石破茂首相「給付がはるかに効果的」消費税減税と比べ (629)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:01:48.765 ID:kIP51y9fl

石破茂首相「給付がはるかに効果的」 物価高対策、消費税減税と比べ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1816J0Y5A610C2000000/

2 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:01:59.441 ID:kIP51y9fl

石破茂首相は17日(日本時間18日)のカナダでの内外記者会見で、物価高への対応として「(消費税減税に比べて)給付金のほうがはるかに効果的だ」と述べた。金額について「全体であわせて考えてほしい。決して少なくはない」と強調した。

首相は13日、参院選の自民党の公約に国民1人あたり2万円の給付を盛り込むと表明した。子どもと住民税非課税世帯の大人には1人2万円を加算する。

3 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:02:06.662 ID:kIP51y9fl

選挙対策に?🥺

4 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:02:17.467 ID:I2csmEv6k

😨

5 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 09:02:38.180 ID:OsKSppzPL

こんなに不評なのに選挙対策になるんかな

6 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:02:44.316 ID:7RFcRldiX

にしても少ねぇよ

7 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:02:44.423 ID:MoX4dvOIO

いい加減なことばっかり言うんじゃないよ

8 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:03:09.335 ID:glt.0ILo4

もうわかったから早めに配って

9 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:03:14.267 ID:Jj2/POuJE

どっちでもいいからやれよ

10 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:03:19.048 ID:rDY8ZtGON

はよ給付金出せこら

11 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:03:24.658 ID:QLL7bie9n

2万で効果あるのか?

12 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:03:26.628 ID:AvknXlzTZ

はよしろゴミ

13 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:03:35.298 ID:I2csmEv6k

効果的なら直ぐに配ればええやん

14 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:04:09.761 ID:NAsZwAC1g

配るなら最低でも全員に5万円くらい配れよ
2万円配るのにどんだけ金使うねん

15 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:04:33.766 ID:tizsLD6C6

>>5
口では不満言ってても実際貰えるもんは貰うやつばっかりや

16 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:04:33.968 ID:sYkhkTYwf

ワイは文句言ってないから早く頂戴😡

17 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:04:38.520 ID:Y0P/Yzr6j

安倍晋三

18 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:04:42.659 ID:6UyrLv7WL

与党自民党最後の悪あがきやからどうでもええよ

19 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:04:52.139 ID:hlhntS3z5

早く配れ

20 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:04:54.876 ID:Y3om1FgR5

そらこいつらはそう言うしかないからな

21 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:05:08.847 ID:uJg16RKGQ

あんだけ財源財源喚いといて給付する財源はあるんかい

22 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:05:10.346 ID:wivSzpAey

まあネット民はゆうても票取りの色目みたいなのには敏感だけど一般的には貰えればいいってのが多数派やろな

23 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:05:10.521 ID:9oHfuv2YS

安倍晋三は10万円くれたのに…

24 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:05:29.707 ID:NpQYmaSKe

なら毎月配れあほ

25 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:05:42.862 ID:aRC3Xqlrv

給付をしないならその分有効に使うはずだって前提が間違ってるからな
貰うもんは貰っとけ
自民には入れないが

26 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:05:52.309 ID:zuQXrMZBV

非課税世帯の大人ってことはニートにも倍やるのかよ

27 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 09:06:05.870 ID:EGG9Vk0qZ

結局給付もせんやん

28 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:06:13.812 ID:I2csmEv6k

ちょっと前に給付取りやめたのまだ覚えとるぞ

29 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:06:44.490 ID:6UyrLv7WL

>>21
野党には財源無いけど与党には財源があるだけ

30 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:06:52.372 ID:SCqqGMkKX

これは何次受けまであるの?

31 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:07:09.024 ID:7JhEVvDou

まあ実際のところこんな荒れて果てた世界情勢の中でアメポチしながらコウモリ外交して先進国としての水準保ちつつインフラや社会保障も維持してるんだからようやっとるやろ日本は
そら完璧ではないけど世界各国見てたら相対的にトップクラスにましや

32 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:07:12.609 ID:cjZfeiwSt

貰っても住民税で払うだけや

33 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:07:29.781 ID:sYkhkTYwf

文句言ってるエッヂ民には配らなくていいよ
かわりにワイがもらう😡

34 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 09:07:57.717 ID:7cF2Ww98P

どう効果的なのか説明してくれ

35 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:08:15.123 ID:DaB1GDDaI

選挙には効果的😂

36 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:08:18.582 ID:gBNiy1VDa

減税しないなら定期的に給付しないと意味ないんやが
これに反論できる?

37 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:09:36.600 ID:l3wm1gD7R

いや年収1億超えのやつにまで配る理由は?

38 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:09:37.254 ID:I2csmEv6k

やっぱり選挙前のばら撒きじゃないか

39 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:10:08.081 ID:MTZarF9uO

非課税世帯定期

40 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:10:12.771 ID:ozAKZlZHQ

非課税世帯に上乗せする理由が分からん
増収分の還元って理屈なら税金納めてない非課税世帯に上乗せして配るのはおかしい

41 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 09:10:22.560 ID:564iztNSW

数万円貰って大喜びするような層ってそもそも選挙行かない気がするんやがワイの偏見か?

42 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:10:23.227 ID:C3rahvIjw

(選挙対策には)効果的

43 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:10:44.574 ID:p3kRRQiiP

何の根拠も示さず怪しげな効果だけを念仏のように繰り返す
さすがオカルト団体によって支配されてる政党だけありますね。

44 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:10:46.086 ID:i3lTHFd8h

>>38
公明党がF作戦するのに現金給付するから入れてよお〜って言いやすくするためやと昨日プライムニュースで言ってたわ

45 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:11:00.654 ID:ENw.oIUnS

綾瀬はるかに見えたわ

46 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:11:01.888 ID:6UyrLv7WL

>>40
老人へのバラマキが趣旨なんやからなんにも間違ってへんよ

47 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:11:04.276 ID:ehVm1TIaO

選挙行ったら2万でよくない?

48 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:11:05.567 ID:qUKr2498g

>>21
選挙前になって初めて税収の上振れがあったことが判明したからなあ

49 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:11:15.971 ID:cjeYOJsba

ありがとう自民党
この二万円があれば生き延びられるからその後に増税されても文句言えないね

50 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:11:39.209 ID:BMdH17lfz

>>45
石破を綾瀬はるかに見間違えるとかお前さんヤバいだろ

51 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:11:44.932 ID:PVoDZEsW5

なんやこのアホ政党は

52 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:11:48.916 ID:4DvPzbgqM

はるかにって具体的に何にどれくらいの効果があるか説明しろ

53 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:12:00.598 ID:i3lTHFd8h

まあこんなんでも都議選は自民党優勢だし参院も余裕で過半数確保できる
国民のレベルに合わせてるだけやで

54 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:12:05.468 ID:YNBE01kfp

目先の金に飛びつかせて票買うの見え見えで嫌だわ
こんな党に入れたところでなんも変わらんやろ

55 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:12:16.793 ID:I2csmEv6k

そのような侮辱はやめていただきたいプルプル

56 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:12:40.625 ID:.hCTfHkiy

たまには独身も優遇しろやハゲ

57 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:13:02.327 ID:6UyrLv7WL

>>53
言うて国民の6割は税金払ってないからな
そいつらへのバラマキやから選挙対策として最善なんや

58 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:13:08.238 ID:i3lTHFd8h

>>54
でも国民の大半はそう思ってないんよね残念ながら
都議選も裏金やらかしながら都ファと第一党争いするくらいには強いし参院選も普通に勝ちまくるでw

59 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:13:25.379 ID:UgPei8pSc

死ぬほど減税嫌がる理由が
財務官僚の出世とか世襲議員のメンツだけだったらスケールちっちゃ過ぎない?
そんなせこい理由だけで政治動いてるの?
そういうんじゃなくて国を運営してく上で本当にどうしても減税できない理由あるんか?

60 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:13:53.043 ID:MoX4dvOIO

>>40
課税世帯と非課税世帯で分断を図るなら初めから非課税世帯だけでいいと思うわ
これじゃ選挙対策の意味がない

61 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:13:54.438 ID:CMzUfRg4T

あれだけ文句言ってたのに?

62 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:14:03.777 ID:WdT4SMqS8

>>15
貰えるもんは貰っても指示するかどうかは別やろ

63 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:14:34.974 ID:/Fa.Bpj4z

自腹でやれよ

64 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:14:39.227 ID:7Pw.R9yCw

何から何まで安倍晋三の劣化版やな石破は

65 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:14:50.630 ID:9ELcMxCoP

給付金反対派の国民が言いたいことって、「減税しても成り立つよう支出も減らせ」ってことやろ
要は遠回しに公金の無駄遣いを無くして、高齢者医療、介護、生活保護を縮小しろと

66 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:15:02.794 ID:FoXCF3cww

減税を実施する期間が長ければ長いほど効果が大きくなるんだけどどういう計算をすると給付の方が効果的になるんだ

67 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:15:10.077 ID:ozAKZlZHQ

1番きついのはギリギリ課税されてる世帯やろ

68 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:17:07.357 ID:uJg16RKGQ

期限付き減税もどうかと思うが給付よりはええんちゃうか

69 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:17:19.403 ID:UgPei8pSc

>>65
本当に公金の無駄遣いを無くしても介護まで金が回らなくなるんやろか
公金の無駄遣いを無くせない前提だから介護が困るとかすり替えてるんちゃうの

70 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:17:46.499 ID:fxHXLF4rd

山本太郎

71 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:17:46.734 ID:6UyrLv7WL

>>65
まあそんな事したら自民党の票田の高齢者が反旗翻すから不可能なんですけどね

72 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:17:50.076 ID:aRC3Xqlrv

>>41
貧富の格差と投票率に相関はあるだろうな
しかし無職だろうが年収1億だろうが同じ一票だからな
数は多い非富裕層に働きかけるのが有効だと判断したんだろ

73 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:17:59.533 ID:vXWTMkH73

減税だと恩恵受けるの金持ちなんだから生活助ける支給が目的ならあってるやん
仮に5%消費税減税しても2万の恩恵受けるには40万使わなきゃアカンのやで

74 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:18:24.587 ID:jRr1zxemB

>>65
少子高齢化なんやからこういうのやらんとダメよな
労働者から無限に搾取します宣言してるに等しいんだから

75 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:18:28.155 ID:p.1CBVHWt

公約に盛り込むだけで実現しなくても問題ない

76 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:18:57.917 ID:ozAKZlZHQ

イギリスみたいに全国民入院無料とかドイツみたいに全国民一律10%負担の国はあるけど
先進国で現役世代が3割で75歳以上は1割負担で良いって言ってる国は他に存在しない

77 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:19:05.634 ID:UxwJ1n3eh

ボーナスから搾り取るのやめろやカス

78 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:19:08.591 ID:i3lTHFd8h

>>73
減税するにしても貧乏人に直接効く食料品ゼロ税率くらいやな
国民の一律5%とかれいわの廃止とか金持ちクッソ嬉しいやろなw

79 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:19:28.894 ID:xY6tEeVz1

簡単に支持率上がるもんな

80 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:19:31.212 ID:tShKNNffZ

>>59
政治家や官僚が国のために仕事してるという幻想を捨てろ

81 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:19:59.508 ID:jRr1zxemB

>>76
産油国ならともかくリソース有限の衰退国が少子高齢化でやっとるの正気じゃないよ
医療の質もめっちゃ高いわけやしこんなことやってたら破綻するのは当たり前

82 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:20:03.487 ID:XLJLnL.xL

社会保険料と所得税を控除しろや

83 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:20:09.432 ID:.0XVnc51W

5万くれ

84 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:20:37.072 ID:n.YhxyqP8

森山も石破も財務省の代弁者やっとるだけやな

85 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:20:54.171 ID:IDydjcEGo

いままで財源連呼しといて急に日和ったし財源健全派からも見切られたやろ

86 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:21:28.230 ID:ho18l1UrT

2万貰っても仕方ないだろ

87 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:21:37.410 ID:vwDFmYoMX

(票を得るのに)はるかに効果的

88 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:21:38.379 ID:rnRTz0WMp

あれ?給付は貯蓄に回るから意味ない!wとか言ってたよな

89 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:21:43.987 ID:TGP8R/LHQ

せめて10万やろ安倍晋三はやれたぞ

90 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:21:51.900 ID:JiPu4LvsF

どうせこの2万以上の増税されるのに

91 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:21:51.933 ID:iZy0Unud2

5万円ってゆったよね🥺💢

92 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:21:56.932 ID:vDfbYJ9cE

実質的に現役世代から隠居老人に金横流しにする政策だから反対してるんやで
ただでさえ年金とかいうクソ制度でそうなってるのに

93 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:22:20.299 ID:/Eg.IKyZN

たった二万円かよ
安倍晋三未満だなこいつ

94 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:22:22.377 ID:X9vB8ve7S

・ずっとしてきてたカツアゲをやめるヤンキー
・カツアゲやめないけど前にカツアゲしたお金を少し返してくれるヤンキー

どっちが良い?

