【画像】父親「給付金欲しい!」娘「どう考えても減税の方が良い。」 (489)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:02:00.771 ID:TKmrQPOVR

https://i.imgur.com/t3z0yGW.jpeg
https://i.imgur.com/Z7K1vaA.jpeg
https://i.imgur.com/vgGEnwn.jpeg
https://i.imgur.com/J2y7BtZ.jpeg

2 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:02:17.566 ID:TKmrQPOVR

絶対気まずくなるやん…

3 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:02:23.886 ID:TKmrQPOVR

親どうすんねんこれ

4 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:02:27.154 ID:rh./nfMWv

種違い定期

5 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:02:36.318 ID:KTLqgsCwB

娘有能

6 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:03:09.738 ID:AWgK2SI1D

中学生でよう考えてるわ偉い

7 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:03:16.406 ID:m1b78p8dI

この娘給付金親に没収されてそう

8 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:03:54.004 ID:eiM7t9mkV

母親似よな

9 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:04:09.847 ID:qsCm6I8TJ

どっちかしか出来ないなら減税のほうがいいわな

10 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:04:19.925 ID:QeoEj1Gw8

2万貰っても消費税だけで2000円消えるしな

11 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:04:28.312 ID:2Exof4d1K

娘に負けるなよ

12 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:04:49.990 ID:1Vjd3P2jr

給付がええやろ
減税されても娘はメリットやぞ

13 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:04:58.683 ID:1rsEpEfKh

いかにも肉体労働者って感じの父親だな

14 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:05:05.507 ID:1Vjd3P2jr

給付がええやろ
減税されても娘はメリット0やぞ

15 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:05:14.315 ID:7p2BcGpJK

田町に行くわ

16 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:05:14.665 ID:iCT8fk2SF

あえて引き立て役になったんやね😢

17 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:05:16.421 ID:H4neRI2F3

こりゃ托卵だわ…

18 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:05:27.481 ID:1Vjd3P2jr

減税されて得するのは金持ち定期

19 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:05:32.389 ID:yaoasmVGf

13歳のガキに給付の有り難みが分かるわけ無いだろ

20 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:06:03.957 ID:S4jyaQt5m

ガキが…

21 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:06:44.860 ID:vNuRSAYuj

ガキは何も分かってないな
人は「気持ち」で動くんや

22 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:06:44.992 ID:7nHte0MWp

一人頭2万でガキは4万円給付なのに
減税って何をいくら減らすつもりなんか知らんけど上回るか?

23 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:07:10.644 ID:iVuOu3udf

2万なら別にどっちでもええわ

24 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:08:01.201 ID:i3BzDK6NF

消費税下げてくれー

25 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:08:45.003 ID:IukXxrsjr

このあと冷えてそう

26 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:08:50.627 ID:RwMHIDqGz

おっさんのパチンコマネーに消えるよりはね

27 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:08:51.253 ID:iWC.Zgft4

金持ちなら減税や

28 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:10:24.439 ID:ws0Mkq6R6

経済学者で減税言ってるのほぼおらんやろ
給付金も別に意味あるとは思わんけど

29 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:10:31.593 ID:8BHxqyBCO

増収分をお返しするとかいうテイで給付するクセになんで税金払ってない&払えない奴らまで対象なんだよ
まあ票集めなのは見え見えやけど

30 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:11:01.887 ID:LqVE6IDs0

ワイ「ならその財源はどうするの?君は安定財源を示せるから支持してるんだよね。ただでさえ防衛費やらの重要性が盛んに謳われてるんだけど。それに定額減税ならまだしも累累進性の高い消費税の減税なんかしたら日本の経済格差が広がるだけなのは理解してる?」

すまん、ワイの勝ちや

31 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:11:43.725 ID:53mL53dfk

>>28
経済学者はみんな給付にしろ言うてるな
給付でも全国民じゃなくて困ってる人にピンポイントでやれと

32 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:12:29.000 ID:7nHte0MWp

これに関しては立民の2万給付→食料品ゼロ税率→給付付き税額控除が一番まともだよな

33 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:12:31.831 ID:vATLfCrUA

減税は論外だけどただのインフレ税収増の還付を給付とか言って公約の目玉にしてるのがこすい

34 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:12:42.215 ID:CYqgVYsHn

もともといままで払った消費税とか給料から引かれた税金を給付金として返してもらうイメージがあるから
減税の方が気分ええ 給付金出すくらいなら最初から税金引くなって感じる

35 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:13:04.787 ID:53mL53dfk

>>29
給付は物価高で苦しんでる国民のためにって名目やし
高齢者とか低所得者こそ給付金が必要なんや

36 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:13:22.969 ID:XbrsQ53Ww

買収定期

37 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:13:24.918 ID:S8QZ2br/X

賢ぶってるだけなんだよ
意見しても変わらんから黙って貰った方が得

38 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:13:46.774 ID:irfxhqyPW

減税って割合だからな
貧乏人はそもそも払ってないし

39 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:13:48.940 ID:53mL53dfk

>>32
立憲の食品消費税ゼロ1年は意味わからんけどな
1年だけゼロで明日10%にしますって大混乱起きるやろ

40 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:14:10.941 ID:fBtwjrFsW

税金払ってないガキが何で減税希望してんねん

41 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:14:21.576 ID:XbrsQ53Ww

>>30
これ言ってるやつって年収200万の2万と年収1億の2万が同価値だと本気で思っとるんかな
意味のない給付だよ

42 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:14:40.806 ID:Y/1HJNA6Z

>>40
消費税払っとるぞ

43 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:14:49.205 ID:53mL53dfk

>>34
減税はまた増税しなあかんやん
時間もかかるから給付金のほうが早い

44 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:14:57.155 ID:fBtwjrFsW

>>39
最初から1年後に10%になるってわかってるのに何で混乱すんねん

45 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:15:14.097 ID:fBtwjrFsW

>>42
自分の金じゃないやん

46 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:15:22.484 ID:5MKJo7Kj7

>>40
給付金は親しか使えんから消費減税のが子供は得やろ

47 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:15:30.791 ID:FV7RNP/VI

今生活苦しい程度の稼ぎの人は大人しく給付金もらったほうがええ

48 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:15:45.465 ID:n8TBQIkJQ

この子が貰えるわけじゃないからでしょ

49 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:16:05.814 ID:VoYoCTFmb

減税も給付も両方やってくれや

50 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:16:15.613 ID:H4neRI2F3

>>47
そんな考えやから貧乏になるんやろ
もっと先を見ろ

51 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:16:50.174 ID:53mL53dfk

>>44
業者とか税理士が1年だけは消費税ゼロにすると現場が混乱するって言ってるから良くないわ

52 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:17:07.514 ID:XbrsQ53Ww

10,000円の買い物したら1,000円消費税取られるけど年収200万の1,000円とと年収1億の1,000円が同価値だと本気で思っとるんかな
意味のない給付だよ
くだらない買収で終わっちゃったねまた(笑)

