイペイ払いの場合2パーセント上乗せマスでいいよな
75 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:21:30.092 ID:QuJ0/OqQB
どこも自動化するなどして対策してるよ
「努力」足りてないんじゃない?
76 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:21:35.070 ID:89VsySWbG
いや終わらんけど笑
一部を切り取ってネガキャンとか頭令和かよ
77 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:21:37.144 ID:ssQOmrOA6
イオンはレジゴーが便利だわ仕組みがわからんけどあれ万引きとかの対策できてるんやろか?
78 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:21:42.324 ID:cvLCuuqcY
クレカタッチ決済てやばいよな
タッチし放題やん
79 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2025/06/17(火) 10:21:46.338 ID:eYyODoc2C
PayPayだけじゃなく電子マネー使われると手数料を店が負担せなアカンからな
82 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:22:58.316 ID:skITDQrsh
わかったわかったダイエー
84 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:23:34.727 ID:hGNus5XIg
PayPayだけ死ぬならともかくわいの楽天payも死ぬのがきつい
87 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:24:15.938 ID:NXKTFDOso
今年ペイペイ対応した地元スーパーほんまセンス無いやろ
89 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:24:32.641 ID:.GVtlMgC/
paypayはクレカも使えない時に最終手段として使うくらいやな
92 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:25:00.992 ID:VNYLsvJ2V
終わってるのはブックオフとダイエーやん
93 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:25:06.677 ID:cvLCuuqcY
ペイペイは優先順位かなり落ちるよな
越水のように他の決済がないときの最終手段
94 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:25:14.268 ID:wnCbra8rX
paypayが死ぬってことはQR決済が死ぬってことやな
95 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:25:18.643 ID:E5ifdK6Ey
d払いみたいにiDやVISAタッチも使えるようにすれば良いのに
何でやらんの?
97 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:25:38.461 ID:x4XWGA0Xq
イオンペイって現金からチャージできる?
イオン系のカードは作りたくない
99 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:25:48.379 ID:v99nV5xH1
QRって使う側が不便すぎる
タッチ決済が楽すぎて
100 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:25:50.775 ID:sA6vki0h1
交通系ICが結局一番楽だよな
101 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 10:25:58.641 ID:dFLtHGeWT
>>94
アプリ起動して読み込ませてーってFeliCaより退化してたんだから廃れるのが正解や
102 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:26:13.151 ID:KisNQVCv3
ヤフーフリマで購入者がポイントで払った時のガッカリ感たらねぇよな
104 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:27:34.158 ID:RZ4v6nDwD
クレカのタッチ決済でええやん
QRコード下手したら現金より遅いんちゃうか
105 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:27:40.564 ID:Qjb3ienyG
未だに現金払いしてる人見ると笑ってしまうわ
106 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:28:11.249 ID:cq5P/6ldh
dlsite専用
107 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:28:12.328 ID:0psbncAGF
VISAタッチも時間経つといちいち指紋認証しなきゃならないからめんどくさい
109 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:28:21.941 ID:.A1FQDYd6
110 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:29:01.676 ID:Mteie33oY
現金でも別にええぞ
どうせコスモス現金オンリーやから常に持ち歩いてるし
111 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:29:22.196 ID:agUQeeDXx
ポイ活やってると馬鹿みたいに決算手段が増えるのとポイントが分散してだるいわ
半分趣味やからええけど
113 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:30:05.919 ID:44xc2EUnt
fantiaで使ってます…
115 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:30:39.865 ID:QuJ0/OqQB
クレカでええやんは店に言ってくれ
116 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:31:19.070 ID:J2DYm929Z
paypayは必要やけどな
ネット決済でpaypay間に噛ませたらセキュリティ安全やし
119 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:32:15.042 ID:GeXLxXdgk
還元率低いのに使う意味ある?
NLでえwやん
120 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:32:25.141 ID:h6eATdUV3
現金使うのOKストアぐらいだったけど
そこすら三菱ufjの還元がデカすぎて現金使わなくなったわ
121 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:33:05.028 ID:fVlU0Gplx
カブのペイペイって一回やめてその後スキャンになったよね
なんであんなめんどいのにしたんやろ
122 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:33:22.603 ID:EcUEZaRPP
少額はSuica、それ以上かポイント目当てのコンビニはクレカのタッチがいっちゃん楽やしな
123 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:33:29.733 ID:RdlaHwYHO
クレカとか持ち歩きたくないからpaypay使わせてクレメンス
124 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:33:32.921 ID:4CxDbzI7z
楽天payに移行したわ
125 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:33:33.715 ID:e8Hd96VDk
いくつも登録してるとこってあれ全部手数料取られてんのかな
127 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:33:37.942 ID:H.f6fEQl2
クレカも電子マネーもない店が1番安いんだよねぇ
128 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:33:42.330 ID:Z6/U.m0vq
楽天edyはどこも残ってるな😐�
130 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:33:55.559 ID:B0HvKmB4B
スマホのタッチ決済毎回本人確認面倒なんやがどうにかならんのか
131 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:34:05.817 ID:fVlU0Gplx
青森県民限定の話を普通に通じると思うなよ
132 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:34:15.536 ID:GDs7J/CdC
PayPay爆音部員悲報
133 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:34:22.401 ID:4l0VzhhPY
ええ
135 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:34:34.141 ID:.bQFwf5Eh
現金のとこ安いからそこで買い物しとる
136 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:34:36.186 ID:J1YWsvHdb
まいばすけっと使えんのよな
QUICPayがええんかどこもいけるし
137 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:34:51.050 ID:OKaXvW.sQ
>>100
各地方路線が使えなくしてるからゴミやぞ
なんなら都内の一部のバスで使えなくてびっくりしたことある
当然乗客も知らんくて混乱するかは遅れまくりや
138 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:35:14.235 ID:uxN73mHfI
タッチ決済の方が早くて優れてるし
139 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:35:37.095 ID:fVlU0Gplx
まあだからPayPayカード+PayPayがいまだに圧倒的に使いやすいんやけどね
142 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:36:26.515 ID:cvLCuuqcY
>>100
富士そばとか図書館とか交通系限定の券売機設置してるところなんやねん
公共のところほど交通系しかおいてない
143 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:36:46.298 ID:2FFnu5gNT
ポイ活って趣味の世界って自覚してない頭悪い奴多いよね
144 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:36:49.066 ID:5mlrDmxrK
国で統一して欲しいわ
使えるか使えないかわからんから毎回現金持ち歩いとるわ
145 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:36:51.839 ID:RTztQs4IM
ゆうちょpay ←これ使ってるやつワイ以外いない説
146 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:36:53.888 ID:Trq/tCV.l
クレカとスマホ紐付けてNFC決済が便利すぎてQRとか一切使わなくなったわ
147 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 10:37:11.936 ID:2dn4tNYhy
手数料で殿様販売しすぎたな
他のキャッシュレスも普及したからpaypayに拘る必要もなくなったし
149 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:37:48.823 ID:M9u5eBFdK
積立NISA始めてからすっかり三井住友でタッチ決済しか使わなくなったわ
ただPayPayは人にお金渡したりとか便利やわ
151 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:38:01.025 ID:qBP4XS/i4
タッチクレカ優先でQRor現金の時だけpaypayだわ
152 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:38:06.782 ID:yVypWSfaI
QR決済も使ってるけどタッチするだけの他の方法に比べたら面倒くさいよな
よくここまで流行ったわ
153 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:38:25.371 ID:cvLCuuqcY
>>127
単純に店が古すぎて導入してないだけやな
近くの定食屋は平気で1000円オーバー要求してくる
154 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:38:29.072 ID:mOSaBHIto
これ普及失敗したらどうなるの?