95 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:22:33.799 ID:vwDFmYoMX

>>88
それは晋三の考え方だから…

96 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:23:02.425 ID:KDIEg7rIs

配る労力いらないだろよー

97 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:23:16.196 ID:RiaFIJKGQ

>>74
こんな中でも逃げ切り世代は「あとは若い人達にお任せ」つって丸投げやからな

98 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:23:16.279 ID:XL5A1e97/

絶対減税の方が効果あるやろ

99 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:23:19.052 ID:i3lTHFd8h

>>92
でも自民党が選挙勝つよね

100 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:23:31.795 ID:w0XbkbDgk

金じゃなくてお米券くれ

101 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:23:44.584 ID:ho18l1UrT

2万円で騙されるなよ
ここで2万の物買ったら10%消費税かかるからな
実質18000円しか貰ってない

102 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:23:52.007 ID:WFUhio94V

たった二万じゃ何も変わらんやろ

103 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:23:55.117 ID:XjqDmYRdA

2万で効果とは

104 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:24:03.744 ID:hcVFis7ku

給付はもらって投票しないのが最善の手や

105 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:24:19.850 ID:ThX3c70go

うおw

106 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:24:20.378 ID:n2Y6IQ6hN

じゃあ10万だろ意味わからんこいつ

107 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:24:23.850 ID:HYpoN4Ix2

はよしろ

108 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:24:50.736 ID:9cza.XDWx

わかったからはよ配れや

109 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:25:06.778 ID:ozAKZlZHQ

敬老パスの上限価格を引き下げようとしたら老人が大挙して大騒ぎ
もし老人優遇をやめたら国単位で同じことが起こる
もう終わってるよこの国
https://i.imgur.com/AR36dR6.png
https://i.imgur.com/GZQf7Vg.png
https://i.imgur.com/lv5Cwry.png
https://i.imgur.com/Dc3YqfC.png
https://i.imgur.com/hcsGAlM.png
https://i.imgur.com/EnWsmme.png

110 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:25:14.873 ID:X/Ldp4/Xs

んー

111 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:25:33.104 ID:YgrnRiD2B

石破に期待していた奴らがいるという黒歴史

112 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:25:34.509 ID:JkG0XPa6Q

アイビスサマーダッシュまでに配れ😡

113 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:25:40.997 ID:CThkX0CsJ

実際もう減税しようが給付金ばら撒こうが財源どうすんの問題はついて回るしな
ただなんでこんな少額をばら撒くのかは意味がわからんな
焼け石に水やろ正直
非課税世帯もクーラー代にしかならんぞ

114 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:25:46.683 ID:cwrPdhwfH

>>99
去年単独過半数割れして自分達だけで物事を決められなくなったのを勝ったと言っていいのか

115 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:25:48.776 ID:RywQa2EY2

即効性ならそう
早く配って

116 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:26:05.843 ID:6UyrLv7WL

>>99
老人が票入れるからな

117 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:26:10.667 ID:rZqnEBScK

給付金は貯蓄に回る
消費減税みたいにお金を使った人間が得をする方が経済が回るからいい
って散々言われとることやと思うんやけど石破は何考えて給付金の方がはるかに効果的って言ってるんや…?

118 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:26:41.712 ID:i3lTHFd8h

>>114
野党の皆さんも野党同士でやる気なんか微塵もないし
事実石破政権が続いてるんやから勝ちやん

119 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:26:49.499 ID:1WXgvmI8N

非課税世帯の金額増やすのは賢いよな
分断統治のお手本のような施策

120 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:27:02.158 ID:hSp0vGQlH

>>117
マイナンバーと銀行口座紐付け

121 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:27:08.158 ID:psK//bIBS

年々給付の額が減ってるのは気のせいですかね・・・

122 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:27:08.911 ID:JiPu4LvsF

消費税下げれば消費増えて経済回るのにやっぱり頭おかしいわこの国

123 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:27:22.307 ID:LMXc0Sc7k

一回ちょっと配るだけで何が効果的やねん
馬鹿がそれを理由に投票してくれるからか?

124 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:27:34.910 ID:/Eg.IKyZN

>>109
チー牛が労働者代表みたいな面してんの草
大して税金払ってないだろ

125 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:28:03.455 ID:i3lTHFd8h

>>123
公明党がお友達に入れて〜んってお願いするときに目玉政策いるやろ
カネ給付はわかりやすいやん

126 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 09:28:06.920 ID:Ya6iunUUc

2万じゃ意味ないよ

127 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:28:16.451 ID:6UyrLv7WL

>>124
大量に居る老人達は1円たりとも払ってないぞ

128 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:28:21.989 ID:4knIc6bp/

>>116
選挙行く割合も高そうやしな老人どもは

129 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:28:26.722 ID:bq7SPd//t

石破的には税金で回収できるから効果的やろな

130 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:28:29.680 ID:rZqnEBScK

>>120
ほんまガイジ死んで欲しい

131 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 09:28:39.176 ID:Ya6iunUUc

公明党仕事しろ少ないって言え

132 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:28:41.844 ID:cwrPdhwfH

無職や老人にまでバラマキしたって経済にほとんど寄与しないだろ…回るといっても大した額じゃないし
消費すればするほど恩恵が大きくなる税率減の方が効果あるに決まってる

133 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:28:47.691 ID:6UyrLv7WL

>>128
国会中継生放送で見てる層だからな

134 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:29:05.980 ID:Uk4ZRa70a

>>123
一回限りの消費税減税との違いは?
恒久的な減税だと思い込んでない?

135 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:29:07.409 ID:I2csmEv6k

誰だよこいつ健常者って言ったやつ

136 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:29:10.037 ID:dv6BFWjy6

給付金の配布に半年以上かかるならもう半年我慢すっから減税してくれや

137 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:29:35.404 ID:ho18l1UrT

政治資金改革法案→先送り
夫婦別姓の関連法案→先送り
消費減税→しない

これで自民党が勝つとか日本の政治終わりすぎ

138 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:29:46.039 ID:kvemUE.mS

>>94
後者は少し返した分を(増税して)またすぐにカツアゲするんやで

139 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:29:54.175 ID:Xq2fEQdho

1割返ってくるもんな

140 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:29:55.405 ID:4knIc6bp/

もう1発定額減税やってくんねーかな

141 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:29:55.433 ID:Bmc.c060j

投票日って三連休の真ん中の日らしいな

セコすぎだろ

142 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:29:57.975 ID:1VyTOPZ4S

選挙のたび現金配れば絶対に勝てるのマジでチートやん

143 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:29:59.236 ID:mYwk.ooFQ

手間を考えたら給付の方が効果的ではあるやろな
抜本対策になっとらんのが問題であって

144 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:30:14.006 ID:Go1hgseUh

金額はともかく物価高の対応なら給付の方が効果的なのは間違ってないやろ

145 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:30:18.596 ID:Hsm3m4LRp

不法残留中で日本の運転免許持たないまま石川テレビの社員の車に追突・逃走 ベトナム国籍の男を逮捕
6/18(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0a2bc04f75d2d9c2443054793569ceb06d260ff

146 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 09:30:22.658 ID:Hr2ARRk.K

消費増やしたらみんなウィンウィンなんやから減税のが明らかに効果あるやろがい

147 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:30:30.929 ID:i3lTHFd8h

>>131
石破は給付も減税もやらないつもりだったんやぞ
給付引き出しただけで大仕事完遂や

148 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:30:39.098 ID:Uk4ZRa70a

>>136
給付で半年かかるなら、減税でかかるのは1年半だぞ

149 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:30:47.319 ID:RywQa2EY2

無職や貧乏人は貯金する余裕ないから

150 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:30:55.218 ID:S9.yPMQIe

給付と減税両方やったらあかんの?
このままじゃ来年も取りすぎて給付するかもしれんし

151 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:30:59.789 ID:i3lTHFd8h

>>135
これで勝てるって理解してんだからモロ健やろ

152 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:31:00.821 ID:ouh8JAmsn

石破って普通に総理大臣向いてなかったよな
幹事長とか国対の方が適性あったんじゃないか

153 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:31:25.497 ID:5a7SIHBRY

しかも支給は年末という

154 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:31:33.530 ID:6UyrLv7WL

>>137
上2つ気にしてるのなんて働いてない奴等だろ

155 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:31:34.275 ID:mYwk.ooFQ

>>94
前者もやめるわけじゃなくて

今まで万札要求してたのが8000円で勘弁してくれるようになるだけやろ
しかも万札要求に戻らないことを保証するわけではない

156 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:31:40.562 ID:LMXc0Sc7k

>>134
すまん1回限りなんかよ
じゃあどっちでもいいわ
つか1回限りってどんくらいの期間想定なんや

157 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:31:42.856 ID:ozAKZlZHQ

>>137
夫婦別姓とか国民の99%どうでも良いと思ってる法案ずーーーーっと議論して時間無駄にしてるのほんまアホやろ

158 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:31:43.766 ID:4knIc6bp/

>>153
反故にされそう

159 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:31:49.535 ID:mnoR9f24.

石破って歴代総理で一番存在感がないよな

160 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:32:18.843 ID:5KuErdpqi

国民の税金を元手に選挙対策って普通に考えてクソだよな

161 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:32:32.195 ID:9yMAO0RWx

Switch2が最低ライン😠

162 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:32:32.247 ID:lDh6OFaNN

何を根拠に効果的と断言してるんや?

163 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:32:47.547 ID:psYYSEehh

>>56
はい、独身税

164 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:32:52.172 ID:9DR0LazG/

中抜きしやすいからね

165 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:33:44.176 ID:4fQfRhUGu

>>65
まあ実際医療費削減の為にアトピーの皮膚薬とかは保険対象外になったやん

166 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:34:09.059 ID:n.YhxyqP8

ガソリン暫定税率廃止もイヤイヤ言ってやらんからな石破

167 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:34:18.755 ID:p.1CBVHWt

てか選挙前に配れや

168 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:34:36.682 ID:4W3GI5tTt

>>159
総理じゃなくても顔が出てた時期がなんだかんだ長すぎるせいで石破じゃない総理大臣がいてこいつはその小判鮫やってるような気すらするわ

169 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:34:46.248 ID:6UyrLv7WL

>>165
本丸の老人の為の湿布代1割負担がまだやろ

170 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:34:58.559 ID:vDfbYJ9cE

スターリン「人心を掌握するコツは散々搾取した後に少しだけ報酬を上げることだ」

171 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:35:11.265 ID:ThX3c70go

ちなみにはるかって誰や

172 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:35:16.745 ID:4fQfRhUGu

>>169
ロキソニンテープも除外対象になったはず

173 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:36:05.161 ID:qUKr2498g

>>158
さすがに勝ったらやるやろ
勝った時にしかやらなくていいから言い得やな

174 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:36:12.553 ID:6UyrLv7WL

>>172
まだ合意しただけやろ
ガソリンの暫定税率と同じや

175 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:36:16.747 ID:/Po21uoKr

20万くれるなら投票したのに

176 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:36:18.768 ID:ho18l1UrT

>>170
日本は国民が気づいてないだけで社会主義国だった?

177 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:36:19.313 ID:i3lTHFd8h

>>166
もっと早く法案出せばいいじゃんw👈正論すぎる模様

178 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:36:21.845 ID:QkibM49Ep

この物価高で2万は少なくね?と思ったけど2万はワイみたいな独居弱男だけで家庭持ちは2万×家族分貰えるんか、そら少なくはないわな…
1世帯5万とかにして欲しかった😭

179 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 09:36:57.777 ID:WQs5OV5Rb

消費税減税しても企業は値下げしないからな

180 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:37:12.440 ID:q012Xl0gQ

減税以外は何もしなくていい

181 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:37:15.050 ID:fSlxEg3q6

票集めにか?

182 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:37:20.854 ID:i3lTHFd8h

>>174
合意しても約束破るだけ!!言うなら自分たちで政権作ればよかったですやん
それを放棄して自民党に任せたのが今の野党というか維新国民れいわなんだから文句言うのはお門違いやで〜

183 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:38:48.475 ID:kvemUE.mS

普段の石破及び自民党「財源ガー財源ガー」

当選した自民党議員には10万円、生活が苦しい国民には2万円


バカじゃねーの😅

184 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:38:56.509 ID:YESWbJfh7

非課税世帯に増額はまだ富の再分配としていいとしても2万がどう考えても少ないんだわ
この2万で何せぇっちゅうねん

185 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:39:06.867 ID:6UyrLv7WL

>>182
政権を作るってどういう事?
首班指名で各々党の代表に入れてるんだから努力はしたやろ
共産党は知らん

186 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:39:08.488 ID:4fQfRhUGu

>>174
いやもう外科を伴わない治療は保険対象外にする流れやで
多分混合治療も厳しくなるんちゃうから

187 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:39:13.348 ID:Hyuxyrg7V

子供のオムツも買えない

188 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:39:24.668 ID:dhsh17Y8Z

給付金配っても税金で1割持ってかれるから実質19000円配布

189 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:39:27.695 ID:nLg0yXW.g

選挙直前にコメの価格下げて給付金配るだけで選挙余裕ムードになるんやからやめられんよな

190 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:40:13.924 ID:hlhntS3z5

>>146
為替見ろよ障碍者

191 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:40:32.671 ID:LBiFSJhoG

少ないぞ
毎日使う金が増えるから消費減る
この物価高でも実態はデフレマインドやぞ

192 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:40:33.783 ID:hI1vxNY7a

麻生がはっきりと給付金は貯蓄に回っただけって言ってたよな

193 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:40:52.809 ID:aRC3Xqlrv

>>170
これ通ずる
兵藤「王は一人で王になるわけではない。金などいらぬと、貧しき者どもが結束して反抗すれば、王もまた消えるのだ。しかし貧乏人が王になろうと金を求め、逆に今いる王の存在をより盤石にする。そういう不毛なパラドックスから出られない。金を欲している以上、王は倒せぬ。縛られ続ける。王も暴動が起きぬように、みなそこそこ豊かな気分でいられるよう、注意しておる。実際はどんなにこき使っていようともな」

194 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:41:21.087 ID:/Po21uoKr

別に貧困層に手厚くしますはええんやけど非課税世帯とやらは本当に困ってる人たちなのか疑問や

195 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:41:46.388 ID:kvemUE.mS

>>184
非課税世帯は今まで何十年も良い思いをしてきて金に余裕のある高齢者が大半やぞ
非課税世帯に年齢制限も設けないと意味がない

196 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:42:07.797 ID:J8hE0cl7a

5万にしろ間に合わなくなってもしらんぞ!

