🪳なんエッヂゴキブリ対策部🪳 (235)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:17:14.169 ID:ju0h/GpWb

対策どうしてる?

2 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:17:23.986 ID:ju0h/GpWb

暑くなってきたしそろそろや

3 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:17:33.850 ID:R2szUeroB

遅すぎる

4 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:18:05.056 ID:5mlrDmxrK

ブラックキャップ放置でおk

5 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:18:25.566 ID:OHs4cU3Dg

試合はもう始まってるんやで

6 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:18:35.283 ID:.yVUNVNhq

一階に住んでた頃は2年に一度くらいは見たけど結局玄関ドアの下の隙間が侵入経路やったんやと思う

7 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:19:00.213 ID:4OZ6LoAvv

清楚してブラックキャップを置けば良いでしょ

8 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:19:07.462 ID:aq8w5keZC

🪳「──遅いッッ!」サササササ

9 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:19:47.331 ID:FwuWHQEl8

効果あるのか分からんがムエンダー買ったわ

10 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:20:11.245 ID:FNfWIZOfH

我が家は賢いゴキブリばっかりやから見る事なくて助かるわ
とにかく視界に入らんでくれたらええねん

11 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:20:32.730 ID:0exvyvj4k

今日1年ぶりに掃除したわ

12 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:20:49.186 ID:ub9rAI0/j

ブラックキャップホほんま凄いよな

13 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:20:55.124 ID:5bm.qJprP

嫌いな草名前なんだっけ?買おうかな

14 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:21:20.321 ID:GQjrXz1Bq

おとといちょうどそこにおった子ゴキを発見したわ
廊下で悲鳴をあげてしまった

15 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:21:27.622 ID:.yVUNVNhq

あと暗くなってから外干しの洗濯もの取り込むのもややリスクやなくっついてたらそのまま部屋に入ってしまう

16 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:21:43.923 ID:JvmUtWVvO

部屋閉じ切って放置すれば暑さでくたばってるで

17 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:22:05.403 ID:c0PqfeIEJ

暑すぎて出てこないやろ

18 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:22:18.425 ID:NXKTFDOso

ぶっちゃけ部屋に隠れる場所が無ければおそるるに足らず

19 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:22:25.042 ID:fN39eKk1M

高い黒のゴキジェットせっかく買ったのに一度も出てこないわ
そりゃ自分を殺すためだけのシステムを玄関に置いてる奴の家にみすみす入らないわな

20 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 14:23:02.820 ID:aCZ9ZiEf9

