万博行ってきた正直な感想wwwwww (376)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:55:50.398 ID:DMXCDa.7w

そこそこ楽しめるな

2 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:56:51.704 ID:DMXCDa.7w

めちゃくちゃ面白いわけじゃないがちゃんと楽しめるわ

3 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:56:56.814 ID:KDoYafq1.

パビリオンより飯のほうが楽しめる

4 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:57:11.944 ID:/dauo4Utg

外国人が多すぎる

5 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:57:33.961 ID:SOVyoIr.U

どこがよかったんや

6 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:57:36.623 ID:DMXCDa.7w

>>3
レストラン力入れてるとこ多いな
値段は高いけど

7 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:57:42.890 ID:dgEW/Ji93

別に叩かれること恐れなくていいんだよ!
めちゃくちゃ楽しかった!と胸を張って言え!

8 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:58:15.420 ID:DMXCDa.7w

>>4
イケメンとか美女多くてびっくり

9 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:58:22.224 ID:oIpGwi9L8

どことは言わんがモニターに映像流してるだけの手抜きパビリオンあるよな

10 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:58:32.354 ID:DMXCDa.7w

>>5
フランスとかバーレーンとか良かったな

11 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:58:53.119 ID:ILACx6yvZ

大屋根リングの上を歩くだけでそこそこ楽しいよな

12 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 22:59:28.060 ID:jNi9fDh86

ワイも2日行ってきたわ
トルクメニスタンが神すぎる

13 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:59:29.456 ID:DMXCDa.7w

>>7
んーパビリオンによっては微妙なところも結構あるからな

14 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:59:46.040 ID:DMXCDa.7w

>>9
結構多いよな映像頼りのとこ

15 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 22:59:53.638 ID:QbSmznJhh

>>9
アメリカかな?
そん感じの奴が多すぎやろホンマ

16 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:00:01.765 ID:DMXCDa.7w

>>11
わかる
想像以上にでかくて驚いた

17 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:00:11.753 ID:HuxFCntAw

フランスのベーカリー美味しそうだったけど食べた人おる?

18 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:00:14.116 ID:DMXCDa.7w

>>12
トルクメニスタン明日行くつもりや
楽しみ

19 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:00:37.946 ID:taRjmaH7O

虫おった?

20 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:00:56.199 ID:DMXCDa.7w

>>17
あれ美味そうよな
でもメゾンカイザーやから普通に買えるけど

21 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:01:10.465 ID:DMXCDa.7w

>>19
全くおらんかった
暑さで絶滅したんやないか

22 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:01:11.993 ID:KDoYafq1.

くら寿司行け

23 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:01:28.621 ID:DMXCDa.7w

>>22
万博でくら寿司とかスシローは行きたくないわw

24 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:01:46.561 ID:TwtvnexI4

誰も捕まらんくてひとりでいくつもりなんやけど楽しめる?

25 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:01:54.677 ID:KDoYafq1.

くら寿司は世界の料理食える

26 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:02:20.742 ID:QbSmznJhh

>>17
ここやからな
https://maisonkayser.jp/

ちなみにオランダ館にあるワッフルは万博会場やなくて、阪急六甲に本店があるからそっち行くべきや
https://www.wafelhuis.com/

27 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:02:53.285 ID:DMXCDa.7w

>>24
まあ行くところ決めて行った方がええで
あとは飯を楽しむとか

28 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:02:54.461 ID:SOVyoIr.U

インドネシアは行った?

29 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:02:59.847 ID:DMXCDa.7w

>>25

30 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:03:19.217 ID:jNi9fDh86

アイルランド館行きたいならコツ教えるで
午後公演の整理券は1320に配布するんやけどこの1時間以上前に列を形成しとる
そのタイミングで行かないとそもそも並ばせてもくれない
だから1時間前くらいにパビリオンに行って列に並ぶんや
並ぶ場所は直射日光受けるから日傘必須やで

31 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:03:35.685 ID:KDoYafq1.

オーストリアのレストランもいいぞ

32 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:03:36.914 ID:QbSmznJhh

>>24
いける
もし知りたいなら万博GOのディスコ鯖行くとええ

33 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:04:05.332 ID:9ZN1Ccuzr

ワイは万博叩いてた側だから行けないんだわ
楽しめてよかったな

34 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:04:12.721 ID:KDoYafq1.

>>29
ガチでくら寿司はオススメ
万博で体験必須のパビリオンと言ってもいい
https://www.kurasushi.co.jp/2025expo/handshands/

35 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:04:13.920 ID:DMXCDa.7w

>>28
キングインド行ったぞ
展示内容はそこそこやけどみんな陽キャで楽しかった

36 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:04:25.817 ID:SOVyoIr.U

>>33
行けばいいだけで草
行ったほうがいいぞ

37 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:05:01.235 ID:DMXCDa.7w

>>30
公演ってそんなにいいんか?

38 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:05:07.405 ID:jNi9fDh86

>>27
行く場所決めてないとマジであかんよな
どこも行けなくなってまう

39 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:05:15.400 ID:SOVyoIr.U

>>35
行ったのか
インドネシアワイの中では評価高い
結構頑張ってるよな

40 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:05:21.910 ID:ILACx6yvZ

映画館や美術館みたいに行った人全てに同じコンテンツが提供されるわけではないから安易に誰にでもオススメとは言いにくいよな

41 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:05:40.476 ID:QbSmznJhh

>>33
行ったら行ったで不満出てくるで
1日20万人来場とか無理や、10万人前後がベスト

42 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:05:50.855 ID:DMXCDa.7w

>>31
はえー今日行けなかったわ
展示は見れたんやが

43 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:06:26.690 ID:DMXCDa.7w

>>34
特別なんやな知らんかったわ
めちゃくちゃ楽しそうやな

44 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:06:28.410 ID:KDoYafq1.

ハンガリーも上にレストランあるで

45 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:07:14.920 ID:jNi9fDh86

>>37
かなり良かったで
アイルランドの植生と文化の話をやった後に民族楽器の演奏も含んだ劇をやるんよ
それがかなりいい
これは植生のとこで展示されてるジオラマや
 
https://i.imgur.com/ueDpbjF.jpeg

46 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:07:21.165 ID:DMXCDa.7w

>>38
せやな
何となく行ってダラダラしてたらマジで全然見れんわ
あと待ち時間みれるサイトとか使った方が効率全然ええわ

47 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:07:48.246 ID:DMXCDa.7w

>>39
せやな
みんな明るくてよかったわ
ただ最後のビデオ難しくてよーわからんかったわ

48 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:07:54.943 ID:QbSmznJhh

>>38
いのちの未来を7日前抽選・3日前先着・当日予約のどれかで取るべきとは思う

40パビリオンくらい回ったけど、コレしか推せるの無いわ

49 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:08:06.790 ID:FTQ19dhDr

イタリア館は評判通り良かったわあれ
見せ方が良くてようやっとる

50 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:08:17.243 ID:DMXCDa.7w

>>40
わかる
人によって好みもかなり変わるしな

51 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:08:25.631 ID:jNi9fDh86

あとはあまりに暑いと列形成自体を制限するパターンあるから気をつける必要あるわ
わいは金曜行ったけどほとんどのパビリオンでそれが発生してて並ぶこともできんかった

52 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:08:38.046 ID:ahHMK1E5F

フランスイタリア行きたかったけど列やばくて躊躇してもうた
後から聞いたらフランスは回転率良いから思ったより並ばんらしいな

53 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:08:48.839 ID:DMXCDa.7w

>>44
まじか
上にレストランあるとこ多いよな
オシャレだし1回行きたいわ

54 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:08:56.351 ID:NXyetnQuL

ワイお気にのために水色のミャクミャクシナモン買ってきてあげたい
行けば買えるんか?

55 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:09:21.986 ID:KDoYafq1.

