1 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:29:04.313 ID:Jw82/4Utl
暑すぎて死にまくってるらしい
2 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:29:45.355 ID:VfXmFgPTZ
嘘ンゴ
繁殖するンゴ
3 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:29:51.071 ID:Z4zMj0vVi
わかる
昼間はジッとしてて夜動き出す😡
4 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:30:28.704 ID:oMd8eAqzW
ソース、なしっ!
5 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:31:04.988 ID:qyFIqTrhw
夜行性やから問題ないぞ
6 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:31:09.437 ID:CUpw2YMsy
涼しい家の中に行くンゴw
7 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:31:27.029 ID:4MNPxfHuf
ホームステイよろ〜
8 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:31:58.001 ID:y0BR0T0df
あいつら灼熱の天井裏に普通にいるらしいな
9 とにかく明るい阿部慎之助 2025/06/19(木) 12:32:54.079 ID:g4ElLt2VD
普段森にいるから耐えれる
10 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:32:54.442 ID:0i1eySk/1
中ゴキがマンションのエントランスおったけどちょっとかわいかった
11 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:33:18.799 ID:Oy.bEuG2I
それぼく
12 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:34:53.186 ID:TlA6rfQGl
でも蚊とセミは少なくなったな
暑すぎて即死しとる
14 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:35:19.789 ID:R8edBD7Zv
昼間は部屋に隠れてジッとして夜になると動き出すよ
15 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:35:44.704 ID:C3rahvIjw
🪳「このお家クーラー効いてて涼しいから家族全員で移住するンゴ」
16 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:36:33.927 ID:NPpsku1vC
今日階段にゴキブリの死骸あったわ😥
17 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:37:09.066 ID:Z9NI3xQby
今はカメムシの方が悪質になっとる
18 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:37:10.973 ID:rpRfugSMo
さっきおったからエアコンつけたわ😡
20 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:37:58.586 ID:KlUxbSkoC
あいつら何でも適応できるだろ
21 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:38:06.674 ID:tJxyUOXnu
蚊とかは暑すぎると消えるけど君らは寧ろ元気になるやん
22 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:38:22.816 ID:SD2O5m3uZ
巣を張るだけ張って脱水症状で死ぬ蜘蛛のほうが許せねえわ
製造物責任法ってものを知らんのか
23 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:38:40.920 ID:fLZ6Tc3Mp
外で見るとなんとも思わないのなんでやろな
24 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:38:50.203 ID:hUQiQWXnf
も、もう駄目だ…子孫残さなきゃ(使命感)
25 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:38:58.053 ID:8JR4TUmuz
3億年生きてる奴らがむりなわけない
26 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:39:34.579 ID:aPnZkG89K
砂漠やジプチにもゴキブリおるやんけ、日本の奴とは見た目違うけど
27 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:39:48.963 ID:vslH.NIHF
ミミズとかなんで道路に出てくるんや
28 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:41:00.042 ID:eXP7SaD9/
万博のユスリカどうなってんだろ
暑さで死んだ?
30 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:41:06.818 ID:2kxO4ZBU4
虫って凄いよな
一分外にいたら干物やん
毎日放射能汚染と戦ってるようなもんやん
32 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:42:15.573 ID:H.L1Xqi.a
昨日飛ぶタイプのゴキがカーテン張り付いてて最悪やった
33 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:42:44.649 ID:VfzblxRDc
夜居たぞ
34 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:42:51.257 ID:ytW3ozvUH
ゴキブリって湿度高くて28℃かなんか超えると飛ぶようになるんだっけ?