ブラックキャップは室内より屋外に設置した方が効果的らしいで

21 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:23:07.110 ID:.yVUNVNhq

>>19
今は出ない家に越したから見ないけど常備はマストや

22 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:23:08.634 ID:Qi7lAcFUz

卵には効かないけど家のありとあらゆるゴミにゴキジェットプッシュすればゴキブリもコバエも寄り付かなくなる

23 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:23:35.770 ID:nklNJhAbm

ゴキジェット黒って他の害虫も一瞬で死ぬよな

24 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:23:57.029 ID:IC1ESB1F/

阪神の大竹を各球団に配れば殲滅できるやろ

25 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:24:07.995 ID:RsZ/0H20W

掃除しておけば入ってきても繁殖することはないぞ

26 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:24:09.858 ID:R6pmxjBLb

27 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:24:42.134 ID:CLEbnDJAB

常に丸めた新聞紙置いてるわ

28 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:24:48.216 ID:4OZ6LoAvv

>>20
それ呼び込んでないか
ブラックキャップをスルーする個体がいたらと思うと嫌な予感しかしないんだが

29 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:24:51.637 ID:hEIiaLwIm

ブラックキャップで死骸いてもきついわ

30 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:25:01.216 ID:N9eoCx1qm

ゴキジェットプロ(医薬品の黒いデザインの方(薬局とかにある))最強やぞ

31 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:25:18.418 ID:CoF2hVYM6

>>20
悪魔

ブラックキャップは1年で効果切れて餌場と化すらしいからワイはゴキブリ防ぐスプレーを侵入してきそうなところに撒いてる
今のところ出てない

32 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:25:28.213 ID:JdSui9IaX

>>28
半径1m圏内くらいにいる個体しかおびき寄せないらしいけどな

33 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:25:47.449 ID:3u0E8HnvB

とりあえず今年はお前らが言うブラックキャップ置いてみたわ

34 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:26:35.190 ID:.yVUNVNhq

森の掃除屋が本職やからななるべく家屋に近付いてほしくない

35 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:27:12.427 ID:JdSui9IaX

>>29
きついけど死んでるんやし後はごきすーぽんやらで触らずに処理できるしマシやろ
顔に飛んでくるリスクあるGにスプレーかける作業省けるのはでかい

36 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:28:07.906 ID:DuFxumrtS

いなくなるスプレーがええで
効果は1ヶ月持続するし、ほんまにいなくなる

37 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:28:23.277 ID:.G.3sRu3z

外用ブラックキャップ置いてから出てきたことない
玄関に干からびてるやつがいたくらい

38 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 14:28:35.257 ID:RMwYgNvRo

毎年バルサンしとる

39 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:28:44.727 ID:H1luurhKY

最近ゲハスレが多いからそっちかと思った

40 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:29:14.089 ID:I5cOfK3j3

一軒家には屋外用ブラックキャップが最重要
ゴキブリを知り尽くしてるワイの結論

41 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:29:39.676 ID:hs2ZDYOmJ

生ゴミ専門のフリーザー用意や

42 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:29:40.629 ID:.G.3sRu3z

>>31
そら一年おきに交換するもんやし

43 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:29:54.831 ID:WzdtMfxmW

ちょうどさっき出たわ
黒ゴキ素早すぎて逃がした
ブラックキャップを増設したわ

44 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:30:04.035 ID:bDLFF9xYc

>>31
交換すればええだけやん

45 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:30:48.996 ID:mnt/tTaf2

黒いやつ置いといたら全く出ん
周辺にはいるんやろけど部屋では見ない

46 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 14:30:52.946 ID:RMwYgNvRo

毎回思うんやけどなんでゴキブリの絵文字あるんや
ゴキブリって打つたびに予測変換に絵文字出て来てうんざりするんやが
ドコモが悪いんか

47 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:31:48.809 ID:AQimN6dR3

気休めでマモルーム置いとる

48 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:34:31.967 ID:Vku3hbPzj

紙のイヤホンピースケースあるじゃん?
あれゴキブリの巣になってて昔発狂した

49 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:34:37.688 ID:EfAEMaR8N

屋外ブラックキャップってどうなん?
誘き寄せるだけにはならん?

50 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:34:44.289 ID:nklNJhAbm

ブラックキャップはよく効くけど呼び寄せる能力狭いから一度出た場所に置く用やで
台所だのタンスの裏だの

51 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:35:25.217 ID:cMWr3p7eb

広島で発生してるらしいな

52 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:36:00.801 ID:FwuWHQEl8

>>48
ヒエッ

53 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:36:06.341 ID:3qvUXjrc7

部屋掃除してキッチン周り掃除してエアコン掃除してドレンホースにキャップ嵌めて水場の水拭いて湿度低く保てば出てこないよ

54 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 14:36:55.549 ID:89ZRIkmmN

5階に引っ越すんやけどやっぱ対策した方がええんか?
5階なら来ないらしいんだけど

55 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:37:04.188 ID:HZD4Mf4uA

大竹のスローボールが苦手らしい

56 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 14:37:33.296 ID:VkvXZyRZT

出たけど死んでたわ

57 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:37:34.824 ID:4g7YS56h/

気休めやがハッカの匂いの消臭剤買ってきたわ

58 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:37:37.443 ID:nklNJhAbm

>>49
呼び寄せると言うより来た物は殺す感じやから大丈夫やで

59 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:37:47.973 ID:DuFxumrtS

>>54
確率は低いけど5階は出てくるやろ

60 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:39:27.933 ID:I5cOfK3j3

>>49
人の家はそもそもゴキブリを誘き寄せるものなんや
のこのこ君の家を狙ってきたゴキブリを「あ、入らんでもエサあるやん!」で家に入れずに殺す防衛システムがこれや