197 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:42:09.840 ID:qJ9fTvOq5

この前国保税と市民税合わせて50万円払ったワイ、憤激
さらに年金20万円も請求されるんやが2万貰ってどうなんだよ死んでしまえ

198 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:42:28.555 ID:OvNH/Q2ur

さっさと配れよ
安倍晋三の配るスピード感すごかったぞ

199 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:42:37.010 ID:rZqnEBScK

>>194
貧困というかただの無職世帯やな

200 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:42:40.177 ID:QkibM49Ep

>>192
今は好景気やからね、みんな金持ってんねん2万ぽっち貰うくらいなら消費税ゼロにしてほしいねん、

201 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:44:15.348 ID:YESWbJfh7

>>195
それはそう
非課税世帯という分け方じゃなくて国がマイナンバーで資産状況全部確認して資産少ない人に振り分けられるならそれが一番ええが

202 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:44:20.652 ID:o4gM2NnUp

>>109
年取って足腰悪くなった時に移動手段限定されるんだからバスはわかるよ
医療費のほうせめてもう少し上げてくれ

203 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:44:50.404 ID:2WccyXylS

せめてさっさとマイナポイントとかで配ればいいのに

204 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:45:01.457 ID:E8kKU4W5F

ちょっとだけ返すってだけやろ
恩着せがましいんじゃふざけんな

205 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:45:38.964 ID:APvPL.KnN

非課税世帯どんどけ優遇すんだ横のゴミ

206 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:45:47.453 ID:o4gM2NnUp

定額減税
所得税1人4万円減税
住民税1人2万円減税

これよかったんだけど事務作業が煩雑になって会社の総務経理とかシステム屋の負担になりまくったのがね…
年末調整で一発でやれればいい制度なのに

207 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:46:08.095 ID:i3lTHFd8h

>>185
自民党が嘘つきで約束守らないことなんて分かりきってるんやからタマキン政権作ればよかったやん
小沢が維新はまとめたがタマキン本人に拒否られポシャったと嘆いてたがね

208 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:46:48.930 ID:ImBWnjqiA

消費税減税とか言ってるのが明確に「事業者側」だから消費者に還元されるなんてあり得ないんだよ

209 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:47:38.764 ID:d3/m2exB3

中抜きするためやろ
中抜き専用企業が票になるんだもんな

210 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:48:14.828 ID:KJZaprKmR

>>26
ニートの親が働いてるならやらないぞ
中国人とかにはやる

211 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:48:22.504 ID:kvemUE.mS

食料品だけは今すぐ恒久的に消費税減税しろ

212 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:48:38.259 ID:/Po21uoKr

支給業務も手間やし時間もかかるんやからこういう時こそマイナカード活用せえよとは思うな
この期に及んでマイナカード作ってない奴はもう切り捨てろよ

213 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:49:16.454 ID:jmerYmEUq

まあ消費減税が消費能力少ない貧乏人に効果的かっていうとそんなことないのは明白だからな
貧乏人ほど消費減税って叫んでるけど、あれってどういう理解なの?

214 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:49:23.325 ID:V8TEEaBoB

>>211
消費税減税は金持ちへの大減税になる問題がある

215 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:50:28.546 ID:I2csmEv6k

>>151
😩

216 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:50:33.924 ID:r7CJJnXOQ

下手すると財務省から横槍入って選挙後に「非課税世帯限定で」2万円
とか平気でやってきそう

217 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:50:40.431 ID:V8TEEaBoB

消費税減税の問題点

1000万買い物する金持ちは100万減税
100万買い物する低所得者は10万減税

明らかに不公平。給付なら金持ちも低所得も同じ金額の恩恵がある

218 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:50:47.381 ID:rZqnEBScK

>>214
食料品限定の場合はそうでもないみたいやで
富裕層ほど外食が増えるから

219 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:51:04.496 ID:APvPL.KnN

>>122
結果消費税での税収で少なくても給付金ばら撒きより財源抑えられるのにな

220 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:51:24.228 ID:ImBWnjqiA

>>213
個人事業とかやってる人らやで
あいつら消費税の納付を自分たちで負担までしてると思ってるから消費税減税してもらって負担を軽減しようって考え

221 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:51:41.451 ID:i0LQVdi73

消費税減税よりはいいけど定額減税みたいなのやってよ

222 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:52:00.170 ID:7jwk1mh3T

まるで今までのばら撒きに効果があったかのような言い草やな

223 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:52:01.754 ID:d7qghEswb

食い物だけならともかく、消費税減税って誰が賛同してるんやろうな
どう考えても「でかい車やでかい家をパッと買える資産を持ってる金持ち」が圧倒的に得するやろ
1億の買い物すりゃ1000万浮くんやぞ

224 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:52:09.983 ID:kvemUE.mS

>>214
金持ち優遇云々の理論言ってるやつちらほらおるけど全然納得できんわ
嫉妬にしか見えん

225 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:52:15.010 ID:KJZaprKmR

>>214
別にええやんとしかおもわん
そうやって金持ちへのルサンチマン煽ってやらない理由にしてるだけ

景気やら物価高対策するなら給付だけじゃなくて減税もやれやとしか

226 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:52:30.596 ID:rZqnEBScK

>>217
つってもその分累進課税で取られてるからな
取りすぎた税金を返すっていう趣旨なら金持ちに多少多めになる方がむしろ公平ちゃうか

227 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:52:40.163 ID:fY1IUX.An

なんの効果だw

228 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:53:30.802 ID:d7qghEswb

>>217
日本って「金持ちほど多く税金を納めてる」を理解してないやつが多すぎるわ
減税で得するのは金持ち、給付金で得するのは庶民なのに
何故か庶民が給付金を叩いて減税求めてるの意味がわからん

229 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:54:17.768 ID:I2csmEv6k

今回の給付は食費分の消費税の還付です言われたらそら突っ込みたくなるよ😩

230 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:54:17.822 ID:kvemUE.mS

減税して金持ちしか得しないのなら問題やけど、同じパーセンテージやねんから別にええやろとしか思わんわ

231 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:54:19.335 ID:rZqnEBScK

>>223
今言われてる消費減税は食料品限定やろ
食料品への消費税は日本がG7で最高やからな
今が取りすぎなんや

232 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:54:50.484 ID:r2/9w/A8Y

>>176
民主国家の皮を被った恐怖政治体制やということや

233 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:54:53.718 ID:KJZaprKmR

食料品だけゼロなんかより一律5パー減税とかの方がインボイス不要になるしええんちゃうの?

食料品だけゼロにしてもまた米買い占めとかに走ったりしない?

234 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:55:54.451 ID:vaOCP.LUh

ひろゆき
「給付金って要は労働者から吸い上げたお金を働いてない層へ重点的に配ってるんすよ。労働者に直接還元する減税とは全く性質が異なるので別の政策だと思ってた方がいいっすよ」

石破が意味不明過ぎてこの人にも論破されてるの気のせいか

235 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:56:16.121 ID:V8TEEaBoB

>>224
いや累進課税してる意味を考えないと

236 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:56:36.616 ID:g9y1jJ.MC

減税とか一番得するの上級やしな

237 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:56:37.914 ID:V8TEEaBoB

>>225
よくないよ
より物価高になるだけ

238 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:56:43.617 ID:n1m2gBPrA

流石にこんだけネットで自民へのヘイト溜まってるんだから選挙では引きずり下ろせるよな?

239 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:56:50.123 ID:V8TEEaBoB

>>226
取りすぎてないし

240 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:56:54.216 ID:NmDBzK/DK

公務員が反対してるらしいから正しいんだろう

241 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:57:05.965 ID:r2/9w/A8Y

>>214
ガチ富裕層は所得税あんま払っとらんからなぁ

242 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:57:13.482 ID:AVpmsJWuX

>>233
なんでインボイス不要になんの?

243 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:57:27.195 ID:3eT6r.e0q

一度でも減税してから言って欲しいよ

244 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:57:27.561 ID:kvemUE.mS

>>235
消費税って累進課税なの?知らなかったなーーー

245 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:57:44.721 ID:6UyrLv7WL

>>207
それは立憲に言えよw
どの道れいわが乗らんからぽしゃるだろうが

246 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:58:12.875 ID:QkibM49Ep

>>223
今は好景気で小金持ちが多いからな
家とまでは行かなくとも数十万〜数百万の消費はできる状況の人が多いんや
でも消費税が高いから消費控えしてしまっとるんや
その人たちが消費すれば経済は回るんや、だから消費税ゼロにすべきなんや!ってのが消費税ゼロ派の考えらしいで

247 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:58:30.921 ID:KJZaprKmR

>>237
まだデフレでしたみたいな状況で今の物価高は需要増で起きてるわけやないから減税起因でより物価高にはならねぇよ

248 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:58:35.098 ID:hhE866mha

>>205
これ
非課税優遇しないんならまだわかるわ
なんで税金納めた者が不遇な扱いされて非課税のやつが優遇されんねん
こいつら優遇したところで国の成長につながらんやろ

249 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:58:53.914 ID:6UyrLv7WL

つうかコアコアCPI以外の一般消費死んでるのに消費減税して消費換気する事を否定する意味がわからんが

250 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 09:59:30.832 ID:iluiBWfOM

最終的には消費しないことには金持ってても意味ないんやからむしろ消費税ガッツリ上げて金無い人には還付していくサイクルを定着できるならそっちのほうがいいのでは

251 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:00:21.207 ID:V8TEEaBoB

>>247
もうコアコアでインフレ3%超えてるしいつまでコストプッシュとか的外れなこと言ってるの?

252 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:00:22.740 ID:7uRXACswT

>>248
治安維持に決まっとるやん
非課税世代を放置してたら犯罪増えまくって日本終わるわ

253 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:01:05.542 ID:4knIc6bp/

>>248
住民税非課税世帯は1万
それ以外の大人は3万
子供は2万
これでええな

254 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:02:37.309 ID:YqdzuYqDs

衆院委員長解任は草生えた
やっぱりねじれさいこうだわ

255 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:03:05.691 ID:KJZaprKmR

>>242
インボイスは消費税率が店内だと8パー、普通に買うと10パーみたいに一定ではなくなったから取引にかかった消費税の明細だせってことで必要

一律明細打算でも5パーで単純計算で出せるから不要になる

256 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:03:31.611 ID:6UyrLv7WL

>>251
コアコアだけやぞ
一般消費は死んでる
このままやと賃金デフレで物価インフレだけ起こる

257 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:04:48.194 ID:ImBWnjqiA

>>226
税負担に応じて還元するものではないやろ
税金の趣旨から逸れるわそんなことしてたら

258 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:04:50.269 ID:kvemUE.mS

>>254
今度の参院選でも野党が多数になればガソリン暫定税率廃止にできるぞ

259 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:05:12.513 ID:ZuW5meE8H

晋さんは10万くれたのに…

260 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:05:41.235 ID:/GDSs.5hm

馬鹿みたいなバカだな

261 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:05:46.505 ID:N6wHQ/kYK

ベーシックインカムしたほうが圧倒的に効率良いよな
無意味な事務費用もかからないし

262 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:06:01.393 ID:ImBWnjqiA

>>241
ガチ富裕層は払ってる
税率にしか目がいってないんだろうけど

263 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:06:35.423 ID:g9y1jJ.MC

非課税世帯ガーとか連呼してる奴
一律給付が一番平等かつ相対的に一般国民の恩恵が大きいことを理解できて何より
一般層が一律給付否定して減税させようとしてるの意味わからんもん
税金とそれに伴う公的サービスの恩恵享受してる層のくせに

264 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:06:37.034 ID:Tg6qx5xqO

素人意見だけど2万は少なくないか?😭

265 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:06:39.277 ID:HluU5ofnB

非課税こそ2万やろ
死ね

266 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:06:54.229 ID:Y03uQGy6W

いやこれは事実やろ
減税して苦しむのは庶民層やのになんでそんなに減税したがるのか理解出来ない
余剰分を分配した方がムダが少ないのは当たり前

267 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:07:06.071 ID:V8TEEaBoB

>>256
コアコアだけって?インフレ率ってこれ以上に何を絞るの?