35 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:42:51.661 ID:ciUmAdSK7
わりと外におるよな
36 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:42:53.078 ID:pW4FmWtnM
ワイも昨日玄関に出てきたわどっかきたんやあいつら
とりあえずブラックキャップ設置する
37 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:43:11.600 ID:efYN2ULSZ
人類の"勝ち"やね
38 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:43:15.147 ID:IpvrJD4y0
はよ死ね
39 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:43:25.677 ID:/zQwBYJC9
エアコンの効いた部屋の中でお前らと一緒に暮らしとるよ
40 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:44:05.913 ID:Oy.bEuG2I
ゴキブリの見た目が吉岡里帆だったら天下取ってたのにな
41 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:44:23.582 ID:JUIpWiypR
50度超えの厨房で平気でいるやん
42 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:44:25.970 ID:hU1o.t6QW
ゴキの全盛期の数億年前は南極が森になるぐらい暑かったのに40度ぐらいで死ぬものかよ
43 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:44:35.951 ID:/r78UU5Ax
アスファルトの上で茹でエビみたいに赤くなって死んでたわ
44 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:45:21.488 ID:lVXELO5zD
なんかすごいカサカサ音がすると思ったら道端で死に掛けのゴキブリがもがいてたわ
どういう構造すりゃあんな音出せるんや
45 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:45:50.840 ID:zrAOch0T8
何億年も生き残ってきた事を考えるとこんなもん屁でもないんやろな
46 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:46:01.993 ID:iiJs5XLcS
ゴキは40度以上の環境で生きられない
まぁ暗い影にいるから40度以上なんてならんけど
47 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:46:06.291 ID:g9vQ1v9/H
今年は家の中ではまだ見かけてないからセーフや外では4回も見かけたけど🤮
48 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:46:32.923 ID:7arRa2I2q
恐竜の時代ですら生きてたんやからヘーキヘーキ
49 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:46:45.469 ID:xeuIeVTSW
暑さに強いゴキブリが生まれるんやろ
50 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:46:48.320 ID:FpN07gum4
ジョ、ジョウジ…
51 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:47:22.923 ID:xFdjZGUbk
広島でも体力発生してるらしい
53 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:47:38.356 ID:P6/3.IJDb
🪳「ほなちょっとお前の家で涼ませてもらうで」
これが現実
54 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:47:55.976 ID:L0SXFrnBI
生き残る力こそ強さ💪
55 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:49:12.342 ID:LgUUIcY.8
ゴキブリは病原菌とか媒介するのがあかんわ
清潔で丸っこいフォルムになればもう少し掃除屋として大事にされるだろうに
57 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:49:57.735 ID:vDfbYJ9cE
実際8月になるとアスファルトの上で息絶えてるのを目にする
58 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:51:44.067 ID:iBzGYnuVu
昨日玄関にいた😡
59 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:52:28.364 ID:LgUUIcY.8
あんだけ軽快に動けるのに粗食にも耐えられて単為生殖出来るのチート過ぎるやろ
そら絶滅せんわな
60 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:53:40.470 ID:Q859x6OQE
お前らのフケとか髪の毛を食ってつつましく生きてるだけなのにどうして…
61 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:53:49.320 ID:u34h.SfNw
63 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:54:45.184 ID:SS.UQx0zn
最近の高気密住宅やったらコバエはともかくゴキブリなんて入る隙間無いんちゃうか?
64 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:55:15.497 ID:U9K2L1hrb
ネズミよりマシって言われるけど正直ゴキの方が見たくないよな
67 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:56:12.763 ID:Kr0H1n.Ha
生きる化石が死ぬはずがない
69 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:56:57.039 ID:Wb/7mHDcC
噴火で生まれた島にゴキが大繁殖してまた噴火して死滅した流れ好き
70 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:57:34.721 ID:CXjeJHxlE
あいつら死んでたのそういうことか
71 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 12:58:23.815 ID:Sn6l2fGCL
日中は蚊おらんから快適や
72 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:00:24.758 ID:l7Q.eFTaf
1,2階が飲食店やからみんなそっち行くからか全然湧かない
飲食店の上に住むのおすすめかも知らん
75 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:02:52.481 ID:I8zIKBnNs
新たな進化をするだけ
76 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:03:08.720 ID:xupjnDHX8
ゴキブリの赤ちゃんってどれくらいの大きさなんや
77 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:03:11.139 ID:9WH9T9z6N
🪳「人間の巣涼しーw」
78 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:06:02.848 ID:8uSC4DbQl
こいつらが死滅する程の環境変化が起きたら人間も死んでそう
80 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:07:16.177 ID:O/BnDTVGi
さっさと絶滅しろ
83 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:10:00.192 ID:.WWqV1RJO
人類の1500倍以上生存してるねんぞちょっとやそっとじゃ滅亡せんよあいつら
84 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:11:17.701 ID:ciOQfV3l5
ゴキブリとか蚊が絶滅して困ることってあるの?