61 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:40:27.460 ID:TBZEVcw/S

去年は死体が2匹あっただけやわ

62 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:40:37.017 ID:G6E0KpW6L

そもそも食ってもらわないと効果ないのにおびき寄せないでどうする気なん

63 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:41:39.964 ID:lQDm7KyR7

4月が1番活発な時期らしいから2末にブラックキャップ置いたら今年まだ会ってない

64 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:41:42.705 ID:3qvUXjrc7

>>54
8階住んでたけど普通に出た
荷物とかに紛れて侵入してくるから

65 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:42:14.373 ID:9s.IaRo81

>>30
あれ凄いよな
一瞬で死ぬもんな

66 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:42:44.014 ID:Z6/U.m0vq

ワイのとこは🕷�が頑張ってくれとるのか全然見ないわ
守り神何匹かいるのか結構な頻度で🕷�見かける🥺

67 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:42:47.828 ID:/jAkg6yNF

>>9
最近よく聞くなムエンダー

68 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:43:11.825 ID:EfAEMaR8N


>>58
>>60
はえー
サンキュー
置くわ

69 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:43:22.394 ID:z0i7.pqKY

毎年5月になったらブラックキャップを新品と入れ替える作業してる
一度もゴキブリ見たことないわ

70 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:43:44.668 ID:Kc5WQv3kD

ゲジゲジしかいないワイの家、勝ち組

71 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:44:49.524 ID:tP0I4VzRx

ブラックキャップ1年以上放置してるけどまずい?

72 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:45:12.195 ID:syFolqSYw

おびき寄せるわけねえだろ
1メートルぐらいしか範囲ねえよ

73 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:46:12.179 ID:TBZEVcw/S

虫取り網使わんやつ多いよな
捕まえてユサユサしとけば登ってこんで

74 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:46:24.457 ID:I5cOfK3j3

>>68
侵入経路自体も多い台所の外に重点的に置くのがおすすめ

75 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:47:48.185 ID:rKS10NHgx

屋内用のブラックキャップが余ったから外に1個置いたんやが黒いせいで夜帰ってきた時ゴキと間違えて体が反応する

76 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:47:53.903 ID:Qi7lAcFUz

玄関前で待機する知能あるの鳥肌が立つほどきっしょい

77 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:47:56.399 ID:LvmzVF04K

ネッコ3匹おるからゴキブリ一切おらんわ
おすすめやで

78 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:47:56.811 ID:bsBdBd1HB

>>71
中見てまだあるならええけど基本半年交換くらい
ただし沖縄基準

79 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:48:03.008 ID:UCaCaxiiB

スプレー系って玄関の隙間とかに撒いといたら効果出る?

80 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:48:07.822 ID:7lVHSp/Xj

ブラックキャップ置いてある家はあbたらも死ぬんやし入らないように学習してくれんもんかね

81 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:48:35.799 ID:UMMwleG.8

https://i.imgur.com/GsckqpC.jpeg
仲良くする

82 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:49:06.507 ID:J8V5fjsdx

まずは一発バルサンよ

83 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 14:49:45.903 ID:89ZRIkmmN

ゴキブリスレにエロ画像貼られても見られない説

84 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:50:20.026 ID:WQ6.S5qxx

>>77
コイツ狩できんやん
せや!枕元置いたろ😽

85 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:50:27.922 ID:OHs4cU3Dg

>>71
おっ!まだ餌残ってるやん!もったいないからそのままにしたろw
→G「こん!」

86 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:50:36.082 ID:bsBdBd1HB

侵入経路を潰すのも大事やで排水溝とかエアコンのパイプとかにネットは必須

87 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:51:13.145 ID:Ezew1TR42

>>86
エアコンは草
あんなとこから入ってくるわけないだろw

88 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:51:19.472 ID:vtMfy2UgD

>>23
緑のやつでも息止めてても喉ピリピリするから人間も殺せるんちゃうか

89 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:51:37.650 ID:m2eTZbOy8

めっちゃ暑いから🪳が部屋に避難するらしいな

90 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:52:03.298 ID:bsBdBd1HB

>>84
うちの可愛いにゃんカスはワイが目離した隙に食べてる最中の持ち帰り寿司の上にトッピングした事あるわ

91 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:52:30.737 ID:bsBdBd1HB

>>87
すまん沖縄基準や

92 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:52:40.004 ID:wOKoHlNl2

昨日窓開けてたら虫の羽の音が聞こえて震えたわ

93 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:53:18.922 ID:WQ6.S5qxx

>>90
ひぇっ

94 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:53:26.807 ID:nklNJhAbm

>>90

95 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 14:53:47.847 ID:1Y7BvwZ5d