くら寿司は1ヶ月前の0時からネットで予約できるんやが、20秒くらいで予約枠なくなる
当日は10時くらいまでに行けば整理券貰えるが、今は更に人気になってるかも

56 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:09:23.539 ID:4wKlLb1zx

歩いたり立って待ったりしてる時間長くてしんどそう

57 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:09:24.696 ID:TTe3U2/ou

トルクメニスタン館ヤバいって聞いたけどどんなもんなん?

58 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:09:38.006 ID:DMXCDa.7w

>>45
おーめちゃくちゃ興味あるわ
1時間くらいなら並んでも良さそうやな

59 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:09:43.034 ID:jNi9fDh86

>>48
いのちは取れんかったわ
ワイはイタリアトルクメニスタンアイルランドやな
日本館も悪くないけど入るまでが長すぎるわ

60 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:09:48.212 ID:QbSmznJhh

>>49
4〜5時間待ちして見るものかと言えば微妙やけどね
中入ってもダヴィンチ前で結構詰まる

61 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:10:14.200 ID:FTQ19dhDr

>>57
空いてたら入った方がええで
独裁国家特有の異様な雰囲気がおもろい

62 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:10:31.349 ID:DMXCDa.7w

>>48
いのちの未来ええんか
マツコのとこよな
明日当日予約頑張るか

63 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:10:34.157 ID:jNi9fDh86

>>57
映像がやばい
めっちゃクオリティ高い上にプロパガンダ全開や

64 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:10:42.636 ID:TV19nY0IF

万博はもうええから万博と並行して観光できる場所を教えろって言ってんだよ

65 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:10:46.324 ID:FTQ19dhDr

>>60
ワイは予約したから即入れたけどそこまで並ぶのはさすがに無しやな

66 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:10:55.219 ID:2v2SQ9pwA

>>43
くら寿司は西ゲートの9時入場しか人権ないけど300円台でいろいろ食えてええぞ
テイクアウトも始まったみたいやしな

67 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:10:55.250 ID:DMXCDa.7w

>>49
イタリアはどの時間でもクソ並んでて流石に断念したわ
近くに住んでなきゃ行く気にならんな

68 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:11:18.633 ID:ILACx6yvZ

>>64
海遊館とかでええやろ

69 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:11:22.047 ID:DMXCDa.7w

>>51
列制限マジで多いよな
特に台湾はずっと制限しててムカついたわ

70 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:11:35.815 ID:HuxFCntAw

>>52
あれ1時間って言われても実際40分くらいや
クレームにならないように盛って伝えてる

71 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:11:54.526 ID:SOVyoIr.U

>>60
評価は人それぞれだけどワイは例え10時間並ぼうと見る価値はあると思うわ
西暦150年に作られた彫刻やダビンチの直筆画が見られる事自体すごいからね
イタリアまで見に行かなくていいんだから有り難いわ

72 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:12:03.549 ID:FTQ19dhDr

>>67
今は知らんけど3日前予約ガチればすんなり入れるんやけどな

73 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:12:05.391 ID:QbSmznJhh

>>57
ぶっちゃけ動画見るだけやね
https://youtu.be/VaKWF7UBiWM?si=tBUveg5ebsT4D8_S

パビリオン外観は凄いけど

74 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:12:09.653 ID:DMXCDa.7w

>>52
フランスはガチで列ビビるけど30分で入れた
イタリアは4時間とか並ぶのアホくさすぎる

75 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:12:16.656 ID:jNi9fDh86

イタリアのために5時間並んだけどまあ後悔ないわ
あんまり話題になってないけど来年のオリンピックの聖火のトーチも展示されてたし結構面白かったで
後上の庭とか

76 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:12:17.779 ID:9s9nBuO95

ヘルスケアパビリオン良かったわ

77 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:12:53.769 ID:DMXCDa.7w

>>54
わからんわ
お土産屋も混んでるみたいやからな

78 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:12:57.335 ID:jNi9fDh86

>>69
熱中症対策なんやろうけどもう少し何とかしてほしいわ

79 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:13:14.659 ID:DMXCDa.7w

>>55
そんな人気なんか
行ってみたかったわ

80 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:13:28.759 ID:DMXCDa.7w

>>56
足はガチで疲れた

81 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:13:32.582 ID:EANm.0LDb

気付いたらミャクミャクの見た目大分可愛くしてもらってるよな

82 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:13:49.420 ID:ILACx6yvZ

イタリア館は映像から本物に変わる演出がかなり上手いから人気あるのも分かるな

83 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:14:01.746 ID:QbSmznJhh

愛知と違って簡単に撮影できるからなあ

アメリカ館
https://youtu.be/T--zZ5LnHA8?si=1v2eS0_ncxlOmTSM

イギリス館
https://youtu.be/PJ3LTMO9A4k?si=DrrTqilwuVVl5QDI

ルクセンブルク館
https://youtu.be/SZlJnPKRBqw?si=2LWhjWNrzEj7Bhzg
https://youtu.be/R8V4SBaNc7E?si=Lw5382nCM1Ou5kuQ
https://youtu.be/KPmgFvr_40U?si=jZnxhg34UkihW86M

クウェート館
https://youtu.be/GZKlF88XaKA?si=M1H0p2Am34a0vd6l
https://youtu.be/BuD8DO_i1K8?si=K9YFrHIA9dzEEZhC

84 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:14:07.308 ID:jNi9fDh86

>>56
2日連続で行ったけど終わった後まともに歩けなくてトランクを杖代わりにしてたわ

85 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:14:21.851 ID:iXJSMq/To

虫だの水だのはマジでネガキャンや
問題は人が多すぎること
あの行列なんとかせえや

86 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:14:22.035 ID:tMI1BdJ57

正直おもんない
糞暑いし映像ばかりやし並ぶ価値がない
そこらへんの博物館の方が何倍も楽しめる

87 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:14:22.314 ID:QbSmznJhh

動的平衡館
https://youtu.be/5sszlTxT_rw?si=buK0Cs86T_3L7YWL

ポルトガル館
https://youtu.be/2YO5U9JWFfI?si=l9k1aKzPs92GfXRR

フィリピン館
https://youtu.be/AIqZxoUQLak?si=8yi-O_DGUuXOFdQe

トルクメニスタン館
https://youtu.be/VaKWF7UBiWM?si=tBUveg5ebsT4D8_S

カタール館
https://youtu.be/cy-opc4LA44?si=T3WW8iPvMsrfLNX2

UAE館
https://youtu.be/ClXt2WGH-eI?si=JS5oSsvxynTnHjz-

ポルトガル館
https://youtu.be/4zHPNTR9EaQ?si=p-O1qL96QAgQnZct

88 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:14:25.486 ID:NpeCPXquz

イタリア館行きたかったけどならびすぎで断念した

89 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:14:29.002 ID:SOVyoIr.U

あと二枚チケットあるけどいつにするか悩むわ
夏はきついしそれ以降は更に混むし
開幕直後行かなかったの後悔や

90 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:15:22.853 ID:DMXCDa.7w

>>72
3日前は張り付いてたけど繋がらなくて終わった

91 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:15:36.692 ID:oIpGwi9L8

砂漠の砂触れるところどこやっけ?

92 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:15:42.606 ID:TTe3U2/ou

どうしよう
学生チケット貰ったし行きたいけど如何せん金が無い

93 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:15:44.990 ID:KDoYafq1.

>>83
でも例えばクゥエート館の暑さとか体感しないと分からないじゃん

94 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:16:07.168 ID:DMXCDa.7w

>>75
上の庭綺麗よな
大屋根リングから見えて行ってみたくなったわ

95 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:16:17.677 ID:uUA/oQXB8

96 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:16:25.574 ID:ILACx6yvZ

大屋根リングの上からだとドローンとか使わずにこんな感じの写真撮れるからここだけで1000円分くらいの価値はあるな
https://i.imgur.com/49RuFDD.jpeg

97 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:16:31.568 ID:oYv.UKpC0

https://i.imgur.com/8TfC7bm.jpeg

98 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:16:34.341 ID:DMXCDa.7w

>>76
明日当日予約取りてえわ
リボーン体験したい

99 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:16:35.493 ID:4wKlLb1zx

>>84
はえー
デブのワイはさらに辛そうやね

100 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:16:43.840 ID:O3UEJTm6P

虫もうおらんのか
7月頭行くから安心した

101 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:16:52.800 ID:q2N2LJeaA

噴水ショーだかは再開無理なんか?

