1 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:14:27.138 ID:yLBGV2dd7
東京ディズニーリゾート“来園者数横ばい”でチケット料金値下げも… 「年間パスポート」廃止でファン離れ加速か
2024年度の東京ディズニーリゾートの来園者数は2756万人で、前期のわずか5万人(0.2%)の増加に留まりました。コロナ禍以降、来園者数は右肩上がりを続けていました。急ブレーキがかかった理由はどこにあるのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7e4ac6dadab0777a81ce1991bfaf7fd73f3cbab?page=1
2 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:14:33.383 ID:yLBGV2dd7
USJに客奪われたね
3 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:14:39.588 ID:yLBGV2dd7
夢の国も終わりやねもう😢
4 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:15:22.541 ID:MFitD6.Cq
狙い通り
5 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:16:13.320 ID:6Df1FAJOH
今のユニバのほうが正直楽しい
6 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:16:14.669 ID:jkOfzr9/A
狙い通りやん
カスみたいな記事で草
7 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:16:33.428 ID:6Df1FAJOH
特に男だと
8 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:16:42.682 ID:EQtcZdfbe
人多すぎて困ってるから値上げしたんやしそらそうやろ
9 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:17:33.047 ID:t3hvHnu7t
年パス廃止してたのか
そりゃ行かんわな
10 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:18:12.423 ID:P6OCpZp92
守銭奴の末路やね
11 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:18:42.074 ID:t3hvHnu7t
もうディズニーまんさんも高齢化してきたしな
12 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:18:45.945 ID:XfJBiz3iX
もうええでしょう
13 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:19:10.196 ID:DfTR9HK6w
USJのファストパス高すぎじゃね
ファストパスなくても遊べるんかあそこ
14 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:19:52.469 ID:zETfIEwmP
客単価を高める方向に舵を切ってるんやからこれでええやろ
17 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:20:56.524 ID:4Euz6pM37
もっと減らしていいぞ快適にしろ
18 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:21:01.671 ID:.L8RBSI02
金持ちとマニア向けに切り替えたんやろ
19 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:21:08.634 ID:..osMoZRp
狙い通りやんけ・・・
客減らして単価あげるのが目的だったろうに
20 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:21:14.595 ID:dl4adRuT8
年パスもう無いんやなって
21 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:21:28.257 ID:/HorL0uT2
べ〜ん(笑)
22 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:21:50.972 ID:50ProPgNW
あのミセスに歌わせるんやし安泰でしょ
信者はプリプリキレてるけど
24 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:22:01.972 ID:BxfsTgStY
ディズおばがリピートするだけの閉じコンになっちゃったね
25 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:22:47.210 ID:lww73S9Ka
混みすぎやしもっと減らせ
26 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:22:55.275 ID:..osMoZRp
年パス廃止なんていつの話だと思ってるんや
27 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:22:58.425 ID:0.V4qCo7p
👤横ばい
29 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:23:14.345 ID:O2eTR/jrf
月岡恋鐘がスレ立て
30 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:23:48.787 ID:4W3GI5tTt
年パス買うやつはマナーが悪いって直球でバカにしてて草
一応は太客なんちゃうか
31 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:24:47.913 ID:VBiscZ/aR
狙い通り定期
もっと単価上げるかもね
33 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:25:24.355 ID:ikYBSDSXY
土曜日行ったけど、楽しかったよ
天気微妙な予報で空いてたわ
長くて80分待ち(美女野獣)
オワコンだとかネットニュースしか見ない連中にはリアルは関係ないかもしれんが
34 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:25:38.403 ID:s4fBsvcht
ユニバはついにディズニー・シーを来園者数で抜いて絶好調なのに
本体も食われるぞこのままだと
36 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:27:03.553 ID:Hf8NKrB71
年パスで乞食されるのたまらんからな
38 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:27:28.584 ID:..osMoZRp
>>30
そいつらマナー悪いし大して金も落とさないからいないほうがええんよ
コロナのあたりで上手い具合に廃止してアプリ化進めて有料パスも導入してるからだいぶ快適にはなってきてる
39 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:27:43.097 ID:tjeJdLAUA
シーの新しいとこピーターパンのは結構すごかったけどラプンツェルは超ショボい
カリブの海賊とかシンドバッド以下やろあれ
41 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:29:01.216 ID:m7YRkCV11
高過ぎて底辺来れなくなってる
42 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:29:01.225 ID:mBhNi58pC
>>32
ワイはドンキーできるちょっと前に行ったけど朝から行けば平日なら楽しめると思うでマリオカートも乗れたし
43 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:29:07.709 ID:3o/q5f4AV
👤横ばい…
47 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:29:52.557 ID:MRqnouus7
あの料金設定で横這いなら上々やろ
48 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:29:55.698 ID:4Euz6pM37
>>39
ラプンツェルは一瞬で終わってビビった
あんなんなかったことにして他のアトラクションもっと広げた方がええやろ
49 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:30:04.341 ID:6vRm636zO
気軽にいけんもん
情報戦すぎて行ったら疲れる
51 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:30:47.198 ID:4Euz6pM37
>>47
そんな上々という雰囲気でもなさそうやが
東京ディズニー、変動価格制チケットの見直しなど検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/19e2d594b5cbc8d900a83d398bee568eeff4bcd6
52 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:30:49.055 ID:M1aqunOlx
まだ新エリア規制ってあってんの?
53 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:31:27.708 ID:cenKbjCgG
ユニバってもう映画スタジオ要素ほぼ無いし大阪サブカルパークに改名した方がええんちゃうか?
54 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:31:35.394 ID:RTwEcZyzS
いや大きさ変わらないんだから来場者数横ばいでなんも悪くないやん
55 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:31:43.368 ID:vtQekn1P0
金持ちだけが行ける夢の国でいいやんね
56 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:31:44.370 ID:XfJBiz3iX
クソ暑くて人が多くて数十分並んで数分のアトラクションやるためにまともに飯も食えるんだかわからない謎の場所に言うほど行きたいか
57 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:32:05.851 ID:Eya68b9np
ディズニーなんて強すぎて下降せんのが凄いだろ
58 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:32:15.687 ID:6dDiw23d/
ボッタクリの国はわーくに民には流石に限界だったみたいね
60 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:33:34.501 ID:TO..r4JUE
多すぎてやばかったからな
61 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:33:36.341 ID:jkP.5yGUm
あんなに混雑してそれが普通って感覚はおかしいだろ
62 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:34:50.913 ID:r7CJJnXOQ
客が増えないことよりも客層が順調に恒例化してるのがヤバい
子連れや学生が気軽に行けないから財力があるおひとりさま女性がメイン層になって順調に高齢化してるのはアカンやろ
Jリーグと同じ轍やぞ
63 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:35:14.486 ID:D9lOCwaGe
利益率重視になっただけやろ
64 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:35:31.482 ID:9gD1mRRyQ
っていうかいくとわかるが外国人しかいない
68 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:35:50.370 ID:119HSmPWL
来月行くで
まんさんの美白信仰で夏は空いてそうで楽しみや
69 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:36:34.303 ID:jkP.5yGUm
さすがに夏行くのはもう無理だろ…ミイラになるわ
71 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:37:04.716 ID:9gD1mRRyQ
真夏はほんまに危ないで
72 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:38:01.955 ID:.d0SCCSGG
年パス廃止で来園者横ばいって利益上がってるやん
73 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:38:15.816 ID:aRC3Xqlrv
単価上げて減るならともかく微増ならまた値上げだろうな
客が入り続ける限り値も上げるのが賢い
74 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:38:43.051 ID:9gD1mRRyQ
ポップコーン1個買うたびに株価100円下げてくれ
75 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:38:57.063 ID:lMqxGyKlK
ディズニーは本体だけでなくTDH、DAH、ミラコスタに新しく出来たトイストーリーホテルやFSHといったホテル群が売上高と営業利益の15%以上叩き出してるんよな
二泊以上する客は複数ホテルに泊まるしそれ用のサービス整ってるし
76 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:39:04.664 ID:yWBoeaDRP
>>62
これよく言われるけど気楽に行けるようにしても結局行きづらくなるんちゃうか、抽選になるのかどうかってだけで
77 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:39:18.923 ID:..osMoZRp
子供の入場料は下げる気がするな
79 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:40:57.282 ID:wDTR2vysP
このまえディズニーシー言ったけど、結構楽しめたわ
1.センター・オブ・ジ・アース
2.タワーオブテラー
3.ニモのシーライダー
4.インディ(pp)
5.シンドバッド
6.カスバフードコート
7.ソアリン(dpa)
8.トランジットスチーマーライン
9.アナ雪(dpa)
10.アラジンマジックショー
11.ヴォルケイニアレストラン
12.ピーターパン
13.レイジング(pp)
14.ラプンツェル
って順に回ったわ。
高くなって夢の国じゃなくなったって言われとるけど、ワイは今の方が絶対ええ
ファストパス発券終了で長時間並ぶより、金払ったほうがいい
81 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:41:34.494 ID:DfTR9HK6w
>>40
>>42
ニンテンドーワールド入場確約券さえ手に入れれば何とかならんかなあ思ったんだけどな
夏休みに行くならファストパスないと無理そうやな
82 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 10:42:42.460 ID:zSeCN6SEg
>>77
子どもが行かなくなるとその子ども達が親になった時に行かなくなるからな
今のご時世経営陣はそんなもん知ったこっちゃ無いかもしれないが、
ユニバは若者が多いからその辺も順調やろし
84 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:43:11.936 ID:etRkzdFEv
夏がね
昔は夏休みは混む時期やったけど今や閑散期や
85 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:43:42.124 ID:wDTR2vysP
>>80
簡単に買えないって言ってもアナ雪だけやろ?