>>90

96 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:54:40.598 ID:7lVHSp/Xj

>>90
🐱「うめぇぞ お前も食え」

97 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:56:38.513 ID:nYqh2r/eq

こどおじやけど今の家に移り住んでから20年で2回しか見たことない
だからこそ耐性なさすぎて一人暮らししたときに困りそう

98 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:56:41.879 ID:UGojpmS3C

夜に住宅街を散歩してるとGと結構な頻度で遭遇するやが対策ないかな

99 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:57:56.148 ID:4PIYhNvKV

こないだ2年ぶりにデカいの出たからバルサン炊いたわ

100 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:58:01.763 ID:gEeWjtisy

スレタイにキモい絵文字入れるな

101 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:58:30.406 ID:2PbMOtFrq

もう2年くらい見てへんのやが見えてへんだけでやっぱりおるにはおるんかな?

102 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:58:47.244 ID:qIrS9VgoU

ムエンダーのおかげか今年屋内では一匹も見てないわ

103 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:58:48.901 ID:0Ysr.ingW

ムエンダーとかブラキャやると死ぬ時なんで見えるとこに出てくるんやろ

104 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:58:53.750 ID:fyz04kWyO

ワイは昨年ゴブリン出たからワンプッシュでなんとかやり過ごして今年は早めにブラックキャップ置いといたわ
ゲジゲジ出なくなった途端湧き出した

105 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 14:59:22.373 ID:RMwYgNvRo

>>104
ゴブリン湧いたら引っ越したほうがええやろ

106 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:59:32.154 ID:2PbMOtFrq

エアコンから出てきた時あってマジでビビったわ

107 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 14:59:41.329 ID:EfAEMaR8N

>>74
集合住宅やけど台所は家の真ん中なんよなあ
ベランダと玄関には置こうと思ってた

108 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:00:54.245 ID:vtMfy2UgD

この時期夜道お散歩してるしゴミ集積場の入り口パトロールしてんねんあいつら
やめてくれよ

109 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:01:01.845 ID:Ezew1TR42

>>106
うせやろ

110 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:01:25.228 ID:2PbMOtFrq

>>109
いやほんまやねん
マジでビビるであれは

111 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:01:48.069 ID:tP0I4VzRx

>>106
やめて😭
エアコンの掃除すんの怖くなるわ

112 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:02:36.858 ID:LixsuUXCt

部屋掃除してブラックキャップおけば解決

113 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:02:52.726 ID:.QSsmeMDM

エアコンから入ってくるのはほぼありえない
大抵は家の中にいたゴキブリがエアコンの中に隠れただけや

114 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:03:10.219 ID:ZoP41SnJU

家の周りとかベランダとかにホウ酸団子買ってきて撒け
マジで家に入ってこなくなる
それでも入ってきた猛者用に中はブラックキャップや

115 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 15:03:13.999 ID:F/wM3bRKM

激とれ置いたらショウジョウバエくん消えた🥹

116 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:03:16.097 ID:2PbMOtFrq

段ボール置き場みたいになってる部屋あるけどあんま近寄りたくないわ
まあ寝室なんやが

117 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:03:19.313 ID:eByX8YCiK

洗面台で最近よく見かけるわ
下水から上がってくるんかな

118 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:03:51.124 ID:bsBdBd1HB

遺品整理屋やってる奴が言ってたのはあたたかい電化製品があぶないらしいで
冬場は特に
冷蔵庫どかしたら裏にびっしりパターンはベタらしいで

119 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:04:36.187 ID:Ed2P2.HNL

家はまぁいいんだけど
倉庫がやばいわ

入るたびに10引きくらい隠れる

120 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:04:46.426 ID:M7XQ3jXsd

プライムデーの時期になるとブラックキャップの買い替えや

121 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:05:16.408 ID:3u0E8HnvB

あいつら壁に張り付いとるあるからマジで怖いわ
何で飛行能力与えたんやろアホか

122 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 15:05:24.939 ID:RMwYgNvRo