85 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:11:44.290 ID:o9q2ka.Io
数年で耐熱仕様に変化するで
86 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:11:50.718 ID:xvZG.c9bC
夜間に窓開けると入ってくるわ
野良猫なら歓迎なんやが
87 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:13:15.499 ID:Kq7OVb.tt
この程度で死ぬタマやないやろ
森から出られなそうだけど
89 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:13:57.448 ID:wZ0cbVhgU
ゴキブリの絵文字作ったやつ頭ゴキブリやろ
90 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:14:22.188 ID:yiLMXuC0k
自分は嘘をついてしまったと認めた方がいいと思いますよ
91 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:14:27.018 ID:GjWqnddO4
巨大化チャンス
92 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:14:39.345 ID:w.XsTCuGT
ゴキブリって実際汚いのか?
見た目だけクソならまぁ許したるんやけど
93 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:15:09.240 ID:iluiBWfOM
北海道を侵略してこい
94 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:15:16.618 ID:yiLMXuC0k
ゴキブリが食えれば食料問題消えるが、無理やな
コオロギの時考えた
95 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:16:30.324 ID:KCcqxI/2m
中川翔子
96 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:16:40.624 ID:MEfCt9VGG
茶ゴキってなんせあんなにキモいの
97 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:16:48.324 ID:c81fbgm4C
ゴキカスをバットで潰すんだ>🥺🏏🪳
98 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:17:24.983 ID:0p8pfQDCb
ゴキブリがいなくなるスプレーとゴキブリが苦手な匂いの芳香剤とゴキブリがいなくなる音が出る機械設置したらほんとに見なくなった
100 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:19:58.620 ID:cjZfeiwSt
お!この家クーラーついてるやん!お邪魔するでーw
101 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:20:38.789 ID:Q17YHzhcX
嘘ンゴ、地下に潜るンゴ🪳
102 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:23:17.997 ID:8BSvW9qaq
🪳お、ここめっちゃ快適やん!エサも豊富やし定住するで!w
103 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:24:26.885 ID:aAWCdCkyB
🪳…ゅ?
105 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:25:05.457 ID:VrPj20tZv
高温には比較的強いんやないのあいつら
低温に弱いから真冬一日家を空けるときとかに窓全開にして凍死させてた
106 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:25:12.885 ID:IEwRYm0PO
107 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:25:40.291 ID:ATqk4tSE.
梅雨終わったらブラックキャップ回収して再設置しな
110 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:26:17.600 ID:0clQ.7ZG1
野山にいてくれよ
街で暮らすな
111 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:27:25.164 ID:PVoDZEsW5
暑い方が得意やろあいつら
112 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:28:10.899 ID:n/9GdPGg9
夜中とか普通に道の真ん中歩いとるよな
深夜徘徊してたらトコトコ歩いとったわ
ワイに気づいてカサカサ逃げてったけど
113 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:28:26.965 ID:PhemIw2rB
マジで生命力強すぎるんだが?ホイホイ仕掛けたら普通に2,3匹かかる10部屋あるから10匹以上1回でみつかる
みんなどうしてんの?
114 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:29:20.308 ID:xvBPQfTxL
火星でも生きられるんやなかったんか…
116 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:30:28.046 ID:Z4zMj0vVi
ゴキブリスレとザリガニスレが伸びる平日昼間のエッヂ
117 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:30:30.769 ID:Tz8Daipxr
ベランダのタイヤおいてある場所で数匹干からびてたわ
118 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:30:38.252 ID:JHnKPt6J8
全く見なくなったけどたまーに見かける個体が東南アジアにいそうなぐらいデカいんやが
120 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:31:46.843 ID:E53mBchzi
ゴキブリ絶滅したら地球終わるからな
大事にせんとあかん
121 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:32:35.348 ID:/jpaYf6Ch
てかもう外にもブラックキャップバラマキまくれば死滅するんやないのもはや
123 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:33:48.617 ID:TO..r4JUE
そうはならんやろ
125 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:34:01.732 ID:BzaUjM.zf
クロゴキブリ減って死にかけのワモンばっかりおるわ
129 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:35:28.443 ID:QO6XJOg6m
木造アパートワイ、無事敗北の後死亡…
130 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:37:06.844 ID:PhemIw2rB
>>122
普通の森の中の一軒家や天井からちっこいサソリ降ってきたり洗面所のタオルで顔拭いたらヤモリいたり虫虫パラダイス
132 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:37:14.841 ID:w.Nx18noa
数億年生きてたら今年より暑かった年とか余裕でありそう
133 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:37:37.710 ID:B/bk.f5fB
恐竜の時代は二酸化炭素が多くてもっと暑かったって聞いたで
ゴキブリくんからしたらその頃に戻るだけや
135 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:39:25.691 ID:K8Einqeas
急に出くわした時のあの緊張感どうにかしろ😡
136 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:40:14.801 ID:/n6lR/Bqg
虫とか平気なタイプやが家に出てくると排除せなあかんからわざわざ疲れるのがダルすぎる
137 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:40:56.889 ID:xnRvKwCOb
さっき🪳いたけどめっちゃ動き鈍かったわ
夏バテか?