155 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:38:57.767 ID:lT6tCbeef
iD使ってるわ
楽だし
156 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:39:06.568 ID:P5cnunppJ
PaiPaiじゃダメかしら?
158 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:39:22.492 ID:1D67HHEoR
VISAタッチにしたわ
PayPayポイントもカスやし年末の20%位しか使わんようになった
159 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:39:33.273 ID:smERIfY8P
FeliCaって普及させる気ないやろって規格なのに使い勝手は良いから本当に厄介だよな
160 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:39:33.484 ID:v2Ka00evu
民業圧迫になろうがインドみたいに国営にすれば
162 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:39:43.280 ID:KY167/N9s
中国のアリペイってその辺のやっすい屋台でも導入されてるけどあれは手数料クソ安いんかな
163 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:39:50.887 ID:zDsYb/7K2
国内のキャッシュレス同士で潰しあって最後は外資に一掃されるパターンやな
164 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:40:13.913 ID:mOSaBHIto
決済手段ロゴマークがレジのところに20個くらいズラッと並んでるの
あれマジでバカみたいだよな
どんだけ無駄生み出しとるのかと思う
165 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:40:21.340 ID:BmXELXZ3M
使い分けるって発想がない奴がいるのこわいよ😨
166 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:40:25.597 ID:2FFnu5gNT
国が音頭取って何とかしろとはいうがそれがJデビットなんだよなあ…
167 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:40:28.006 ID:BoSP5qoSF
QUICPay(言うほどクイックじゃない)
168 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:40:37.122 ID:B.nngwbbK
wechatpayで
169 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:40:51.890 ID:xz513Fkje
今のうちに全部使っとくか🤥
170 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:40:52.292 ID:7z8K5DdZv
ペイペイ使ったことないわ
会計するたびにペイペイって鳴るんやろ恥ずかしすぎるだろ
172 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:41:04.976 ID:ABoPWCJzJ
クレカあるのに電子決済使う意味がわからんのだが
173 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:41:10.040 ID:QGNhYMD87
ファミマだとファミペイ使ってるわ、たまにくるクーポンのせいでタバコ吸ってないのに箱だけたまってるの草
174 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:41:23.591 ID:C8soujJF.
パイパイは?
176 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:41:38.032 ID:6eURgXaEx
馬鹿みたいに手数料取りすぎたな
177 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:41:46.663 ID:.mxQ8er1F
>>159
実際他に普及させる気がなかったからなJR東
大企業でこの企業が一番に電子マネー導入したのがここまでややこしくなった
大手銀行かイオン、セブンあたりが一番なら色々違ったと思う
180 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:42:09.708 ID:yNOmbaQ2c
睡眠が最強の筋トレになる?たんぱく質とホルモンの知られざる働き | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/302360
睡眠不足が筋トレ効果を減少させる | M's PLANNING INFORMATION
https://www.bd-planning.com/blog/2019/12/25107/
181 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:42:14.041 ID:mOSaBHIto
バカみたいに多様な決済手段に対応することでどんだけコストかかってるのかと頭にくるわ
今の鬼のインフレってアイツらのせいも確実に含まれるやろ
183 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:42:31.579 ID:2iAs2ICtm
そもそもこういうのこそ国がやるべきじゃないんかね
ほとんどインフラやん
184 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:42:40.951 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
185 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:42:45.898 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
187 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:42:50.109 ID:/Q95EfAbE
バーコードでもカードでもQUICPayでも使えるaupay最強
バーコード使えなくてもカード払い可能なら大体行ける
188 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:42:51.723 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
189 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:42:56.496 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
191 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:01.841 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
192 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:06.744 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
193 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:08.186 ID:xz513Fkje
3万ポイント使うで😤
194 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:11.473 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
195 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:17.928 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
196 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:18.257 ID:rM9ZxyvVn
ブックオフは売値自体が小さいからどうしようもないやろうね
レトロゲーのプレミア価格で外人釣ろうと頑張ってるようだけど
197 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:22.752 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
198 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:27.479 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
199 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:32.293 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
200 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:37.376 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
201 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:37.770 ID:5Pu8/hzjV
ヤフショ専用やな
店ではvisaタッチやわ
202 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:42.526 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
203 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:44.254 ID:0S/CaCbOb
何故かTポイントバカみたいに溜まってると思ったら三井住友のNL使ってると勝手に貯まるんだな
204 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:46.288 ID:Dd9bY.WfS
キャンペーン期間でもないのにPayPay使う人たち
あれなに?