>>114
飼ってたイッヌが婆ちゃんが庭に仕掛けたホウ酸団子食って泡吹いて死んだ悲しい記憶が蘇る😢

123 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:05:45.894 ID:2PbMOtFrq

ゴキあまりにも嫌いすぎて夢にまで出てくるわ

124 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:06:06.492 ID:bsBdBd1HB

スリッパで叩き殺せるようになると動じなくなるからおおすすめ

125 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:06:21.826 ID:fyz04kWyO

マジで死骸捨てるのも無理で1時間以上格闘するレベルなんやがみんな平気なんか?

126 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:06:59.767 ID:TlWVBz/8A

クソみてえな隣人が引っ越したから今年は出ないと思うわ
あいつらベランダにゴミ置くから引っ越してきた年からゴキブリ出まくりでほんま殺したかった

127 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 15:07:02.717 ID:k1WWXepH/

🪒で余裕や

128 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:07:10.766 ID:4PIYhNvKV

クソデカくてビビるのに死んだらヒョロガリなるの腹立つ

129 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:07:14.700 ID:plUBu0SSc

アパートで他の部屋からくるんやがこれどうすんねん

130 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:07:44.204 ID:mzH2dXu10

スレたいのゴキブリ退治しろ

131 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:07:47.274 ID:2PbMOtFrq

家の中でこそこそ巣作ってんのかと想像すると怖なってきたわ

132 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:08:23.300 ID:ipkvejyXT

クロゴキとチャバネで全く生態違うから注意しろよ

133 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:08:24.210 ID:y5ikmNyae

ウチ絶対ゴキブリ出る環境整ってるのに1匹も見ないんやがみんなどこ行ってるんだろ

134 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:08:38.664 ID:eByX8YCiK

殺虫剤系はその辺がオイルまみれになるから掃除がめんどくさいんだよな
スリッパ滑る滑る

135 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:08:55.780 ID:bsBdBd1HB

>>125
昔は死体捨てるのも無理だったけど沖縄に10年住んだら目視して即殲滅できるし飛んできたゴキブリをセンター前ヒットで打ち返すくらいにはなったで

136 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:09:24.422 ID:yNg6XTPUE

>>132
対策方法も違うんか?

137 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:09:44.186 ID:4OZ6LoAvv

>>125
分かる
ムカデやクモとは戦えるが何故かゴキブリだけは視界にも入れられない、出来れば逃げたい他人に任せたい
何か無意識のトラウマがあるのか疑うレベルにキツイ

138 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:10:12.992 ID:FXudzfT5K

ブラックキャップほんま強すぎるわ
2年変えてないけどそれでも効いてる

139 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:10:26.510 ID:j9IMSq4Dd

風呂でコバエが湧き出したわ
なにしても駆除できなくて咽び泣く

140 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:11:12.186 ID:W4lOvtHDO

チャバネ←ざこ♥余裕で潰せる♥
クロ←😭😭😭😭😭😭

141 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 15:11:12.677 ID:4JNOUsRri

入居前に全部屋バルサンと年一のブラックキャップで集合住宅の一階やけど5年見てないわ

142 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:12:04.178 ID:fyz04kWyO

>>135
そんな慣れるもんなんか
ワイは絶対無理や

143 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:12:04.950 ID:i.lL1UALn

隣の隣の部屋がゴミ屋敷で毎日チャバネが侵入してきたことあるがそこまで来るとブラックキャップ意味なくなる

144 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:12:08.492 ID:bsBdBd1HB

チャバネはもう蚊とか小蝿とかわらん

145 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:12:32.783 ID:bsBdBd1HB

>>142
慣れるまでの4年くらいは地獄やったで

146 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:12:53.321 ID:2PbMOtFrq

>>135
たくましいな

147 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:12:55.696 ID:OFmFAjYxj

>>139
1年効くスプレーとかは?

148 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:13:03.643 ID:q0eI8cYOF

エアコンのドレンホースから入ってくるから対策しとけ

149 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:13:21.436 ID:Ezew1TR42

窓とドア締め切ってれば見なくね?