53 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:17:27.482 ID:/Mc1ZIGSh

もう我慢出来ない人間ばかりなんだから最大限減税して小さな政府するしかないで

54 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:17:38.484 ID:Y/1HJNA6Z

>>45
自分の金云々って話やないやろ
月々のお小遣いの金額は決まっとるんやから消費税が減ればその分買える物が増えるやろ

55 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:17:44.511 ID:mUYCWkrOq

減税とかポピュリズムの極み

56 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:18:38.278 ID:53mL53dfk

給付やる目的って今後生活出来ないくらい苦しい
高齢者とか低所得世帯を対象にしてるから
普通に働いて収入あって物価高もそんな影響がない中高所得者は関係ないんよな

だからこそ経済学者は低所得世帯と高齢者に絞ったピンポイント給付をやれと言うのが主流
減税や一律給付はなんの効果もないポピュリズム的政策や

57 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:19:05.088 ID:XbrsQ53Ww

100歩譲って減税の是非を別にするとしても衆議院で過半数割っとるのに一切妥協せず給付金2万で参院過半数維持できると思ってる石破の頭がヤベーわ
コロナ禍より物価高くなっとんのに安倍晋三の1/5で買収できるわけないやん

58 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:19:26.130 ID:5fJ7jhVAW

ガキンチョ、人はな、「気持ち」で動くんや🤚

59 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:19:34.323 ID:.iHgKpujw

スイッチ2買うためのお小遣いみたいな認識なんやろうなこの子は
明日の食事すらも困っている人がいるなんてことは知らないんや

60 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:19:36.675 ID:53mL53dfk

>>53
こんだけ高齢者多くなってる国で小さな政府なんかしたら高齢者どんどん死んでいくぞ
今歳出の大半は社会保障に使われてるのに

61 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:19:57.713 ID:.iHgKpujw

>>30
お前の勝ちや

62 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:20:21.883 ID:XbrsQ53Ww

>>59
消費税減税したら公共料金支払い以外全買い物割引なんやから全員得やん

63 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:20:31.559 ID:7nHte0MWp

>>51
まあ期限示さないと財源どうすんだ増税するのかという話になるから当初は1年だけと期限設けるのは仕方ない
実際は小沢一郎の言うように一回下げたのを上げられるわけないから食料品以外の消費税増税になると思うよ

64 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:20:52.441 ID:WzWjiVRa6

えっうそじゃねえよバカ

65 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:21:03.049 ID:EnsPYEw54

給付金配らなかったら減税されると思ってるのが一定数いるのが分かってないよな
配らなくても減税はしないからそれなら給付金もらった方がいいんだぞ

66 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:21:35.560 ID:QigC45aPG

給付金配って減税したら解決

67 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:21:39.208 ID:vf65CKLXL

非課税だけにしたらええねん

68 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:21:50.505 ID:7nHte0MWp

>>57
参政党が全選挙区で自民党の票削るから過半数ガチで厳しいかもな
野党分裂以上に保守票がふらついてる

69 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:22:19.903 ID:HG3dXRMfh

給付金の場合

「物価高つらいなぁ…」
 ↓2万円給付
「おお!今月は楽できる!」
 ↓1ヶ月後
「物価高つらいなぁ…」

石破茂「対策終了っと」

時限付減税の場合

数年間いつでも物が少し安い

70 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:22:34.793 ID:MXh2L42OR

71 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:22:39.659 ID:XbrsQ53Ww

>>68
石破って参院でも過半数割ったら(間違いなく割るが)総理辞めるんかね

72 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:22:43.607 ID:igSRRf0NS

娘のが賢いな

73 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:22:58.719 ID:/e9VVxAuY

賢い娘に育ってよかったね

74 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:23:13.208 ID:5MKJo7Kj7

減税出来るかどうかはともかく
ゴネて石破はケチって認識が広まるだけでええやろ

75 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:23:24.587 ID:UsZvIYXLA

給料もある程度あるし貯蓄も少しあるから減税してほしいわ

ろくに働いてないニートとジジババなんてほっといてええやろ
ガキは親の減税で間接的に恩恵あるやろし

76 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:23:27.550 ID:9zvRteIWa

かなり歳離れてるな

77 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:23:53.034 ID:44SnoPQwA

給付されたとて娘には金いかないからな

78 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:24:18.309 ID:Y/1HJNA6Z

>>71
そんな潔い男に見えるか?アレが

79 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:24:22.465 ID:Jm1N0OQtU

給付金って何故かそんなにウケよくないし今は減税の方が無根拠に持ち上げられてて
給付金より減税の方がポピュリズムとかいう謎のねじれ現象起きてるよな

80 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:24:52.551 ID:HG3dXRMfh

立憲民主党ってどうせ無能晒して数年で政権奪い返されるんだし
今回だけは参院選大勝させて減税+給付金守らせたら良いよ

81 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:25:04.050 ID:53mL53dfk

>>74
ケチというか
ほんまに社会保障とか生活保護をバンバン切るとかしないと減税なんか不可能や
高齢者がどんどん多くなってる国で減税なんて無理
むしろ増税の議論か社会保障をバッサリ切る議論をしなくちゃいけないのに
どちらもやらず社会保障を維持したまま減税は無茶苦茶やで

82 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:25:44.506 ID:7nHte0MWp

>>71
石破辞めたら自民党はもっと厳しいぞ
石破が個人的に前原野田と仲いいからなあなあで国会運営できてただけやから高市とか出てきたらそれこそ全力対決モードや

83 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:25:51.230 ID:53mL53dfk

>>79
減税は酷いからな
消費税減税なんてほんまほぼ意味ないから
むしろ悪影響の方がデカい
絶対やったらいけないと思う

84 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:26:46.587 ID:CvsfshFCk

岸田の定額減税続けとけばよかっただけやんな

85 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:26:47.221 ID:bPlyZPzW.

おじいちゃんと孫に見える

86 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:26:47.947 ID:JkB64dpFV

減税の何がええねん
多少減らされたところで得した実感がないわ

87 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:26:55.794 ID:YHTyPW.xh

大金持ちは減税の方が得やろ
貧乏人は給付の方がいいな

88 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:27:01.963 ID:HG3dXRMfh

>>78
少なくとも党内の圧力には弱いように見える
給付金も党幹部の減税反対圧力に負けたからだし
潔いかは関係なく降ろされるだろうね

89 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:27:57.548 ID:HhpVWPOUr

減税されても他でどうせ増税するやろうし現金でええわ
仮に減税なら何の税を減税するかによるな

90 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:28:31.534 ID:5MKJo7Kj7

スローガンは「安倍は10万石破は2万」でええやろ

91 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:28:53.287 ID:bvTc.XkoS

残念ながら減税しても安くならないんや
システム改修の資金にするため企業は値下げしないしなんなら得しようとする
ついでに減税解除のときに便乗値上げする

92 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:29:01.451 ID:bbd8D4G4j

現金派って100%貧乏人で投資とかもしてなさそう

93 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:29:11.478 ID:JkB64dpFV

消費税減税はお得感あるかもしれんけど
所得税とか手元に来る時点で減らされる税の減税とか絶対にあかん
まじで明細の数字だけで実感ないねんなそういうの

94 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:29:22.266 ID:XbrsQ53Ww

給付派は銀行の振り込み手数料が税金から出ることについてどう考えとんねん
それこそ納税者に示しつかん無駄なコストやん

95 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:29:27.111 ID:ErTvotDPC

給付金くれて減税もするれいわに投票しよう!