しかも、アトラクションとしてはショボいし次からは乗らんでええわ
86 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:43:44.135 ID:nAHoEoOET
1回行くのにだいたい2万で脳汁出せるんだからパチンコよりは良心的やね
87 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:43:48.326 ID:/Eg.IKyZN
USJの欠点は大阪にあることやな
88 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:44:16.020 ID:r7CJJnXOQ
>>82
子供が習慣なくして長期的に見てオワコンに足突っ込んでいくのっていろんなコンテンツで起きてるけど
なんでどこも対策しないんやろうな
89 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:44:58.937 ID:6MMSQ7Yj.
値上げで利益率上がってるんやろ?
90 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:45:05.518 ID:VttVArD7z
まあ、気軽に行ける場所ではなくなったわな
91 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:45:32.912 ID:r7CJJnXOQ
高くて気軽にいけないからミセスとタイアップしてライト層にもアピールしたりしてるのに
そういう事をやると今度はメイン層のおひとりさままんさんがブチギレてネチネチ文句言ってくるという地獄
92 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:45:59.360 ID:CThkX0CsJ
Z世代はサンリオとちいかわが圧倒的やしな
今ディズニーランド行くのは昔に民放で見れてたから好きな高齢オバハン世代やろ
ディズニープラスに囲い込みになってから若い世代は触れる機会ないしな
93 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:46:01.490 ID:i.rQFAfAX
混雑しすぎで客減らす方針とか記事無かったか
94 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:46:05.232 ID:dBRpfaUGk
USJ最強か?
95 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:46:39.868 ID:wDTR2vysP
てか、東京ディズニーリゾートは今後も値上げ止まらんと思うで
外国人観光客からしたら、安過ぎや
ディズニーシーのアイス400円やけど、上海ディズニーだと900円やぞ
96 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:47:10.858 ID:4Euz6pM37
まあディズニーコンテンツ自体がちょっと古臭すぎるよな
そういう意味ではマーベル取り込んでいくのもええかもな
藁人形みたいなの気持ち悪いけど
97 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:47:23.988 ID:dBRpfaUGk
USJ(まだポケモンカービィゼルダスプラなどの余力残してます…)
やばすぎやろ
98 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:47:36.526 ID:r7CJJnXOQ
>>92
いまのZ世代にとってはピューロランドが戦争みたいやな
ワイは行ったことないから分からんが激混みなんやろ
100 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:47:53.980 ID:..osMoZRp
>>92
キャラクターとしてのディズニーは昔からそこまで強くないんちゃう
それこそサンリオに勝ててた時代はあったんやろかっていう
101 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:48:15.207 ID:Tg6qx5xqO
今も海底2万マイルって並ぶ?
1番好きなアトラクションや
102 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:49:11.020 ID:Q5XMJETWw
ユニバの年パス持ってるけどディズニーに比べてしょぼいし飯も高えからここでユニバが持ち上げられてるのよくわからん
2回くらい行ったらジェットコースターとジョーズ以外乗るもんないぞユニバって
104 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 10:49:59.229 ID:6rGcYV8ZM
何が気持ち悪いってディズニーコンプで大阪人とアニメオタクと任天堂オタクがキメラみたいになってんだよな
105 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:50:32.114 ID:vGAZLEvjS
混みすぎやからええやろ
108 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:51:35.578 ID:JpCZRhnkh
外人多すぎるから外人の入園料5倍くらいにしたらいいよ
109 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:51:44.470 ID:ZeHvpYqv6
横ばいでオワコンってどんな世界やねん…
110 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:52:03.082 ID:zG6M1fe8x
>>102
基本的に関東人の基準が全てだから
何度も見慣れたディズニーと滅多に行かないユニバの1回の体験比較して後者がいいって話になってる
113 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:52:41.979 ID:NttcUxiTi
最近新エリアが誕生してこれはちょっとアカンのとちゃうか?
117 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:53:59.587 ID:/QwvZa4uZ
ディズニー行くとカップルが別れるとかいう都市伝説あるらしいねんけど実際2時間も3時間も待っとる間話すことなくなって微妙な雰囲気になりそうやんな
ちな童貞
121 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:54:40.650 ID:NttcUxiTi
地方民は高いけど周りやすい今のほうがええんちゃうか?
122 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:55:01.440 ID:9gD1mRRyQ
マジックランプシアターは座れるまで時間かかるからシンドバットのほうが休憩できるぞ
123 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:55:02.510 ID:3YUA87prK
もっと値上げしろよ
すいてる方がいいだろう
124 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:55:15.016 ID:NttcUxiTi
USJはやっぱりハリポタやろ
これだけのために行ってみたいし
125 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:55:17.173 ID:X/BgpLcxI
まだ昼間のハーバーショーやってへんのやろ
夏場とかあれありきやったもん
126 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:55:33.656 ID:Avu/TTjr2
👤「来園者横ばいw」
127 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:56:05.440 ID:ui0.umL/L
男ならUSJやなあ
ディズニーは男だけじゃ行かんね
128 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:56:08.716 ID:sPketRpLD
ユニバは混みすぎや
普通に歩けん
129 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:56:09.598 ID:NttcUxiTi
ごめん、今年はある理由で大阪に客を奪われています···
131 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:56:31.153 ID:Y9LIARijU
来園者数絞ってんだから横ばいなのは当たり前なんじゃね?
134 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:57:44.535 ID:NttcUxiTi
最近は外国人観光客が増えて古参日本人が憤慨しとるらしいで···
135 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:58:13.133 ID:cq7TcQ.Bk
コロナ禍の空き具合の快適さにに脳を焼かれてしまったんや
まだ多いから減らしてくれ
136 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:58:29.803 ID:M8hkFO6zr
チケット代↑↑↑
来園者→
ならディズニーサイドとしては全く問題ないやろ
学生は露骨に減ってそうやけど
137 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:58:53.283 ID:CThkX0CsJ
パレードの時にぬいぐるみ並べて席取りしてる奴らばっかのショートみてかなり終わりの感じ漂ってたわ…
138 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:58:58.814 ID:sX3YdChhw
最近空いてるってよくみるわ
この暑さじゃさらに少なくなるやろ
140 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:59:13.032 ID:9gD1mRRyQ
ファンスプってランドに作るべきやったよな
シーってあんまりディズニーキャラがどうこうってイメージちゃうし
141 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 10:59:15.895 ID:/ee4vGTPF
日あたり換算万博より多い定期
143 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:00:07.275 ID:vJ7Z1/h6A
値上げして高止まりだから狙い通りやろ
144 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:00:07.829 ID:5YlmkA/Ig
大人同士ならまだいいけど学生グループで行ったらDPA買う買わないで揉めそうだよな
経済状況なんか各家庭で違うし
146 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:00:56.905 ID:M8hkFO6zr
実はユニバも相当えぐい値段設定してるけどIPで誤魔化せてるよな
149 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:02:09.522 ID:.s/ZfOMc.