150 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:13:48.994 ID:fyz04kWyO

>>137
ほんまあいつらだけは無理や
もう想像しただけで冬まで憂鬱や

151 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:14:37.889 ID:f3fNfBXyI

蚊の対策も頼むわ

152 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:14:58.380 ID:oSIQbE8aI

>>105

153 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:15:30.879 ID:oSIQbE8aI

今の家窓多いからいつでも入ってきそうで怖い

154 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:15:52.173 ID:j9IMSq4Dd

>>147
そもそもこいつらどこから湧いてるのか謎なんよ

155 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:16:30.388 ID:Ht/77jaga

部屋を綺麗にする水回りは必ずな

156 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:16:39.855 ID:OFmFAjYxj

>>154
そら下水やろ
定番やし

157 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:17:42.065 ID:ijAZ0w8cF

ペット飼ってたらムエンダーとかまかんがいいよな?

158 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:18:00.201 ID:nklNJhAbm

外の話やとこの時期駅前によくあるちょっとした座れる花壇みたいなとこも中々やばいな

159 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:18:35.888 ID:Ed2P2.HNL

いい加減奥内はいったら高確率でしぬって学んでほしい

160 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:19:02.597 ID:2PbMOtFrq

ゴキは形状も色も生態も何もかもが無理やわ

161 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:19:36.828 ID:Of9amMctg

隙間にプッシュするやつ初めて使ったけどほんまに這い出てくるんやな
奥で死なんから助かるわ

162 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 15:19:54.977 ID:RMwYgNvRo

>>160
なぜ人間と共存できるようなフォルムに変化しないんだろう
無能だよ

163 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:20:54.942 ID:WOce/tcfy

なんか置くだけで虫寄らなくなるやつ売ってたけどあれ効果あるんかな

164 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:28:14.873 ID:Qi7lAcFUz

殺虫剤への耐性つけるくらいなら人間の縄張りに深入りしない事を学習してよ

165 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 15:33:52.465 ID:DiBQvSEkZ

空の排水管に水流してエアコンの室外ホースに防虫キャップつける

166 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:37:10.593 ID:j9IMSq4Dd

>>156
熱湯も薬も試したんやけどあかんねん
水中泳いできてるんかって思うくらい

167 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 15:38:42.967 ID:1fhxbb7rY

近所のイオンゴキワラワラで笑えない

168 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:38:57.117 ID:8tKgOnGzw

とりあえずホイホイ置いてるがかからんな

169 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:39:27.223 ID:fN39eKk1M

>>159
これ
頭良いらしいし薬剤の耐性とか進化してるのになぜ1番大事なことがわからないのか

170 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:39:32.397 ID:bVh9Cd1yt

ブラックキャップをダイソーで2箱買って、玄関2個、シンク下2個、ゴミ箱周辺1個、窓際2個、ベッド下2個、押入れ3個入れろ

171 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:40:04.276 ID:zuhaZ2HG6

ムエンダーとゴキッシュどっちが効くんやろ

172 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:40:47.085 ID:8tKgOnGzw

ブラックキャップ1年前のあるが流石に期限切れて効かんよなあ

173 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:44:05.114 ID:nvPIqJUuG

ゴキジェットプロの缶なんとかならんのか

174 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:45:51.090 ID:NevRga2xb

コバエのほうが対策必須やわ
ゴキブリはここ8年みてない

175 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:46:48.982 ID:NevRga2xb

>>88
良いこと思い付いた

176 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:48:35.448 ID:SioCohDzs

生ゴミ半年放置しててキッチンから常に小麦粉の腐った匂いがする
水気は切ってるはずやから大丈夫やと思うけど
ゴキブリは3匹しか見てないけど全員殺してる
小バエが多い