205 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:43:47.045 ID:Ph6wdX7QF
ワイ巨人ファンだけど阪神に順位も個人成績もボロ負けで悔しいよ…
206 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2025/06/17(火) 10:43:50.715 ID:eYyODoc2C
コンビニ店員から見たらPayPayは高校生大学生くらいのやつがよく使ってる
たぶんお小遣いなんかをPayPayで貰ってるんやろう
大人でPayPay使ってる人はあんまいないと思うわ
クレカとD払いAUPayが多い
208 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:44:16.531 ID:sOmjFAxsK
大黒天pay😎
210 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:44:30.258 ID:RmXPE/DgX
スマホにクレカ入れるなら何がええんや
211 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 10:44:41.364 ID:hv09YwnZa
>>204
財布持ってない時使うわ
楽天ペイも使ってたけどユニクロとか大手だとポイントつかなくなってきててゴミやねん
212 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:45:13.607 ID:xz513Fkje
Amazonでポイント使えるのありがたいよな
213 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:45:22.883 ID:N3ieAZrN/
クレカでええもん
214 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:45:24.504 ID:oCCg1QnbG
PayPayに入金するときに手数料取られるから使わなくなった
VISAタッチが最強やね
ICカードが読み込める機械あれば、どこでも使えるし
215 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:45:24.918 ID:9Mq2j/KaJ
物価高で苦しいのに3%取られるのは痛いわな
217 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:45:45.116 ID:sOmjFAxsK
ヤフショでもらえるポイントがヤフショでしか使えなくなったの痛すぎるわ
218 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:45:50.558 ID:fCQxcBxNJ
手数料の取りすぎで衰退するんか
ほんま学ばんなクソジャップ企業
Felicaもそれで終わったやん
中華様のAlipayは手数料なんて取らんぞ
220 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:46:06.264 ID:Ehtxx1C1l
現金以外だとペイペイだけって個人店チラホラあるからな
わざわざ他の決済アプリ使う気にならない
222 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:46:23.537 ID:mOSaBHIto
>>207
コストも手間暇も手数料もゼロで導入できるならええけどそんなん無理やからな
あのマークの数だけ店の負担増えてそれが価格に反映されとるわけやろ
ほんま腹立つ
225 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:47:02.291 ID:CRCRKvKy/
まずPayPayが初期にばら撒きすぎた
↓
回収に急いでるから強引な手数料を要求している
これが諸悪の根源
227 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:47:23.167 ID:8oiEFiwmF
還元良かった時は使ってたけど普通に使うとQRは面倒くさいわ
229 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:47:52.869 ID:CRCRKvKy/
楽天ペイとd払いは堅実よ
今はこっち使えるならこっち優先やしや
230 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:47:58.493 ID:2FFnu5gNT
>>218
日本人は別に現金でもええからね
そもそもクレカすらポイント付けて無理矢理定着させたレベル
232 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:48:19.054 ID:fCQxcBxNJ
>>209
AlipayとWeChat Payだけで中国のあの巨大市場を寡占してるからこそできる所業ではあるんやけどな
233 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:48:39.360 ID:YZ74EubSV
JCBがタッチ決済対応のカード送ってきたから使ってみたらめちゃくちゃ楽で笑ったわ
QR決済って遅いんやな
234 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:48:41.697 ID:d0zVLOt7X
中抜き日本
236 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:49:02.412 ID:1Ga3P3dmw
ここは何が使えるとか気にしたくないし現金でいい
239 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:49:42.125 ID:/FC9rhpzu
paypayよりJCBがええんか?
240 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:50:11.605 ID:R7uBktMqg
他と比べてpaypayの手数料高いんか?
244 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:50:39.527 ID:IFAmBb3wj
手数料がバカにならんからね店からしたら現金で買って欲しいワケ
245 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:50:46.354 ID:.XVYMaxEF
大黒天ペイしか勝たんよな
246 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:50:49.166 ID:AA98KZyxA
チャージも必要ないIDが一番ええわ
247 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 10:50:54.616 ID:hIDWc3rDG
タッチと比べて読み込む側か読ませる側かの選択ある時点で鬱陶しいやろ
友達の見ててそう思った
248 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:51:04.433 ID:OKaXvW.sQ
>>148
お台場レインボーバスや
https://www.km-bus.tokyo/route/odaiba/timetable-shinagawa.php
当然こんなバス観光目的で初めて乗る人ばっかやから一回SUICAとかでタッチ→使えないから現金あわてて出すって感じや
利用できなくなったのもGW中とかいう考えうる最悪のときやし
249 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:51:16.256 ID:IKKod53Xi
タッチ決済が楽ってそりゃそうやろう
QR決済の利点何も理解してへんやん
250 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:51:27.666 ID:olAy7cubU
Androidでmastercardのスマホタッチ決済できないのなんでなん
251 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:51:45.946 ID:.QSsmeMDM
もう政府発行のデジタル石破コイン作ったらいいやろ
253 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:51:58.822 ID:Li4hvbedu
それより楽天edy終わるのが一番糞なんやが?