ディズニーは閉じコン化してはいるやろ
もうリピーター、信者しかいない
初週1位取ったらすぐランキングから消えるアニメ映画みたいな感じ
150 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:02:27.958 ID:Q5XMJETWw
>>146
チケ代はユニバも変わらんし
エクスプレスパスはディズニーのDPAの3-4倍はする
飯はディズニーの1.5倍ぐらいするし
年パスは安いけどそれ以外はディズニーの方が絶対安い
151 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:02:31.086 ID:S9.yPMQIe
マジでディズニーは目先の事しか考えてないと思うわ
若い奴らを積極的に切るのは長期目線じゃマイナスだよ
ディズニーの新作映画もハズレばかりやし興味もたれなくなったら終わり
153 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:02:47.160 ID:N3N.f1Lsq
>新たなターゲットとして設定した、お金に余裕がある40歳以上の層
若い世代を冷遇すると30年後には閑古鳥やろ
実際00年代に「これからは団塊市場!」「シルバー市場!」いうてたとこは団塊世代の退場と共に市場から退場してしてしもうた
154 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:03:04.357 ID:KARnNzeTs
ユニバはアジア人の客多すぎる
156 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:03:20.774 ID:c2ec5ZHjV
>>152
はぇ〜
なんか昔は香港のディズニーランドはショボいから東京来るとかはよく聞いたけど
今はさらになんやな
157 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:04:01.002 ID:5408/1g/9
これ以上入場者増やしてもさばききれんやろ
158 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:04:23.197 ID:FTIoUYMR1
横ばい(博多弁)
159 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:04:35.665 ID:ldNgW66jv
色々金取りまくってるから横ばいで収益は上がるんちゃう
160 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:05:04.019 ID:UBpTlVLVg
横ばい(頭打ち)
161 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:05:39.965 ID:GTVfCsLzK
ディズニーに貧乏人やキモいおっさんに来られるのは困るっていうのはよく分かるからな
なんてアイドルや声優がディズニーに行くか、っていうとキモヲタが絶対に寄り付かない場所やからデトックスしてるわけやし
163 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:06:41.755 ID:HyGqqDHVT
これわざとで狙い通りなんやろ?
来園者増え過ぎてまともに遊べないから値上げと年パス廃止した
それでも来園者プラスは頭抱えてそう
164 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:06:42.730 ID:r7CJJnXOQ
ディズニーが目先のことしか考えてないのはコロナ禍で配信限定路線に舵を切った時もそうだったしな
あの期間中に公開された映画はマジで知名度低すぎて
Dハロ期間中にその作品のコスプレした奴がスタッフから「なんのキャラですか?」って聞かれて愕然としたって話がバズってたな
165 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:07:07.224 ID:5A9VGLMNd
そもそもこのコンテンツの価値自体を見直すべきやろ
いい大人が見て面白いのかこんなもん
166 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:07:47.235 ID:eYUvAyNK6
ケンモメン完全拒否
168 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:07:59.290 ID:wDTR2vysP
>>156
香港ディズニーは東京と比べたら確かにショボいで
っていうか、他と比べて東京ディズニーは圧倒的に安いねん
全てが安い。まぁ、日本人の賃金が上がらんからしゃーないんやけど。
169 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:09:12.333 ID:ifP22ZxaI
USJ「開演時間9時です(嘘だよ♡本当は7時半に開けるよ♡)」
この初見殺しエグない?
公式の営業時間参考に行ったらニンテンドー抽選不可避やろ
170 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:09:21.141 ID:9gD1mRRyQ
上海のカリブの海賊は一回乗ってみたいけどな
上海って近いやろ日本から
171 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:10:55.474 ID:HyGqqDHVT
マナー悪い金持ってない学生とかが年パスで来るから迷惑だったんよな
ただ混むだけで金にもならないし
だから年パス廃止してチケットも値上げした
これでもまだプラスだからもっと値上げするかもな
人多すぎだし
172 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:11:02.998 ID:zw4XwlH17
年パスの客邪魔定期
174 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:11:40.059 ID:2Rn/vP.R3
>>164
嘘松の可能性もあるけどな
あいつら嘘松嘘松言われすぎて、嘘が巧妙になっとるからな、広告収入稼ぎたさに
175 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:12:05.632 ID:ltMi7GUuo
「あえて高くして〜」とか言われるけどその影響で最近は海外でも若者ウケしなくなってヘビーユーザーのババアばっかになっとるらしいな
176 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:12:26.088 ID:SX5GThsmO
年パス廃止したなら一人当たり売上は上がってるやろ
問題ない
177 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:12:53.137 ID:yGVX9AQiD
むしろまだ微増化でもするほどキャパ残ってたんか!!ぐらいやけど
179 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:14:37.705 ID:.s/ZfOMc.
>>165
ブランドやな
ディズニー=楽しい場所ってイメージがあるうちはみんな行くやろな
実際に楽しいかどうかは関係ない、「世間において楽しいとされてる場所に行く」ってことが大事なわけや
180 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:14:41.905 ID:NuewiIuBR
もう10年行ってないけど実際1人1万円の価値はあるんやろか
4人家族のお父さんとか地獄やろ
いくらかかるんだよ
181 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:14:44.891 ID:68FSNErDQ
ランドのカレーくったらくっそ不味くて笑ったわ
たけーし
182 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:15:39.930 ID:4SSuAHNLi
>>169
パーク見えるホテル泊まった時起きて窓開けたらみんなダッシュしてて絶望したわ
あれ初見殺しすぎる
185 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:16:22.591 ID:FTIoUYMR1
値段はええとして適当に回ってもよかったのが順番決めてキビキビ動かんとロクに回れなくなってて
疲れるだけやないかとか楽しむことより情報を食うのが目的になってへんかという疑問がある
186 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:17:01.777 ID:r7CJJnXOQ
>>169
これ自体は問題ないのかもしれんけど
それで先着順で有利になるエリア入場抽選やってるのはアカンと思う
188 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:17:31.949 ID:9gD1mRRyQ
あの着ぐるみ空調服にできないんか?
過酷すぎるやろ夏場
189 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:19:09.373 ID:BQcNchHqd
190 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:19:32.241 ID:5H07EVxkG
ミセスとのコラボを皮切りにアーティストとのコラボ増やしていくのかな?
192 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:20:04.265 ID:zw4XwlH17
>>164
スモールワールドのキャストやが「グルートは何に出る奴ですか?」って客に質問されて「ギャラクシー…」って口ごもってたわ
193 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:20:21.873 ID:JkG0XPa6Q
金の国
194 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:21:01.227 ID:j6IRP5twj
高級路線失敗なんか?
というかもう何十年もネズミのキャラクターてのが飽きられたんちゃうか
頻繁に行って喜んどる奴なんて変わった大人しかおらんやろ
197 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:22:42.084 ID:zw4XwlH17
ディズニーのDPAはその日の気分でふらっと買えるからええ
ユニバのエクスプレスは日にちと時間指定やから息苦しいわ
ちなドンキー買った
198 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:22:57.334 ID:vBfRFxE9R
👤補強がたらんばい
199 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:22:57.525 ID:Y9LIARijU
>>194
値上げしてるのに来園者数は変わってないんだから成功だよ今のところは
若いやつが来にくい状況だから将来的に不安かもしれんって感じ
200 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:23:06.432 ID:zG6M1fe8x
>>153
まるで新規顧客開拓したみたいな言い方して誤魔化してるけど
新たなターゲットじゃなくて前から来てる客だからなそいつら
202 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:24:04.970 ID:Q5XMJETWw
>>196
今でも月1-2くらいで行ってるが
むしろそのサブカル要素って課金のやつ多すぎて年パス勢は基本ハリドリかショーアトラクションしか見ないぞ
203 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:24:23.571 ID:MSDR5XglE
そもそもディズニーランドって男が行ってもつまらないからそら客足伸びないやろ
頭の弱いまんさん向けテーマパークやん
205 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:25:31.063 ID:A057vP6.V
どうしたいかわからんよな
来場者絞りたいから値上げしてると思ってたんやが
206 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:25:58.172 ID:CUyJq5nYl
元々多すぎたんやから横ばいでもしゃーないやろ
208 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:26:01.109 ID:zw4XwlH17
ハロウィンなったらまたユニバ行くわ
ゴシックゾンビのエリアかなり広くなるみたいやから楽しみや
209 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:26:46.853 ID:fxAFUpolI
ディズニーは男性が楽しめるコンテンツがない
ワイは子供の時からUSJのほうが楽しかったから神格化されてる理由が謎やった マジで雰囲気だけやろ
210 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:26:50.039 ID:9gD1mRRyQ
フジQよりビッグサンダーマウンテンのほうがおもろかったわ
スリルどうこうよりただ高くて速いだけで乗ってて面白くない
景色も没入感も段違いやわ
214 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:28:03.128 ID:7RAB/INsC
合格ばい
216 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:28:22.889 ID:eDbo3ZQpg
客層の悪さやないかね
異様なカップル、良く分からないジャンキー中年、テンションのおかしい女子高生(少量)しかおらんやん
子供がおらんねん
217 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:28:23.287 ID:50ProPgNW
>>185
入場して真っ先にやるのがスマホ連打やしな
待ち時間もレストランやラウンジの予約するためにスマホとにらめっこで夢も希望なんて皆無や
219 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:28:44.185 ID:2Rn/vP.R3
>>209
一方サンリオピューロランド
https://i.imgur.com/ykD8QNE.png
220 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:29:04.669 ID:fxAFUpolI
>>213
全ての割にはUSJはコンテンツごった煮にして来園者数めっちゃ伸びてるけどな
ディズニーは逆に化けの皮が剥がれてきた
221 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:29:18.550 ID:DDShj2ns1
あんなところ行くなら万博のが100倍いいわ
なにがええんやあれ
222 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:29:32.148 ID:gJtLlS8AU
海外からも客が来るUSJとゆめかわおばさんターゲットのTDRじゃ明白すぎるわ
224 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:30:00.023 ID:2Rn/vP.R3
今の日本って「こういうのでいいんだよ」みたいな遊園地消えたよな
八景島シーパラダイスぐらいか
225 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:30:15.738 ID:Q5XMJETWw
>>204
年パス持ってるやつは基本こうなると思うぞ
実際遠方客はマリオエリアに大体行って他は年パス勢がハリドリかフライング乗るくらいだし
ガチのUSJファンみたいなやつはクロミとかモンスターショー見てるかもしれんけど
226 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:31:29.201 ID:LYbRpOKCh
値上げに客がついて来れなくなってきてるよな
この前久々に行ったココイチもガラガラになってたわ
227 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:31:50.706 ID:HoScrx9Dr
結局これよな そもそもディズニー自体がオワコンやからテーマパークも伸び悩むやろ
>ウォルト・ディズニーの援護射撃も弱含んでいるという別の問題もあります。実写版の映画「白雪姫」は興行的な大失敗に終わりました。ディズニーはドル箱のマーベル作品に力を入れており、祖業とも言うべきアニメーションやその実写化で近年は力を発揮できていません。“夢の国”を視聴者に刷り込むコンテンツ力が弱っているのです。
228 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:32:13.962 ID:VNgH0LjZe
八景島シーパラダイスも遊園地ではないからな水族館メインやろあれ
229 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:32:19.423 ID:zw4XwlH17
ユニバってJKが延々と写真撮ってる謎エリアあるよな
230 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:33:15.623 ID:S4DZknTCe
そもそも離れさせる為の値上げやろ?