ちな1階住み

177 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:49:17.865 ID:8tKgOnGzw

>>176
あっ…

178 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:49:23.148 ID:AOkKPNoNi

猫いるからブラックキャップとか置けないんだけど他にいいのある?
あと蚊出てきてるからそっちも対策したい

179 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:50:07.010 ID:SioCohDzs

>>177
でもゴキブリには驚くほど遭遇しないんや
冷蔵庫開けたらいた時はびっくりしたけど

180 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:50:27.087 ID:UMMwleG.8

一人暮らしの部屋なんて隙間無くすだけでグンと確率減らせるやろ

181 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:52:22.769 ID:NhdodYSq8

ブラックキャップや類似製品を設置すれば、1週間くらいすればいなくなる
キッチン、水回りは重点的に設置

182 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:54:50.997 ID:dWPP7CwBJ

家入ってくるやつはゴキ界隈の中でも無能そう

183 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:55:40.346 ID:NhdodYSq8

ゴキジェットプロには、黒缶と緑缶があって、それぞれ有効成分が異なる

184 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:56:54.126 ID:NevRga2xb

>>182
家に入るまではええ
人間の目に自身を晒すやつが無能や

185 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:58:21.620 ID:poHJIjJMf

今の家ゴキブリよりクソデカい蜘蛛出るからそっちのほうが嫌や
まあ今度新築に引っ越すから二度と見ないやろうけどなクソが🖕

186 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:58:46.626 ID:KcNg42aXD

ゴキジェットプロの黒缶こいつでイチコロよ

187 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:58:56.033 ID:.XVYMaxEF

>>90
なんで見せてくるんやろなアイツら
ワイも居間でゲームしてる時にネッコが横になんか置いてきたなぁと思ったら瀕死の小鳥やったわ

188 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 15:58:59.123 ID:9xU81sawD

慌ててノズル付き使ったら真下に噴射して草

189 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 16:00:20.616 ID:/B80mnAJB

>>81
🪳「トモダチ」👮💢

190 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:01:22.828 ID:4OZ6LoAvv

>>187
・飼い主が腹を空かせてると思ってる
・狩りを教えているつもり
・褒めろとアピールしてる
色々ある

191 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:04:18.949 ID:O5TB3rORm

まずスプレーを常備せんと

192 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:04:45.975 ID:4lbhVK6/e

ワンプッシュの蚊のスプレーかけたらとんでもない勢いで暴れ回って死んだわ

193 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:06:02.856 ID:9eDygBhHO

うんこしてる時に出るのやめて欲しい

194 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:06:49.309 ID:rBnOfhsVK

>>135
慣れてくるとなんでワイがこんな奴らにビビり散らかさなあかんねんって怒りの方が強くなってくるよな

195 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:07:41.222 ID:TW1KlLmdC

アイツら殺気感じる謎の力あるよな
こないだキッチンで見かけてゴキジェット取りに10秒くらい目離した隙に消えてたわ

196 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:09:06.323 ID:OOkpXEuen

ゴキブリの何がそんなに怖いのか分からん
新聞紙でシバいたら終わりやん

197 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:09:21.251 ID:poHJIjJMf

というかゴキジェットはあるけどクモジェット無いのなんでなんや
ワイクモのほうが嫌いやほんま鳥肌止まらん
ゴキは飲食で見まくったからなんともないんやけどクモはほんま無理や

198 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 16:13:16.658 ID:k1WWXepH/

>>197
何用でもスプレーならいけるぞ

199 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:13:29.955 ID:z3Px32rgU

諦めて軍門に降れ

200 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:13:35.297 ID:4ZvyD0QGe

ブラックキャップマジですごいよな
2匹くらい見たあとに置いたらでなくなって以来毎年置いてるわ

201 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:14:20.234 ID:tLinG0EiC

ワモンゴキブリとか家にでたりするんか?