102 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:16:58.729 ID:jNi9fDh86

リングは多分想像してる数倍以上デカいで
あれに登るだけでも価値がある

103 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:17:15.090 ID:oIpGwi9L8

>>60
ワイが4月に行った時は2時間くらいやったけど今そんなに並ぶんかよ

104 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:17:41.620 ID:YpbD5gK.P

昨日行くってスレ立ててたやつか?

105 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:17:48.639 ID:DMXCDa.7w

>>81
来てる人まじでミャクミャクの服とか来てる人多い
こんな人気出るとは思わなかった

106 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:17:51.183 ID:NpeCPXquz

>>92
学生なら楽しめると思うで
金はなんとかしろ

107 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:18:22.590 ID:Ta0q/E8vB

イタリア館は先々週に西ゲートにタクシーで行ったら並びは1時間半やったな
フランスは洗練されとった
映像垂れ流し系は期待はずれやけどコモンは全然知らん国の映像やからおもろかったわ

108 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:18:24.099 ID:jNi9fDh86

>>101
多分無理
ただあれが中止になってるおかげであれを見れる場所が開放されてるんやけどそこがドローンショーを見る絶好の場所になってるで
自由に入れるから19時半くらいに行くとええ
ラプラスの置物が目印や

109 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:19:02.978 ID:YtDGXxfSn

毎日いろんなイベントやってるから既に10回ぐらい行ってるわ

110 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:19:16.682 ID:QbSmznJhh

>>103
1日来場13〜15万人やとこうなる
https://x.com/msc_ss/status/1931278683895177243

111 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:19:43.415 ID:TTe3U2/ou

>>106
一万か二万円くらい溜まってから行ってみるわ
大阪やからそんな交通費かからんし

112 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:19:44.906 ID:FTQ19dhDr

関西住んでたら年パス買ってたと思う程度には楽しめたから前評判覆せて良かったなホンマ

113 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:19:45.477 ID:YtDGXxfSn

>>108
いや、菌が出なくなったから近日再開ってニュース出たばっかりやん

114 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:19:47.031 ID:iXJSMq/To

映像系はほんまつまらん
30分や1時間並ばせてあれは終わっとる

115 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:19:53.345 ID:ILACx6yvZ

アメリカ、フランス、イタリア、ヨルダン、クウェート、住友、ヘルスケア、ガス、石黒、ガンダム

万人向けで楽しめるのは大体ここら辺だからここから2つ以上は行ければまあそこそこ満足感があるんじゃないかと

116 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:19:58.281 ID:Ta0q/E8vB

並ばん万博は嘘やな

117 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:20:18.525 ID:ALHOmVUyM

明日のお昼行くで
ちなみに3,700円勢や
事前予約無しやけど楽しむぞ

118 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:20:20.426 ID:KDoYafq1.

>>115
台湾も入れとけ

119 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:20:28.782 ID:SOVyoIr.U

日本館がやたらドラえもん出てきたよな

120 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:20:29.339 ID:oIpGwi9L8

エジプトのこれじゃない感
もうちょっとホンモノを見せて欲しい

121 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:20:33.931 ID:BqAeNQM4R

フランスドイツは面白かったわ

122 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:20:46.764 ID:jNi9fDh86

後は日本館は予約なしの入場が19時からあるんやけどその列形成が18時くらいにはリングの下で始まるから行きたいならそのくらいに行った方がええで
そこから2時間くらい待たされる上入るまでアホみたいに歩かされるけど

123 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:20:47.425 ID:c/4LvuJhU

涼しくなって平日なら行きたいわね

124 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:20:51.423 ID:q2N2LJeaA

>>108
ラプラスってポケモンの?
できたら行ってみるわ

125 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:20:54.209 ID:QbSmznJhh

>>115
アメリカとクウェートは1時間待ち以下ならおすすめやけど、最近はそれ超えるからなあ

126 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:20:58.388 ID:cLsUm6vmg

人気パビリオン入れなかった分ユスリカ楽しんできたわ

127 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:21:09.667 ID:jNi9fDh86

>>113
マ?
絶対無理やと思ってたわマジか

128 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:21:22.958 ID:YpbD5gK.P

>>121
ドイツ行ったけど喋るの聞くの長いし微妙じゃなかったか?

129 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:21:28.158 ID:Ta0q/E8vB

>>124
ポケGOやっとるなら起動してみるとええで

130 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:21:36.273 ID:VdPgztnV8

多く見積もっても7人に1人ぐらいは行ってないと思うと行かんでもええかなって

131 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:22:08.815 ID:KDoYafq1.

ポルトガルパビリオンはマジで酷い

132 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:22:15.037 ID:AFRjx9zJr

2カ月前予約で台湾取れたわ
次取るべき予約ってどこ辺りなんや?
小学生を連れて行くんやが

133 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:22:24.560 ID:FTQ19dhDr

当日予約用にスマホにcss適用するアドオンは絶対入れといた方がええで
それやっても中々予約取れんけども

134 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:22:28.591 ID:jNi9fDh86

>>124
せやで
要所にポケモンgo用のモニュメントがあるから目印にするとええで

135 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:22:38.891 ID:HuxFCntAw

>>132
予約って1個だけやろ?

136 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:22:39.800 ID:KDoYafq1.

>>132
住友、ガスおばけ、ガンダム

137 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:22:48.613 ID:YpbD5gK.P

>>132
ガスパビリオンとかどうや

138 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:23:03.595 ID:BqAeNQM4R

>>128
ワイはぶっちゃけそこまで内容に最後まで聞かずに
一言くらいセリフ聞いたら別のコーナー行ったわ

139 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:23:11.828 ID:jNi9fDh86

>>132
ガンダムええかもな

140 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:23:14.377 ID:QbSmznJhh

>>128
他が今ひとつやからね

141 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:23:34.773 ID:cLsUm6vmg

イーブイとかあったのはポケGO用やったんか
知ってたら再インストしてたんに

142 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:24:11.111 ID:ALHOmVUyM

水筒とお菓子とハンカチと傘と地図以外にいるものある?

143 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:24:32.770 ID:Ta0q/E8vB

>>132
ガスとか住友とかやない
日本の企業系は子供向け多いからそこらへん
キャラデザが子供向けやからわかりやすい
シグネチャー系は単純な面白さとはちゃうから人選ぶ

144 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:24:33.378 ID:YpbD5gK.P

>>142
モバイルバッテリー

145 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:24:33.719 ID:YtDGXxfSn

>>142
折りたたみ椅子

146 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:24:42.730 ID:ILACx6yvZ

>>132
小学生の子供いるなら滑り止めとして鳥取や福井のブース狙いで関西パビリオンを7日前の滑り止めとして第四希望辺りに入れとくのがオススメ

147 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:24:55.120 ID:KDoYafq1.