96 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:29:55.992 ID:Yrzhhmm8d

子供の年齢で減税の良さなんか分かる訳ないねん
仕込みや

97 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:30:11.908 ID:7nHte0MWp

参院選後は維新が分裂して連立&一部無所属引き抜きやろな
しれっと衆参過半数回復してると思うで

98 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:30:27.837 ID:5MKJo7Kj7

減税して大きな政府を本気で言ってる奴がおるから怖いよな

99 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:30:43.535 ID:mUYCWkrOq

消費税って年金暮らしで金持ちのジジババからも安定して取れる税金なのにな

100 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:31:21.823 ID:YHTyPW.xh

>>93
その手数料は金持ちが払うから問題ない

101 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:31:26.679 ID:SRCig6NoL

そりゃ給付なんて親の財布に入るからな

102 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:31:34.719 ID:jU.AYxCN4

減税論者さん、減税より2万給付のほうがいいと言っただけの一般人を袋たたきにしてしまう
https://i.imgur.com/xEmkELP.png

リプ欄
https://i.imgur.com/hQcNR0L.png
https://i.imgur.com/APoNhKu.png

103 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:31:43.792 ID:53mL53dfk

>>94
別にそれくらい大したことないわ
むしろ一回消費税減税なんかしたら二度と上げられなくなって日本の国債とか為替がおかしくなる危険性の方が怖い
消費税ゼロにするだけで毎年25兆円の税金が吹っ飛ぶわけやからな
デマンドプルインフレもあるやろうし本来やるべきである物価高対策は物価上昇を抑えることやし減税は悪影響しか無いと思ってる

104 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:31:44.473 ID:EJLljhw47

減税じゃなくて賃金上げろやボケカス

105 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:32:07.554 ID:FV7RNP/VI

>>102
減税論者ほんーま攻撃的や

106 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:32:54.676 ID:WhM0kqdDq

消費税くらいしか払ってないくせに
減税てw

107 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:33:00.648 ID:53mL53dfk

>>99
だから必要なんよね消費税は
これから人口の半分が高齢者になって働かなくなる人が半分になるっていうのに
なんでその高齢者から税金を取れる消費税を廃止するんやと
意味不明すぎる

108 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:33:16.765 ID:YOOsLio1k

そもそも1人2万の予算しかないなら減税に舵を切ったとて大したことはできないんじゃないですかね…

109 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:33:17.773 ID:53mL53dfk

>>98
れいわみたいなキチガイ政党やろ

110 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:33:21.557 ID:9qEKUoh3V

30代後半で作った娘にしては頭がいい
あっ…

111 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:33:39.107 ID:Jm1N0OQtU

消費税とかいう国の本懐である再分配を体現したような神制度をわざわざ縮小させて行こうとする奴は何者なんや

112 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:33:51.157 ID:53mL53dfk

>>102
減税減税言ってるやつはカルト信者のやつばっかやしな

113 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:34:01.704 ID:v1mlqzy1P

>>1
減税は金持ち優遇政策だぞ

114 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:34:01.839 ID:FB8zou7ZS

給付金貰って減税もさせるじゃあかんのか?

115 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:34:24.746 ID:FV7RNP/VI

減税派って金持ちが切り取って流す情報鵜呑みにしてるやろ
年収2000万だけど税金取られて生活苦しい💢みたいなツイートに賛同してる奴ワラッワラでアホかと思ったわ

116 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:34:34.985 ID:53mL53dfk

>>111
ほんこれ
これから人口の半分が高齢者になるっていうのに
その高齢者から取れる税金をわざわざ無くす理由が分からん
これで苦しむのは働いてる人たちやのに

117 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:35:03.058 ID:v1mlqzy1P

>>87
これ
消費税減らしたら金持ちが車買い出すぞ

118 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:35:28.493 ID:EVRfo.I21

給付金も課税するんでしょ?

119 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:35:32.505 ID:Kv3F3qB/m

1人2万円をちゃんと消費活動に使った方が経済が回って結果的に良くなるかもしれないのに頭ごなしに減税の方がって言うのはなんだかなあ

120 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:35:46.113 ID:m8TYLJMKD

>>111
まあ都市部の金持ちがネットで貧乏人騙して自分らの得な方向に持っていこうとしてるだけやし

121 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:35:48.138 ID:JkB64dpFV

>>117
金持ちでなくとも車買うやろな
ワイもこの機に新車にするわ

122 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:36:21.653 ID:EVRfo.I21

>>31
国民の大半困ってるよなぁ

123 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:36:37.968 ID:i8dvypIFn

ガソリン税撤廃と高速無料化が一番効果あるやろ

124 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:36:43.583 ID:yfdVTnR9S

実際一人当たり2万とかむしろ手数料のが多いレベルやろ
減税ならそこら辺のコスト大幅に少なくてええから賢明やわ

125 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:37:33.428 ID:XbrsQ53Ww

>>111
【朗報】神制度さん、日本を30年以上苦しめる

126 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:37:46.228 ID:J9K2rt10p

減税なんて絶対やらないし貧乏人は減税しても対して変わらず金持ちだけが得するだけ
それならおとなしく2万円貰っとけよ

127 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:38:27.300 ID:XbrsQ53Ww

>>116
高齢者だけから取るならまだしも子供からも取るからなあ
あとその高齢者のマス死ぬから数の論理でいつかは現役優遇せな選挙勝てなくなるで

128 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:39:10.438 ID:bPlyZPzW.

むしろ増税しろや

129 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:39:11.233 ID:YOOsLio1k

>>126
でも2万で黙ったことになるのは「悔しい」やん?

130 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:39:26.939 ID:yfdVTnR9S

>>126
対して変わらんっつっても流石に2万なんて端金よりは儲かるやろ

131 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:39:48.748 ID:0ZCvniZ3D

暫定税率廃止しなかった自民死ね

132 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:39:59.829 ID:yfdVTnR9S

2万で黙ったことになるなら普通は突っぱねるやろ
あってもなくても変わらんやん

133 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:40:14.072 ID:5MKJo7Kj7

だから安倍ちゃんを引き合いにだして10万寄越せって言い続けるんや

134 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:40:17.365 ID:XbrsQ53Ww

ここにもいっぱいおるけど金持ちが得するのを異常に嫌う嫌カスおるよな
働いてる低所得者が得したおこぼれで自分の生活圏と関わりない奴が得しても自分と関係ないんやからええやん