202 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:16:00.853 ID:wrKuOt6Ub

うち猫おるから捕まえてくれるぞこの前はヘビ狩ってきた

203 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:16:31.293 ID:8v.OCoUG6

見つけたらなるべく始末してるけど寝てる間に現れたやつはネッコが3匹掛かりで始末して枕元に置いといてくれるで🤢

204 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:17:02.604 ID:XEDUonrTC

ゴキブリおらんな
小バエは見かけたら玄関とゴミ箱にゴキジェット噴射したらいなくなるし

205 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:18:05.468 ID:Ezew1TR42

>>200
まじでずっとブラックキャップやわ
安心感が違うわ

206 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:20:29.946 ID:Zr1jfdF5L

ハッカ油をエタノールで割ってミントスプレー作って水周りと扉周りに振ってる
これとブラックキャップでほんまに殲滅できるで

207 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:21:25.641 ID:LJKtgknGO

とりあえずエアコンのドレンホースにカバー付けといた

208 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:21:45.149 ID:b38epHQSo

ペットのトカゲが食べてくれるわ

209 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:23:54.377 ID:3Qaiofoha

ブラックキャップ置いて24時間エアコンつけっぱなしにしたら見なくなった

210 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:25:22.806 ID:rOx7e6hPN

ゴキジェットプロの緑は何にでも効いててつよE

211 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:26:13.683 ID:YrNqyLQC4

近所もみんなブラックキャップ使ってるのか見かけなくなったな

212 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:27:31.985 ID:GpZ2lfvj7

氷殺ジェット無能すぎやろ
吹っ飛ばすだけやん

213 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:28:44.495 ID:w/ATDK8SU

業者に聞いたらブラックキャップは外からおびき寄せるから逆効果らしいな

214 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:30:20.255 ID:hKRLsOxxl

昨日中指くらいのでっかいやつ出てきたわ
生かしておいてるアシダカグモ君は何をやっとるんや

215 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:30:20.293 ID:.U7QbiVod

暑すぎて出てこないぞ
東南アジアとかのが北上してきたら知らん

216 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:31:25.129 ID:nvPIqJUuG

>>196
速い飛ぶ潰すと何か出る🤮

217 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:32:17.966 ID:GpZ2lfvj7

ワンプッシュPROってやつ去年導入したらほぼ見かけんかったからおすすめや

218 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:33:29.213 ID:ZtL7awlYb

ゴキジェット緑使ってて十分やけど黒買っとこうかな

219 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:36:58.383 ID:gS41wyrro

この季節になるとうちの猫が毎日何かしらの獲物を枕元に置いてくるから怖いんよ

220 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:37:08.604 ID:Zaj2oood3

ブラックキャップ毎年置いてるけどそろそろそれすら対応した完全体ゴキブリが家で出来上がってそうで怖い

221 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:38:56.773 ID:Of9amMctg

>>214
アシダカ見逃してるのに出るよな
ニートなんかあいつ

222 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:39:13.539 ID:TujRoA42O

花王のキュキュットクリア泡スプレーが最強

223 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:39:51.827 ID:5WO3x2pTx

4月から対策してないって流石に本気度が伺えないわ

224 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 16:41:42.624 ID:k1WWXepH/

>>213
ベランダ置いとると食った横で逝っとるから微妙や

225 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:42:02.183 ID:Mw1z5CKC9

>>214
🕷「多すぎて食いきれない」

226 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:42:38.962 ID:.yVUNVNhq

>>216
25歳くらいまでは圧倒的優位な戦いができてたんやがある日叩いた拍子にこれを腕にブシャッてくらってから一気に弱体化した🤮

227 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:43:27.873 ID:SsodtA2Cs

ゴキブリくらい拳で退治できるようになれよ
舐めてんのか

228 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:43:33.959 ID:fVlU0Gplx

こんなもんアース製薬3種の神器でまず見なくなるだろ

229 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:44:05.583 ID:NYlv5OuOg

最近あんま見ねえな

230 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:44:25.325 ID:5WO3x2pTx

>>213
外用を置くんや
中用は「室内に侵入を許している」という時点で負けやから意味をなさない

231 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:44:33.926 ID:Mw1z5CKC9

>>217
ゴキブリに直接ワンプッシュかけたらどうなるんや?

232 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:45:07.947 ID:ytW5tyouR

なんかゲジゲジが強すぎてゴキブリ消えてね?

233 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:46:06.080 ID:fVlU0Gplx

>>231
その手のやつは即死するのとそうでのないのとがある
今見たゴキブリにはただ眠らせて殺すやつが一番やとおもう

234 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 16:47:11.756 ID:5WO3x2pTx

>>220
一応中身は一定年数単位で変えてるから耐性を付きにくくしてるそうですよ

235 エッヂの名無し (sage) 2025/06/17(火) 16:47:44.540 ID:4AWnKSOQu

見えないとこで死なれるの嫌でバルサンとかブラックキャップが使えん
ホイホイだわ