232 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:34:02.006 ID:HoScrx9Dr
USJ「ジャンプ漫画、ゲーム、その他ア二メなんでもあります」
ディズニー「マンネリ化してるディズニー作品しかありません」
どっちに行きたいかって話よな
233 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:34:23.923 ID:r5P6ZgNWl
浦安市民ワイ、年パス復活を所望
チャリで行ける距離だから休日とか在宅早上がりの日にふらっと寄って散歩したいわ
カメラ趣味だから良い被写体いっぱいあるしな
234 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:35:26.709 ID:vBfRFxE9R
ユニバって正直高速道路見えてるから園内の非現実感はあんまりないわ
アトラクション並べば気にならんけど
235 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:35:47.713 ID:Lqx/Qk4Zt
もう春キャンやってないんやな
237 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:36:19.887 ID:yWBoeaDRP
実際コア層をターゲットにする施策って間違いなんか?長い目で見たらコンテンツが廃れるみたいな
239 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:36:42.091 ID:HoScrx9Dr
>>215
ディズニー作品をテーマパークとして反映させるのがオリエンタルランドなのになんで無関係だと思ってんの?
240 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:36:51.750 ID:yGVX9AQiD
ユニバってもうその知名度がすごいけど、内容がユニバじゃない違和感
今更変えられんやろうけど、日本サブカルコンテンツランドやろ
241 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:37:00.628 ID:tll2/OdTg
そもそも年パスって来園した分園内でお金落としてもらえるんだから別に売り損って訳じゃないよな
なんで廃止したの
もしかしてチケット代で経営してるつもりだったのか
252 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:39:02.319 ID:wfqqfSoyU
そもそもディズニー映画がオワコンなせいでテーマパークもマンネリ化してるやろ
最後にガチで大ヒットした作品ってアナ雪やん 何年前だよ
253 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:39:30.018 ID:EQtcZdfbe
値上げに関してはUSJもこの先は避けられんやろ
254 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:39:38.064 ID:9gD1mRRyQ
UFJいって鬼滅だの呪術だの見たくないやろ
258 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:40:20.313 ID:zG6M1fe8x
>>241
月5.6回来て1日中座り込んで最前列でパレード見て帰るほとんど買い物もしない客がたくさんいて
そいつらで入場制限かかって当日一般客が入れなくなった
259 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:40:24.442 ID:sUK1AOIZk
👤補強が足らんばい
261 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:40:36.947 ID:wfqqfSoyU
USJの良さとしてコンテンツ更新の早さがあるわ
いろんなジャンルをごった煮にしてるから行くたびに新しい何かがあるってのはデカい
今度は薬屋のひとりごととコラボするし
ディズニーって代わり映えしなさすぎて飽きる
265 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:41:52.259 ID:9gD1mRRyQ
今のUSJって万博やってるから空いてるんやろ?
267 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:42:14.301 ID:6.YT19yZa
もうキャパオーバーしてんだから当たり前やろ
270 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:42:54.142 ID:wfqqfSoyU
ディズニーランドは現代のコンテンツ消費スピードについていけて無い感ある
ソシャゲみたいにどんどんアプデして更新せんと客は去っていく時代やぞ
271 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:43:06.742 ID:m.58ubxGA
>>262
いや日本のユニバーサルの話やったわ
本国ならジュラシックワールドのやつとかあるんちゃうかな
274 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:43:40.032 ID:EQtcZdfbe
>>261
そういうコラボってリピーター向けやからリピーター減らしたいディズニーとしてはやらないので正解やろ
275 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:43:46.087 ID:zw4XwlH17
>>234
サンフランシスコエリアの後ろにあるのはゴールデンゲートブリッジや
ワイはサンフランシスコにゴールデンゲートブリッジあるの知ってるから楽しめる
276 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:44:19.542 ID:9gD1mRRyQ
ソアリン200分
センター180分
インディ150分
アナ雪250分
こんなん誰が行きたいのって話やな
行った人は少なからず嫌な思い出になってんちゃうの?
277 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:44:28.910 ID:tll2/OdTg
ええ…ワイの認識がおかしかったんかすまん
買い物しながら楽しむ場所やと思ってたわ
279 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:45:01.842 ID:hgl2i.0xt
買い物するとこでしょ?
280 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:45:29.753 ID:9gD1mRRyQ
>>277
年パス買うようなガチ勢は誇張抜きで週4くらいで行くから金おとさんで
パレードだけ見て帰っていく
281 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:45:43.553 ID:Dc1xDqkbN
世界的に少子化の世の中やしガキ優遇はあってもええやろな
新エリアに入れずにしょぼくれるキッズとか見たくないやん?
283 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:46:28.820 ID:SJUdu1biI
オリエンタルランドはフジテレビと同じように89歳の爺さんが牛耳ってるんやって
まあ評判よくない爺さんらしいがその爺さんがいなくなるとけっこう変わるかもしれん
284 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:46:46.680 ID:bEl057zm6
>>240
そのサブカルごった煮でシーを抜くくらい伸びたんやから正解なんや
もうディズニーみたいな雰囲気だけのテーマパークは時代遅れってことやね
286 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:47:35.959 ID:K9SDOezct
家族連れが気軽に行けない値段設定
家族連れが気軽に乗れない混み具合
287 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:47:42.431 ID:m.58ubxGA
>>261
クールジャパン系って基本VRゴーグルつけて楽しむの多いしあんまり設備コストかかってなさそうなのはうまくやってるわね
288 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:47:58.510 ID:Dc1xDqkbN
家族連れが来ないから夏休みが閑散期になる模様
まあ暑すぎるしな
290 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:48:11.490 ID:a/dU0VPE3
ユニバは追加料金えぐいやろ地味に
293 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:49:04.396 ID:Lqx/Qk4Zt
関東ならアトラクションメインやと富士急に勝てへんやろ
そこで若年層捨ててファンに媚びるというのもあれやが
294 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:49:17.806 ID:bEl057zm6
日本のユニバは完全に独自路線やからア二メ好きな外国人がめっちゃ来てるってのがインバウンド全盛期の今やとデカいよな
東京ディズニーランドってアメリカのただの下位互換やからわざわざ行く意味がない
295 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:49:30.810 ID:5KuErdpqi
金落とさないかグッズだけ買いにくる転売ヤーのカス客ばっかや
296 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:49:51.183 ID:..osMoZRp
年パス民とかキャラクターじゃなくてダンサーのオタとかおったよな
今でもおるんやろか
297 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:49:57.163 ID:zcrIaKGf3
ジャングリア沖縄に抜かされるぞ
298 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:49:57.373 ID:zw4XwlH17
ユニバ9月からチェンソーマン3Dが復活するで
内容は去年と同じやが、オリキャラのハロウィンホラーナイトの悪魔グリーティングが実施予定や
299 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:50:07.073 ID:RFP7xExNk
どこでもそうやけど人間が多すぎるからほんま間引きした方がええと思うんやけど異端か?