254 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:52:20.339 ID:6Tb6Qvs53
さっさと衰退しろ
コード見せたり撮ったり面倒やねん
257 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:52:54.677 ID:s5W3myx4D
ガキしか使ってない
259 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:53:50.533 ID:5Pu8/hzjV
てかヤフショあんまり使ってなかったけど還元率ええんやな
6万のモニター買ったけど今すぐポイント利用が1万ポイントくらい付いて5万で買えたわ
260 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:54:01.830 ID:QoqrkvYzj
ペイペイはクレカ登録しないでWebから簡単に決済できるのが助かるわ
265 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:54:34.858 ID:fsPnJ8HUK
LINEみたいにデファクトスタンダードになったのが強い
kyashも送金機能あったけどあんま流行らんかったし
267 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:54:48.009 ID:2FFnu5gNT
てか自治体によっては交通系ICすら止める動きやからね
https://news.yahoo.co.jp/articles/77f75be303f66013dbb21aef5fcbac710bfca7df
268 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 10:54:49.236 ID:8zvkTDv7s
>>22
ワイギャン中やから敢えて本人確認しないでマネーライトで使ってるで
現金化できないことが重要なんや
273 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:56:34.994 ID:5Pu8/hzjV
>>263
わいもそう思ってて使ってなかったけど定価やっやんや
プライムセール待ってたけどどうせ10%くらいしか割引されんしな
274 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:56:42.712 ID:kdM6GT0c5
独自決済しかない店とか絶対行かんわ
275 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:56:53.013 ID:Rnl8.uELu
普及させたいなら手数料でぼるな
当然だよね
276 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:58:05.020 ID:/AAsV0K.E
>>56
そんな義務ないぞ、手数料クソ安いからみんな使ってるだけで(個人側0、店側0.2%〜0.6%)
現金は必ず受け取れという義務はあるけど(現金決済を嫌がる店が続出したため)
278 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:58:30.799 ID:j0rlX.gUd
全部visaタッチだけでええわ
最近私鉄系もそれで乗れるやろ
280 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:58:31.941 ID:w0EqVXPev
まあ手数料取られるのに店側がこの手の決済サービス導入するのって善意でしかないよな
それで多少客を呼び込めるとはいえ
281 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:58:56.081 ID:LAK3xu/UJ
クレカはいくら使ったか実感湧きにくいから嫌や
282 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 10:58:58.152 ID:6Tb6Qvs53
LINEみたいな反日企業じゃなく国営でやるべき
284 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:00:08.188 ID:aICHdfUBf
知名度だけのゴミ
楽天ペイ普及してくれや
285 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:00:40.906 ID:LAK3xu/UJ
手数料云々言ったらクレカのほうがずっと悪質やろ
286 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:00:42.903 ID:ulfkkH.6n
PayPayは詐欺し放題やからな
対処もしないし
288 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:01:02.831 ID:o99XTQd5G
au payでポンタ溜めて携帯料金下げてる
290 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:03:03.704 ID:y6/yT0Fj2
やっぱあの禿げってくそやな
エッヂだと祭り上げられてるけど
292 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:03:57.317 ID:RDJBV8lts
店舗が一方的に損するだけのシステムを国が金出して推し進めたのがな
293 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:04:45.781 ID:QQSVTxtoU
完全キャッシュレスになれば店側にもメリットあるのにな
294 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:04:55.076 ID:b/caoUD/f
現金だけのとこと現金NGのとこ増えるんやろな
どうせキャッシュレス使うなら現金管理しなくなる方がいいし
295 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:05:11.189 ID:ZalqFqVW.
PayPayで送るわ←これやめろ
296 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:05:45.116 ID:j6G5KDMpp
楽天銀行楽天JCB楽天Payの布陣やけど
楽天Payが使えない店多くて大手チェーン店しか行かなくなったわ
297 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:05:45.670 ID:ARXE6X1Rj
クレカのタッチ決済でいいもんね
298 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:05:51.674 ID:fq4/xf1g0
結局クレカでいいやってなるんだよな
QRを噛ます意味が無い
299 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:06:24.344 ID:Rnl8.uELu
いちいち財布を出したくないからクレカは嫌
スマホタッチしか勝たん
300 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:07:16.133 ID:GAyYvcb08
PayPayはもう完全に友達との送金ツール
301 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:07:16.657 ID:rc1shsomV
スマホクレカは怖くない?
認証やら操作挟むなら他と手間変わらんし
302 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:07:17.226 ID:fCQxcBxNJ
>>73
流石にウソつきすぎやろ
補填してるわけやなくて公的機関からは手数料をしっかり取ってるだけや
303 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:07:23.067 ID:wOAbWKc31
>>56
中国は老人なんてお構いなく半強制的に未来都市出来るからな
あの強みで技術力も街の進化もえぐい
305 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:08:06.963 ID:jz6KLdfbQ
現金払いオンリーのかわりに安い店だったらそっちのほうがええわ
ポイント分より当然安くなるやろ
306 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:08:14.503 ID:yuG5dtsX2
マイナポイントアプリに決済機能持たせて中抜無し決済作りゃ良いんじゃねえの
まあ運用費用は税金から出るけど
308 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:09:39.049 ID:HRacjmreT
ダイエーってまだあったん?
309 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:09:50.227 ID:K8bhNhkb1
TikTok祭りの時に溜まったマネーライトまだ10万残ってるわ
310 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:10:15.658 ID:REtONNDZ3
ウィジェットでアプリ開かずに表示できんよね?台湾ではみんなそうだったんやけどな、一度アプリ開くの面倒じゃね
311 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:10:33.557 ID:sJPMylOV8
前のアカウント削除する前に電話番号変えたから銀行からチャージできなくて使わなくなったわ
312 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:11:05.803 ID:rMYT9TCp8
iDのが楽やわ
313 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:11:31.954 ID:0QX07sBCT
いい店だったのになぁ…
315 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:12:19.837 ID:ekRQM70cS
アフィカス
316 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:12:38.741 ID:jkBWOtVmL
【緊急告知】WAON POINTとWAONポイント、違う
わかりやすくまとめた表はこちら↓
https://i.imgur.com/okChVb2.png
317 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:12:52.211 ID:fVlU0Gplx
ダイエーがPayPay使わないってなんかちょっとおもしろいな
318 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:13:10.353 ID:lmPQWH0ML
基本iDかd払いやな
paypay使うのは飲み会とかで割り勘する時ぐらい
319 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:13:24.004 ID:o/RUAveL4
「現金以外の場合は手数料上乗せします!」じゃダメなんかな
321 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:13:47.266 ID:xz513Fkje
PayPayは通販専用機やクレカでもいいけど
324 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:14:13.904 ID:XnetUWsey
PayPay一度落としてみたらUIゴチャゴチャしすぎてて使うのやめたんやけど
今は改善されてスッキリしてる?
326 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:14:44.934 ID:.p6fpjLLA
PayPayってもう黒字化してるはずやし弱小個人商店を優遇してもどうにでもなるやろ
327 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:14:49.227 ID:Zl9ttrimP
PayPayとVISAって手数料それぞれどんなもんなん?
329 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:15:22.064 ID:qW13ueUi.