>>142
タッチ決済可能なクレジットカード

148 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:24:55.411 ID:jNi9fDh86

>>141
コンプすると初代御三家とピカチュウが貰えるって友達が言ってたわ
万博の背景付きらしい

149 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:24:55.554 ID:QbSmznJhh

>>135
入場前だと
?2ヶ月前抽選予約
?7日前抽選予約
?3日前先着予約
がある
?と?は抽選やから最悪全落選も有り得る

150 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:25:17.463 ID:ahHMK1E5F

>>70
他もそうやけど早く知ってればなぁ
もう一度万博行くために休み取るのはきつい

151 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:25:44.966 ID:Ta0q/E8vB

>>135
2ヶ月前と7日前
3日前先着があるやね

152 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:25:59.099 ID:QbSmznJhh

>>52
待ち時間と展示のバランス考えたらフランスは1番優秀やね

153 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:26:00.657 ID:cLsUm6vmg

>>148
はえ〜知ってたら記念に取っといたのに
損したわ

154 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:26:04.335 ID:xtxcjVg74

>>147
普通のクレカはあかんのか

155 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:26:11.183 ID:ILACx6yvZ

フランス館は2時間と言われたら1時間くらいで入れてイタリア館は2時間と言われたら4時間くらい待つトラップがあるよな

156 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:26:20.560 ID:ALHOmVUyM

>>144
>>147
必需品やな

>>145
椅子っていっぱいあるんちゃうん?
明日行くけど雨やけどどうなるんやろ

157 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:26:30.265 ID:BqAeNQM4R

ちょっと回転悪くて結構並ぶけどアメリカ館もおもろかったわ
スターツアーズみたいなのもけっこう迫力あった

158 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:26:32.261 ID:jNi9fDh86

フランス館は意外と列に波があって金曜行った時は昼頃は2時間待ちやったのに16時前後は50分待ちまで減ってたわ
あれ結構タイミングによるから状況確認しに行くとええで

159 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:26:33.859 ID:YtDGXxfSn

>>152
ワイはオススメ聞かれたらフランスって言ってるわ

160 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:26:34.590 ID:KDoYafq1.

>>150
別にイタリア、フランスって体感型の展示じゃないからYouTubeで動画でも見たらええぞ

161 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:26:38.470 ID:SOVyoIr.U

>>132
子供ならガスが楽しめると思う

162 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:26:49.527 ID:HuxFCntAw

>>149
>>151
そんなんか
当たれば3つ予約した状態で入場できるって事か

163 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:26:57.924 ID:QbSmznJhh

>>142
空調服(ベスト型)
24Vいけるの買っても損しないわ

164 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:27:00.477 ID:xtxcjVg74

ホテルはどこにしてるん
一泊2人で2万に抑えられるか?

165 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:27:01.270 ID:YtDGXxfSn

>>156
並んでる時に座る椅子や

166 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:27:12.078 ID:jNi9fDh86

>>154
タッチができると圧倒的に楽や
Apple pay使えるなら使うのもありや

167 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:27:22.328 ID:Ta0q/E8vB

>>148
それと並びの暇潰しの為に2年振りに起動したわ

168 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:27:28.032 ID:HuxFCntAw

>>156
全然進まないパビリオンの入場待ちとかやろな

169 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:27:31.993 ID:xtxcjVg74

>>166
なるほどな

170 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:27:42.961 ID:AFRjx9zJr

サンガツ
ガスと住友辺り軸に考えるわ
関西パビリオンは目に入ってなかったから調べてみる

171 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:27:43.304 ID:cLsUm6vmg

大屋根リングの下結構涼しいよな

172 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:27:54.371 ID:oPXja8N9c

今日ワイ行ったで。アメリカ館最後に予約なしで入れてよかったわ

173 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:27:56.934 ID:HuxFCntAw

>>164
梅田のカプセルでええやろ

174 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:27:58.156 ID:jNi9fDh86

>>167
めっちゃ捕まえられたらしいな
友達が500匹捕まえてたとか言ってたわ

175 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:28:18.957 ID:gwLdG9FQg

火曜に参戦するつもりや
折りたたみ椅子買ったんやけど列並んでる時に椅子座ってるやつほんまにおるんか?

176 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:28:19.818 ID:TTe3U2/ou

>>165
モラル考えなければ体育座りでもいけるんかな🥺

177 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:28:32.334 ID:ILACx6yvZ

体験型コンテンツとして考えるとヨルダンが一番良いんじゃねって感じがするが

178 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:28:42.420 ID:0mlBLhNbm

>>170
ナイスファイト

179 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:28:45.379 ID:QbSmznJhh

>>162
その当たればがきつい
3日前先着は22時ログイン→24時にリロード連打やし

んで入場後に出来る当日予約もクソ仕様やし

180 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:28:47.941 ID:FTQ19dhDr

コモンズはほぼ並ばないしサクッと色んな国が見られるし涼めるしで良かったな

181 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:28:53.894 ID:oPXja8N9c

>>175
なんならワイしてたで。案外列動くからそこまでやけど

182 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:28:57.704 ID:KDoYafq1.

>>177
体験型なら圧倒的に住友じゃね

183 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:29:02.815 ID:jNi9fDh86

後意外と森を突っ切って反対側に行こうとするの罠だよな
あれ地味に道が円になってるから真っ直ぐ進んでないのに気づかないと迷うことになる

184 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:29:09.321 ID:YtDGXxfSn

>>176
レジャーシート敷いて座ってる人もおるな

185 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:29:15.815 ID:ykoYSGOes

なんか行きたいと思ったけど新幹線代とホテル代考えるとなんかアホくさいなと思ってしまう

186 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:29:18.522 ID:KDoYafq1.

>>180
コモンズはトイレ

187 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:29:20.580 ID:BqAeNQM4R

折りたたみ椅子は必須やね
あとスマホの充電消費しないために暇つぶしの本とかもあったほうがええかも

188 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:29:20.799 ID:SOVyoIr.U

>>172
最後にアメリカ行くのええよな
19時40分くらいでも並ばせて90分待ちですとか言ってて閉館するけど大丈夫なんかと思ったけど大丈夫で最後にええ思い出になった

189 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:29:26.110 ID:jNi9fDh86

>>175
めっちゃおる
あったら楽やで

190 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:29:41.336 ID:gwLdG9FQg

>>181
買った椅子が高さ低すぎて列が動くたびに立ち上がるの大変そうやねん

191 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:29:53.681 ID:BqAeNQM4R

帰りの西口バスもスクショダメで直接画面見せないと乗せてもらえないから要注意や

192 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:30:19.638 ID:QbSmznJhh

昔書いたけど未だにコレばっかなんよね

429 エッヂの名無し 2025/05/24(土) 14:39:32.028 ID:kPpi0.Si2
>> 428
その予約も酷いからな   

空いとるやんけ!
https://i.imgur.com/K12Me4C.jpeg

「」
https://i.imgur.com/v9FLdHM.jpeg
https://i.imgur.com/Mwhwg2O.jpeg

193 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:30:26.364 ID:ALHOmVUyM

優先レーンって身体障害者だけなん?
知的はダメ?手帳確認される?

194 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:30:37.902 ID:Ta0q/E8vB

>>176
まあ言うてディズニーくらいの並びと歩きやから
そういうの経験あるならいらんやろ
エッヂ民なら30代やろし椅子座っとるの少数派やったで

195 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:30:43.371 ID:oPXja8N9c

>>190
ワイも全く同じ感想持った。
かさばらんなら持って行ってもいいかもね念のため

196 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:30:55.090 ID:KDoYafq1.

>>192
そもそもアラブ首長国連邦は予約なんてする必要がないほどしょぼいので

197 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:31:02.275 ID:jNi9fDh86

ガンダム行きたいなら
10:00
12:00
15:00
17:00
に当日予約枠開放やからそこ狙うのがええで
予約する時は最短ボタン使うとエラー吐くから選ぶ方を使った方がいい

198 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:31:09.180 ID:gwLdG9FQg

車でコスモスクエアの駅近に止めようと思いうんやけどすぐ埋まるんかな
大阪市内に住んでるけど最寄りから電車で行くのだるいから車で近くまで行きたいんや

199 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:31:16.142 ID:YMhsTFgWb

並んでるときに立ちっぱでも座れる棒みたいなやつほしい

200 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:31:17.689 ID:cLsUm6vmg

ドローンショー見たあと人多すぎて夢洲駅まで馬鹿みたいに迂回して歩かされたわ

201 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:31:20.084 ID:QbSmznJhh

>>159
次いで優秀なのはスペイン、シンガポールあたりやと思う

202 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:31:27.578 ID:CQ.FJdAf5

明後日行くわ
なおパビリオン予約していない模様

203 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:31:51.576 ID:jNi9fDh86

アラブって並ぶようなものあったっけ?