少なくとももっと値上げした方がええやろ
300 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:50:37.149 ID:nJHQP7cfM
>>285
値上げして来場者減ったし
毎期減益してるし、株価維持するために無理矢理優待増やしてるし
今ところ悪手だよ
301 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:50:57.087 ID:9gD1mRRyQ
>>296
おる
っていうかおった
ミッキーも踊ってるのにずっと特定の女ダンサーをカメラで追い続けてる女おった
親かと思った
303 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:51:04.832 ID:Dc1xDqkbN
USJは一人で行くと煽られるから嫌い
1人で来たと何度も言うてるのに「出てくるの写真撮ってる?」とか言うなや
305 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:51:08.390 ID:/QwvZa4uZ
フロリダディズニー行きたいねんけど一人でぶらぶらしても歓迎してもらえるやろか
東京のキャストはワイみたいなおひとり様チーズにも優しく接してくれたんやが
308 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:51:38.853 ID:yGVX9AQiD
>>295
あのランド手前のお土産屋ってランド専売全部あるんやろか
もし有料入場エリア専売品売るなら転売ヤー大変やな
310 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:52:26.668 ID:9gD1mRRyQ
>>305
>この男性は当初、妻と子の家族3人でディズニー・ワールドへ行く予定だったが、妻が直前にコロナに感染。しかし、妻が「1人でも行ってきてほしい」と勧めたため、男性1人で来園したという。
トラブルがあったのは、人気アトラクション「スペースマウンテン」に並んでいたときのこと。
1人でいる男性を見た後ろの子連れ女性が、自身の夫に「なぜ大人が1人でディズニーに来るのか」「気味が悪い」などと大声で話し始め、その後は男性に対し、なぜ子どもなしで来園したのかを直接訊ねてきたそうだ。
男性はこれに対し、「妻と6歳の娘もここに来る予定だったのですが、コロナ検査で陽性反応でした。むしろ、2人を連れてきてここにいる全員に感染させたほうがいいでしょうか?」と皮肉たっぷりに言い返すと、女性の夫は気まずそうな顔で彼女と別の場所へ並び直したという。
そして、一部始終を見ていたキャストから、再度搭乗できるファストパスをプレゼントされたとのこと。
311 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:52:56.285 ID:RFP7xExNk
来場者もっと減らせ
USJもそうやけどほんまヤバい
314 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:53:30.863 ID:Dc1xDqkbN
USJのニンテンドーランドは見栄え良くてすこやけど人が多すぎて嫌になったわ
315 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:53:33.956 ID:ySdQWOptd
USJとかいうアニメ漫画ゲームの詰め合わせパックにしたらディズニーシーを抜いた有能
しかも同じ関西企業の任天堂とカプコンが絶対に協力してくれるのがデカい
316 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:54:00.760 ID:VI1fhWbIT
「横ばい」って便利な言葉だよな
阪神ファンで満員の甲子園球場も客入りはずっと横ばいだぞ
数字で人を騙す時に使う言葉だ
317 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:54:23.318 ID:RFP7xExNk
アメリカって1人で外食とかしてる奴は異常者やからな
日本人がいかに陰キャか分かるわ
日本人の平均はクソ陰キャやで
318 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:54:33.228 ID:Zn/c2SPol
集金強化するから余裕
319 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:54:39.633 ID:Lqx/Qk4Zt
どこも並ばんで入れる券用意しとるんやろ
USJのは糞高い事前予約でディズニーは当日スマホポチポチで安いって認識やがどっちがええんやろな
320 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:54:48.628 ID:B4rLMsfmP
値上げして横這いは強すぎぃ!
小学以来行ってないから行ってみたい😔
321 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:54:49.430 ID:4idc5jNZV
USJは万博跡地にもう一つテーマパーク作れば覇権やな
322 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:54:52.078 ID:lGGGRXQCW
流石に客きすぎやろ
323 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:55:26.151 ID:9gD1mRRyQ
youtubeショートでよく見るわ
海外で男が一人でメシ食っててそれ見てる別の席の女が泣きだす動画
325 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:55:44.844 ID:D/HM4kiCK
こないだユニバ行ったばっかやけどスカスカエリアと人混みエリアと差ありすぎやろ
スパイダーマン跡ら辺コナン以外なんもないやん
326 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:55:49.575 ID:zw4XwlH17
>>303
1人でハリドリバック乗ったら隣の兄ちゃんに「これ怖いですか!?」って話しかけられた
あと外国人に話しかけられた回数が3回あるわ
328 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:57:05.605 ID:Q5XMJETWw
来場者云々で言うなら年パスあるユニバの方が有利だし2パークあるディズニーと比べて勝ったってのは違和感しかない
330 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:57:39.382 ID:ySdQWOptd
ディズニーって最近大ヒットした映画がないのもテーマパークの停滞に響いてそうよな
東京ディズニーもスター・ウォーズとかMCUとか取り込まないとコンテンツとして古臭すぎる
331 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:57:40.136 ID:Dc1xDqkbN
>>327
日本語が足らんかったな
アトラクション乗る時に1人でって何度も言うてるのに
スタッフが「もしかしてお連れの人がアトラクション乗ってる姿撮ってる?」とか何度も聞いてきてイラッとした
333 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:58:11.683 ID:dLYOLmHsr
今でも人多すぎるぐらいやしもっと下がれや
334 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:58:57.717 ID:7A/Byeay0
年パス来なくなって単価も上がって混雑も緩和
何が悪いのか分からん
335 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 11:59:19.259 ID:..osMoZRp
というかディズニーって高くするのはええけどサービス低下してんのはほんま糞なんだよなあ
シェフミッキーなんて今ミッキーと写真とって終わりだからな
前はドナルドだったりいろいろまわってきてたのに
337 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:00:12.769 ID:9gD1mRRyQ
なんでミッキーマウスのアトラクション無いんや?
聖域なんか?