PayPay使えない店とかゴミやん
332 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:16:29.026 ID:eVG/vg.Rq
paypayはAlipayと相互利用が強いぞ
中国人向けならおわらん
https://i.imgur.com/eQnLQaf.jpeg
333 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:16:30.675 ID:fVlU0Gplx
ダイエーはたぶんイオンだから使わなくなるってだけだし
ブックオフはちょっとわからんけど
カブはなんか昔からPayPay嫌いなんだよなあ
正直あんまりこの記事でPayPayの天下がどうこうってのは読み取れない
336 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:17:33.567 ID:k9Gn.TSeP
visa日本は手数料2%以上でeuは0,3%とかなのほんま面白いわ
337 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:18:19.440 ID:fZnTkr2YB
っぱ楽天ペイよ
338 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:18:58.789 ID:IQbYp77BT
クレカがタッチ決済になったのが分かれ目やったかな
339 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:19:26.952 ID:ZNDTMOQ.D
paypayはポイント運用で遊ぶためのものだろ
普段の支払いはクレカでええし
340 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:19:27.984 ID:o/RUAveL4
>>335
無理矢理電子決済優遇みたいな事をさせられとるんやからそれが解消したら現金優遇も解消してええんちゃう?
342 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:20:23.127 ID:mKGBo.p5u
ワイのまわりではむしろキャッシュレス増えてるけどな
344 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:20:40.907 ID:xz513Fkje
楽天ポイントもポンタポイントもほとんどの通販で使えないから💩気合いいれてどうぞ
346 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:21:34.524 ID:fVlU0Gplx
>>340
現金持ち運ぶリスクと税金の取りやすさ考えたらそうは絶対にならん
地上波デジタルみたいなもんで半ば強引にやってでもってこっちのほうがみんなにいいよねって話やから
348 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:22:57.136 ID:HRacjmreT
ダイエーなのにPayPayが使えないとか反孫正義なんやろなぁ
350 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:24:00.787 ID:NhdodYSq8
おれは日銀Pay
3種類のプリペイドカードと、6種類のプリペイドコインの組み合わせで決済が可能
351 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:24:06.734 ID:ARXE6X1Rj
「この店ペイペイ使えないなら利用しない」なんてやつおる?
352 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:24:49.679 ID:VWoMglK2a
スマホ使うのが面倒でクレカ直接タッチしか使わなくなった
353 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:25:17.836 ID:.p6fpjLLA
PayPay - PayPayポイント
楽天ペイ - 楽天ポイント
au PAY - Pontaポイント(三菱系)
d払い - dポイント
FamiPay - ファミマポイント
AEON Pay - WAON POINT
ANA Pay - マイル
JAL Pay - マイル
メルペイ - メルカリポイント
356 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:25:28.819 ID:dZA6SMJxb
飲み会の時の送金とオフィスグリコでしか使ってねえ
薄利多売の飲食店とか小売で2%持ってかれるのはきついやろな
357 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:25:48.445 ID:xz513Fkje
dポイントはAmazon対応したからようやっとる
358 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:25:56.280 ID:fVlU0Gplx
>>351
ワイPayPay使えるようになってからマック行き始めたとかはあるで
それまで何年も行ってなかったけどきっかけって大事やね
359 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:26:35.964 ID:.8MSvdcE4
近所のスーパー突然終わってたわ
360 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:26:43.302 ID:ekRQM70cS
この支払い方法ないと不便だなはわかるけどないならそもそも利用しないってなるのもはや病的なレベルで怖いわ
361 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:27:02.012 ID:fq4/xf1g0
iD・QuickPayが駆逐されつつあることに時代の流れを感じる
でも小売店からしたらドコモ・JCB・FeliCaに中抜きされるのも馬鹿らしいよな
362 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:27:11.484 ID:OTdQ./gqi
とりあえずオーケーで三菱UFJ使ってるワイは安泰やね
363 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:27:16.204 ID:mKGBo.p5u
>>351
同じような店があってどちらかが使えてどちらかが使えない場合、それが
判断基準になる可能性はある
364 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:27:17.251 ID:k9Gn.TSeP
まじでスーパーはpaypay使えないとこの方が安いとこ多いよな
365 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:27:26.518 ID:o/wgtwI6p
PayPalかと思ったわ
てかなんで名前似せたんだよ
366 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:27:32.196 ID:Mw1z5CKC9
Suicaでええよ
369 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:28:01.728 ID:HaXjfz0Yy
QR決済ってもたもたしてて素直にうざいわ
クレカやスイカの決済と同じ速度は求めないけど現金で払うより遅いのは流石に害悪やろ
ポイ活だか何だか知らんが後ろの人待たせてる自覚持ってほしい
370 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:28:03.254 ID:eVG/vg.Rq
>>364
ラ・ムーレベルの安さならええで
でも業務スーパーと可愛のところはクレカは使えるしなぁとは思う
371 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:28:21.061 ID:5P0k8gLwm
QRやクレカの争いはどうでもええんやが
どんな支払いにも現金オンリー民だけは正直見下してるわ
374 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:28:47.686 ID:NhdodYSq8
>>351
夜間のお酒を出す高単価な飲食店では、客のカード決済率が高いのでは?
金払いのいい客を捕まえるために、クレカ決済必須じゃね?
375 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:29:03.720 ID:Y/ViZGbXk
似たような店が近所にあったら利用しなくはなるやろ
飯屋とか特に
376 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:29:55.363 ID:HaXjfz0Yy
>>371
正直現金よりQRのほうが見下してる
個人店ならクレカ使えても応援もかねて現金使うとかはあるけどQRはそういう用途ですらないし
377 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:30:09.606 ID:ByfAdI1cp
利便性でタッチ決済に負けてるんだから手数料下げるべき
378 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:31:12.381 ID:6RnDZhKSP
現金ジャラジャラガイジはいつ自殺するんだ?
379 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:31:29.474 ID:Zd7T5Ahq1
お財布ケータイでedy決済
edyなかったら楽天ペイ
クレカしか使えないなら楽天カード
っていう楽天まみれやわワイ
380 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:31:31.190 ID:6RnDZhKSP
現金ガイジはレジおせーんだよ死ねや^^
383 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:32:05.722 ID:n.Rd9OzU4
visaタッチ使うときってなんて言うのが正解なん?
