1 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:12:08.390 ID:OY2Y99GWb
あれずるい
2 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:12:23.478 ID:mXELU0rfc
ゴリゴリ理系やろ
3 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:12:26.198 ID:VkfGelxf8
負け定期
4 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:12:33.553 ID:7U.wt2GFH
理系だけど
5 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:12:50.282 ID:Zl6ML4Jyy
情報工学と違うんか
6 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:12:53.403 ID:LtbllhkLG
まぁ文系だね
7 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:13:20.721 ID:TOBEHk445
文科省の理系支援補助金目当てに私大が創設するカテゴリ理系なだけの中身文系学部やん
8 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:13:26.932 ID:80h6BhJwH
情報工学とちゃうの
9 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:13:38.869 ID:tYzGTarOp
チー牛率高め
11 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:14:27.694 ID:3sVqF2XWF
チー牛学部
13 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:15:24.407 ID:16uhtrmeh
ワイ環境情報学部も混じってええか?
14 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:15:33.890 ID:ozQVjCqad
Sierなんて文系でもなれるし
学部の知識を活かそうと思うとどういう所があるんかな
枠はかなり狭そう
15 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:16:01.607 ID:.p6fpjLLA
データサイエンス学部とかいう謎の学部とともに新設が増えてるもよう
16 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:16:43.766 ID:pFihNm9YG
工学部と理学部物理数学は負け組
17 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:17:02.802 ID:cyrbnRxPN
一般教養枠の情報処理でawk教えて貰ったのは良い思い出
週を追う毎に受講者が半分になったのも良い思い出
19 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:18:46.184 ID:cyrbnRxPN
青学来てawkやらねーだろw
20 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 22:19:15.450 ID:mXELU0rfc
弱電寄りになるけど工場とかの就職も余裕やろ