338 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:00:20.120 ID:Uz/vmzWhd
もはやディズニーランドより任天堂とジャンプがあるUSJのほうがファミリー向けだよな
ディズニーは拗らせた子供部屋おばさんばっかりになってきてる
339 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:00:29.807 ID:..osMoZRp
リメンバーミーのアトラクション作ってほしい
ワイは多分本編思い出して泣くと思う
341 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:00:59.680 ID:WQjvL3Khb
子供の頃の綺麗な思い出を汚したくなくて行けなくなった
342 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:01:18.128 ID:Dc1xDqkbN
USJの看板キャラはアトラクション消されてパレードにも出られず
ずっと入口で客寄せしてる模様
343 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:01:23.101 ID:50ProPgNW
>>305
キャストも客もむっちゃ優しい
スーベニアでコインジャムって困ってたら通りがかった夫婦がすぐにキャスト呼んで助けてくれたわ
それ以外にも何かしら困ってたら助けてくれる人ばっかやったし良い思い出しかない
344 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:02:13.865 ID:VNgH0LjZe
USJってか葛西臨海公園の方が余程ファミリー向けだわ
あんな近いんやけどあっちの方がなんか本来ディズニーランドに居そうな層の人おる気がするわ
345 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:02:51.407 ID:WMdHQgW/l
USJのニンテンドーランドウキウキで行ったはいいけどマリオカートが普通に子供向けで泣いたわ
ドンキーも似たようなもんなんやろか
346 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:03:02.526 ID:VBiscZ/aR
高齢化自体はむしろディズニー側の狙いやろ
古き良き王道カートゥーンディズニー映画主軸のファミリー層を捨てて
「北欧感」「お姫様感」「映え感」に特化させて大人の女性を囲うようになった
350 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:03:44.951 ID:cYPPF14Q/
夏なんて行くところちゃうやろ
暑さでショー中止になったりするし
353 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:04:21.952 ID:qqi47b94J
合格ばい
354 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:04:23.633 ID:Dc1xDqkbN
夏の閑散期にどうやって客を寄せるのかが難しいな
子供無料にして呼び込んでも熱中症出まくったら困るし
356 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:05:08.968 ID:ALOdxlJ25
むしろこれ以上増やしてどうするつもりやねん
357 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:05:15.334 ID:WMdHQgW/l
今のディズニーってあんま家族向けではないわな
アトラクション自体もシステム面も詳しい人向けって感じがする
358 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:05:28.748 ID:mLQGyzdaa
ユニバはIP強すぎる
359 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:06:02.033 ID:Dc1xDqkbN
昔はファストパスのために親父が走ってたのを
今はモバイルバッテリー持ってスマホとにらめっこやろ
地獄や
360 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:07:29.568 ID:dLYOLmHsr
USJはニューヨークエリアの店畳始めてるからか
噂のポケモン侵略がガチっぽい
ニューヨークエリア→ポケモン
サンフランシスコエリア→ミニオンエリア強化
でもっとガキとヲタク呼ぶ気や
364 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:09:46.465 ID:zw4XwlH17
>>354
ベイマックスがお水まいてくれる
https://i.imgur.com/FTRdRe2.jpeg
1日3回開催や
365 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:10:21.880 ID:Es0qiiZ6X
スマホ必須にしたの夢と魔法の王国感完全に失わせたと個人的に思うわ
自分等で凡百なテーマパークに価値を毀損した
366 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:10:38.428 ID:r7CJJnXOQ
>>364
これダンサーいないパレードだから去年の台風で途中休園した日も暴風雨の中動いてて草生えた
368 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:10:59.172 ID:Tg6qx5xqO
ディズニーランドやっけ?なんか世界の空飛べる奴
あれ初見めっちゃ感動したわ
369 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:11:00.865 ID:WQjvL3Khb
ユニバは日本とフロリダとシンガポール言ったけどそんな違いはないし好きな映画があるかないか次第やな
370 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:11:21.909 ID:MMxf8D0vA
USJのライバルは本家の米ディズニーやぞ 東京の汚いネズミとかもはや眼中にもねえわ😅
TEAとコンサルティング会社の米AECOMが実施した調査で、USJは2年連続の3位だった。11年連続1位の米フロリダ州にあるウォルト・ディズニーのマジックキングダム(1772万人)、2位のカリフォルニア州にあるディズニーランド(1725万人)に次ぐ。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF164W20W4A810C2000000/
372 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:11:41.645 ID:IL2HXEqFd
ディズニーに限らずやけどユーザー数いたずらに集めるより客単価増やす方向に舵切ってる企業多いよな
374 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:11:51.465 ID:nVv.QVIsq
人多すぎてあかんわ
376 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:12:40.292 ID:VBiscZ/aR
わんぱくな子供が喜んで行く場所ではなくなったよな
お姫様コンプ持った日本女のオアシス的な場所になった
つか日本だと子供がディズニー自体知らねえ
最近ロサンゼルスのディズニー行ったけど良くも悪くも客層も雰囲気も昔ながらのディズニーランドやったわ
377 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:13:29.489 ID:m.58ubxGA
まあ今世紀最大のディズニー楽しめるタイミングはコロナの入場制限時やったから
あの時期を味わってしまったらもうなかなか行けんわ
378 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:13:34.674 ID:Tg6qx5xqO
海底2万マイルはニモが居るって聞いてるけど見つけられた事ないわ
379 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:13:45.635 ID:WMdHQgW/l
仕方ないとはいえ今のUSJってハリウッド感薄くなりすぎて悲しい
いわゆるUSJっぽいコンテンツがジュラシックパークとジョーズとウォーターワールドしか残ってない気がする
380 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:14:30.307 ID:Dc1xDqkbN
>>379
ジュラシックパークは改装やしジョーズはショップが潰れたやろ
ウォーターワールドが最後まで残るって誰が予想したか
元ネタあんなクソ映画なのに
381 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 12:14:30.314 ID:wHBm4AW2j
>>373
あんな飛んでるだけのクソより西武園遊園地のゴジラザライドの方がよっぽど楽しいぞ
382 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:14:40.581 ID:YJsbMYX/m
ディズニーのキャラってかわいくないよな
かわいいキャラクター商法で完全にサンリオちいかわに負けてる
383 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:14:43.368 ID:XcoTZlpBG
値上げして来園者数横ばいなら想定通りなんじゃないのか
386 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:15:19.117 ID:mLQGyzdaa
ランドってディズニー好きじゃないと楽しめんよな
おもしろかったのスプラッシュマウンテンだけやったわ
387 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:16:06.028 ID:cYPPF14Q/
>>382
だからか知らんけど日本向けにはダッフィーフレンズ展開して人気コンテンツにしたんちゃう
海外やと人気そうでもないって話やけど
388 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:16:13.937 ID:Dc1xDqkbN
>>317
韓国でも1人飯は差別されてたけど
孤独のグルメが流行った影響で受け入れられつつあるんよな
389 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:16:17.218 ID:DpeE485lu
オタク一人連れてってプラン組ませるとノンストレスで回れるで
390 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:16:18.970 ID:efYN2ULSZ
右肩上がりからの横ばいなら順調なのでは…?
391 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:16:30.311 ID:Vn37WMp.D
コロナ禍で21時閉園になったのアメリカだととっくに22時までに戻したけど日本だけしれっとそのままだったりするし
393 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:17:10.974 ID:2Rn/vP.R3
>>388
韓国は儒教のせいで
一人飯が忌避されるらしいな
結果、他人の大食い動画(モッパン)見ながら自分も飯食うとか言う謎文化が生まれた
394 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:17:51.528 ID:7BrdbyM96
子供の頃以来行ったことないワイ、未だにファストパスなるものがどんなシステムなのかわからない😭
395 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:18:04.096 ID:PKBGLLlXH
新キャラや新作がないとつまらんわな
USJは次々新キャラが出てくるわ
396 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:18:11.579 ID:bOH.jTIDD
それ以上上がり続けても入らんやろ
現状スカスカな訳じゃないなら別に増えんでええやん
398 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:18:48.830 ID:r7CJJnXOQ
>>389
オタクだと自分がやりたいことに付き合わせるのは悪いからと
むしろ希望聞いて合わせてくれるタイプが多いからな
399 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:18:58.236 ID:..osMoZRp
もうないけどFPとるために並ぶっていう行為はかなり不毛だったよな
並ばないために並ぶってなんだよっていう
400 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:19:19.477 ID:cYPPF14Q/
>>392
シー行く前に予習して色々映画見たけど海底2万マイルつまらなかったわ
アトラクションもつまらなかったけど
401 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:19:24.314 ID:Vn37WMp.D
FPも導入初期ガバガバだったからチケット昔の持ってくと同時に全部取れたんよね
402 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:19:27.689 ID:Dc1xDqkbN
ミッキーのアニメをちゃんと見てる人はそうおらんやろな
時代もあっていじめ差別のてんこ盛りやし現代の価値観やとかなり不快になるしな
403 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:19:36.739 ID:EQtcZdfbe
ポケモンは読売ランドにポケパーク作ってるんやからそれと被る形でUSJにも展開するとは思えないんやけど
405 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:19:57.744 ID:HLB12FkBO
シーはともかくランドは何が面白いのか分からなかったわ
406 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:20:05.535 ID:CiLswVTpG
若者のディズニー離れ、USJの入園者数日本一が意味するものとは
USJの入園者数は、2023年にはTDLの1,510万人に対して、USJは1,600万人まで伸ばし、差を広げた。世界では、絶対王者である1,772万のマジック・キングダム(ウォルト・ディズニー・ワールド)と、1,725万人のディズニーランド(ディズニーランド・リゾート)の背中が見えてきた。なぜUSJはここまで入園者数を伸ばしたのか。また、なぜTDLはUSJより緩慢な伸びを示すのか
https://j-amusementpark.com/
407 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:20:14.106 ID:zw4XwlH17
着ぐるみ「もきゅ?もきゅもきゅ〜♡」
https://youtube.com/shorts/Idp-9Y3a8d8?si=1Ys3mvJOqMzQgvaO
409 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:20:18.697 ID:..osMoZRp
Dオタが一緒に行く友達にやさしいのはガチ
410 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:20:25.671 ID:Im7qOcxZD
既にあんだけ待ちがあるなら来園者数横ばいでもええやろ
411 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:21:07.875 ID:Dc1xDqkbN
>>409
どんなオタクでも興味を持ってくれる一般人には優しいぞ
どうせ行き慣れてるから自分の好きな場所なんか行く必要ないし
412 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:21:16.040 ID:FDYTkcQBV
横ばいって事は売り上げと利益増えてるってことやろ?
大勝利やん
413 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:21:26.975 ID:LgUUIcY.8
エッヂとかってディズニーを親の仇の様に恨んでる奴いるよな
417 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:22:30.692 ID:mLQGyzdaa
ユニバの裏の日新製鋼の工場閉鎖されたらしいけどやっぱそういうことなんか?