135 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:40:18.750 ID:W6XMZq2Nr

両方でいいやん

136 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:40:38.235 ID:v1mlqzy1P

たった2万で喜ぶジジイが自民党支持者

137 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:40:52.762 ID:sB2c0.UhE

2万なんか配るよりガソリン税無くす方がよっぽど効果ありそう

138 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:40:55.192 ID:J9K2rt10p

>>129
いつも思うけどさ
2万円貰って黙るとかさ自民党支持するとか意味不明なんだよな

2万円きっちり貰って政治家批判した方が得だろ

139 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:41:52.510 ID:9qEKUoh3V

消費税は不平等税って聞いたことない?
聞いたことはあっても正反対の意味で捉えてそう
ここの連中おっとろしくバカだから

140 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:42:04.963 ID:u9bcNUCqZ

>>111
ただの馬鹿や

141 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:42:14.620 ID:m8TYLJMKD

>>134
減税の先に待つ社会保障削減がシンプルに損だというだけの話ちゃう

142 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:43:07.473 ID:9X23Az/DD

インフレ期では増税すべきという経済学の基本すら知らないのか

143 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:43:38.605 ID:FV7RNP/VI

>>134
MMTとかすきそうw

144 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:43:38.983 ID:/HqRnNr3v

本当に困っている人を公的に支援するのって日本は昔からやってきてたはずやが、改めて言語化した途端かなり反感買うよなあ

145 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:43:52.691 ID:XbrsQ53Ww

>>141
わからなくはないけどここに書き込んでる連中は少なくとも年金に限っては確実に今のままじゃ払い損なんやからどうせ後々損なら今得したいって考える奴が多いんやないのワイもやけど

146 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:44:15.889 ID:xxju24Im6

減税した所で他の所から取るだけだろ😂😂😂

ほんで最終的に他の所から取ったのを残したまま減税を辞めて元に戻すって事をするのが日本クオリティ

147 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:44:31.083 ID:YA7N5Q4wz

ワイの5万はどこいったんや?

148 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:45:03.175 ID:RMjZYMqPG

経済学ってめちゃくちゃ難しいから少なくとも一般大衆の間では宗教と変わらんわ

149 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:45:57.643 ID:sB2c0.UhE

>>144
自分の金を税金って形で取られて他人に使われるのが嫌いな奴が増えたのは間違いなさそう
減税減税って言うのもこれが一番にあるから

150 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:46:35.364 ID:2aGuuHep/

>>148
実際にシカゴ学派を中心とした主流派経済学が支配してきたこの30年は宗教そのものや

151 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:47:05.529 ID:./JmugpW1

減税の中身と所得によるやろ
所得税か消費税か

152 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 02:47:33.559 ID:imXElEnb2

給付金もらわなかったからって言って減税されないんですけどね
実際されない減税よりもらえる給付金だろ

153 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:47:41.450 ID:Zvbx4QpmY

年取るとこーなるよな絶対
税金とか考えるだけ無駄なモンを減らすよりもわかりやすく手元に来た方がいいてなるんよな

154 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:47:55.958 ID:ZnXSFOZJj

家計に無頓着だから現金にしか興味ないんやろ
NISAも鼻で笑ってそう

155 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:48:04.067 ID:Q5tCvXzh/

ずっと減税減税喚いて何度給付金チャンス逃すんやろな
減税なんてする訳ねーのに

156 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:48:20.856 ID:bvTc.XkoS

Xとかヤフコメ見てると税金いっぱい払った人間ほど多く還元されるべきみたいな意味不明なこと言うやつおるよな

157 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:48:53.176 ID:gucHZxnN7

エッヂ民ていつからこんなバカしかいない場所になったんや?😅

158 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 02:49:17.017 ID:Ugwlt3jXO

花粉シーズン終わったのにマスクしとるやつおるんやね

159 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:49:35.426 ID:m8TYLJMKD

自民のままでワンチャンやるとしたら軽減税率の部分くらいやろ
あれ弄る話自体は公明あたりが出してはおったし

160 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:49:55.855 ID:Zvbx4QpmY

>>158
1回コロナなるとやっぱ怖くなるよほんとに

161 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:50:08.270 ID:9X23Az/DD

減税で1番得をするのは富裕層だけ
それなのに減税反対派の自民おろしをするバカ国民には呆れを通り越して絶望するしかない

162 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:50:18.817 ID:kJ28jk9Rb

消費税を減らすのはアホよな
外国人だろうがナマポだろうが無職だろうが勝手に払ってくれるもん

163 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:50:36.446 ID:yfdVTnR9S

>>81
=2マンとはならんやろ
どちらにせよこんな中途半端な額の擁護は無理や

164 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:50:36.667 ID:./JmugpW1

でも減税したところで実感できなきゃ意味ないしこの親父のが正しいやろ

165 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:50:43.504 ID:gucHZxnN7

>>158
コロナは終わってないからな
今月またかかって咳がまだ止まらんわ

166 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:50:59.829 ID:2aGuuHep/

>>162
払ってるのは事業者定期

167 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:51:00.543 ID:XbrsQ53Ww

>>155
今までは消費税減税なんてれいわ共産しか言っとらんかったけど今は自民過半数割ってるからなあ
消費税に限らずだけど
是非の問題じゃなくこのままだと与党維持無理やで

168 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:51:11.187 ID:xxju24Im6

選択制にしたらいいのに
給付金派は2万円貰える
減税派は貰えない(貰わないか(笑))

169 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:51:17.075 ID:B.wG0h9iG

消費税率を下げたら金持ちほど得する=格差拡大
金持ちが得するとその分インフレに置いてかれることになるんだよ
庶民は今以上に物価高で苦しむことになる

170 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:51:27.897 ID:Zvbx4QpmY

減税て言われても幅がもっとも広い分野だろうし確かに実感あるか疑問よね
それよりは現金てことだろな

171 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:51:36.621 ID:kduJS17mI

>>102
街頭インタビューで顔出すってバカでかリスクだよな
発言の一部しか流されないから発言者の背景全く想像できない馬鹿が好き勝手叩くしそれに対して訴訟なんてできもしない

172 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:51:50.762 ID:gucHZxnN7

>>168
こういうヤフコメ民以下のバカって普段どうやって生きてるんや?😅

173 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:52:03.266 ID:yfdVTnR9S

>>169
そうやって底辺が稼いでる奴の足を引っ張った末が今やろ

174 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:52:05.358 ID:./JmugpW1

>>166
だいたい価格転嫁するんやから消費者が払ってるのと変わらんぞ

175 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:52:36.896 ID:KKpgeJuva

>>18
所得税の減税ならそうなりますね

176 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:52:47.699 ID:XbrsQ53Ww

>>163
家族持ちで年間20万しか消費しないわけないやろケンカスやないんやから

177 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:52:53.251 ID:kJ28jk9Rb

>>166
手続きの問題やなくて消費税が価格に既に内包されてるってことを言いたいんやが

178 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:52:57.660 ID:MKn/XM4qu

減税も給付も社保削減とセットで語れよ
なんで誰もそっちは言わんねん

179 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:53:16.254 ID:2aGuuHep/

>>174
別にそこ理屈持ち出しても構わんけど逆進性が高いことに変わりはないぜ

180 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:53:31.310 ID:/HqRnNr3v

社会保険料下げろの声が増えて欲しいんやけどなー
減税が分かりやすすぎてな

181 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:53:41.438 ID:mGfWPzOIn

給付されても母に保管されるからな

182 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:54:04.541 ID:J9K2rt10p

賢ぶってるアホのおかげで自民党は給付金も出さず減税もせずで済んでますwww
本当にありがとう減税を求める人たちwww

って政治家は涙流しながら笑ってると思うよ

183 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:54:07.471 ID:gucHZxnN7

>>178
セットにする必要性がどこにもないからやろ😅

184 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:54:12.387 ID:5MKJo7Kj7

>>178
一応維新が言ってなかったか?