138 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:41:02.070 ID:7qQc2tNsy
死んでも増えるの草
139 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:41:41.758 ID:9E8YYq9W6
元々熱帯雨林の生き物なんだからこの程度で死ぬ訳無いだろ
140 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:45:18.902 ID:PhemIw2rB
Gが飛んだ時はマジで怖いよなマジで飛ばないでほしい
141 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:45:53.823 ID:MqhwCUicN
毎年そんな事言われてるけど毎年沢山見かけるわ
143 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:49:05.606 ID:nxIufW35I
最近デカいゴキブリ出たばかりや明るい寝室で堂々と目の前に出てきやがったわ
144 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:50:08.576 ID:woqZt0bMz
こいつら名前で損しすぎよな
「ゴヘイムシ」とかならペット扱いだったやろ
145 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:50:31.350 ID:Q63ItDfz5
ほな適応するでぇ〜😁
147 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:51:17.359 ID:hgl2i.0xt
40度位なら生きれるやろ
148 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:54:06.240 ID:0p8pfQDCb
ゴキブリがいなくなるスプレーとゴキブリが苦手な匂いの芳香剤とゴキブリがいなくなる音が出る機械設置したらほんとに見なくなった
150 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:57:11.227 ID:wuuXmBKJU
蚊も消えた
151 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 13:57:18.432 ID:/4p2oJAGj
エアコンダクトの中は涼しくて水があって過ごしやすいらしいな
152 とにかく明るい阿部慎之助 2025/06/19(木) 13:57:52.880 ID:g4ElLt2VD
ゴキブリが苦手なのは実は人間だけやない
チンパンジーもめっちゃ苦手
見つけると逃げるもん
155 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:00:03.494 ID:sTlh9J08W
ワイの家何匹もクモ🕷�おるんやけどあいつらが戦ってくれとるんかな
156 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:00:58.060 ID:57/8sA.8i
カブトムシ クワガタ←コイツらは好かれて愛されとるのに
これもう差別やろ
157 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:01:23.854 ID:IBCK1kH4s
ほな北海道いくわ!
158 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:02:17.761 ID:qkbEo0A5a
どうせ秋冬に大発生するやろ
蚊と同じや
160 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:04:02.035 ID:CsymUXjZP
どうせ適応するやろ
161 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:04:58.387 ID:/YkR0O02l
頼む絶滅してくれ
誰も困らんから
162 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:05:21.344 ID:tbVu38Wz0
ブラックキャップの超強力版みたいなの街中にばら撒いて根絶やしにしたらいいのに
163 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:06:15.382 ID:3ivzLHTu/
君らゴキブリの気持ち考えたことあるんかい😡
164 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:07:11.728 ID:P5fLyoMHe
これだけ生きてて毒ゴキブリがいない謎
スズメバチ1匹いる部屋で寝るかゴキブリ10匹いる部屋で寝るかって言われたらノータイムで後者選ぶわ
165 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:08:26.350 ID:vgcl3W6my
割とマジで真夏はG見なくなる
166 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:09:25.590 ID:L6kIPB2Lh
真冬だって乗り越えられる連中やぞ
どうせ下水道とかに避暑してるやろ
167 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:09:56.423 ID:MCjjgEBtX
真夏は出ないやろもともと
だからまだクソ暑くなる前の5月から出始めて、真夏は消えて夜になったらエアコン無しでもギリいけるくらいの時期にまた出てくる
168 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:10:36.020 ID:XcoTZlpBG
セミや蚊も最近の夏の日中の暑さでは活動鈍るんだよな
169 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:11:15.398 ID:RIWoJ8QDI
下水施設やマンホールの中に入っていくオジサンとか
どういう精神してるんだろうか
月100万とか出してやれよ
170 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:12:23.176 ID:XvJyCYGMa
30度くらいがベストで35度越えると活動鈍くなるんやっけ
172 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 14:15:51.189 ID:hqcHa1vNy
ぼく