268 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:07:06.232 ID:vwjiR8mbr

減税と給付
実際どちらもやるとインフレ助長するから思ってるより難しい話だよね

269 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:07:41.430 ID:X95ISqn7b

貰うけど自民には投票せんで😜

270 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:07:54.103 ID:ImBWnjqiA

>>256
最低賃金上げまくってるからそんなことにはならんで

271 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:07:58.187 ID:KJZaprKmR

>>254
野党が出した法案審議拒否はあかんでしょ
自分らが過半数とってるならともかくさ

しかも元は自分らが国民民主と幹事長合意までしてたんやし

まぁ石破森山の嘘つきはアレは嘘でしたでなぁなぁにしたかったんやろけどな

272 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:07:58.215 ID:rZqnEBScK

まぁでも石破アホやなぁと思うのは今までの自民党政権やったら取り敢えず金配ってから選挙に突入してたやろ
今まで何にもやらんかったくせに、参院選勝たせてくれたらお金配りますは国民が信用せんよ
ただでさえ衆院で過半数割れしとるし

273 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:08:26.132 ID:LVSuzYeBZ

給付でいいけど額上げろよ

274 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:08:36.523 ID:9sgVtMSYd

貰えるもんはそら貰うけども
石破がガイジなのはつい1週間前までは給付なんかありえん言うとったところやで
ダブスタもええ加減にせえよ

275 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:08:44.457 ID:6UyrLv7WL

>>267
一般消費を見ろ

276 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:08:52.421 ID:iZy0Unud2

岸田さんでも定額減税で4万円くれたのに🥺💢

277 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:09:02.784 ID:KJZaprKmR

>>266
無駄減らすなら余剰分を最初からとるなって話やろ

278 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:09:54.452 ID:6UyrLv7WL

>>266
減税したらその余剰分なるものは存在しなくなるんじゃないですかね…

279 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:09:56.304 ID:rZqnEBScK

>>269
あくまで参院選の公約やぞ
参院選で自公が負けたら無しや

280 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:10:10.690 ID:NmDBzK/DK

>>261
これ

281 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:10:58.054 ID:9WM/hccqt

事務経費中抜き定期

282 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:11:08.713 ID:hI1vxNY7a

10万→4万→2万
次は?

283 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:11:47.707 ID:w0XbkbDgk

社会保険料の減税お願いします

284 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:12:03.715 ID:QkibM49Ep

>>274
石破に限らず総理なんかお人形やん
エッジ公認総理大臣小泉進次郎になったらもっとお人形感増すやろな

285 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:13:05.162 ID:QkibM49Ep

>>283
んなことしたらジジババが困るやん
タダ同然の金額で湿布貰えなくなってまうやん

286 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:13:24.194 ID:h2icJq7.C

本人は裏で給付金嫌がってると散々報道されてるし
渋々これ言っててバッシングされてるのをみて「ほらぁ(死亡)」ってなってるんやろうな
まぁ代案出せずに自公の給付金派を説得できなかったのが悪いんやけど

287 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:13:25.649 ID:fGd39JpHs

中抜き文化をもうちょっとマイルドにする政策出してくれんかね
それだけでだいぶ予算浮くと思うんやが潰れる会社もたくさん出るから無理か

288 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:13:47.616 ID:lFQ5VzZm5

選挙前に気づいてて草

289 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:14:16.483 ID:5huk4L1cp

お米券でも配れよ米の高騰が一番痛いんじゃ

290 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:15:25.471 ID:MDyMNTmGC

金額がショボすぎる

291 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:15:47.241 ID:kvemUE.mS

>>287
中抜き完全に禁止したら財源を軽く数兆円は捻り出せるで

292 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:16:01.052 ID:h2icJq7.C

そもそも給付金政策ってなんでやるんやろうな
ワイの知ってる限り麻生はバラまいても歴史的下野したし
安倍は10万配っても支持率回復せずに下痢逃げ(15年ぶり2回目)したし
岸田も支持率回復せずに総裁選辞退まで追い詰められてたやん
今回も叩かれるだけで票に繋がらなさそうやん

293 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:17:39.478 ID:9WM/hccqt

使いきれんぐらい税金集めてるんやろ
国家の皮を被った守銭奴やで

294 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:17:40.762 ID:4Zcj6fK/m

それはそう
ただそう思うならすぐやれって話だし2万じゃ足りない

295 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:17:57.453 ID:KJZaprKmR

>>292
やった感と自己満足のためや

296 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:18:03.285 ID:LTe21qRau

>>274
ダブスタというより気まぐれや

297 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:20:42.775 ID:3Y7Z8I5NN

石破ほど口だけ御立派な総理大臣いなかったよな?

298 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:20:46.417 ID:QkibM49Ep

>>287
NAKANUKIは日本の伝統芸能やぞ
文句があるなら日本から出て行け

299 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:21:44.592 ID:r2/9w/A8Y

>>262
貧富の差の広がりに対してそれが少なすぎるということや

300 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:22:08.647 ID:kvemUE.mS

逆に考えてみよう
衆参ともに野党多数になったら2万円どころか5万円給付もワンチャンあるんとちゃうか?🥴

301 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:22:24.336 ID:V8TEEaBoB

>>275
インフレと関係ないじゃん

302 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:22:56.880 ID:r2/9w/A8Y

>>292
ニュースとかでも言われとるけど
それ以外の実行可能策が思いつかんのだと思う

303 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:23:36.910 ID:ZGkLi1qo7

4万くれ
課税世帯にも配れよ非課税みたいなやつらに還元してどうすんねん

304 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:24:04.556 ID:p8p4dO1.N

2万円ってシケすぎでしょ

305 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:24:05.704 ID:O2eTR/jrf

給付で喜ぶのギャン中だけやろ

306 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:24:26.471 ID:kJ4.kzfmE

麻生の地域振興券におまえがなんて言ってたか忘れたのか?

307 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:24:47.567 ID:8u4JiIeMM

でその給付金はいつなんだよ
どうせ来年予定とか言って伸ばした挙句またやっぱやーめただろ

308 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:24:47.725 ID:7lJsOS2ef

Switch2買えないじゃん😧

309 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:24:50.412 ID:QkibM49Ep

>>286
自分がやりたい政策一切できなくて総理になったの後悔してそうだよな

310 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:25:46.590 ID:V8TEEaBoB

>>292
他に物価高対策何があるの?

311 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:26:10.069 ID:8u4JiIeMM

毎月30万全国民に給付して米の価格を5キロ300円にすれば支持率上がるよ

312 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:27:12.371 ID:Cxf0yC4FG

>>311
米食いまくる糖尿病大国が加速しそう

313 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:27:26.270 ID:dWlj5zUwM

自民議員が国民ひとりひとりに手渡しで給付しにこい
自治体にやらせるなよ

314 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:27:48.643 ID:P6/3.IJDb

じゃあ今すぐやれよ、少数とはいえ与党だろうが
選挙で勝ったらなんて舐めたこと抜かすんじゃねーよ

315 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:28:02.515 ID:8u4JiIeMM

どうせまた口だけでやらないよ

316 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:28:10.799 ID:Az9om/CCC

>>303
そんなことして非課税世帯の機嫌損ねたら選挙負けちゃうじゃん
選挙に勝つには非課税世帯に媚び売らないと

317 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:29:02.945 ID:iluiBWfOM

>>292
立民も給付付き税額控除提案してるけど定額の給付金は再分配機能として有効なんや
でもそれがわかってるのは上流層だけで貧民は自分はいっぱい税金払ってると思ってるから響かないんやなあ

318 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:29:09.526 ID:6UyrLv7WL

>>301
そこが1番賃金と直結してるんやが
話わかってるか?

319 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:30:25.344 ID:V8TEEaBoB

>>318
だからコアコアが3%超えてるって言ってるやん
個人消費も伸び始めたら更にインフレするだけやぞ

320 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:30:33.972 ID:2aa4wFQIc

>>291
それやろうとしたの民主党で出来なかったから嘘つき政党ってことで下野して自民党の独裁化始まったんやろうが
つーかそんな理想論なんてもうどこも掲げてない

321 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:30:38.052 ID:ZGkLi1qo7

>>316
いや子供おる世帯のがコメのダメージとかデカいやん
たいして食わんジジイババアに配るのは違うんやないか?

322 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:31:31.536 ID:V8BQTEdxd

>>310
サービスを縮小して減税やろ
出来ないもんは出来ないと突っぱねるしかないのに2万ごときでなにが輪転するんだよ
お前がボーナスで100万貰ったらなにかしら動いてくれるだろうけど現金給付の2万で期限もない給付金来たから早めになんか買お!行こ!ってなるか?
買う物決めても安い時期待つだろ

323 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:31:38.654 ID:ZGkLi1qo7

インバウンドを縮小させろ
あれ市民にええ事ないやんけ

324 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:32:23.261 ID:vwjiR8mbr

減税に関しては大半の国民はそこまで税金負担してないって認識がないんだろうね
クソ重い負担になってるのは社会保険料なわけで

325 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:33:11.176 ID:8u4JiIeMM

減税とかするわけないじゃん
むしろ増税したくて仕方がない
給付金配る→やっぱ辞めたを定期的に繰り返しながらバシバシ増税してくで

326 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:33:28.634 ID:pmD.QsnvU

>>291
中抜きというか自民党曰く成長戦略とか言うカスみたいな利益誘導事業の数々と実質対米高額献金の軍拡やね
本来増税の話はまずこういう無駄を一掃してから考えるべき話なんよ

327 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:33:37.721 ID:MoX4dvOIO

>>323
地方自治体にとってもメリットない

328 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:33:41.177 ID:6UyrLv7WL

>>319
ぶっちゃけ言えば働いてる人間からしたらいくらインフレしようが正当な賃金(つまり正当な手取り)が貰えるならなんの問題もないし、高圧経済は経済成長に不可欠だしインフレは良い面しかない
けど今は消費税の影響で一般消費が落ち込んでるから今すぐ消費換気しないとマズイ

329 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:33:50.845 ID:Hsm3m4LRp

覚醒剤をウェットティッシュに染み込ませ密輸容疑、マレーシア人2人逮捕…5億3000万円相当を押収
2025/06/13 14:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250613-OYT1T50073/

330 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:34:26.739 ID:Az9om/CCC

>>321
ダメージ的にはそうかもやが票田になるのはジジババの方やからね
子育て世帯に人気出てもジジババにそっぽ向かれたら負けちゃうよ

331 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:34:39.285 ID:8u4JiIeMM

本当は消費税今の倍にしたいらしいがな

332 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:34:48.409 ID:KJZaprKmR

>>323
税は景気の調整弁の機能もあるんやから
入国税とか作ってしっかりとったらええねんな

犯罪率高い国とかからガッツリとったら中国人とかも減るやろ

333 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:34:53.443 ID:aRC3Xqlrv

>>323
円がゴミすぎるのがね
円高になったらあいつらすぐにでも消えるだろ
現金だから

334 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:34:55.342 ID:ImBWnjqiA

>>299
そんなことないで

335 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:34:57.628 ID:pmD.QsnvU

>>323
円安誘導とインフレで貧乏になった日本人オンリーでは最早経済を維持出来ないからしゃーない
これも安倍晋三と菅義偉のお陰や

336 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:34:59.313 ID:Yb3KR.Xlz

>>309
うしろから撃つばっかで味方づくりしないから…

337 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:35:16.927 ID:6UyrLv7WL

>>326
共産党の集会ってマジでこういう事+アメリカ製兵器のデマ垂れ流してるけどネットに疎いせいでファクトチェックされないの逆にすごいと思う

338 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:35:21.677 ID:V8TEEaBoB

>>328
だからインフレと賃金は関係ないって何回言えばわかるんや

339 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:36:25.188 ID:j/mkWntNY

給付よりも予算よりも税金余ったら翌年とかにいくらか返して欲しいんやが

340 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:36:31.907 ID:6UyrLv7WL

>>338
インフレと賃金の話なんかしてないぞ
一般消費と賃金の話してるのに勝手におかしな解釈してるだけや

341 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:37:00.738 ID:ImBWnjqiA

>>326
隣国が軍拡しなきゃそれでもええんやけどね

342 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:37:01.134 ID:ZGkLi1qo7

>>332
外国人から税めっちゃ取った方がええと思う
あれでコメの値段が上がったとかマジでアホらしい

343 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:37:14.069 ID:V8TEEaBoB

>>340
いやコアコア3%超えてるのに賃金が上がってないからインフレは抑えなくて良い!って言ったの君やん

344 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:37:40.753 ID:8u4JiIeMM

>>339
国民に得な事なんてするわけ無いやろ

345 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:37:52.870 ID:ZGkLi1qo7

>>341
日本が多少軍拡したところでアメリカ軍が本体やから別にいらんやろ

346 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:37:56.662 ID:6UyrLv7WL

>>343
一般消費が落ち込んでるからデフレに陥ると言ってるんやぞ
徹頭徹尾理解する気が無くて逆にすごい

347 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:38:15.331 ID:pmD.QsnvU

>>331
金持ちが税金負担したがらんからな
その中で財政維持しようとするなら庶民から絞れってなるのは当然
集めた税金は成長戦略として金持ちや大手企業のおやつになる
これが貧困の要因やのにここから目をそらすために外国人が悪いしてるのがわーくにとかアメリカみたいなアホの国や