185 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 02:54:17.938 ID:.6f8cmWcG

>>102
減税と給付金をトレードオフ扱いに勝手にしてるやつが圧倒的に頭悪いんだけどな
給付金なしにしたから減税になるわけじゃない
給付金なくて減税もないだけ
減税ポピュリストは根本が間違ってるからインタビューされた奴が正解

186 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:54:27.124 ID:mUYCWkrOq

老人や子供に対する社会保障削るから消費税減税しますならわかるわ 
減税減税言ってる連中はここを誤魔化してる詐欺師ばっか

187 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:54:28.595 ID:k9jo5RV3h

>>144
日本人の被害者意識の高まりをひしひし感じる

188 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:54:54.823 ID:2aGuuHep/

>>177
されてないんだけどね
ざっくり言って売上から原材料引いた粗利にかかってるのが付加価値税だから実際の価格そのものには課しようがない

189 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:55:27.391 ID:xxju24Im6

消費税減税なんてやるわけないってチンパンジーでも分かるのにな
分からんのだろうなチンパンジー以下は

190 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:55:40.269 ID:Yp1OQuNUV

税金払ったこともないやろに賢いな…

191 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:56:15.455 ID:LxRdAg0WE

予算が同じやったら給付がええな

192 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:56:47.072 ID:uRgFbwE6W

給付はとりあえずされるけど減税なんて恒久的に行われんしすぐ元に戻されるどころか下手したら撤回されるから給付の方が得

193 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:57:01.060 ID:2aGuuHep/

取れるところから取るにしてもわざわざ人件費や減価償却費に回せる第二法人税である消費税を下げない理由は分からんなぁ

194 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:57:29.484 ID:gucHZxnN7

減税する財源はありません😥
でもバラマキする財源はあります🤗

↑普通に意味わからんやろ

195 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:57:37.503 ID:kFkVQYFJK

住民税社会保険料を減税してほしいんだけど
消費税はそのままでいいわ

196 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:57:53.320 ID:./JmugpW1

>>179
別にワイは逆進性高くないとは言ってないけど…

197 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:57:55.242 ID:J9K2rt10p

>>194
額が全然違うけど大丈夫か?

198 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:58:10.545 ID:kFkVQYFJK

外国人や老人は消費税しか払わねぇだろ😅

199 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:58:13.883 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

200 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:58:34.631 ID:XbrsQ53Ww

釣り竿より魚が欲しいケンカスが非常に多く大変当惑しております

201 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:58:51.888 ID:2aGuuHep/

>>196
あーそう別人だったか
まあみんな揃いも揃って金持ち有利金持ち有利ってマントラみたいに唱えてるから勘違いしたわ

202 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 02:59:05.637 ID:.6f8cmWcG

>>186
減税もするし
金も配るし
社会保障も充実させます
財源はないか金刷りまくりますMMTでなんとでもなります

こんな詐欺師ばっかりだからな

203 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:59:21.447 ID:0ZCvniZ3D

>>111
いうほど再分配になってないからや
逆進性だし金がない奴ほど苦しめられる税制度やんけ
再分配したいなら相続税の税率上げればええやん

204 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:59:33.400 ID:kFkVQYFJK

ゴミみたいな支援団体に払ってる金減らして減税しろや

205 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 02:59:45.356 ID:MKn/XM4qu

どうせ50年後は今の社会保障レベルなんぞ崩壊してんだから今のうちに軟着陸させてくれ

206 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:00:23.936 ID:J9K2rt10p

>>111
消費税減税派って自分を賢いと思ってる奴らだから分からんのや
許してやってくれ

207 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:00:34.790 ID:Q5tCvXzh/

政府はあくまで給付金だけの話をしてるのになぜか減税の話が出てきて毎回給付金の話自体が流れるんよな
また話が出てきた時には5万→2万と額が減ってるっていう

208 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:00:35.420 ID:K3AnDRAh0

減税でいいから結婚してほしい

209 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:00:44.387 ID:ArMDhGx9a

給付金を配布するための手間が無駄

210 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:00:51.207 ID:./JmugpW1

>>201
まぁここで言う減税は消費税減税やなくて所得税減税を指してるやろしな

まぁどこらへんの所得のやつを対象に減税するかによるけども

211 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:00:54.689 ID:0ZCvniZ3D

そもそも増税嫌がる癖にお前らは実質的な増税のインボイス賛成してたやん
国民が一丸となって増税を拒否することが大事だったのにやったことは下級の内輪もめ
バカかこいつら

212 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:01:02.222 ID:B.wG0h9iG

>>173
底辺切り捨てで高圧経済みたいな方向で消費減税言ってるならいいんだけどね
庶民で民民支持してる人とかれいわ支持者とか庶民ばっかだろうけど謎過ぎる

213 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:01:04.837 ID:yfdVTnR9S

社会保障とか毎年半分ずつに減らせばええやん
基本的人権とか言っても維持できるレベルやないとなんの意味もないわ

214 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:01:10.693 ID:09rYGEcNi

減税したらどうやって議員さんは生きていくねん

215 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:01:13.743 ID:W/S7J4Drw

選挙って必要か?
選挙のために税金使ってサービスを創設して増やしまくって
さらに選挙で勝ちたいから増税してサービスを無理矢理維持して
見栄えのために全てを犠牲にしてる

借金してセレブ生活する謎のインスタ女みたいなことを国レベルでやってるやん

216 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:01:19.400 ID:xFAnBDkY5

親「単発の減税or単発の給付金やろやあ」
子供「単発の給付金or恒久減税やろなあ」

217 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:01:20.580 ID:EhS5zJUIA

財源減るやん

218 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:01:58.202 ID:gucHZxnN7

>>197
何言ってんのコイツ😅

219 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 03:02:02.277 ID:.6f8cmWcG

給付金とか事務手続きに人件費が大量にかかることやるのに
たった2万円って批判なら分かる
どうせ手間かけるなら一回に5万くらい配れよって話

220 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:02:24.887 ID:uRgFbwE6W

>>202
多分れいわのこと言っとるんやろけどあそこの党は金融所得の課税と富裕層の所得税を強化するってはっきり言っとるぞ

221 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:02:27.982 ID:./JmugpW1

>>211
自営業なんて10%程度やし

222 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:02:32.113 ID:o52HYVCoo

減税神メガネがやってくれた所得税と住民税4万くらい減らしてくれるやつ
あれが一番よかったやん
あれ毎年やってくれよ

223 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:02:46.711 ID:5MKJo7Kj7

>>211
普通に論理的に反対すればいいのに
無くても別にええようなヲタク産業の連中が大騒ぎしたせいやろあれ

224 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:02:55.847 ID:2aGuuHep/

>>210
うーん所得税も日本の場合は海外と違ってそれ事態にすごい格差が生じてるわけちゃうしなぁ
金融所得の総合課税化に加えて累進性を強化したりトービン税みたいな金融取引に様々な形で税を課すのは必要やと思うけど