気分で「visaで」と「タッチで」を切り替えてるけど後者やとたまに?みたいな顔されるし
384 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:32:15.442 ID:.mzwBR8xl
現金とpaypayだけ使える飲食店がそこそこあるからそういうところが廃止したら行かなくなっちゃうな
385 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:32:24.904 ID:Zia.pM6ci
スマホ中毒の若者って貧乏だから意外と現金なんよね
392 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:32:47.026 ID:fVlU0Gplx
PayPayドーム←楽天ペイ使えます←えらい
楽天の球場←PayPay使えます←さすが
京セラドーム←楽天ペイとPayPayだけ使えません←????
394 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:33:13.918 ID:gxwAE/BN3
iDかクレカのタッチ決済や
397 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:33:34.499 ID:eVG/vg.Rq
https://i.imgur.com/jjK65tO.jpeg
でもワイはpaypayの還元のお陰でうまトマ食えたわ
398 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:33:41.940 ID:OTdQ./gqi
普段はクレカ、やむを得ない場合は現金
これで全く不便ない人多いと思うが、わざわざQR決済を使う理由って何なんや
400 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:33:50.955 ID:jgAXRAihy
クレカの方がもっと高いのにアホなんか
401 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:33:51.322 ID:Pd4I8OeKO
結局交通系みたいに独自の決済アプリを出す方向になりそう
交通系も加盟手数料がデカすぎて相互利用ネットワークから離脱する事業者出てきたし
https://i.imgur.com/HwsSEat.jpeg
403 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:34:53.898 ID:Zd7T5Ahq1
支払い前にQR出してる奴ならええけど金額言われてから開いて出すやつはなんなんやろなって思う
406 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:35:30.369 ID:fVlU0Gplx
>>398
そんなの店側の問題だからな
カード読む機械はあってもタッチに対応してなければ結局QRのほうが早いし
「わざわざ」ではなくてファースト手段がPayPayなんや
407 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:35:59.776 ID:EfjX8DgQU
初期のやらかしのせいでワイの住んでるとこの地銀使えんくてペイペイ使ってないわ
408 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:36:07.323 ID:j6SJgKB3V
ワイ、支払い早くしても浮いた時間で何もしない
410 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:37:03.135 ID:tvEHSgjAA
パイパイタッチ決済みたいなAVないのかよ
411 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:37:23.665 ID:V/DY4uBUz
お前らってpaypayで払う時「paypayで」って言ってる?
たまに「バーコードですね」って返されてじゃあ最初からバーコードでって言ったほうがいいのかなとか思う
414 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:38:08.705 ID:4MxIRbG57
割り勘でクソ便利なんだよなぁ
416 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:38:19.958 ID:UgoLmcyqQ
キャッシュレスの中では手数料一番低いはずやが
現金かpaypayしかないみたいな個人店ならそんなにメリットなさそうだよなあ
417 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:38:51.787 ID:COxFEVIcm
ワイはsuica→クレカ→paypayの順に使うわ
クレカ→au pay→suicaでチャージするとポイント二重取りできるんや
418 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:38:53.544 ID:lc9.rNcYA
>>316
意味わからんふざけんな
しかも一番下の10日20日のやついつの間にか適用外にしたのホンマゴミカス
420 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:39:26.737 ID:YwyQ8NfM4
PayPayダルいしおせーよ
現金と変わらん
421 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:39:33.787 ID:uXIA8Qi9Q
そもそもpaypay使いづらいから楽天pay派やわ
422 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:40:57.217 ID:moqGULXbq
>>383
クレジットの端末によっては差し込みとタッチで操作違うから「VISAのタッチ」でとか「クレジットのタッチ」でとか言うて貰えると有り難い
423 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:41:04.275 ID:6VEdcznXl
確かに割り勘とか立て替えてくれお金返す時とかpaypay便利だよな、クレカには出来ない芸当や
426 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:41:58.320 ID:pjlIi.R4x
売上の3%とか持っていかれると考えたら地味にやばない?
一律10円とかにすればええのに何であんな欲張るんやろ
428 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:42:23.283 ID:YPflqLheM
ワオン!
430 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:43:26.964 ID:fHh0UV9z2
suicaとか2万までしかチャージ出来ないゴミやん
432 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:44:03.281 ID:sjeu4/g.4
大手は金かけても自社ブランドの決済システム作るからな
ペーペーなんかはそれができない木っ端事業者向き
433 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:44:07.877 ID:dy0q.I7qF
>>415
なんぼやったかな先月に予約購入やし
24%還元くらいで1500円OFFクーポンがあったんや
436 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:46:24.009 ID:IsSIwda.g
今更現金回帰とかいよいよ後進国感出てきたな😳
441 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:50:29.521 ID:v5c607nZl
陰キャはスマホ画面を見せるのを極端に嫌がるからQR決済を使わないんだってな
ついうっかりエロホーム画面とか出ちゃったら困るからw
443 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:50:47.847 ID:8v.OCoUG6
中華スマホ民どーすんのこれ?
ガチでゴミになるじゃん
444 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:50:47.952 ID:uXIA8Qi9Q
中国のアリペイとかウィチャットペイ最強に使いやすいよな
447 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:53:41.683 ID:CCTaaVsh/
飲み会の送金用アプリ
448 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:56:27.597 ID:ua81z5zc5
真面目な話非接触よりもバーコード決済優先して使うシーンあるか?
449 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:57:16.115 ID:kPN1T6tuF
楽天ペイを最優先に使うんやが立ち上がりクッソ遅いわ
450 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:57:33.894 ID:b1DIZWBFd
クレカより手数料低いpaypayやめるってことは必然的に現金オンリーやろ?