204 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:31:54.169 ID:oPXja8N9c

>>188
最後迷ったら行った方がええよな。18:30くらいから並んだけどワイはその後時間あったからハンバーガー食ったで

205 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:32:06.318 ID:ILACx6yvZ

折りたたみ椅子は9時入場狙い組なら1時間はゲートで待つから持っていった方が良いと思う

206 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:32:07.831 ID:KDoYafq1.

待ち時間と展示のバランス考えたら台湾が一番並ばないと思う
並ぶ場所がないというのが正しいか

207 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:32:26.353 ID:HuxFCntAw

>>201
シンガポールはチャンギ空港の滝のとこみたいな空間がよかった

208 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:32:51.181 ID:oPXja8N9c

>>205
あー確かに。入場時はいるかもな

209 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:32:55.633 ID:QbSmznJhh

>>196
予約枠要らんやろこれ…ってのも多いわ
動的平衡、未来の都市は普通に並ばせるだけで良かったと思う

210 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:33:00.475 ID:gwLdG9FQg

10時入場なんやけどオランダ館の自由入場間に合うかな
ミッフィーグッズが買いたいんやが

211 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:33:02.002 ID:ahHMK1E5F

https://i.imgur.com/H8BVrB9.jpeg
ミャクミャク様って皆受け入れてるけど普通にホラーよな
この絵が解釈一致やった

212 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:33:48.301 ID:HuxFCntAw

>>208
でも入場時もコンスタントに動くからかさばるっちゃかさばる

213 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:33:55.519 ID:xYzhLsPze

喫煙所多い?

214 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:34:06.166 ID:oPXja8N9c

みんな飯どこで食った?おすすめ等あれば教えてくれまた行くと思うから

215 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:34:07.818 ID:KDoYafq1.

>>210
オランダ館はひでぇから後悔するぞ
まあウサギのぬいぐるみは買えると思う

216 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:34:32.371 ID:QbSmznJhh

>>210
到着時刻と東ゲートか西ゲートで変わる
下手したら入場するのに1時間かかるで

217 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:34:36.270 ID:SHPN74E5s

これだけは抑えとけって攻略法なんかある?

218 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:34:47.336 ID:eIeoujEb5

万博で一気にマレーシアの事が好きになったわ
ステージやっとる所は他にもあったけど他が人数制限かけたり長時間並ばんと見られんようにしとる中でパビリオンの前で誰でも簡単に見られる状態にしてステージショーやってくれとったのめっちゃ好印象や
パビリオンの中も精巧な食材サンプルで屋台が再現されてて現地に行ったかのような雰囲気を味わえるしレストランの飯も美味かったし100点満点や

219 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:35:01.248 ID:YtDGXxfSn

>>215
おもんなさそうやから、自由入場時間にさらっと見るだけがオススメやろ

220 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:35:07.955 ID:HuxFCntAw

>>217
フランスは回転いいしそれなりに満足できる内容

221 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:35:19.029 ID:KDoYafq1.

>>214
ハンガリーのレストランが良かった
https://youtube.com/shorts/X8X7yWeSMqg

222 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:35:53.271 ID:QbSmznJhh

>>214
西ゲート奥の風の広場にあるフードコート
11:30まで20パー引きや

あとは東ゲート側やと河童ラーメン、大起水産、大阪王将が2000円未満で食える感じ

223 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:36:02.620 ID:KDoYafq1.

>>219
オランダ館はサラッと見るのすら意外と中で並ばされるし、かなり時間のムダや

224 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:36:04.963 ID:ILACx6yvZ

>>217
9時入場で入ったら即人気パビリオンに並びつつ当日予約で人気パビリオンの所を予約するのが王道や

225 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:36:08.315 ID:jNi9fDh86

>>211
ワイのベストショットや
https://i.imgur.com/Yc0xo0W.jpeg

226 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:36:12.199 ID:1mFnjg8Cx

両親いきたがってるんやがらくらくスマホみたいなんしか持ってないわ
スマホなくても一応はいれるみたいやけど一台安いのとSIM買って持たせた方がええやろか?
一人一台なくてもいいよね?

227 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:36:31.103 ID:YtDGXxfSn

>>218
あんまり話題にあがらんけどマレーシアええよな
ステージはもちろん、展示内容も変に意識高い高くなくて万博っぽいし

228 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:36:34.177 ID:p/HT1oUtZ

通期パス持ちで7割行ったワイになんでも聞いてええぞ

229 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:36:40.932 ID:oPXja8N9c

>>221
おーナイス!また見てみるわ
>>222
フードコートは室内やしこの時期良いよな

230 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:36:49.739 ID:KDoYafq1.

>>226
グループなら基本的に代表が全員分のQR見せたほうが早いで

231 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:37:10.642 ID:jNi9fDh86

>>228
むしろどこ行ってないんや

232 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:37:13.405 ID:hSQqYKbHy

来週土日月でいくんやけどどうしたらええ?
土曜日曜のパビリオン抽選全部ハズレた

233 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:37:15.623 ID:G70y3Mmrn

トルクメニスタンって曲面ディスプレイで動画見るだけやん

234 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:37:30.263 ID:HuxFCntAw

>>226
紙のQRコード見せてる人結構おったで

235 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:37:45.155 ID:lb2udmFNf

行ったやつに聞きたいけど行かなかったら一生後悔する?

236 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:37:53.325 ID:SOVyoIr.U

>>226がみんなの分予約取ることになるから別にスマホは無くてもいいよ
QRチケットは印刷してけばええ

237 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:38:03.724 ID:p/HT1oUtZ

>>231
企業パビリオン制覇は結構しんどいねん

238 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:38:13.326 ID:jgIkn9hxP

ハズレパビリオンしか抽選当たらんくてマジでゴミみたいな体験したわ
チームラボ行った方が100倍いい

239 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:38:14.009 ID:ILACx6yvZ

万博にコスパを求めるのが無理な話だけどなるべく安くご飯食べるなら店とほとんど値段が変わらない河童ラーメンがオススメ

240 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:38:25.955 ID:jNi9fDh86

>>235
周りに言った奴がいてその自慢話を聞いた時に我慢できるなら行かなくてもええんちゃう?

241 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:38:40.957 ID:oPXja8N9c

>>235
ワイ的には行かなかったら後悔するかはわからんけど行って後悔はなかった。こんなん次いつあるかわからんし

242 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:38:42.109 ID:QbSmznJhh

>>235
いのちの未来と大屋根リング見たら十分やと思う

243 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:39:05.631 ID:YtDGXxfSn

>>232
並んで入るパビリオン入って、リング散歩して、その辺でやってるショーみて、夜のドローンショー見れば予約なくても楽しめるで

244 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:39:13.039 ID:jNi9fDh86

>>237
事前予約限定多いしなぁ
あの辺はマジで準備が重要そうやな

245 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:39:13.587 ID:Ta0q/E8vB

>>235
迷っとる程度ならそこまでではないかなあ

246 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:39:26.462 ID:ahHMK1E5F

>>217
夜は空いてるから体力ないなら夕方から回った方が良い
逆にお土産屋は帰りの時間は混むから早めに行くかネットもしくは駅で買った方がええで

247 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:39:28.070 ID:gwLdG9FQg

抽選オーストラリアしか当たらなかったんやけどぶっちゃけどうなん?
誰もオーストラリア館の話してない

248 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:39:30.647 ID:L.2MI.qgA

ヘルスケアとNTT行ったやつおる?
どうやった?