348 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:38:45.833 ID:6UyrLv7WL

>>345
アメリカ人だって最初から戦う気皆無の奴の為に戦死者出す様なボランティア国家じゃないぞ

349 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:39:00.504 ID:R12B0zhO4

そもそも消費税10%は高すぎる
何当たり前みたいな顔してんねん

350 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:39:24.304 ID:ImBWnjqiA

>>345
アメリカ軍が本体だとするならアメリカ軍に動いてもらえるようにしなきゃあかんと思うけど
そのアメリカ軍ってアメリカの管理下でしょ

351 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:39:25.044 ID:V8kCarz.J

文句しか言わないバカはもう黙っててくれ
減税なんかするわけねえのに給付金もなくなって邪魔でしかない一番の無能ども

352 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:39:48.457 ID:6UyrLv7WL

>>347
老人の社会保障という最大の社会的リソース食いつぶし案件に文句言わない時点でバックボーンが透けてる

353 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:39:57.190 ID:.2r2q6Mup

実際大多数の貧乏人には給付のがええよな

354 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:40:18.701 ID:TRUFT.2jU

2万て

355 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:40:18.828 ID:V8TEEaBoB

>>346
いや、賃金上がってなくて個人消費上がってないって君が言ってるが延々とインフレ続いていてデフレになんか陥ってないやん

356 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:40:34.843 ID:pmD.QsnvU

>>341
軍拡と言うのは終わりがないし
そもそも現状の中国やら北朝鮮の軍拡とやらはアメリカの脅威に対応したもので
現状攻撃能力を持ってない日本は念頭に置いてないんよ

357 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:40:52.250 ID:ZGkLi1qo7

>>348
日本は戦略的に取られたら中国がデカい顔するんやからやるよ
アメリカの国民感情が許さんもん

358 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:42:41.657 ID:ImBWnjqiA

>>356
それは何か根拠があるの?
確実に日本は攻撃対象に含まれないという根拠

少なくとも日本は領土が隣国に占領されていたり領海すら入ってきてたりするけど

359 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:42:49.262 ID:u9HEwHoKs

>>351
無能なのは希望を捨てて自民党の犬同然になってるおまえだよ
諦めたらそこで試合終了やぞ

360 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:43:16.576 ID:6UyrLv7WL

>>355
高校レベルの政治経済学べば傾向と対策が分かるからまずそこから始めよう
「今」しか分からないなら政治も経済も語る資格ないから
>>357
いつの時代のアメリカの話してるか分からんがMAGA勢力はそんな事どうでもいいと思ってるぞ

361 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:43:42.443 ID:V8kCarz.J

>>359
ワイの5万返せカス

362 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 10:44:01.959 ID:5EqOrRLqV

老耄は声を上げるな

363 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:44:12.725 ID:pmD.QsnvU

>>352
社会保障は文字通り社会を維持する為に必要な予算なのでここを維持するのは最重要なんよ
歳出削減と称して一番大事な社会保障を削りながら下らん事に金回してるから民衆の生活は苦しいんやが
ここを全く理解せずにクソのマスコミとゲスの政府に乗せられて社会保障叩きして自分のクビ締め続けてるのが30年経済没落し続けてる国の愚民や

364 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:45:01.573 ID:qM5xa0hpc

綾瀬はるかに見えた
そろそろ視力ヤバいな

365 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:45:08.493 ID:u9HEwHoKs

>>361
やはりギャンブル中毒者か

366 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:45:36.429 ID:6HRSVhopE

資本主義ってヤバすぎる仕組みだったんじゃね?
代を追うごとに格差が拡大していく

367 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:45:50.545 ID:V8kCarz.J

>>365
どういう思考回路だよ

368 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:45:50.781 ID:pmD.QsnvU

>>348
戦う気あっても出す気はないで
イスラエルぐらいの欧米お気に入りの戦闘民族でもNATOはけして一緒に血を流そうとはなってないやろ
これが現実や

369 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:46:16.930 ID:Az9om/CCC

ワイみたいな貧乏人には減税してその分を年収1000万以上の金持ちの人に対して増税してそいつらから取ればいいのになんでそれをやってくれんのや

370 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:46:56.065 ID:6UyrLv7WL

>>363
まず老人への社会保障はなんの投資にもならないし老人向けオムツの会社が儲けた所で社会に対してなんの利益ももたらさない
30年間没落してる事への負い目が少しでもあるならば老人へ使用してる社会保障費を全額成長分野への投資へ回す事を1秒でも早く認めろ

371 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 10:47:00.008 ID:jlv6wH/JJ

毒にも薬にもならんレベルの2万とド派手にコケる可能性がある減税って認識

372 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:47:32.616 ID:u9HEwHoKs

>>367
ああ、ギャンブルで5万溶かしたのかと思ったわ

373 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:47:43.758 ID:YDoxu7ZPQ

頭石破茂かよ

374 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:47:46.121 ID:V8TEEaBoB

>>360
もう言ってることめちゃくちゃやで君

375 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:48:09.997 ID:vJ7Z1/h6A

非課税世帯に追加で金やる必要なくね?
税金払ってない奴等だし

376 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:48:12.091 ID:AD0dHntGe

何でもええからはよやれよ
マジで仕事おっそいわ

377 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:48:41.904 ID:iluiBWfOM

最大の問題は給付金にはコストがかかるということや
公金受取口座を設定しないカスどものせいや

378 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:49:12.880 ID:6UyrLv7WL

>>374
お前の主張って全部いまはまだこうだから!今はまだこうだから!で完結してて健常者が2秒待って考えたら思いつくような事すら思い至ってへんねん
そんなんやったら高校生からやり直したらどないですか?って言うてるだけですやん

379 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:49:19.101 ID:ZGkLi1qo7

>>360
対中国感情だけはアメリカ人全体が悪化しとるからそんな事ないで
あとそもそも中国が日本を攻めてくるって前提もおかしい
あそこ軍拡こそしとるけどグローバル経済重視してるから戦争なんかはせんよ

380 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:49:33.688 ID:pmD.QsnvU

>>366
そんな事は前々世紀の頃にとっくに分かってるはずで
それを統御する為に労働者保護や各種の分配政策や企業規制があったんよ
冷戦に勝利したとの事でなんか勘違いしてそれを壊し回った結果19世紀に回帰してるのが今の世界や

381 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:49:57.527 ID:MoX4dvOIO

>>377
これ
期限までに紐付けてない連中は一律不給付でいい

382 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:50:33.656 ID:ZGkLi1qo7

>>375
というか子供おる世帯が一番しんどいんやからそこに追加で配るべきやろ
非課税なんかに配ってどうするんや?

383 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 10:51:01.851 ID:omYcxfSQk

このクソガイ支持してる奴なんかおるん

384 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:51:11.233 ID:6UyrLv7WL

>>379
普通に東南アジアの隣国の領海に不法に人工島設置して事実上の侵略しとるが
これが冷戦中の米ソやったら普通に開戦もんやぞ、圧倒的にパワー差があるからなぁなぁになってるだけで

385 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:52:00.342 ID:yElZfN0ZX

>>379
WWI前はそう言ってドイツはお得意様のイギリスとの戦争に突入したんやけど・・・
まあ日本がイギリス側やとイギリスのようにミサイル飽和攻撃で飢えるが

386 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:52:24.441 ID:3PZQ9SgDi

>>292
公明党が学会員にパフォーマンスするための政策やぞ

387 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:52:30.702 ID:6HRSVhopE

子供を産むことへのメリットを人口的に創り出せなきゃ詰みよね
それには資本の強烈な再分配が必須やけどそんなことするくらいなら移民いれたろwってなるんやろな

388 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:52:39.317 ID:V8TEEaBoB

>>378
いや世界中でインフレ対策で一気に金利上げたのに何を言ってるんや?
インフレしたらコントロールするなんて当たり前の話なんやが
インフレしてるならデフレにしないとならないんやで

389 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:53:03.980 ID:yElZfN0ZX

>>383
良い警官と悪い警官やる気でわざとガイガイしとるとしか思えん
土壇場で降りて進次郎に交代

390 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:53:50.969 ID:6UyrLv7WL

>>388
わかったわかった働いてないから経済成長されると困るって訳ね

391 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:53:57.208 ID:kvemUE.mS

>>374
おまえじゃい

392 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:54:04.132 ID:pmD.QsnvU

>>370
"成長産業への投資"も"老人切り捨て"も自民党政権は既に散々やってるんよ
成長産業への投資は市場のカネ余りと自民党周辺者への利益誘導を招き
老人切り捨ては自腹で身内の世話をしないといけなくなる現役世代の負担増になって介護離職や人手不足を招いてる
これが現実や

393 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:55:29.492 ID:V8TEEaBoB

>>390
じゃあ何で消費税下げろとか騒いでるんや?お前待望の経済成長が起こってるんやから何もしなくてええやん

394 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:56:32.814 ID:sWwbUk0qr

障害者がなんで首相やってんだろ

395 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:56:35.421 ID:6HRSVhopE

まずは自助(子供産まず貯蓄、投資)

現代日本で自助推奨するのって少子化促進にしかならんよな

396 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:56:44.533 ID:JbW8/oFay

ありがとう売国自民党創価ル卜

2040年「日本は新興国並み」経産省見通し、失われた30年続けば
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4S4GVLS4SULFA003M.html
現状維持なら先進国最低に 60年の1人当たりGDP―内閣府試算
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024022901085&g=eco

397 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:57:19.320 ID:6UyrLv7WL

>>392
社会保障人口問題研究所ソースで老人相手に83兆円(社会保障全体の62.9%)支出してるって言ってるのにまだ足りません?
しかもその上これに給付金
お前ら社会舐めてるだろ

398 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:57:24.150 ID:yElZfN0ZX

>>388
日本は散々デフレして今のインフレ率でデフレ誘導する必要があんのかってなる
スタグフなら別や

399 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:57:36.099 ID:ImBWnjqiA

>>379
日本の領土占領しようとしてる国なんですが…

400 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:58:16.029 ID:V8TEEaBoB

>>398
昔デフレだったからインフレ放置して良いってどんな理屈だよ
インフレしたらインフレ対策をしてデフレしたらデフレ対策をするだけやで

401 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:58:53.434 ID:7Pw.R9yCw

>>297
鳩山由紀夫

402 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:59:09.468 ID:pmD.QsnvU

>>387
人手不足なので外国人に来て貰うのは当然なんやが
外国人を理由に人件費安く上がるやんになるのが各国の移民政策の誤りなんよな
外国人もその国で暮らす以上ちゃんとした生活や人生設計立つレベルの所得がないと子供産まないのは当たり前で
現に欧米の外国人も二世代目になると少子化の流れになる
根本はやはり分配機能が壊れてる所にあるんですわ

403 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:59:29.983 ID:yElZfN0ZX

>>400
インタゲが目指したのがマイルドインフレやから
今がマイルドかってと肌感覚ちゃうけど数字の上では4%程度のマイルドらしいからな

404 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:59:38.565 ID:6UyrLv7WL

>>393
もう意地でも一般消費は伸びてないって認めたくなくて笑っちゃうんですよね
はよ消費税下げてインフレ率伸ばしてゴタゴタ言うやつら物理的に何も言えなくさせればいいのに

405 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:00:03.827 ID:V8TEEaBoB

>>387
未だに少子化=金とか思ってる奴って先進国ほど少子化進んでることを理解してないんか?

406 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:00:29.255 ID:Ujl2HkJ/w

選挙前に配れゴミ
エサにすんなボケ

407 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:00:55.844 ID:iJGUvuvUA

金もらえるならなんでもええわ
さっさとやれ

408 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:01:20.799 ID:yElZfN0ZX

>>387
アメリカでは移民を排斥した変わりとして人権意識を200年前に戻してフロリダで児童労働復活させたで
これからのアメリカは親が子を沢山産んでガキを工場にぶち込んで上前をはねる時代に回帰や

409 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:01:26.884 ID:V8TEEaBoB

>>403
だからインフレターゲットなんか無意味なんやで
インフレしようが賃金も上がらんし個人消費も上がらんことがわかったやん

410 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:02:02.435 ID:ImBWnjqiA

>>404
一般消費は伸びてるで
実質で伸びてないだけで

411 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:02:03.182 ID:V8TEEaBoB

>>404
いやインフレ何とかしろって世論が圧倒的多数なんやが、ガチでガイジやん君

412 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:02:10.855 ID:sX3YdChhw

もう自民公明にいれたらさらに1万円!とかやれよ

413 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:03:05.406 ID:n.YhxyqP8

結局給付金にするんなら前回観測気球あげた時にやっとけよって話やからな
その方が選挙前に配れたし金額も2万に比べたらインフレ対策って言えるくらいではあったし

414 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:03:22.364 ID:6UyrLv7WL

>>410
2行目で答え出すスタンス
あと消費税を8%から10%に引き上げた時のダメージもデカイ

415 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:03:26.887 ID:6HRSVhopE

>>405
まあ一概には言えんけど金の問題も多分にあるでしょ
「金がないから産めない」って意味じゃなくてね
労働市場において子育て育児なんて足枷でしかないし、少ない子供に資本を集約したほうが優位に立てる
資本主義に多産が合ってないと思う

416 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:03:46.691 ID:ImBWnjqiA

>>409
最低限名目でそれらを上げる必要があってインフレによって名目では伸びてる
実質でしか判断しなくなったらそれは終わりや

417 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:03:59.355 ID:pmD.QsnvU

>>399
誰も住んでない岩礁の領有権がどっちにあるのか揉めてる程度の話を
あたかも日本全土が侵略の危機にあるから予算倍にしろとか言うてるのが右翼でそれにまんまと乗ってるのが今の日本の大衆やが
こんなん気が狂ってるとしか言いようがないんよ

418 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:04:25.966 ID:ImBWnjqiA

>>414
消費税上げたことのダメージが大きかったら今インフレなんか起きてない

419 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:04:36.649 ID:yElZfN0ZX

>>409
普通の会社に努めてりゃ賃上げされとるで
インフレに追いついてないだけで

420 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:04:41.317 ID:rLHIk9T8s

今月からくりサーカスで26万負けてるからそれくらいクレメンス

421 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:05:26.966 ID:3PZQ9SgDi

近代的な個人主義平等主義が少子化の根本要因やろ
前近代的な父権主義的な社会に戻したら出生率爆増するで

422 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:05:32.650 ID:ImBWnjqiA

>>417
つまり領土侵略の危機にあろうが国防費は上げるべきではないと?
どうやって守るん?