化石すぎるわ潰れろ
451 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:58:03.234 ID:vZgq1nN3N
d払いがが最強や
453 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:58:54.981 ID:b1DIZWBFd
>>96
トライアルは現金のみなのに税込みから税抜き表示に切り替えるタイミングで便乗値上げしたぞ
税込100円だったものを税抜き100円にした
今やトライアルは他と値段変わらんのに現金しか使えないゴミや
454 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:59:08.351 ID:gKzfJqqvp
現金オンリーはもう我慢できんわせめて交通ICは欲しい
455 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 11:59:55.237 ID:sP5UQSoKr
>>448
チー泥は知らんやろけどiPhoneって認証の手間がQRもタッチも一緒だから大差ねんだわ
456 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:00:12.538 ID:kPN1T6tuF
ロピアとかドンキみたいな独自の支払い方法やめてくれ
457 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:00:16.340 ID:vZgq1nN3N
現金オンリーな店はATM置くか入り口にでっかくかいといてほしいわ
463 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:03:02.401 ID:ChXs6PQk/
インフレするってそういうことなんよ
464 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:03:29.443 ID:b1DIZWBFd
ロピアは現金のみなだけでなく納入業者にも無賃労働させるからな
これが徹底したコストカットや
【独禁法違反の疑い】「ロピア」が納入業者に無償で従業員派遣を要請か、公取委が立ち入り検査
https://news.livedoor.com/article/detail/28971545/
納入業者に対して商品陳列作業のため無償の従業員派遣を要請した疑いがあるとして、公正取引委員会は独禁法違反の疑いで同社本部などに立ち入り検査した。
465 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:03:57.329 ID:T4J9jor4x
楽天ペイはログアウトトラップがね..
レジ前でテンパるのもういやや
467 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:05:19.722 ID:poHJIjJMf
ソフバン経済圏やからこれからもペイペイや
468 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:05:32.112 ID:sP5UQSoKr
iPhoneではタッチ決済にも手間が発生するのにスピーディとか思ってるの草
まあチー牛泥カスには分からんことやろけども
469 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:05:36.084 ID:piD3uyic/
楽天ペイは決済のタイミングでログアウトしてたりするからクソ
マジでクソ
470 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:05:38.180 ID:mKGBo.p5u
iPhoneってタッチのたびにいちいち認証すんの?
471 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:05:51.620 ID:FOZjlEzw/
iPhoneのクレカタッチ決済よく分からんけどウォレットアプリ起動せず近づけるだけでええんか?
指紋認証か顔認証はあるよな?
472 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:06:02.523 ID:twjtNqdeE
JCBが国内により強くなるように手数料優遇すりゃええのにやらんからなあ
476 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:07:40.096 ID:6v7G9lG86
paypayのが商品と一緒にQR画面出しとくだけだし楽なんよなぁ
480 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:09:08.005 ID:sP5UQSoKr
>>470>>471
ボタン連打→(顔認証の場合は近づける)→ウォレット起動だから
ロック画面からPayPay起動するのと大差ない
481 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:09:16.633 ID:2rAn4OZlC
現金のみならセルフレジにしてほしいわ
483 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:10:02.420 ID:sP5UQSoKr
>>479
?
店員にバーコード近づけるのと機器にスマホ近づけるのでは
物理的な手間が一緒だってこと分かんねえのかな?
若さ=バカさって怖いな〜
486 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:10:59.465 ID:I0PELbChI
日本がキャッシュレス決済進まないのはここよな
手数料高すぎるねん
488 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:11:21.916 ID:GSIyWOELy
楽天ペイもどんどん改悪してる
489 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:11:22.619 ID:2FFnu5gNT
>>416
店舗が提携してるクレカ会社経由(この記事だとイオン)ならPayPayより手数料安くなるからじゃね
他の決済手段追い出せば手数料最低にするとかやってそう
独禁法に抵触しそうやけど
491 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:11:41.760 ID:D/V3f/RFL
楽天payってスシローで使っても付かんよな?レアケースか?
492 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:11:45.503 ID:ua81z5zc5
>>483
君は馬鹿らしくいちいちアプリ立ち上げる馬鹿晒してくれや
ワイは後ろから軽やかに通り過ぎるから
495 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:12:46.696 ID:e4i5pb/zF
この会社のcmキモいから潰れてええで
496 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:12:48.163 ID:sP5UQSoKr
>>492
草
やっぱバカゆえに半端な知識だけで使いこなせてないのバレバレやわ
マジでクレカとQR決済に手間なんて差がないのに
499 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:13:21.671 ID:DXjmsQHX/
PayPay使わなくなったな
クレカか楽天ペイでええしな
使うならモスバーガーくらいか
500 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:13:24.614 ID:RjMiHpHYc
手数料を中抜きと思ってるガイジ飲食店があるらしい
502 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:13:53.091 ID:g3kbI.f/O
DLsite専用決済アプリなんだよなあ
503 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:13:58.110 ID:JDNCbOsqB
バーコード表示させるのもめんどくさいわ
顔パスでいけるLA民を見習え
504 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:14:38.524 ID:Rnl8.uELu
よくわからん楽天ペイ信仰はどこから来てるんや
ペイペイの劣化版やろ
506 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:14:57.091 ID:YSJ2bfWXD
>>190
Alipayも同じ感じなんかな
150元くらいでは手数料なくて、400元使ったら手数料上乗せされてたわ
顧客側が払うシステムで良いと思うんやけどな
https://i.imgur.com/DkEtdj1.jpeg
507 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:15:03.278 ID:BGTJT5zjy
楽天ペイが急にエラー吐くわ
508 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:15:11.114 ID:0exvyvj4k
でも消費者目線で1番ポイント的にお得なのはPayPayやろ?
511 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:15:28.298 ID:MT3qP3RKQ
もうaupayくらいしか使ってないよ
516 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:16:31.083 ID:L6OcX6nMe
Mastercard→JALPay→ANAPay→楽天Edy→楽天ペイでポイント4重取りできるの制度バグすぎてすき
519 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:16:51.212 ID:QQAgrfb0b
>>22
わいPayPayの残高使うことないからマネーライトで送ってくんのまじでやめて欲しいけど、無視して他人への送金マネーライトで送ってるわ
循環してるだけ
520 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:16:56.852 ID:sP5UQSoKr
スマホを持ったばかりの“バ”カ者あるある
クレカ決済がスマートやとか思って他の決済方法のことを知らない
還元率0.5%のしょっぱいカード一枚でスマートって思ってそう
523 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:17:38.523 ID:7nmEijNuQ
三井住友Master→JAL→WAON→楽天pay
基本的にはこれを超える還元率の決済手段はない
524 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:17:38.574 ID:EZz/RWh6E
別にバーコード決済なんていくらでもあるんだからpaypayにこだわる必要なんて無いんだよなぁ
525 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:17:45.035 ID:U6zBJlymH
PayPayは管理しやすいからな
いくら使って残金がいくらなのか決済後一目でわかるし
カードはいちいち覚えとかないといけないから面倒ではある
531 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:18:48.658 ID:gJNb3/JZB
ワイの馴染みのラーメン屋も取り扱いやめてたわ
というかPayPay故障中みたいな謎の張り紙してあって笑っちゃった
532 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:18:52.105 ID:L6OcX6nMe
JALPayからANAPayにチャージしたらJALマイル貯まるの謎すぎて草
533 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:19:03.832 ID:q/JKTViAp
マネーライト持ってたらマネーライトしか送れないのやばいやろ
せめて別扱いにしろ
534 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:19:16.313 ID:YSJ2bfWXD
中国大陸版スマホ使い出してからコンビニはGoogleウォレットのクレカ決済に変えたな、NFC電波が日本スマホとは比較にならんくらい強いからQRコードよりレジ対応早い
535 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:19:55.861 ID:.qwwxJGgk
一つに統一するか互換共有できる規格にしろよ
537 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:20:15.697 ID:GqqgIr065
送金インフラとしては神だよな
流石にこれだけは否定できないと思う
538 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:20:31.170 ID:SEXfnMnv3
QR決済ってアプリ立ち上げたらたまにログインし直し必要な時あるのクッソ面倒なんやが
アプリ側のバージョンアップの都合か?