418 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:22:35.969 ID:CiLswVTpG
USJは若者が多い
ディズニーは痛々しいババアが多い
419 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:23:05.635 ID:PKBGLLlXH
本場のディズニーランドのほうがすごいしな
ホテルからしてすごい
日本の狭い国土じゃUSJのごった煮のほうがいいよな
420 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:23:35.158 ID:VBiscZ/aR
アメリカのディズニー行くとベビーカーの数に衝撃を受ける
421 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:24:50.861 ID:9gD1mRRyQ
今はスマホとにらめっこ!紙のファストパスは良かった!😡←いや開園ダッシュこそマナー違反ですやん・・・
422 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:25:05.547 ID:hgl2i.0xt
週5でグッズだけ買いに行くンゴ
423 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:25:08.360 ID:TZI7KG3qA
フロリダディズニー行ったけど
東京ディズニーのサービスとは全然違う
ガム噛みながら態度悪いキャストも多いわ
424 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:25:12.162 ID:cvSW21PJS
9月の三連休の祝日にUSJ行くんやがエクスプレスパス必須か?
絶叫系はあまり乗らないけど任天堂エリア行きたい場合は朝6時くらいに行けばエクスプレスパスなしでも大丈夫?
425 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:25:39.584 ID:3fEtkyFIY
ディズニーですらも日本のゲームやアニメコンテンツには敵わないという事実
まあ古臭いコンテンツがマリオ鬼滅コナンに勝てるわけないよな
426 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:25:57.952 ID:zw4XwlH17
JK「わぁ〜ゲンガーだぁ〜💕」
https://video.twimg.com/amplify_video/1847109444070789184/vid/avc1/1280x720/ol1yfbzOzF6KPZ7D.mp4?tag=16
これが現実
427 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:26:23.925 ID:L1pd9DwBU
混みすぎて顧客満足度下がってたから
入場者減らしたくて値上げしてきたのに横ばいでも叩かれるという
428 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:26:41.242 ID:..osMoZRp
金額上げるのはええけどサービス低下はアカン
アンバサダーホテルのラウンジもなくなるしほんまさあ
>>421
開園ダッシュで目当てのアトラクションに並びつつ別のアトラクションのためにスマホポチポチするんや
429 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:26:50.368 ID:3fEtkyFIY
>>406
ディズニーなんて今の10代や20代前半はほとんど見てないしそりゃオワコンになるよな
いつまでアラジン(笑)とか擦ってんねん
430 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:27:23.100 ID:gNb43T1F/
こっから売上伸ばすとしたら安易に外国人観光客やなってなったらオリエンタルランドもおしまいやな
431 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:27:59.930 ID:LgUUIcY.8
>>416
陽キャの場所と思って勝手に恨んでる奴、USJと比べて関東関西の対立煽りに持ち込みたい奴、ポリコレ嫌いの奴とか色々居すぎなんだよなこの勢力
432 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:28:04.851 ID:eOHG5.PgJ
USJの節操の無さ好き
435 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:29:08.545 ID:2qqUTESub
この前優待の期限が切れそうやったから1人でディズニーシー行ってきたで
プライオリティパスが便利やった
436 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:30:11.647 ID:pFxIEHzEn
USJってもう東京ディズニーランドどころか本家アメリカすら射程圏内なの凄いよな
437 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:30:17.047 ID:DaB1GDDaI
開演ダッシュなくなって開園ポチポチになってなんだかなというね
438 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:30:29.805 ID:tOFhHb.MD
15年前のユニバなんてガラガラやったからね
営業努力の賜物やでほんまに
439 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:30:55.935 ID:/u5rI73FA
パークのキャラ化とかいう無能の境地
もっとロマンを追い求めろよ!
441 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:31:11.239 ID:pFxIEHzEn
>>370
サブカルごった煮路線に切り替えたやつマジで有能よな
15年位前のユニバってターミネーターとか古臭いアトラクションしかなくて閑古鳥鳴いてたのに
442 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:31:21.540 ID:zw4XwlH17
>>424
参考やが
https://i.imgur.com/BONSsw6.jpeg
ちなこれでも空いてる方
445 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:33:16.703 ID:fLZ6Tc3Mp
今みたいになる前のUSJって2000年代なのに目玉がバック・トゥ・ザ・フューチャーとかやったよな
446 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:33:32.035 ID:0M68o2.3s
USJはエクスプレスパス前提になってるところあるな
シングルライダーで2時間待ちレベルやし年パス勢多すぎ
447 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:33:39.853 ID:VhThbx95P
ゴーカート返して😡
448 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:34:58.914 ID:Dc1xDqkbN
着ぐるみって身長的に女が着ることが多くなるから熱中症でダウンするのがネック
ロボットで動かす方向にはならんのか?
449 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:35:39.532 ID:xzfFR5D4D
USJはなんか海外からの人も多いな
450 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:35:40.970 ID:0Fe55qnEW
オリエンタルランド
https://i.imgur.com/xNVCKHX.jpeg
来場者横ばいでオワコンとか言ってるのは貧乏人の嫉妬やろ
451 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:35:53.669 ID:EQtcZdfbe
混雑酷すぎて値上げして振り落とそうとしてるディズニーと入場者数競って何になるんや
452 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:35:54.344 ID:PKBGLLlXH
映画なんてヒットしても全然グッズやゲームとかパチンコも売れないしな
映画で完結してまう
アニメ漫画ゲームをアトラクションにした方がうける
453 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:36:51.291 ID:0Fe55qnEW
年パスとかいう貧乏人しか得しない制度は廃止して大正解
入場料も今からさらに5割上げてもいい
454 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:37:23.748 ID:RTwEcZyzS
>>448
これつければ1時間くらいへーきへーき
https://i.imgur.com/m5MIZx4.jpeg
455 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:37:46.229 ID:zw4XwlH17
この建物、誰も知らない
https://i.imgur.com/GAIMYHf.jpeg
456 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:38:40.202 ID:2Rn/vP.R3
フリーパス買う上に、エクスプレスパス(横入りパス)が買う必要があるっておかしくね
市県民税払っているのに、1枚100円の指定ゴミ袋を買う必要があるみたいなもんじゃん
457 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:38:49.202 ID:Q5XMJETWw
ディズニー憎しで的外れな叩きしてるやつ多すぎだろ
そもそも来場者減らすために年パス消してるのに年パスくっそ安いユニバと比べて何になるねん
459 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:39:20.463 ID:DSmt7fl6Y
>>370
ユニバってこんな伸びてたんか凄いな
なんだかんだ日本の漫画ゲームって強いな
世界一有名IPのディズニーと互角に渡り合えるとは
461 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:40:40.970 ID:jBSVY1n3e
客単価馬鹿上がりですよ神
462 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:41:12.953 ID:AP7bfk2F/
ユニバってもう完全に任天堂ランドになってるよな
今のユニバはいろんなのがあるけど任天堂エリアだけ人気が桁違いすぎる
前は覇権だったハリー・ポッターのとこですら今や任天堂エリアの人気を引き立たせるかませ役みたいになっとる
463 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:41:26.503 ID:zw4XwlH17
>>448
https://video.twimg.com/amplify_video/1934224250690514944/vid/avc1/320x568/m_pt8w_X25ptfwz9.mp4
464 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:42:01.293 ID:hdea8wSLX
ジェットコースターだけ楽しみたいのでナガシマスパーランド行きます
466 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:42:46.464 ID:k0jEbiGEX
京都って土地空いてないん?
任天堂ランド作ったらええのに
467 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 12:43:30.994 ID:0cRNZRcD1
>>457
そんなんこのスレに限らないから熱くなるなよ
エッヂはスレが落ちるまでに如何に嘘でもなんでも自分の主張正当化するかみたいな所だぞ
エッヂの中ではワンピは売れてないしサッカーは誰も見てない次の選挙はれいわが与党になるみたいな魔境やで
469 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:45:02.117 ID:D49ci/lpa
貧乏人消えて客単価上がってんだから成功やろ
471 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:46:21.556 ID:V8Ei.1dVp
ディズニーもう10年くらい行ってへんから今行ったらだいぶ変わってそうやな
472 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:47:18.647 ID:eBGxlzTE6
ディズニーって若者興味無さそう
おっさんワイですら興味無かった
まずこの国じゃ下地となる文化(アニメ漫画)が無いから当然やが
映画もオワコンやし
473 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:48:00.534 ID:SJUdu1biI
愛知県に鳥山明ランド作ってもおっさんしか入らんか
海外からはそこそこ来そうな気もするけど
475 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:48:55.012 ID:1cwemRXva
こんくらいの規模になると中途半端なにわかカス客はいらんのやね
476 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:49:15.964 ID:Dc1xDqkbN
>>472
アナ雪からコロナ禍までのディズニーは日本でも人気高かったけどなあ
ルネサンス期(1989年〜99年)とアナ雪以降(2013年〜19年)に青春が被ってないんじゃね?