225 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:03:13.372 ID:MKn/XM4qu

消費税減税派は海外と同じく食品みたいなのと嗜好品の税率変えろや言ってるんやろ

226 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:03:17.920 ID:2AthbWJim

227 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:03:33.266 ID:J9K2rt10p

>>218
え!?えぇ!?煽りまくっといてわからない!?えぇ!?マジで!?
ファッ!?やば

228 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:04:01.878 ID:gucHZxnN7

>>227
コイツクソバカやんけ🤣

229 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:04:22.189 ID:KSVISZE8R

>>138
ぐうコレメンス

230 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:04:37.217 ID:K5wEEq/wd

>>212
ほんまそれな ひとつの例としては
利上げでゾンビ企業淘汰するか
高インフレでゾンビ企業淘汰するか の違いでしかない
アトキンソンの言うてた最低賃金の大幅引き上げによる中小企業再編の方がよっぽど平和な未来でしたね…

231 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:04:43.458 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

232 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:05:17.480 ID:MKn/XM4qu

金融所得税を増税します!言ってるのを庶民が反対してるの謎よな
実は皆NISA以上の金額投資してるような金持ちばっかりなんか

233 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:05:20.409 ID:k9jo5RV3h

>>231
念押しきた

234 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:05:39.167 ID:ODN7w7IdT

外国へのばらまきをやめれば財源は確保できます

235 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:05:39.275 ID:KTLqgsCwB

低所得だと減税のメリット自体が薄いからな
やたら減税反対派が多いエッヂ民は...

236 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:05:41.555 ID:6q4KYNkBY

どうせ有耶無耶になるから考えるだけ無駄

237 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:05:49.658 ID:kFkVQYFJK

>>211
インボイスはいままで払ってなかった税金を払うようになっただけだろ

238 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 03:06:16.790 ID:.6f8cmWcG

>>220
れいわの政策に何百兆円かかると思ってんの
その額をそれで取るとしたらもう共産主義化するレベル

239 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:06:39.757 ID:49u/fX592

>父親「給付金欲しい!」

モノポリーとかやらせたいよな

240 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:06:47.939 ID:2aGuuHep/

>>230
アトキンソンとか竹中みたいなシカゴ学派だとかモンペルランソサイエティみたいな連中に影響受けてる意見に何の値打ちがあるんや
長期デフレ+スクリューフレーションの日本でそんな真似したらどうなるか考えたことないんか

241 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:06:48.923 ID:LfqjdyV6n

食料品減税のほうがいいだろ
ってかそもそも食料品8%って高すぎそんな国他にあんの
何目指してんだよって話

242 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:07:37.171 ID:VepaSxOJQ

結婚しとるからやろ
減税されても自分の所持金は変わらない
給付ならその額が増える
子供は正直な意見を言っただけ

243 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:08:24.491 ID:VepaSxOJQ

独身で給付金派はおらんと思うで

244 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:08:28.330 ID:gucHZxnN7

たった一回バラまいてなんの意味があるんや?😂

245 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:09:17.264 ID:RW70WXBeL

【乞食速報】アマゾンで備蓄米が5kg1900円!送料無料が復活!コーラ500mlも54円!

プライム無料+1000P
https://x.com/primeotokudayo/status/1935886402014851437

備蓄米 2160円(在庫切れ中)
https://x.com/okomesale2026/status/1937720607598420262

コーラ 各種 https://x.com/colayasuiyo2026/status/1938012672689410245
初回限定・対象者限定でさらに10%OFFクーポン配布中!

備蓄米 1900円(在庫あり)
https://x.com/okomesale2025/status/1935851976371384383

緊急入荷してるで!

246 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:09:33.008 ID:nRphTTE2A

給付とかほんまいらんわ
そんなんに金使ってどうすんねん
岸田のポケットマネーならええけどさ

247 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:09:38.757 ID:K5wEEq/wd

>>225
宝飾品、宝石、キャビア、タバコ、カカオベースは
高級品なので20パーセントです!
でもフォアグラとトリュフは5.5パーセントです!
みたいな下らない議論を今後永遠と繰り返すわけ?

消費税は単一税率で揃えて
逆進性対策は給付付き税額控除で行う
ニュージーランド式(一律15%)の方が効率的であると既に学者の中ではほぼ結論が出てます

248 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:10:02.711 ID:K5wEEq/wd

>>240
長期デフレ……???

249 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:10:29.483 ID:z0EkkyT.X

明日死ぬかもしれんし金貰う方がええやろ
🐴で倍にすればええし

250 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:11:09.068 ID:yfdVTnR9S

4人一家として全員分集めてもまだ安倍の10万以下と言う事実
ホンマに政治家としての力がないんやろな

251 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:11:10.951 ID:BTsazmKcI

>>122
困ってるって言い出したらキリが無いから年収300万以下と生活保護受給者と70歳以上の高齢者と永住権を取得してる在日外国人に限定して100万くらい給付したらめっちゃ経済効果回るで

252 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:11:51.728 ID:SnXwC2bvL

給付金より減税がいいとか言ってるやつって頭悪いよな

【北欧】たくさん取るけどたくさん配る
【アメリカ】あまり取らないけどあまり配らない

でどっちが高福祉か考えてみる
みたいな知能すらない

253 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:12:15.234 ID:2aGuuHep/

>>248
オウム返しするような内容ちゃうで?

254 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:12:32.628 ID:IxT0.X/Z/

定額減税は完璧とは言わないまでも方向性としてはよかったわ
働いてる奴を救済せなさすがに不公平すぎるわ
非課税にバラまき続けるの共産主義やんけ

255 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:12:52.634 ID:yfdVTnR9S

>>252
要はどう言うことや

256 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:13:56.081 ID:K5wEEq/wd

減税派の台頭で経済論あるいは税制論は3〜40年前くらいに周回遅れしてもうたね
(増税なき財政再建から日本人の政府不振と減税好きは一切何も変わってない)
というか「配るなら取るな。」なんて政府の役割すら真っ向から否定する連中が出てくる始末
真剣に考えるだけアホらしくなってくる

257 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:14:58.045 ID:xFAnBDkY5

いくら減税減税叫んだところで立憲どころか維新すら食料品のみの時限的な減税が限界ってこと理解しとるんか気になるわ
まあれいわ支持者なら理解できるが

258 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:15:05.685 ID:./JmugpW1

>>252
まぁ高福祉低成長と低福祉高成長どっちがいいかは人それぞれやし

もちろん勝ち組ほど後者を求める

259 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:15:43.557 ID:SnXwC2bvL

>>255
税金は金持ちからたくさん取れるんやから一旦はたくさん取ってその後配ったほうが貧乏人に優しいって事や

減税は金持ちほど減税額がデカイから貧乏人が損する

260 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:15:43.607 ID:D9nDi2wqO

両方でいいのでは?🤔

261 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:16:05.195 ID:./JmugpW1

>>260
天才かよ

262 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:16:16.915 ID:Gy6iq8lHe

減税しなくていいから毎年給付金配ればよくね

263 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:16:19.321 ID:K5wEEq/wd

>>254
そら事実上の給付付き税額控除やからね定額減税
減税派こそあの理想的な形をベースとして考えて欲しいものだ
まあ健常だった頃の玉木も岸田定額減税に関しては一定の評価はしてたんやけどね
https://i.imgur.com/56fI1Uw.jpeg