249 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:39:44.322 ID:qNvCaeqtM

そういえばそんなものあったな

250 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:39:50.955 ID:ILACx6yvZ

>>235
個人的には関西民なら大屋根リングを見に一回は行っても損はないと思うけど交通費がチケット代以上かかるなら別に行かなくてもええんちゃうくらいの満足度

251 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:39:52.592 ID:7EwdPl0pP

>>235
たぶんしない
愛・地球博行かんかったのをしっかり後悔してるやつもそんなおらんやろう

252 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:39:58.551 ID:1mFnjg8Cx

>>230>>234>>236
ありがとう
一応格安のスマホを提案してみるけど嫌そうなら印刷して渡すわ

253 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:39:59.827 ID:oPXja8N9c

大屋根リングデカすぎてひびった

254 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:40:06.191 ID:lb2udmFNf

あと大阪外から遠征したやつに聞きたいけど帰りは飛田新地いったろ?

255 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:40:11.939 ID:jNi9fDh86

>>217
意外と16時前後は列が減るからそこを狙って並ぶ

256 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:40:12.881 ID:KDoYafq1.

>>232
東入場→バス→ガンダム像見る→台湾→アフリカ飯→タイ→インドネシア→フランス→お土産

こんなんでええやろ

257 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:40:14.614 ID:ahHMK1E5F

>>225
雰囲気あってええな

258 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:40:15.951 ID:hSQqYKbHy

このスレ民は愛・地球博いった?
ワイはマンモスくらいしか覚えてないけど

259 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:40:34.688 ID:L.2MI.qgA

>>18
トルクメニスタンはまじでずっと草生えるで
展示されてて自由に触れる日本語の教科書がおすすめや

260 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:40:34.981 ID:YtDGXxfSn

>>235
そこまででないけど、行ったらハマる人は多い

261 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:40:35.576 ID:TTe3U2/ou

文化とかはえーってなる要素が多いパビリオンいきたいんご
おすすめ教えてくれ

262 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:40:38.506 ID:QbSmznJhh

>>248
NTTはZONE1とZONE2は良かった
ZONE3がうん…

正直韓国館と似とるわアレ

263 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:40:41.489 ID:eIeoujEb5

>>248
NTTは企業パビリオンの中では最高傑作やと思う
新技術を使った演出はかなりすごいしぶっちゃけパフュームのライブだけで金取れるレベル

264 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:40:52.274 ID:jNi9fDh86

>>258
企業館はコンプしたはず

265 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:40:52.634 ID:KDoYafq1.

>>258
行ったよ
アシモマンモス見た

266 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:40:57.869 ID:jgIkn9hxP

>>235
せんわ
これからずっと暑いし炎天下で長時間並ぶクソみたいな体験をしたけりゃどうぞ

267 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:41:06.399 ID:lb2udmFNf

>>260
ハマるってリピートするって意味か?
リピートしたい要素そんなにあるんか

268 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:41:23.178 ID:L.2MI.qgA

>>24
むしろ1人なら当日空いた予約制パビリオン滑り込めるからそっちの方がいい説ある

269 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:41:35.160 ID:f/GOp8uZl

虫どうなった?

270 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:41:36.537 ID:ETZZQRvgR

>>258
マンモスほんま一瞬しか見れなかったからつまらんかった

271 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:41:40.002 ID:ILACx6yvZ

トルクメニスタンは建物の外観がキラキラし過ぎてて一番目立ってるレベルで面白いのとどこも意識高いSDGs推しばかりなのをガン無視してる所が評価できるな

272 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:41:55.009 ID:Ta0q/E8vB

子供の頃に愛・地球博でグローバルリンク?木の輪っかは経験したから
大屋根リングはあれのでかい版やな…って感想やった
夕焼けは綺麗やったで

273 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:42:16.050 ID:L.2MI.qgA

マレーシアのメシ万博比ではめっちゃコスパ良かったわ

274 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:42:20.028 ID:gwLdG9FQg

9時入場できない時点で詰んでるんやなこれ
当日予約もできる気がしない
大阪市内に住んでるからいつでも行けるし通年パス買うべきか?

275 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:42:37.683 ID:YtDGXxfSn

>>267
具体的に何がって訳ではないんやけど、あの場所自体が楽しいからね

276 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:42:51.662 ID:QbSmznJhh

>>258
行ったよ
愛知と比べたら三菱未来館が1番キツイな
愛知のIFXシアターやテーマから明らかに劣化しとる

あと3Dグラスは愛知やと結構使うパビリオン多かったけど、今回はNTT館のZONE2ぐらいちゃうかな使っとるの

277 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:42:53.757 ID:L.2MI.qgA

>>262
まじか
やっぱ評判ええんやなNTT
絶望的に予約が取れへんからいつか行ってみたいわ

278 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:42:59.034 ID:xBpqngdLR

お前ら万博叩いてたのに何を裏切っとるんや…
え、何で普通に楽しんで語ってるの?万博スレでの結束力どこいった?

279 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:43:25.444 ID:jNi9fDh86

>>274
ワイ1日目10時2日目11時でもそこそこ回れたからマジで動き方次第や

280 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:43:39.749 ID:L.2MI.qgA

>>263
ええな
未来感あるって行った人からも言われたわ
しかもPerfumeがそもそもコンテンツとして鬼強やもんな
いつか行ってみたい

281 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:43:55.436 ID:YtDGXxfSn

>>274
今の時点で行ってない人が通期パス買うんか?
別に昼からでも楽しめるから一回試しに行ってみればええんやない?

282 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:43:56.226 ID:uKmXTLXtN

混む前に行くべきだった
ブリカスの差別そのものなやらかしとかパレスチナの悲惨な展示物とか見れなかったわ

283 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:44:00.715 ID:KDoYafq1.

>>278
会社がチケットくれるから仕方ないやん…

284 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:44:08.199 ID:lb2udmFNf

>>275
へー、そんなに雰囲気いいのか
万博行ったことないから想像つかんけどディズニーみたいな感じか?
それともオクトーバーフェスみたいな?

285 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:44:14.644 ID:gwLdG9FQg

>>279
当日予約って受付?でやったほうがええんか?
どこでやれるんや

286 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:44:14.665 ID:jNi9fDh86

>>271
隣のノーザンサークルがお利口さんな意識高い系やから余計に際立つよな

287 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:44:15.260 ID:wwVKbvuDD

万博カラオケおもろそうやわ
tiktokでバズリまくっとるやん

288 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:44:42.167 ID:Ta0q/E8vB

>>261
はえーってなりたいならコモンズ回るのがワイは楽しいと思う
飾ってあるのは文化祭の立派なやつみたいなんやけど色んな国ある
よく打楽器セッションしとるから叩けるなら参加できるで

289 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:44:46.633 ID:eIeoujEb5

>>274
大阪市内に住んどるんやったら夕方から入ればええと思うわ
夕方過ぎると団体ツアー客がどんどん帰ってくから一気に空き始めるし閉館間近のフランス館とか10分で入れたで

290 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:44:51.359 ID:L.2MI.qgA

>>235
ワイは人生経験として行っといた方がいいと思う
今しか行けないものをちょっとした労力で行けるなら体験しといた方がええやん?