477 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:49:49.996 ID:JOsYO70QZ
>>241
あれ舞浜に住んでるレベルのガチ勢が朝から時間度外視で並んじゃったりしてまともにお金落とす層が割食ってたからしゃーない所はある
ただ散々売っておいてコロナで消えたまま復活しないのは不誠実な気もするけど
479 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:51:25.401 ID:N6AqA26EK
ディズニーは嫌な思い出あるから多分二度と行かない
行く相手もおらんが
480 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:51:28.638 ID:nZMEH5p.m
今のトゥモローランドつまらなすぎやろ
ヤクルトみたいや
481 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:52:16.306 ID:UhLDuyPot
シンデレラ城って築45年くらい?
地盤ゆるいこと考えると建て替え考えないとな
秋田あたりに移転しよう
484 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:53:31.905 ID:p0rieBeq/
アナ雪以降ディズニー映画オワコンやしな
486 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:53:52.776 ID:WQjvL3Khb
真夏に屋内のテーマパークではどうやって過ごすのが正解なのか
487 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:54:02.977 ID:V8Ei.1dVp
スパイダーマンのやつ好きやったんやがなくなったらしいな
489 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:58:41.866 ID:Kq7OVb.tt
衰退途上国ジャップランドでクソほど値上げしたらそうなるやろな
今は娯楽が多様化しとるし
490 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:59:51.981 ID:SCj7bhu7E
ワイ元年パサー
グッズ発売日に行って毎回2.3万買ってたけど最近デザインが微妙だから買う気も起きん模様
492 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:00:41.704 ID:GAOfHHbJm
テーマパークなんて逆からしたら少ないほうがええ
493 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:03:52.871 ID:9YXIof/em
値上げしたら客単価上がるけど客は増えない
値下げしたら客単価下がるけど客増える
これトータル的にはどっちのほうがプラスになるんや?
495 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:05:43.635 ID:jsS6Cwnkm
ファタンジースプリングス?2回行ったけど
あれ初見の感動全フリで中毒性ないと思ったわ
アナ雪とか力入れてるのは分かるけど海外から持ってきたソアリンの方が倍すごいんだよな
496 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 13:06:39.093 ID:wHBm4AW2j
>>495
飛んでるだけのソアリンより西武園遊園地のゴジラザライドの方が10倍すごいぞ
497 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:06:44.400 ID:etRkzdFEv
USJは正直コースター2種とハリポタぐらいしか魅力を感じないわ
任天堂エリアは造形だけでアトラクションは微妙やな
498 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:07:30.548 ID:9gD1mRRyQ
すまんソアリンよりシーライダーのほうがおもろいわ
499 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:07:59.579 ID:jrehVqfAv
年パス廃止で横ばいなら利益爆上げやん
500 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:08:18.101 ID:9YXIof/em
ソアリン匂いがだめやったわ
特に草原とインド
505 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:11:21.695 ID:a/dU0VPE3
スペースマウンテン無い間ランド行く意味ある?
507 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 13:12:03.125 ID:wHBm4AW2j
>>501
先にゴジラザライド体験してからソアリン乗ったから
ソアリンがなんかあの手のアトラクションのデモ映像なのかなみたいなちゃちさしか感じへんかった
509 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:12:34.590 ID:6muN8za2Q
そら値上げしたのにFP全然取れんくて前よりアトラクション乗れなくなったしね
510 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:14:10.618 ID:hI1vxNY7a
大幅値上げして横ばいなら成功じゃないの?
511 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:14:16.926 ID:5Y0SpRbsw
安倍晋三
512 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:14:23.515 ID:etRkzdFEv
スプラッシュマウンテン現存してるの日本だけになったから外人がこぞって乗りに来てるの草
クリッターカントリー半分ぐらい外人やで
513 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:15:00.832 ID:Gj2fyEAkn
ディズニー自体がオワコンやしな
515 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:16:16.427 ID:sBrNiG4dz
若い子はUSJ行くから
516 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:18:02.928 ID:ArMTDRsEl
まともに楽しみたかったら二人で30万くらいかかるからな
1日でこれはパンピーには無理や
518 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:19:47.182 ID:L.HC8zILp
これはワイが男だからかもわからんけど、ミッキーとかに興味を持つきっかけがないやんか
ミッキーのアニメとか映画やってるわけでもないし、USJのキャラのほうが全然分かるもん
519 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:20:02.969 ID:zw4XwlH17
スプラッシュマウンテンもはよプライオリティパスに格下げしてくれ
プライオリティパスの選択肢が実質ビッグサンダーかプーさんしかない
521 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:21:03.365 ID:8byOXLy2S
テーマパーク好きじゃないから誘われると結構困る
どうしても偽物感強くて
522 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:21:04.482 ID:f.bYC2BlZ
ディズニーって何年か前から体験重視で客数削ってでも待ち時間減らす方向に転換したやろ
それで減ってるなら成功なんとちゃう
524 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:21:52.181 ID:EwrSRRJPU
むしろオリエンタルランドは明らかに客数絞りにきとるやん、最終的にはそこそこ金持ってる家族連れ以外は排除になるんとちゃうか
526 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:23:02.572 ID:9YXIof/em
年パス民やってたけどキャラクター一切興味あらへんかったわ
527 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:23:46.158 ID:f.bYC2BlZ
おお
https://i.imgur.com/NiKKHpK.jpeg
https://i.imgur.com/UYcocyl.jpeg
528 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:23:53.502 ID:Gj2fyEAkn
まあusjのが数倍楽しいもんな同じ移動距離にどっちかがあるなら即決でusj選ぶもん
529 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:26:33.491 ID:TcGIjaIbu
別に客数より利益優先してるからいいのでは?
将来的にはどうかしらんけど
530 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:29:01.446 ID:tbVu38Wz0
今の世代が引退したら畳むんか?
それとも更に値上げして取れるところから取るんか?
531 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:29:15.721 ID:OXDGhRT/P
株価が右肩下がりのウンコ
532 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:30:09.131 ID:ujzNt719e
ワイ来週水曜行こうと思ってここしばらく待ち時間ずっと見てるんやけど平気でタワテラ100分待ちとかやっとるから行くの迷うわ
こんな暑いのにみんなよういくわ😥
いやワイも行こうとしとるんやけど
533 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:31:25.328 ID:wIUy78EPl
年パス廃止でも横ばいってことは乞食追い出し成功ってことやん
534 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:31:26.730 ID:6uuYe.U88
バンダイのコンテンツだけ集めたバンダイランドとか作れないんかね
535 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:32:23.520 ID:KtPHju6/5
グッズ買うのにスタンバイパス必要とかマジで頭おかしいやろ
537 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:32:32.034 ID:wm1LpDMdk
ディズニーオタク減らすのは成功したのかな
ワイも元オタクやったけど害悪なのが多いからな
538 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:35:11.569 ID:etRkzdFEv
FS出来てシーの入園者数は増えたけどランドの入園者数がスペースバスのクローズで減って横ばいってことかね
ランドいつもガラガラやし
539 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:38:36.162 ID:QB8v1z0IZ
ストームライダー返してくれ
シンドバッド初期のハラハラするストーリーに戻してくれ今の平和路線でもガラガラなんやから戻したってええやろ
園内で金払うんは別にええわ
540 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:39:51.717 ID:etRkzdFEv
>>539
シンドバッドは流石に今の方がええわアランメンケンのオリジナル曲聞けるし
ストームライダーはそのままのが良かったな絶対
541 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:40:03.529 ID:EQtcZdfbe
>>529
年パス廃止にしたりでむしろ高齢化するリピーターを減らそうとしてるんやから将来設計的にも成功やろ
542 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:40:19.423 ID:NFqBCigG1
万博の列を叩くんならディズニーも叩かれてええやろとは思う
543 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:40:46.903 ID:9YXIof/em
美女と野獣もほんま一回乗ったら終わりやな
545 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:41:21.578 ID:tolckDepr
なんか新しいテーマパークできたやん?
あれどうなん?
546 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:41:50.698 ID:zw4XwlH17
シーなら早朝タワテラ乗って、昼時にトイマニ
ソアリンアナ雪はDPAか諦める
20時にピーターパン→センターで〆
これなら60分並ぶ必要ないで
547 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:41:51.050 ID:6uuYe.U88
USJの薬屋コラボ行きたいんやが
548 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:41:58.609 ID:tolckDepr
ディズニーとかUSJって錆とか汚れが全然見えへんの凄いよな
549 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:42:19.870 ID:jiupQJrvq
むしろ減らんかったんか
551 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:46:20.435 ID:qUaBmfH9S
ほなキャストの給料減らすで
552 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:47:34.722 ID:dLYOLmHsr
アトラクションの待ち時間短くならんなら別にええわ