もう戻れないあの頃

264 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:16:43.476 ID:F0mJx.0Qh

給付金をタンス預金にするのだけは愚の骨頂やけどどっちが良いかは状況によるかな
減税がこれから先にも影響があるから良い的な論は資産価値が時間が経つごとに下がるタンス預金と同レベルの間抜けさやと言うことは感覚的に分かりづらいわな

265 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:16:48.865 ID:XbrsQ53Ww

>>241
これやろな多分
ほんましょうもないサラリーマンだわ
もう2人ぐらい子供こさえとけ

266 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:17:30.715 ID:hdV9QBU0t

消費税の令和7年度歳入が25兆円で1%減らしたら2500億円やけど、国民に2万配ったら2兆5000億円かかるけどどうなん
計算しか出来へんからわかる人教えて

267 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:17:50.578 ID:rUvfpoDII

民主主義社会に於いて税金とは『富の再分配機能』の事やぞ
減税とは『富の再分配』を弱めるということやぞ
給付金の方がええに決まってるやろ

268 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:17:51.719 ID:SnXwC2bvL

金持ちが減税を訴える←合理的

老人が減税を訴える←もうすぐ死ぬから合理的

貧乏人の若者〜中年が減税を訴える←バカ

269 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:18:22.755 ID:./JmugpW1

ワイならFXで給付金2万円を1000倍にするけどなぁ

270 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:18:30.513 ID:2aGuuHep/

>>258
まあ現状その二分法が起きているかというとそれは
先進国はレーガンサッチャーの80年代以降イノベーションも成長率も労働分配率も全部悪化しとる
もちろん徹底した平等主義は最悪だけど現状は低福祉低成長の国の方が多い

271 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:19:15.014 ID:SnXwC2bvL

>>267
ほんまそれ
何でこんなことがわからないやつがいるのかがワイにはわからないわ
消費減税なんか年間200万しか使えない貧乏人より年間2億使える金持ちのほうが100倍得するのに

272 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:19:23.881 ID:LfqjdyV6n

減税すると貧乏人には損って言うけど
その貧乏人ってどういう層想定してんのっていつも思うわ
非課税世帯支援なんて実質年金貰ってる高齢者しか得しないじゃん
そこそこ働いてる現役世代は減税のが得だろ

273 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:19:49.110 ID:xFAnBDkY5

>>260
公明と立憲やね

274 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:19:58.813 ID:Gy6iq8lHe

減税したら金持ちめっちゃ得するやん
ムカつくから給付でいいよ

275 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:20:20.522 ID:K5wEEq/wd

>>264
円の価値が下がる前に
インフレで貨幣の価値が下がる前に
あるいは支払う国債金利が上がる前に
給付で貰えるもんは貰っとけよっていうな…w

恒久減税と割引現在価値の考え方はもっと広まるべきかもしれんね

276 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:20:27.222 ID:Rf3Cc5lKN

3ヶ月10万配れよ

277 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:20:50.829 ID:dehObrl23

>>262
自民「給付特別増税だ!」

278 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:21:49.940 ID:wKtph2DDT

2つ提示されたら、どちらか1つしか選べないとかそんなのは頭が固い。
両方選ぶ、もしくは両方選ばない、っていう選択肢もある。

この場合、減税も給付金もどちらも行うのは当然。

279 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:22:20.762 ID:IxT0.X/Z/

ガチで困窮してる奴に配るのはいいけど、「非課税」っていう区切りがあまりにもガバガバすぎるからな
FIRE民はもちろんニートにも配る必要ねえよ

280 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:22:29.835 ID:dehObrl23

年収500万以下に5万、年収300万以下に10万毎年やればいいよ

281 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:22:38.919 ID:Gy6iq8lHe

減税とかただの金持ち優遇策やん
毎年給付しろよ

282 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:22:54.611 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

283 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:23:05.084 ID:./JmugpW1

>>270
ワイはレーガンサッチャー以降にアメリカイギリスでもネオリベからの揺り戻しで社会国家的政策が取られてるから一概にはいえんで
というかアメリカは相対的に追いつかれてるとはいえ世界のトップ維持してるわけやしな

理想論とはいえうまく舵取りできれば経済成長を期待できるのは低福祉でガンガン投資に回せる国やろ

284 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:23:23.932 ID:./JmugpW1

>>283
文頭の「ワイは」はミスや

285 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:23:32.287 ID:wKtph2DDT

いまの経済状況を見ると、国民の下位7割に現金給付が必要でしょう。

下位7割を判定するのが面倒なら、いっそ全国民に給付もあり。

286 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:23:44.583 ID:H/xhNFTSA

減税派が言いたいのは、減税しても成り立つように支出を見直せ、ってことやろ

287 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:24:11.310 ID:K5wEEq/wd

>>273
なんで自公で調整した所得税"減税"が無かったことになってるのかさっぱり分からない

288 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:24:11.740 ID:SnXwC2bvL

>>272
年間支出額がウン千万あるやつ以外全員やな

289 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:24:55.088 ID:IxT0.X/Z/

>>263
方向性としてはこれがええな
「非課税世帯」を細分化する必要はあるが

290 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:25:25.211 ID:dehObrl23

>>280
子持ちならさらに1人辺り3万追加で

291 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:25:47.441 ID:Gy6iq8lHe

1年に1000万使う奴と300万使う奴で格差ができる減税は論外
毎年一律で給付しときゃ平等やろ何シレッと金持ち優遇策やろうとしてねんアホ

292 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:26:13.163 ID:./JmugpW1

てかネットの減税派は単に取られる金を減らしたいというよりその先のジジババ社会保障費削減を求めてるんやろな

>>1のガキはそこまで考えてなさそうやけど

293 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:26:14.642 ID:SnXwC2bvL

>>286
まあ最近騒いでる件で言うと学校給食とかがあのままでいいって言うなら矛盾はしてないけど
あれに金使え!これに金使え!とか言ってるやつに限って減税!減税!って言うからアホなんよ

294 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:27:27.634 ID:XbrsQ53Ww

>>291
それベーシックインカムやん
それこそ働いてるのに取るなって言われるじゃん

295 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:27:36.664 ID:hdV9QBU0t

>>266
10%から9%にしたら1割減だから減税も2兆5000億なのか、なるほど

296 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:27:41.298 ID:K5wEEq/wd

>>279
あまりにガバガバ の定義とは?
20代も多いし
https://i.imgur.com/J4S5gM3.jpeg
とりあえず70歳世代だけを抽出したとしても無資産老人(単身世帯だとより悲惨)が殆どだと想定出来るが
https://i.imgur.com/lQlo7FU.jpeg
https://i.imgur.com/9uLK3ef.jpeg

297 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:27:44.423 ID:xFAnBDkY5

石破が野田に乗っかって給付付き税額控除さっさとやりゃええねん

298 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:28:15.721 ID:Gy6iq8lHe

>>294
格差のできる減税よりマシやろアホか

299 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:28:45.986 ID:2aGuuHep/

>>283
まあワイはそれこそやんわりとケインズに共鳴するから別にソフトソーシャリズムには異論ない
投資で言えばそれこそ経済主体としては国家がこの先重要になるだろうし実際インターネットをはじめとしたIT技術の多くの開発の背景にはアメリカ政府の存在が多いとされてる以上日本もいずれはそういう方向に舵を切って行かざるを得ないだろうが

300 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:28:49.933 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

301 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:28:53.652 ID:SnXwC2bvL

頭が悪いやつでもさすが行政活動は税金で賄われてるってことくらいは知ってるはずやけど
減税したら医療福祉教育インフラ整備その他諸々が削られる
っていうことを考える知能がないんやろうな

5LDKに住んでた医者が医者を辞めてコンビニバイトになったら
1Kに移り住まないといけなくなるんやけど
そういう当たり前のことがわからないらしい

302 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 03:29:50.337 ID:.6f8cmWcG

>>301
金を刷る!
税収最大なんだから払える!