423 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:05:34.456 ID:V8TEEaBoB

>>416
名目なんかで言ったらジンバブエやアルゼンチンが世界最強の経済大国になるやん

424 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:05:35.790 ID:jmerYmEUq

バラマキの2万円ではインフレ対策にもならなく賃金上昇は見込めないなら政府主導の収入増加策ベーシックインカムやればいいのに

まあ働かんくなるだけか

425 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:06:08.991 ID:xZeouM.hn

死ねよゴミ

426 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:06:16.721 ID:V8TEEaBoB

>>419
インフレに追い付いてないなら上がってないのと変わらないんやで

427 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:07:05.476 ID:6HRSVhopE

台湾は元々人口が少ないのと日本以上の少子化で自然に大陸に吸収されそう
消滅不可避やろあれ

428 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:07:23.222 ID:4r.OBdW7w

2万円は効果的か?

429 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:07:23.960 ID:y48EGenfB

やっぱ山上しかないんだなこの国

430 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:07:33.467 ID:n.YhxyqP8

インフレって言ってもコストプッシュインフレだし個人消費なんて落ちまくってるからな

431 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:07:56.685 ID:yElZfN0ZX

>>421
つまりフェミを強制収容所にぶち込めってことか
フェミ側は人口増えまくるし女子の大学進出率1位のイスラエルを旗印にしそう

432 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:08:17.254 ID:V8TEEaBoB

>>415
そうじゃないって
趣味の多様化によって時間がないだけ
昔は暇だったから皆子供作ってただけや

433 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:08:51.182 ID:V8TEEaBoB

>>430
コアコア3%超えてるのにコストプッシュとかいい加減現実見ようぜ

434 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:08:54.773 ID:6UyrLv7WL

>>418
もうさコアコアCPIと一般消費の違いがわからないやつは経済について語るのを法律で禁止しないか?

435 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:09:06.272 ID:ImBWnjqiA

>>423
そこまで極端なインフレは起きてないし今の日本のインフレでも欧米諸国に比べたらだいぶ緩やか
経済成長のために最低限名目でのインフレは必要なんだから実質でしか判断しないのは間違ってる
名目で成長した上で実質もあげる政策をすべきということであって名目の成長を放棄してはならん

436 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:09:08.844 ID:yElZfN0ZX

>>429
山上は山上だから上手く行っただけやで
岸田にやろうとしたやつは失敗して誰からも顧みられることはなかった
トランプ殺そうとしたあいつにすら至ってない

437 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:10:18.373 ID:pmD.QsnvU

>>405
先進国は生活コストがかかるからな
かかる生活コスト分の分配が労側になされてないから少子化するし経済も悪なる
途上国は先進国との経済格差があるうちは先進国から見て「安い人件費」でも生活が立つから人口はへらない
これを人権のない途上国は多産だから日本人からも人権を召し上げろと言ってるのがインターネットに山ほど居る人権憎悪の愛国クソバカ

438 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:10:55.437 ID:pmD.QsnvU

>>412
それはもう企業団体献金って形で既にやってるからな
こんな事ばっかりしてるからわーくにはわーくになんよ

439 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:10:59.789 ID:6HRSVhopE

>>432
それは根本的な問題じゃないと思うけどね
例えば子供産んだら毎月100万貰える仕組みなら産むやろ
要は豊かになる手段が昔は子供を産むことだったけどそれが変化した

440 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:11:25.184 ID:ImBWnjqiA

>>434
消費税増税のダメージへの反論をしたに過ぎないからね
仮に深刻なダメージがあったならインフレは起きないし名目ですら消費は伸びない

441 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:11:40.960 ID:V8TEEaBoB

>>435
実質で成長してるなら名目でも成長してるんだが何を言ってるんや?実質で成長しなかったアベノミクスの言い訳で散々それ言ってたよな

442 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:11:43.704 ID:6UyrLv7WL

>>438
老人が自民に票入れて給付でばら撒かれてるのが現状なんだが

443 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:12:20.470 ID:6HRSVhopE

別に老人優遇やめて成長分野に投資したところで少子化は改善しなさそう

444 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:13:18.359 ID:V8TEEaBoB

>>439
それやったら女が誰も働かなくなって経済終わるやん

445 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:13:43.597 ID:yElZfN0ZX

>>443
それは間違いない
まずアメリカですら1.8で人口置換水準は切ってるし中国は1.18
上位2つがこれじゃ経済はむしろ経済成長と出生に相関なしとしか言えん

446 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:13:53.165 ID:6UyrLv7WL

>>440
2019年の出来事を2025のミニマムな世界に結び付けられて話されると頭クラクラしてくる
しかも自動車販売が消費増税の影響で30%も前月比で落ちてるのとかどう説明すんの?

447 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:14:36.873 ID:yElZfN0ZX

>>444
女が働かないほうが経済効率がええって派閥もおるやん
そこまで極端でなくともフェミやポリコレコンサルは消滅したほうが規制が無くなって経済のパイが増える

448 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:14:48.469 ID:UjP2k.AHJ

配るのに1人2万以上かかりそう

449 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:14:57.277 ID:6HRSVhopE

>>444
だから効率的な経済活動と子育てが両立し得ないから少子化になってるんやろ
目の前の労働力を最大化して競争に打ち勝つのが資本主義だから

450 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 11:14:57.503 ID:omYcxfSQk

円安で企業コスト上昇してんのにコアコア3%だからコストプッシュじゃない!は草生える
実質賃金追いつかずに一般消費も弱いのに

451 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:14:58.201 ID:pmD.QsnvU

>>415
資本主義の問題は社会の大多数である無産階級がひたすら貧乏で金がないばかりにフォーカスが当たるけど
少子化などに関してはそうした経済的理由と同じかそれ以上に時間的余裕もないって所が問題なんよな
低所得の人がもっと働けるようにしよう等と言って収入の壁を取ろうとか長時間労働を促そうとする国民民主がおかしいのはここにある

452 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:15:49.310 ID:yElZfN0ZX

>>448
それが目的や
とにかく金を使って永遠に財政危機と増税スパイラルを維持するのが財務省の目的
最終的に国民や省庁の財布の出入りは100%財務省が管理するのが財務省の理想

453 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:16:02.600 ID:y48EGenfB

>>436
もうヤマガミを何人も絶え間なくやりしかないだろこの国は
政治家に変に余裕持たせることをさせたらあかんねん

454 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:16:25.577 ID:6HRSVhopE

>>447
まあいうてフェミポリコレも市場や生産手段を拡大することの副産物やからな
多様な市場を求めたら多様な価値観が必要になる
結局現状が最高率なんじゃね

455 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:16:26.109 ID:6UyrLv7WL

>>450
ひたすら一般消費の概念は存在しないって連呼してるアカウントが大量にいて恐怖なんやけど
こういうのも共産党の集会でデマで流されてるんかな?

456 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:16:38.945 ID:JE40gV2A2

こどおじ無職に配るなよまじで

457 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:17:36.607 ID:yElZfN0ZX

>>454
フェミやポリコレコンサルの市場価値は測れるが
あいつらがキャンセルや規制で消し去った損失は誰も集計してくんないから増えたように見えるだけやろ

458 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:17:37.599 ID:ImBWnjqiA

>>441
実質で成長していても名目で成長しているとは限らない
前提が間違ってるわ

459 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:17:51.812 ID:V8TEEaBoB

>>449
関係ないって
昔は100万円なんか貰えんかったがみんな子供作ってたやんで
今の方が圧倒的に支援は手厚いのに作らないんやからな

460 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:18:04.404 ID:XqGgIUWkY

自分たちで消費税を上げて給付金を配る
馬鹿かよ

461 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:18:22.004 ID:V8TEEaBoB

>>458
どんな計算したらそうなるんだよ
1ドル0.5円の世界か?

462 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:18:29.712 ID:TieLfS/Yz

(お友達に税金を配る手段として) 「給付がはるかに効果的」

463 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:19:13.736 ID:V8TEEaBoB

>>447
そんな奴らただのアホやん
生産力落ちて経済縮小するだけやで

464 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 11:19:51.581 ID:N8z6bv.0e

>>452
馬鹿な国民じゃなくて賢い我々が金を管理すべきって考えね
米山も似たような事言うてたわ

465 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:20:03.326 ID:yElZfN0ZX

>>463
ワイも実際そう思うで
低賃金で働いてくれる女性がおるから低賃金産業が回っとるとこもあるしな

466 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:20:25.560 ID:ImBWnjqiA

>>446
日本のインフレが進み始めたの2022の5月とかからだぞ
コロナ対応中でもあった中消費税増税のダメージがあったならこんなことは有り得ない

467 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:20:56.299 ID:pmD.QsnvU

>>422
尖閣問題は日中国交正常化の際に領有権棚にしたまま日本の実効支配で落ち着いてたのを
石原のアホとか幸福の科学のキチガイが愛国芸の為の玩具にした結果この様な有様になったんで
さっさと石破が中国飛んで約定交わして元に戻すのが一番現実的な解決策やね

468 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:21:14.531 ID:ImBWnjqiA

>>461
民主党時代がまさにそうでデフレによって実質では経済成長したぞ

469 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:21:23.065 ID:V8TEEaBoB

>>465
昔は仕事しかやることが無かったから男は死ぬほど働いてくれてたから成立していただけやしな
だから女は育児しかやることがなかった
今は娯楽に溢れていて仕事なんかやりたくない奴ばかりやからな

470 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:21:35.764 ID:6UyrLv7WL

>>466
とりあえず確認なんだけど一般消費の存在は認識してるよな?
一般消費は存在しませんとかいう主義主張のカルトの一員とかじゃないよな?

471 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:21:59.977 ID:lVXELO5zD

>>422
上げでどうにかできる話と思ってんの?

472 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:22:03.339 ID:6HRSVhopE

極端な話、1億稼ぐ人間は500万稼ぐ人間が1人子供を産む毎に20人の子供を産まんと計算が合わんのよね
でもそうはならんからどんどん富が集約されていく

473 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:22:18.284 ID:biL7L3D0p

昨日ニュース見てたら給付金の2万円は食費25万円にかかる消費税と同等で
1日当たり食費に700円以上かけてる人は給付金をオーバーするてやってたわ
食費だけでこれなのにどう効果的なのか

474 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:22:25.412 ID:V8TEEaBoB

>>468
あんなリーマンと大震災と円高が重なった特異な例を持ち出されてもな
通常そんなことは起きんよ

475 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:23:13.956 ID:pmD.QsnvU

>>432
こういうバカな事いう奴が食文化の多様化でエンゲル係数が上がったとかも信じてたんやろな
何がなんでも経済状況の悪化を格差にあるとしたがらないこの性根
そらGDPゴミにしながら史上最長政権も余裕ですわ

476 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:23:58.643 ID:V8TEEaBoB

>>473
単に食料品値上げ分の負担が大体平均2万円増って計算やで
消費税云々は説明が間違ってる

477 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:24:30.243 ID:6UyrLv7WL

>>471
下げたらどうにかなると思ってるのか?

478 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:24:44.505 ID:V8TEEaBoB

>>475
そら格差なんか昔の方がもっとやばかったからな

479 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:25:04.202 ID:vlj5d0xpT

マイナに口座登録してないと貰えないんかな
むしろそうしろ

480 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:25:18.275 ID:6HRSVhopE

>>459
それがすべてじゃないにしろ関係ないことはないわ
出産育児が生産手段にならないことは間違いなく要因としてある

481 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:25:20.750 ID:lVXELO5zD

>>477
誰が下げろと言った?
つーか毎回思うが
そもそも日本が軍事に金を浪費する自体が中国に有利と思わんのか?

482 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:25:53.368 ID:6UyrLv7WL

>>481
いえ全く

483 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:26:21.514 ID:lVXELO5zD

>>482
なんやよくいるガイジか

484 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:26:42.691 ID:yElZfN0ZX

>>480
ほんまにそれが原因なら児童労働復活させて
ガキが生産活動に従事するアメリカは出生率が復活する事になる

485 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:26:45.338 ID:V8TEEaBoB

>>480
関係ないで
昔と経済システムは何も変わってないんやから

486 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:27:08.071 ID:6UyrLv7WL

>>483
この回答でガイジならお前もう日本人の大半と会話出来へんやん

487 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:27:15.593 ID:pmD.QsnvU

>>443
そもそも優遇なんかしとらんからな
まず現状認識がおかしいし
成長分野と言うが何が成長するかは市場に委ねるべきで国はそれを決めて選択集中する立場にはない
弱者切り捨てをしながら士族の商法みたいな無計画な計画経済をやってる資本主義国と社会主義国の悪いとこ取りが今の日本政府

488 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:27:28.364 ID:q6nn0mOSE

それはそう
それはそれとして裏金とか判明してもなぁなぁにする連中なんだからそもそも徴収されたくないのも一理あるやろ

きちんと分配してくれるなら増税しても従うわ
ポケット入れてるのばれたのにしらばっくれてるやつばっかりやん自民党

489 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:27:42.512 ID:lVXELO5zD

>>486
それにしてもお前らって中国に経済侵略されることに何の文句もないよね
貿易止めたら死ぬのによくもまあ

490 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:28:05.555 ID:5TPbU3lsn

中抜きに効果的

491 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:28:10.029 ID:C0JnudaHd

貰えるもんはもらうけど
月の食費分すら満たないんだよね

492 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 11:28:11.402 ID:kCnX8jsSn

そら今から給付を公約に掲げる人間が給付より減税が効果的ですよなんて言わんよ

493 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:28:24.977 ID:V8TEEaBoB

>>489
中国と経済関係なくなったら日本経済なんか終わるで

494 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:28:25.430 ID:qlON9BzDF

2万はもらうけど参院選で投票はしたくない

495 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:28:33.269 ID:U86pxl4.S

毎月くれんの?