291 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:44:54.248 ID:uKmXTLXtN

虫はおらんかったわ

292 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:44:57.363 ID:jNi9fDh86

>>285
当日予約は基本スマホからやな
一応端末からもできるけどあれ使っても上手く取れんと思う

293 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:45:02.313 ID:ILACx6yvZ

予約は事前抽選が難易度高くてワイも全く予約取れずに行ったけど

9時入場→即人気パビリオンに並ぶ→一番予約が取りやすい当日予約をスマホでポチポチ
後は夜からがどこも人気パビリオンが空き出すからそこで行きたい所行くのと
ガンダムとかは当日予約の開放枠が多いからそこで拾えば比較的人気パビリオンも多く狙える

294 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:45:12.130 ID:jgIkn9hxP

>>247
ゴミだぞ
ディスプレイたくさん並んだ部屋でだっさい海のアニメーション見せられて没入体験()して終わりや
リアル調ならまだしも謎にキラキラエフェクトのマンタやクジラを見せられて笑ったわ

295 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:45:16.518 ID:QbSmznJhh

>>278
吉村あたりが言っとる累計来場2800万人とかはまず無理とは言っとくわ
1日15万人が限界、それ以上は地獄

296 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:45:18.736 ID:lb2udmFNf

案外、飛田におまけあるいは逆にそっちがメイン目的で行くやつはいないのか

297 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:45:28.728 ID:L.2MI.qgA

>>271
入って一発目の怒涛の大統領マンセー動画で速攻草生えたわ

298 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:45:35.425 ID:HuxFCntAw

>>284
リングの馬鹿でかさが壮観で非日常空間を演出してる

299 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:45:36.940 ID:FTQ19dhDr

>>261
文化やったらコモンズがええかもね
民芸品とかをその国の人から買えたりするし

300 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:45:49.307 ID:QbSmznJhh

>>247
予約枠の無駄遣い

301 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:46:05.701 ID:jNi9fDh86

>>284
ディズニーに近いで

302 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:46:08.931 ID:SOVyoIr.U

>>258
行ったよ楽しかった
バングラデシュ館で食べた牛串美味かった

303 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:46:12.130 ID:eIeoujEb5

予約端末機はそもそもその端末機を使うのに長蛇の列を並ばなアカンから本末転倒もいい所やからな

304 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:46:15.273 ID:gwLdG9FQg

>>294
まじかよ
時間の無駄なら行かないほうがええかな

305 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:46:17.288 ID:Ru4g8lP/u

NTTは歩き疲れた後に行くとPerfumeライブの振動で足がつらいで
最初の所以外は椅子無いしライブ見るなら左の扉前に位置取る方がいいから座れないし注意やわ

306 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:46:21.887 ID:L.2MI.qgA

>>295
今でさえクソ混雑やのにそもそも捌けるキャパないよな

307 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:46:28.769 ID:TTe3U2/ou

平日と休日で人混み変わる?

308 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:46:34.185 ID:SOVyoIr.U

>>269
もういない暑さで死んだんちゃう

309 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:46:50.728 ID:p/HT1oUtZ

https://i.imgur.com/zWm8ajy.jpeg
日本館は正直微妙やから行かんでええぞ
少なくともエンタメ要素は少ない

310 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:46:56.814 ID:uJxOeKjRC

関東からだと日帰り4万からか
暑い中並んで一部しか見れない苦行に見合った見返りがあるとは思えないな

311 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:46:57.086 ID:L.2MI.qgA

>>284
オクトーバーフェスよりはディズニーというかユニバが近いかな強いていうなら

312 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:47:09.988 ID:uKmXTLXtN

>>295
15万どころか12万でもう混雑やばかったわ

313 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:47:11.473 ID:YtDGXxfSn

>>295
関係者込みなら2800万人行くんやない?
想定来場者の定義から言って、関係者も含めるのが妥当やと思うんやけど、
どっかのお偉いさんが、2800万は有料入場者って行ってしまったからなぁ

314 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:47:21.195 ID:ILACx6yvZ

関西パビリオンは人気ないから事前予約で取りやすいのと鳥取や福井や滋賀は万人向けにそこそこ楽しめるから予約無しで万博に行くのが不安な人にはとりあえず予約しとくのにオススメや

315 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:47:22.335 ID:lb2udmFNf

>>290
近畿近郊とか名古屋、東京在住で新幹線一本で行けるならちょっとした労力なんだろうけどな
僻地からだと覚悟がいるで

316 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:47:22.509 ID:L.2MI.qgA

>>288
コモンズ地味に楽しいよな
知らん国見れるし

317 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:47:37.639 ID:jNi9fDh86

>>309
かなりお堅い紹介のとこよな
あれはあれで面白かったけど

318 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:47:48.995 ID:QbSmznJhh

>>306
よな
万博褒める奴はその辺を無視して評価しとるから逆に腹立つわ

319 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:48:14.830 ID:XRVz.VyZn

なんか結局何が好きかでパビリオンの評価変わるよな
でも調べるのめんどいわ

320 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:48:36.765 ID:L.2MI.qgA

>>315
けどいうて宿込み5,6万ぐらいでは行けるやろ?
もしニキが離島とかでも10万?
5,6万なんて1年働いたら貯まるんやから騙されたと思って行ってみることをオススメするで

321 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:48:40.114 ID:YtDGXxfSn

>>310
どこに住んでようが1日2日では一部しか見れないぞ
逆に、万博っぽい経験をしたいだけなら数時間あれば足りる

322 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:48:47.034 ID:ILACx6yvZ

入場者数なら多分2500万人くらいで終わると思うけどミャクミャクグッズが売れまくってるからそのロイヤリティで十分黒字化出来るとは思うが

323 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:49:18.896 ID:ALHOmVUyM

>>278
さっきワイの万博スレに来てくれたエッヂ代表先輩やん👍
元気してる?

政治スレとか見てるみたいやけど🤣

324 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:49:32.164 ID:jNi9fDh86

少なくとも言えることは夏休みになると確実に人が増えるから今のうちに有給取って行くべきや
夏休み入った上で終わりが近づいたら多分まともに回れない

325 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:49:39.668 ID:eIeoujEb5

>>309
うおぉぉぉ!ってより、はえ〜すっごいって感じの内容やったな
壊れやすく作る事で逆に長く使えるようになるって話は目から鱗やった

326 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:50:07.001 ID:QbSmznJhh

>>315
1泊で行くなら
?夕方に夜間券で入場して下見
?翌日朝一で西ゲートから入ってイタリア館直行
を軸にして良いと思う

327 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:50:19.401 ID:YtDGXxfSn

>>322
黒字化なんて既に確定してるようなもんや
でも、想定の2800万人に届かなかったら失敗失敗言われるのが目に見えてる

328 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:50:30.666 ID:jNi9fDh86

>>325
ドラえもん使った説明上手かったよな

329 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:50:36.487 ID:KVIDo69Vu

美人多いよな
来るやつも働いてるやつも陽キャなんやなってわかる

330 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:50:48.326 ID:xBpqngdLR

>>323
最近エッヂに来た人は政治スレとかあんま見ないんか?
まぁ少しくらい政治に興味は持ってもいいってことは言っとくわ、教養にもなるし

331 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:51:12.956 ID:FTQ19dhDr

ミャクミャクのぬいぐるみは会場で買った方が良かったらしいな
ワイは時間なかったから梅田とかで済ませようとしたらどこも売り切れやったわ

332 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:51:43.702 ID:Ta0q/E8vB

タクシーの運ちゃんが
ガスが出るのはそういう場所やからしゃーない(だから叩くな)
って話しとったのは正直引いたでー

333 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:51:52.088 ID:QbSmznJhh

>>327
黒字言うても運営費相手やからなあ
閉場後の再開発がgdgdな時点で嫌な予感しかしとらん

334 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:51:52.412 ID:Fb6ZyeILZ

>>310
日帰りで行く意味あるか?

335 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:52:31.860 ID:SOVyoIr.U

>>331
会場でもたぶんなかなか買えないと思うわ供給が追いついてない
ミャクミャククジなら確実に手に入るけど

336 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:52:35.234 ID:ykoYSGOes

>>333
>>327
カジノ作るためのおまけなんやろ万博って🙄

337 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:53:17.365 ID:jNi9fDh86

というか日帰りで帰ってこれないやろ関東やと

338 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:53:20.243 ID:p/HT1oUtZ

ワイが予約でおすすめしないパビリオン教えとくわ

いのちのあかし河瀬直美
ウーマンズパビリオン
よしもと
ブルーオーシャンドーム
飯田グループ
アラブ
タイ
オーストラリア
赤十字
国連

国外パビリオンは当日並びでも余裕で入れるから予約枠が勿体無い

339 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:53:29.303 ID:uKmXTLXtN

>>322
>>327
今の所は愛知万博の1.5倍のペースで客が来てるみたいやからかなり鈍化しても行けるんちゃう?

愛知万博(2005年日本国際博覧会)の総来場者数は、2204万9544人

340 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:53:36.644 ID:YtDGXxfSn

>>333
跡地利用は開発業者が案をコンペしてる段階から、万博とは関係なくね?