541 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:21:01.238 ID:sP5UQSoKr
>>528
あっ違うのか
牛丼御用達のチー泥しか持ってないからiPhoneの使い勝手が分からんのかw
すまんすまん根本的な誤解をしてしまって
544 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:21:45.353 ID:U6zBJlymH
paypayマジで嫌われすぎでワロタ
https://i.imgur.com/fZaEaAl.jpeg
545 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:21:47.243 ID:ua81z5zc5
>>530
妄想でしか言い返せなくなって草
バーコード出すの遅すぎて周りから死ねって言われてるのに気づいてくれぇ〜
546 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:22:30.621 ID:sP5UQSoKr
>>545
草
お前のゴミみたいな泥スマホだとPayPay立ち上げるのも熱出してフリーズしそうやな
すまんそういう環境を考慮してやれんくて
547 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:23:09.691 ID:fjJuhPAfX
クレカとかQRコードとか使ってたら
たまにこれどうやって使うんやっけ?ってなるわ
553 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:24:18.179 ID:LyL0gYeY.
楽天Payとedyでほぼ網羅できるから使っとるわ
554 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:24:34.230 ID:/4WXpe3Jz
こういうところに限ってわけのわからん独自の電子マネーがあるんだよな
555 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:24:57.915 ID:ediUnMiNd
平成「EdyとかiDのカードをタッチしたら決済できるよ」👈おお
令和「スマホ開いてえ、バーコードを出して、レジでそれを読み込めば決済できるよw」👈いやそれ【後退】してない?
どうなん
556 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:25:13.516 ID:sP5UQSoKr
>>552
PayPayなんか起動したら固まるからクレカ決済が思考とかほざいてんやろな可哀そうw
良かった〜アプリの起動なんか気にならないiPhoneで
559 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:26:52.486 ID:Q54F4/dY6
iPhoneエアプ対決やってて草
560 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:27:40.883 ID:sP5UQSoKr
>>535
現状ほぼ交通系を寡占状態にあるSuicaがゴミみたいな状態を思えば
乱立してる方がいいに決まってんだろ
563 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:28:24.049 ID:cvLCuuqcY
ここぞという時に限って通信障害とかアプリ落ちてるとかやとやばいよな
565 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:29:11.236 ID:kLQ/dsSPV
PayPayダメならクレカ使うだけや
まさか現金のみやないやろ?
566 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:29:13.142 ID:2Wc42aoY1
店員側はどっちが楽なんだろうな
自動でお釣り出てくるレジじゃなかったらペエペエのが色んな手間省けない?
570 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:30:42.355 ID:3qvUXjrc7
??「ウチは現金しか使えないよ」
571 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:31:28.949 ID:sP5UQSoKr
>>569
ゴミ泥しか持ってないからPayPayが激重とか思っちゃってるんだよね可哀そう
ゴキブリ退治が常習なほどボロ屋に住んでるバカ者の事情を考慮してやれんかったワイの落ち度やなすまなかった
572 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:31:48.679 ID:Qj9E994u/
>>566
現金数えて鍵付きのとこに仕舞って取り出して銀行行ってとか
まだまだ「タダ」と考えてる奴多いからな
573 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:32:13.776 ID:QQAgrfb0b
>>567
いや、PayPayはそうでもないぞ
ぶっちゃけPayPayって現金のがマシだったりするレベルやから
年齢問わずPayPayは出すのめちゃくちゃおそい。最初に準備しろやって感じ
574 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:32:53.434 ID:4kWrFmxKj
楽天は?
576 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:33:50.200 ID:sP5UQSoKr
iPhoneのロック画面にPayPayウィジェット登録できてワンタッチですぐ起動できることも
ゴミみたいな泥端末しか持ってないエアプは知らなそう
そのタッチや認証、見せる手間考えたらマジでクレカ決済と時間変わんねえのに
578 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:34:11.689 ID:QQAgrfb0b
>>575
そういう話やろ
飲食とかでPayPayのために1分くらいまったりしてたで
現金のが早いレベルやで
579 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:34:12.505 ID:2Wc42aoY1
>>572
>>573
ペエペエでモタモタしてるやつは現金でもモタモタしてるやろ
日次のレジ締めとかレジミスとか考えたらペエペエのが楽そうに思える
580 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:34:37.985 ID:ua81z5zc5
>>571
ごめんなワイは優しいけど会話放棄してピーピー喚いたらなんとかなるって甘えを無償で引き受けるほどじゃないんや
ごめんな
582 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:37:28.838 ID:dFobwv2sr
PayPayっていつまで経ってもマネーフォワードで連携できないやん
583 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:38:09.924 ID:hUGO9tURY
楽天ペイ最強伝説
585 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:38:34.338 ID:Rnl8.uELu
>>582
PayPayは自社の情報を出したくないんやで
ユーザーの便利さよりも自社の利益が優先なんや
586 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 12:39:12.905 ID:cU2oFdXoJ
ダイエーブックオフってPayPay無くても元から死にかけてるところばっかで草