496 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:28:46.727 ID:NoRXkvfaq

全員が10万の時の金額とスピード感知ってるからなぁ

497 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:29:09.622 ID:6UyrLv7WL

>>489
言うほど文句ないか?
責任の筆頭である岩屋死ねって散々SNSに書かれてると思うが

498 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:29:10.712 ID:yElZfN0ZX

>>487
散々規制して息の根を止めようとしてた漫画アニメゲームが外貨調達産業になりつつあるからな
ラピダスはTSMCが台湾有事で壊滅する事考えるとギリ理解できるがそれ抜きにしても国のセンスは一切信用でけん

499 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:29:50.757 ID:NoRXkvfaq

新人議員になって10万円分の商品券もらった方がええな

500 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:30:02.114 ID:yElZfN0ZX

>>493
10年前にレアメタル貿易停止でチャイナリスクを見せつけられたのに
そっからまた依存して40%近く輸入してるのはまさに安全保障考えてないアホの所業や

501 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:30:25.522 ID:lVXELO5zD

>>497
どうにかしたい奴見たことないな
アメリカさまからおもちゃ買えばすべてよくなると思い込んでる奴ばっかでどうしようもない

502 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:30:26.313 ID:pmD.QsnvU

>>454
黒人だろうが同性愛者だろうが色んな人がその人の能力に応じた働き方が可能な自由な社会こそ一番経済的にも合理性があるんよな
一方インターネットにおる右翼の世界観や経済観は基本他人から毟り取って自己の利益を確保しようというもので
こんな事ばっかり追求してるからいつまで経ってもうだつが上がらんのよ

503 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:30:39.389 ID:6UyrLv7WL

>>487
本気で弱者切り捨てするなら毎年80兆円浮くし絶対自民党に票入れるんやが
こういうデマガイジは本当に邪魔
正当な自民党批判も出来なくなる

504 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:31:13.797 ID:6UyrLv7WL

>>501
お前も共産党の集会でデマ聞かされてる口か?

505 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:31:24.444 ID:714FFKRXw

死ねゴミ
2万の給付より所得税2万下げろ
働いてないやつに税金配んなカス

506 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:31:47.766 ID:bWN9otSkj

ぶっ飛ばすぞクソゲル

507 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:31:59.583 ID:6HRSVhopE

>>485
変わったよ
農耕社会から変化するにつれて子どもが財産から負債になってもうた

508 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:32:00.662 ID:lVXELO5zD

>>504
結局国なんでどうでもよくてただただ軍国ごっこしたいだけやろ?

509 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:32:14.068 ID:yElZfN0ZX

>>502
純粋に能力で判断して優秀な人間を集めるならええが
女子枠とか黒人枠みたいなアファーマティブアクションで能力が足りない人間を属性だけで囲うのはまさに逆効果

510 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:32:41.730 ID:6UyrLv7WL

>>508
軍国ごっことかはマジでどうでもいいが東南アジアを現在進行形で侵略してる国に警戒するのは当たり前だろ

511 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:32:43.142 ID:/zpNrUhok

お前らが選挙いかんからや
労働者世代は人間じゃないからな

512 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:32:46.234 ID:6HRSVhopE

>>502
でも効率を追求した結果が子供を産まずに移民で補う社会やからな
それはそれでディストピア感ある気がする

513 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:33:25.148 ID:pmD.QsnvU

>>452
こういう事言うヤツほんまキチガイなんやけど
これも安倍晋三の落とし子なんだよな
アベノミクスの失敗を誤魔化す為に「財政再建」や「財務省の圧力」を言い訳にしてただけの話が
すっかり大きく育ってしもてる

514 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:33:38.265 ID:lVXELO5zD

>>510
その東南アジアが中国にメロメロになってんのに何言ってんだが
ベトナムすらすべて棚上げにしてるぞ

515 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:33:52.006 ID:V8TEEaBoB

>>500
だって中国以外に買ってくれる相手おらんやん

516 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:34:37.072 ID:8JR4TUmuz

先に配らんと信じられないから負けるやろな

517 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:34:50.282 ID:6UyrLv7WL

ID:pmD.QsnvUは自民党に対するデマを今すぐ辞めろ
自民党は毎年83兆円も老人の為に支出して老人からの票を買ってる老人優遇政党だ
これらの事実を捻じ曲げることは自民党批判を出来なくさせる最大の利敵行為だ

518 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:35:18.513 ID:6UyrLv7WL

>>514
フィリピンとか対中国用にミサイル装備とか購入してますよ

519 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:36:22.665 ID:lVXELO5zD

>>518
そいつら米軍基地あるから選択肢ないだけや
ASEANは誰も味方になってくれねえってこの前に愚痴ったくらいや

520 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:36:22.874 ID:pmD.QsnvU

>>493
トランプなんか見てても思うが経済安全保障なんてあんなんバカの考える事やからね
大陸封鎖令して逆に死んだナポレオンからもっと教訓を得るべきや

521 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:37:09.092 ID:yElZfN0ZX

>>520
イギリスがドイツを封鎖したり逆にドイツがイギリスを無限潜水艦したのは効果あったがな

522 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:37:42.063 ID:6UyrLv7WL

>>519
ごめんけど中国による侵略被害当事国であるフィリピンが対中国用にミサイル買う事になんの異議があるの?

523 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:37:53.317 ID:lVXELO5zD

>>522
そいつら米軍基地あるから選択肢ないだけや
ASEANは誰も味方になってくれねえってこの前に愚痴ったくらいや

524 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:38:04.686 ID:cenKbjCgG

配ろうかな〜?チラチラしてるだけで注目集まるんやからそら効果的やろな

525 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:38:48.968 ID:6UyrLv7WL

>>523
お前の妄想はどうでも良くて事実として侵略の被害者であるフィリピンがミサイル装備を得たってのがFAや

526 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:40:15.871 ID:pmD.QsnvU

>>498
アニメマンガの規制は日本が一番緩いんよ
ネットで言われる表現規制なんてのは主に出版社の自主規制で文句あるなら出版社に言うべきなんやが
これをメシの種や左翼叩きに導線引いて議員なる道具に使えるやんしたゴミのお陰ですっかりおかしな話になっとる

527 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:40:22.798 ID:qyFIqTrhw

>>192
インフレならその方がええやん

528 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:40:34.159 ID:lVXELO5zD

>>525
FAってなにの?

529 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:41:23.671 ID:qyFIqTrhw

>>193
兵藤「公平感を与えろよバカが」

530 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:41:27.807 ID:6UyrLv7WL

>>528
共産党の集会で聞いてこいワイはChatGPTやないぞ

531 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:41:48.262 ID:6HRSVhopE

>>526
局部モザイクとかいう意味不明な既得権益規制はほんま謎やけどな

532 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:42:29.724 ID:lVXELO5zD

>>530
お前が言ってることに対する疑問はお前にしか答えられないよ

533 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:43:22.197 ID:pmD.QsnvU

>>503
弱者と言うのは労働者であり子供であり老人であり病人であり一般生活者なので
これを本気で切り捨てるなら社会の安定はもう立ちません
それをしないから自民党はおかしい批判するってヤツの「自民党批判」は全くの間違い
自民党はクソやが自民党批判なら何でも良いわけではない

534 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:43:55.654 ID:I1H0zsmjc

毎月ならマジで効果あるよ

535 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:44:45.271 ID:Z34tw3TtJ

老人には絶大に効くんや
ただそういう意見はネットに書きにくいからネットで見かけないだけ

536 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:45:03.416 ID:6UyrLv7WL

>>533
自民党の弱者の定義は非課税世帯やぞ

537 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:45:28.044 ID:qyFIqTrhw

>>213
逆進性

538 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:45:42.537 ID:6UyrLv7WL

>>532
普通にネットスラングやから白髪が汚らしく生え散らかしたジジババじゃなきゃ分かるぞ

539 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:46:25.223 ID:MeJ5ov8u6

なんにせよ国民に嘘つくクソ野郎なのが一番あかんやろ
なーにが給付の議論はしていないや

540 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:46:39.917 ID:s.VZO/ciE

消費税は下げることもできるんだよって実績を一回作っておかないと
将来の日本にとって恐ろしく大きな足枷になると思うで
既になってるって事なんやけど

541 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:46:45.159 ID:pmD.QsnvU

>>508
インターネットで政治の話してるつもりのヤツって
実際のとこその殆どが差別とか弱者叩きを正当化して同様のバカ共と人の悪口で連れオナしたいでしかないからな
日本が好きですだとか愛国なんてのはそのカモフラージュの為の文言でしかない

542 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:46:45.311 ID:lVXELO5zD

>>538
…FAの意味聞いてるわけないやないくらい普通分かると思うが
日本語下手なん?

543 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:47:32.114 ID:yElZfN0ZX

>>539
前の給付金もやるやる言って反発されたから止める言うたし
どうせ今回もそう思われとる

544 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:47:42.661 ID:6UyrLv7WL

>>542
じゃあ単純にお前が識字障害なんや
掲示板は諦めてくれ

545 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:49:00.342 ID:lVXELO5zD

>>544
答えられないから逃げただけか
つーかフィリビンが対中でASEANで孤立してることくらい常識やろうに
都合悪いことはすべて妄想ってさすがのネトウヨやな

546 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:49:44.704 ID:BwXVBc1DS

期間限定で消失するってルールでpaypayに5万配るとかのほうがよっぽど消費に影響しそう

547 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:50:09.275 ID:74z1AMbmK

もらう前から文句言うんやなくてもらった後に文句言ったほうが得や

548 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:50:51.174 ID:lVXELO5zD

>>541
政治話は大体結局誰も真面目に考えてないって結論になるわな

549 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 11:51:44.053 ID:9.hbvKPAW

んで結局どこに投票すりゃええんや?

550 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:52:28.075 ID:pmD.QsnvU

>>510
なんで東南アジアの侵略が日本の危機なのかというツッコミ所は置いといて
おそらくこれは南沙諸島の事なんやろけど
これ日帝時代に日本の台湾の一部やってしたものを中華民国と中華人民共和国がうちの領土言うてる訳で
日本がこの件で中国の係争国側に立ってもの言える立場ではないんよな
精々軍事衝突はやめろが限度

551 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:52:28.723 ID:a42wxXGlr

安易な給付は考えていないとはなんやったんや?

552 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 11:53:30.874 ID:kCnX8jsSn

>>551
今考えてる2万は安易な給付じゃないの!

553 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:53:33.901 ID:B4rLMsfmP

減税にしたら二万超えるの余裕か?

554 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:54:31.710 ID:qyFIqTrhw

>>292
安倍は言うて下野せず済んだやろ
自ら菅に押し付けただけ

555 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:54:32.225 ID:/OwktGIHt

公約守らないのに意味あんの?

556 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:54:35.330 ID:cVx1z4gPb

効果的なんやったら毎日2万円給付してくれ

557 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:55:58.034 ID:pmD.QsnvU

>>548
政治とか国とか言うのは突き詰めると総ての人間の権利を守って飯が食える様にする為の装置なんで
ここからズレた話してる奴はちゃんと取り除かんとマトモな議論にはならないしまともな機能を果たさないんだよな

558 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:56:36.833 ID:qyFIqTrhw

>>324
消費税に関しては負担額云々より経済構造歪めてるって非難の方がデカそう

559 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:56:37.788 ID:lVXELO5zD

そもそもこれも毎回のことやが領土問題を侵略だの実質戦争だの言ってる時点で馬鹿馬鹿しいわな
それ言うんならまず竹島取り戻して来いよ
占領されてんぞ

560 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:57:35.330 ID:V8TEEaBoB

>>549
自民党にしとけ
少数与党にしてしまったから何も決められなくなってる
野党がバラバラの内は野党に入れない方が良い

561 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:57:48.087 ID:qyFIqTrhw

>>337
志位批判したら除名される政党やったししゃーない

562 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:57:57.651 ID:vDfbYJ9cE

政策が不可逆的になってるのがアカンやろ
一度増税したら二度と減税されることはないと思われてるから増税なんかしたらアカンとなるわけや

563 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:58:52.914 ID:xBH8WzN8X

石破は優柔不断過ぎる

564 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:59:11.819 ID:qyFIqTrhw

>>360
高校レベルの経済とか経済学の最先端からかけ離れ過ぎてな

565 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:59:12.147 ID:AVpHBxJN8

金配るから票入れてくれえええええ!w

566 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:00:21.094 ID:HtsVBaX0i

消費税下げて社会保険料上がったら意味ないからな
しょうがないよ

567 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:00:57.740 ID:K2xWLPK8L

所得税の定率減税と光熱費の支援で良かったんちゃうの?
貧困層にはお米券でも配っとけ

568 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:01:15.900 ID:qyFIqTrhw

>>388
因みに利上げは上手く行ったかな?