341 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:53:53.582 ID:FTQ19dhDr

>>335
そんな状況なんか
ミャクミャクくじも1時間半待ちとかやったし過酷やなぁ

342 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:54:01.653 ID:ILACx6yvZ

イタリア館で並んでたら吉本館の下手なカラオケ大会が延々と流れてきたのは草生えた

343 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:54:12.946 ID:OXoW7S1SJ

平日に新幹線の日帰りプランで行って帰って来ようと思ったけどやっぱりアカンか
仕事があんねん

344 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:54:22.492 ID:L.2MI.qgA

>>327
叩いてる奴はネタがあれば何でもいいメディアに煽動されてるジジイババアだらけやろ
こういうイベントを開ける国ですっていうアピールやプロモでしか無いし、開けなくなったらいよいよ投資も呼び込めなくなっていくんやから、的外れな批判が多すぎて意味がわからんのよな正直

345 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:54:47.679 ID:ALHOmVUyM

>>330
あ…触れちゃダメな人だ
手帳持ちのワイ以下の人生楽しんでな🙃🖖

投手「(振りかぶる)」バッター「あっ、タイム靴紐解けた」投手「なんだよっ!(ピタ)」球審「ボーク!!」
https://bbs.eddibb.cc/liveedge/1750583927

14:エッヂの名無し 2025/06/22(日) 18:23:09.350 ID:xBpqngdLR
>>6
安倍晋三
20:エッヂの名無し 2025/06/22(日) 18:23:56.087 ID:xBpqngdLR
>>17
安倍晋三
22:エッヂの名無し 2025/06/22(日) 18:24:52.711 ID:xBpqngdLR
>>21
安倍晋三
32:エッヂの名無し 2025/06/22(日) 18:27:02.976 ID:xBpqngdLR
>>28
安倍晋三
33:エッヂの名無し 2025/06/22(日) 18:27:08.368 ID:xBpqngdLR
>>30
安倍晋三
38:エッヂの名無し 2025/06/22(日) 18:28:30.240 ID:xBpqngdLR
>>35
安倍晋三

346 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:54:53.309 ID:L.2MI.qgA

>>341
ミャクミャクくじワイが行った時2時間以上って言われててさすがに諦めたわ

347 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:54:53.941 ID:SOVyoIr.U

>>341
人が想定より来すぎてるしミャクミャク自体初め人気なかったからそんな作ってなかったみたいや

348 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:55:04.633 ID:jNi9fDh86

>>338
飯田グループ行ったけどド派手なジオラマ見るとこやからなぁ
クッソ予約しやすいから3日前予約でハズレ枠で狙うくらいやね

349 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:55:14.028 ID:eIeoujEb5

日帰りは勿体ないやろな
なんか知らんけど万博期間中やのに大阪市内のホテル安い所かなりあるから泊まりでも出費がそう嵩まんし数日かけて行く方がええと思うわ
ワイは万博会場から電車で20分くらいの所で朝食付き1泊約7000円やった

350 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:55:23.798 ID:BSHtIMICm

普通に観光地行った方が満足度高いわって感想

351 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:55:25.465 ID:Ta0q/E8vB

>>337
新幹線駅始発で来れる場所なら日帰り自体は余裕ちゃう

352 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:55:28.852 ID:L.2MI.qgA

>>338
飯田って何みてもランク低くなってるよな
そんな微妙なんか?

353 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:56:13.992 ID:Ru4g8lP/u

>>338
ワイはそこに北欧パビリオン追加やな

354 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:56:22.404 ID:jNi9fDh86

>>351
夢洲から抜けるの結構大変やない?
梅田まで行くのに苦労する気がするわ

355 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:56:33.427 ID:YtDGXxfSn

>>336
そもそもカジノは万博の隣の敷地やから別案件やぞ
まあ相乗効果(笑)ぐらいは狙ってたかもしれんけど、カジノの認可が遅れたからもう無関係に近いわ

跡地にカジノとか言ってるアホがおるけど、それだけは嘘やわ
何なら今でも万博の横でカジノの工事してるし

356 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:56:37.527 ID:QbSmznJhh

>>338
ポーランド、未来の都市、動的平衡も加えて欲しい

357 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:56:45.558 ID:ILACx6yvZ

奈良の超国宝展に行ったら平日なのに万博より混んでるやろってレベルで人がいたのが一番ビビったな
https://i.imgur.com/wDUU94Q.jpeg
https://i.imgur.com/H9WPNg6.jpeg

358 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:56:57.078 ID:p/HT1oUtZ

>>353
北欧って予約あったんか
まああれは微妙やな
お土産コーナーはいいけど

359 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:57:05.906 ID:L.2MI.qgA

1人で行く人は快活にでも泊まったらいいねん
少し離れてるけど争奪戦にならんから江坂?緑地公園?とかおすすめやぞ

360 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:57:12.793 ID:YtDGXxfSn

>>338
北欧、宮田も追加や

361 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:57:19.498 ID:ykoYSGOes

>>355
地下鉄はそうやないの?

362 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:57:31.811 ID:L.2MI.qgA

カナダも予約制になってるよな?
行った人どうだった?

363 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:57:31.836 ID:eIeoujEb5

>>352
巨大なジオラマとパネル展示を適当に見て回るだけのパビリオンやから正直退屈なんよ
建築学とかに造詣が深かったら色々と楽しめるんやろうけど

364 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:57:34.868 ID:ahHMK1E5F

>>338
ポーランド、オーストラリア、国連、赤十字は当日予約でけっこう空いてたからほんま人気なさそうやな

365 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:57:45.860 ID:BSHtIMICm

>>357
老人しかいなくて草
演歌の公演かなにかかな

366 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:58:08.231 ID:p/HT1oUtZ

>>356
未来の都市は人によっては結構おもろいと思うけどな
まあすぐ入れるから予約しなくてもいいってのはわかる

367 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:58:13.250 ID:jNi9fDh86

>>352
こんな感じのジオラマがデカデカとあるだけやね
まあそれが楽しめるなら楽しめる
後は未来の家のデザインとかもある
https://i.imgur.com/zOwAkVM.jpeg

368 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:58:40.500 ID:L.2MI.qgA

>>363
サンガツ
なるほどなぁー
わかる人が見ればわかる的なやつなんか
パビリオンも結構そういうのあるよな
おもんないって断罪はしたくないけど万人が楽しむのは難しいってやつ

369 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:58:54.250 ID:QbSmznJhh

>>344
思うに金掛けとるんかこれ?って感じがするのが一因やと考えとるわ
リングは分かるけど他は?な所がありすぎ

370 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:59:10.069 ID:Ta0q/E8vB

>>354
そこは時間の余裕持って帰るしかないやろね
わかりやすさなら西ゲートからバスでエキスポライナーやね
新大阪行きのバス増発したらええのにと思うわ
30分で直行やし

371 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:59:16.145 ID:jNi9fDh86

>>358
あのお土産コーナーAmazonで売ってるやつあるんだよなぁ

372 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:59:24.244 ID:eIeoujEb5

ただ飯田のパビリオンの外観はなかなか壮観やったな
西陣織のカラフルさと巨大な扇子がめっちゃ目立っとる

373 エッヂの名無し (sage) 2025/06/22(日) 23:59:26.280 ID:YtDGXxfSn

>>363
>>367
ワイ的には、ジオラマ>映像やから、形があるだけでもマシやと思ってしまうわ

374 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:59:27.380 ID:ILACx6yvZ

遠征組でUSJと万博で2日続けてスケジュールに入れてるような人は無限の体力あるのかと思うよな

375 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:59:28.309 ID:YpbD5gK.P

スイスのレストラン美味そうやけどどうなん?

376 エッヂの名無し 2025/06/22(日) 23:59:28.380 ID:L.2MI.qgA

>>367
サンガツ
人との対比見てファッ?ってなったわ
これだいぶデカいな
3日前で取れたら行ってみようと思うわ