569 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 12:01:56.715 ID:kCnX8jsSn

>>566
実際に上がるの法人税じゃないと筋通らんよな

570 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:02:11.470 ID:x1uk.dJH9

給付が「効果的」とは思わないけど
野党が主張している消費税減税が最短でも2026年10月(あと1年と4ヶ月後)の施行なので
年内・年度内に配り切れるなら目の前の物価高対策においては圧倒的に「マシ」だろうね

立憲の長妻さんもかつて同じこと言うてたのに
ひどすぎる二枚舌
https://i.imgur.com/jEDCdM9.jpeg

571 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:02:59.876 ID:V8TEEaBoB

>>567
減税は困っていない金持ちがより多く恩恵を受けるから意味はない
金持ちはインフレによってどんどん収入が上がっているんだし

572 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:04:09.529 ID:ZPmrUpk8w

消費税減税したら金持ちほど恩恵デカいしむしろ所得に応じてピンポイントで支援増やせる給付の方が理に適ってるけどな

573 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 12:04:34.962 ID:E508Ig/Lz

給付金が効果的ってのは生活保護とかガチ貧困層に配ればって話やろ
エッヂ嫌儲にいるようなのが俺にもくれなきゃやーのやーの騒ぐから全員に配るのを物価対策に効果的とは言わんでしょ

574 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:05:18.776 ID:lz1n6uPV3

配るんならもっと額あげろ
2万じゃしょぼいし経済効果も薄いし支持率も上がらんし大悪手やろ

575 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:06:12.839 ID:pmD.QsnvU

>>540
消費税はよく言われてるように逆進性が高く庶民ほど割合負担が多いので下げる自体は尤もなんやが
じゃあ何処を削るのか何処から代わりに取るのかをちゃんと決めてやらないと結局公共福祉や財政破綻を招いて事態は更に悪化するだけなんだよな
ここら辺をよく踏まえた上で減税議論ってのはやらんといかん訳で
国が金刷ればええやろとか財務真理教だとか言うクソバカは相手しちゃいかんのやが
こうした誰にも税負担を求めないは貧民富裕層問わず万人にとって都合がええ話やから支持を集め出してる
由々しき事態や

576 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:06:54.387 ID:qyFIqTrhw

>>531
AIエロ画像作った奴が捕まった時のX擁護少なくて草生えた
もう刑法175条おかしくね?って言える奴あんまおらんのか、もしくは反AIの感情が上回ったか

577 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:07:24.808 ID:oI7xydX2w

じゃあなんで最初しぶったの?

578 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 12:07:32.683 ID:E508Ig/Lz

>>564
高校レベルの経済学が分からない人が急に最先端の経済学が分かるわけない
そういう人がアベノミクス叩いてんのかね

579 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:07:53.534 ID:L4pe3EW/C

消費税なんかええわ
定額減税をまたやりゃええやろ

580 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:08:10.989 ID:V8TEEaBoB

>>573
そいつらに配っても使わないからな

581 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:08:14.496 ID:qyFIqTrhw

>>557
庶民犠牲にしてインフレ対策しようとしてるの本末転倒やしな

582 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:08:28.678 ID:J/6N9XI3v

普通に選挙対策なんやからもっと批判しろ

583 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:08:56.812 ID:V8TEEaBoB

>>575
実際は消費に応じて累進するから別に逆進じゃないんだけどな

584 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:09:52.910 ID:qyFIqTrhw

>>575
財政赤字1000兆超えて財政破綻してないけどいつ財政破綻するの?

585 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:09:58.268 ID:fZNcWSPqn

自民党員が全世帯に配って回れよ

586 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:10:16.654 ID:pmD.QsnvU

>>573
単純な話別に大谷や孫正義に2万与えてもなんも変わらんからな
生活や経営が破綻しそうな貧困者にこそ手厚くが社会福祉の基本やがそれやると貧困者だけ優遇されてる言うアホが発生するし
そういう奴の意を汲んだ政治家も票が欲しいから「一律給付」って話になる

587 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:11:50.271 ID:1ec2rQgJz

関連する団体にはるかに効果的に経費名目で金が渡る

588 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:12:02.095 ID:qyFIqTrhw

>>578
物理学とか数学とかの自然科学ならともかく経済学は地続きには見えんのよな
高校レベルの経済学やるくらいなら統計学ガチった方がマシやと思う
高校の政治経済でも経済学部分以外は有用やがな

589 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:12:44.873 ID:pmD.QsnvU

>>531
意味不明ではないで
公序良俗に反するって尤もな批判をああいうやってる感やゾーニングを通じて躱してる訳で
出版社としてはポルノ業界を守る為なんよね

590 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 12:13:23.950 ID:kCnX8jsSn

減税より給付の方がやりたがるってことは給付だと中抜きできるんかね

591 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:13:43.890 ID:IxmeSMKJu

中流に定額減税で非課税に給付でええやん
一律給付は意味がない

592 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:16:00.603 ID:qyFIqTrhw

>>589
やってる感って言ってて草
むしろ法で縛ることが批判を再生産してる気するけどな
まあAVとかの実写はともかく絵は対象外にしてもええんちゃうかと思う、表現の自由の侵害やん
表現の自由って言葉もネトウヨ共に汚されてきたけども大事なものや

593 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:16:37.119 ID:WYxsJuzJk

おう、選挙前にくれよ
それでお前ら落とすから

594 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:16:41.799 ID:.EkpIZrFH

人気取りのために自治体下働きさせてんじゃねーぞボケが

595 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:17:08.246 ID:pmD.QsnvU

>>578
これ全く逆でアベノミクス叩いてないのが経済分かってない人か
或いは金融市場だけ栄えるなら他はどうでもええって投資家さんや証券アナリストや
こういう奴が経済の専門家としてアベノミクスは悪くないって方々で無理筋擁護しまくるから未だにこの世紀の大失策の反省が為されん

596 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:19:29.332 ID:pmD.QsnvU

>>583
金持ちはその収入の割には消費はせんからな
金持ちがその儲けを使ってやるのは投資でこれが株高や投資商品としてある地価や米高を招いてこいつも庶民の生活の圧迫になっとる

597 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:21:08.790 ID:qyFIqTrhw

>>595
アベノミクスとの関連性は不明やがリーマンショック以降の悪化し続けてた雇用が好転してたから

598 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:21:37.576 ID:PsMRPg8Zr

パチンコ行ったら一時間も持たんやん🥺

599 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:21:52.387 ID:6HRSVhopE

一億総中流社会とか言って浮かれてたけど資本主義なんて所詮資本家が労働者を奴隷にして資本を増大させる仕組みでしかないからな
繁殖もできず移民に取って代わられる定めや

600 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 12:21:56.734 ID:r8WhaBusV

毎月配れよ

601 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:22:10.381 ID:qyFIqTrhw

>>596
当たり前の話で金持ちであろうと満腹中枢があるし、食える量にも限界がある

602 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:22:20.357 ID:V8BQTEdxd

>>590
一時給付金の場合は下請けに開示したらまずい情報だらけだから一次下請けすら入りにくい仕事なの
逆に給付金と名がついていても実質還付金みたいのだと何次下請けだろうと中抜きし放題なんよね

603 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:24:58.629 ID:vJ1Ctx7ZN

ベーシックインカムはよ

604 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:25:14.168 ID:V8TEEaBoB

>>596
だから税金で取って他に使わせるんやで

605 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:26:33.627 ID:pmD.QsnvU

>>592
ネットのエロ広告なんかが最近ヤリ玉に上がってたけど
ナンボ表現の自由だから絵だから言うてもそこら辺に未成年ポルノ広告が転がってるってのは宜しくないからな
ポルノ業界からしても無差別広範囲ポルノ爆撃はそれだけ社会に問題視される機会を増やしてるだけやし
あまり賢い事ではないと思う

606 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:28:05.119 ID:0lwO5sK/Q

結局安倍否定派の石破も各方面にいる自民のお友達は無碍にできないんやな
見え見えの不正や嘘を押し切ることはなくてもあんまやっとること変わらんな

607 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:28:33.591 ID:UhLDuyPot

国債の格付けってAまでは大丈夫?

608 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:29:12.592 ID:KlUxbSkoC

減税はポピュリズムであってばら撒きはポピュリズムじゃないという風潮

609 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 12:29:31.638 ID:E508Ig/Lz

>>588
まあ実用的には高校の経済学って無駄だし言いたいことは分からんでもない

けど高校の経済学が金融学の話にに繋がってそこからアベノミクスの是非とかに繋がるから
>>595みたいにアベノミクスを批判したい人が金融緩和を円安誘導とか悪のインフレ政策とか言ってるのを見ると乾いた笑いが出るって感じかなあ

610 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:30:07.645 ID:pmD.QsnvU

>>597
これも散々指摘されてるけど団塊退職からの人手不足に加え円安や非正規増加で賃金待遇は下がってる訳やから
雇用が好転するのは当たり前なんよな
ナチスドイツの自称完全雇用も労働者の待遇を抑えて実現したものやがこれと同義といえる

611 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:30:53.512 ID:2dNaGoL6F

なら10万配れよ😡

612 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:31:35.610 ID:7Pw.R9yCw

>>606
自民のお友達はむしろ給付なんて望んでないやろ
アホなのかな

613 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:33:25.720 ID:iZy0Unud2

>>598
パチンコ屋さんいかないで🥺💦

614 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:33:37.359 ID:x1uk.dJH9

>>572
基礎控除拡大よりも岸田定額減税
消費税減税よりも一律給付(困窮〜子育て世帯にはより手厚く)の方が政治の役割としては正しいわな
ただ給付も分断を招くだけなんでやらんでええけど

615 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:35:35.848 ID:xh1zqmkYz

給付させて野党勝たせて減税が利得最大値っすよね
なんで選挙対策になるんすか

616 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:35:37.164 ID:qyFIqTrhw

>>609
リーマンショック以降の金融論はdsgeモデル(ミクロ経済学的基礎付けモデル)からSVARモデル(統計学的に相関を分析するモデル)に移行したし、最近のノーベル経済学賞でも実証分析の方が主流やから統計学を学ぶべき

617 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:35:59.242 ID:7Pw.R9yCw

>>595
経済学を嫌儲で学んでそうw

618 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:37:15.376 ID:1Ci3WlqYB

ありがたみがないよな減税だと
みんな大名にひざまづけよ

619 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:39:17.395 ID:x1uk.dJH9

労働者の代表である連合から応援されている立憲や国民民主が連合も望まない「消費税減税」を主張して
経営者の代表と思われていた自民党が手取りを増やすには「減税」ではなく「賃上げ(労働分配率改善)」が第一だと会社に圧力かけ続ける日本やっぱ色々と狂ってるよ

620 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:40:51.725 ID:x1uk.dJH9

> 自民党は夏の参院選の公約に、物価上昇を上回る賃上げの実現に向けて「2030年度に賃金約100万円増を目指す」と明記する方向で最終調整に入りました。

どう見ても連合が投票すべきなのこっちだろ

621 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:41:15.779 ID:pmD.QsnvU

>>606
自民党がダメの根っこはレントシーカーである献金者の為の法律を右から左に通し回る縁故資本主義に陥ってるとこで
ゆえに自民党を落として政権交代が必要とされる訳やが
カネの力で我田引水しようとする彼らに対する批判が為されないと結局他の政党と結託するだけなんよな
結局これが政治とカネの核心で公共のモノである国や政府に干渉する金の力をちゃんと排除する事が政治をマトモにする事につながる

622 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:42:37.856 ID:V8TEEaBoB

>>619
自民党は円安で企業を楽に儲けさせると言う要望は叶えたからな。そら自民党の要求にも答えないとな

623 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 12:43:10.672 ID:gysU4DtMH

鳥取では大金なんやろ

624 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:44:02.207 ID:pmD.QsnvU

>>619
連合は大手企業正社員を対象にしてる御用組合で労働者の代表ではないで
毎年毎年春闘で軒並みベア満額回答貰いながら実質賃金は落ちてる意味をよく考えるべきや

625 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:44:29.956 ID:x1uk.dJH9

>>622
財源なき減税によって円安を更に加速させようとしている立憲と国民民主の皆さん
維新はまだ社会保障にメス入れて歳出削減への姿勢だけは見せてるけど大風呂敷広げるだけで実効性無し

626 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:44:33.119 ID:LgUUIcY.8

こういうスレ見てるとリアルで政治主張する奴がキチガイ扱いされんのも分かってくるな何というか

627 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:47:07.361 ID:pmD.QsnvU

>>625
立憲はまだ財源考えてて実際枝野は財源考えない減税論はクソ言うて財務省陰謀論右翼から石投げられてるで
社会保障にメス入れるとか抜かしてる維新は国民生活守る為と称して国民のライフライン潰す本末転倒なゴミ

628 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:47:37.060 ID:wivSzpAey

>>626
あけせ

629 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:47:55.272 ID:x1uk.dJH9

>>622
あと「自民党が」っていうのは誤りで
安倍黒田を始めとする高市一派、玉木、山本太郎(原口や立憲若手)なんかも巻き込んだ与野党に跋扈するリフレ派連中というのが正しい理解