減税派はこれ

303 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:29:59.508 ID:cAKy3erQM

減税なんて絶対せんのやし貰えるもんは貰っとけばええ
意識高いエッヂ民は受け取り拒否せんの?wwwwwwwwwwww
お前ら文句言うわりにせんよなwwwwwwwww

304 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:30:06.474 ID:RAj8Rvq4S

給付もして減税もして
財源は知らん!

305 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:30:56.766 ID:K5wEEq/wd

>>289
根本的な原因である困窮世帯の把握の「精度」を高めたいから
マイナンバーで資産把握させてくれよ!!と
河野太郎がいくら言うても猛反発、もしくは河野の方が何故か真逆の弱者切り捨てかのように思われるんやからどうにもならんよね我が国のポピュリズム

306 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:31:06.197 ID:cAKy3erQM

エッヂ民「2万円なんてしょぼいかねいらんのじゃああ」
なお受け取り拒否せんもよう

307 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:31:13.014 ID:./JmugpW1

>>301
>>292にも書いたけどネットのネオリベはそこら辺壊せって言ってるからな

308 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:31:39.990 ID:XbrsQ53Ww

>>301
減税派はそもそも社会保障費含め削ってええと思っとるで
払い損の賦課式年金はもちろん湿布だけ出させて病院混雑させたあげく負担は現役世代より少ない1割の老人とかもろバッシングの対象じゃん

309 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 03:31:55.349 ID:.6f8cmWcG

給付金いらん減税しろって
あたかも給付金と減税がトレードオフかのように語ってるバカ減税派は受取拒否しろよ
そいつの分もワイに振り込んどいてな

310 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:32:01.227 ID:JeqmxgTqb

消費税変えたらレジ大変じゃん

311 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:32:04.898 ID:Gy6iq8lHe

>>306
どうせ受け取るのに文句だけは一丁前やんな

312 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:32:24.342 ID:SnXwC2bvL

■一律給付金
コンビニバイト(年収200万)もトヨタの会長 (役員報酬20億)も貰える額は"同じ"です

■減税
トヨタの会長に比べるとコンビニバイトは"100分の1以下"しか恩恵ないです

これで減税支持するやつってアホなのかトヨタ会長並に金持ちなのか

313 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:32:31.146 ID:uo0jRR9WU

非課税世帯に給付ずるいっていってもその非課税世帯からも取れるのが消費税やんな

314 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:32:52.559 ID:K5wEEq/wd

ガチの弱者が求めるべきもの
給付でも減税でもなく「マイナンバーによる資産把握」
なお政府に監視されていると被害妄想を拗らせる模様
こんなアホ共をよく政治家(特に与党)は見捨てないよ……嫌気が差さないのかね

315 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:32:54.005 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

316 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:33:17.192 ID:XbrsQ53Ww

>>312
じゃあ頑張って仕事して昇進して給料増やす意味ないねで生産性下がるやん

317 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:33:35.685 ID:IxT0.X/Z/

>>296
20代の非課税ってそれこそニートとかやろ
親に養われてる奴が困窮してますかって話よ
非課税=困窮じゃない

318 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:33:36.540 ID:3dwfhBbS3

バカなジジイがまた自民支持や

319 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:34:07.107 ID:JeqmxgTqb

>>312
他人と比べてどーすんの

320 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:34:48.193 ID:dehObrl23

>>312
所得制限かけて給付が一番理想なんだよなぁ
自民は票のためだから絶対やらないが

321 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:34:54.968 ID:./JmugpW1

>>312
さすがにそのレベルの超金持ちの所得税は減らさんやろ

322 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:34:59.327 ID:hdV9QBU0t

1年で200万円消費せんかったら給付の方が得ってことやんな、ええやん

323 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:35:18.508 ID:PBIuFtXno

>>45
死ぬほど頭悪そう

324 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:35:19.907 ID:TzVr38dZg

ガキにはわからんのやろ減税なんかする気がないことに

325 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:35:20.687 ID:SnXwC2bvL

>>314
資産管理したら非課税(でも親から貰った資産腐るほどあるよ♥親ガチャ大成功だよ♥)には給付金配らないとかできるのにな

326 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:35:22.293 ID:K5wEEq/wd

根本的な原因である困っている世帯を把握する精度を改善させるためにマイナンバーによる資産把握を進めてください

OECD比でも決して高いとは言えない日本の国民負担率を下げることよりも
根本的に「労働分配率の低さ」を是正する術を考えてください
(最近だと河野龍太郎の著書でも話題になっていたな)

とお願いするべきなんですよ…

327 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:36:26.607 ID:./JmugpW1

>>324
減税したところで政府の差配でどっかで損させられるやろうからな
現ナマをもらっといたほうが得という理論

328 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:36:44.656 ID:K5wEEq/wd

>>317
あのさ…非課税「世帯」ってどういう定義か知ってる?

329 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:36:45.432 ID:Gy6iq8lHe

何故か金持ち優遇策の減税を声高に叫ぶアホが大発生してるよな

330 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:37:10.607 ID:DCHVc9CON

子供にとっては消費税以外の税金の概念はないし、お小遣いは変わらんならそうなるよ

331 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 03:37:22.978 ID:.6f8cmWcG

一律給付もマイナンバーに口座連携してるやつだけにしろ
そしたら事務手続きの負荷も掛かる金も一気に減るわけで
この辺でクソ陰謀論クレーマーに配慮して
マイナンバーに口座連携してる奴だけに出来ないのがまた終わってる

332 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:37:27.207 ID:iaquxMAPF

所得税は金持ちから搾取出来るからな

333 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:37:32.884 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

334 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:37:35.673 ID:LDpM1scbo

DNA検査した方が良くね
この親父の娘にしては賢すぎる

335 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:37:42.489 ID:lidXbd1iF

そもそも与党から減税案って出てたっけ
それが出ないうちはただの夢物語だから給付金もらえるなら貰ったほうがええやろ

336 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:37:47.280 ID:SnXwC2bvL

>>316
政府がコンビニバイトに20億配るわけじゃないしトヨタ会長とコンビニバイトの生活水準が同じになることはないやろ

337 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:38:24.001 ID:IxT0.X/Z/

>>328
世帯分離のケースなんていくらでもあるで…

338 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:39:06.143 ID:1g2BQ7xp3

>>312
年金で暮らしてる無職の高齢者が金受け取るほうが嫌やろ

339 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:39:11.470 ID:./JmugpW1

>>335
いま自公で過半数割ってるんやが

340 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:39:37.173 ID:.CWt4wGC7

今後税金保険料はもっと必要になるから
減税したところでもっと大きな増税が必要になるだけだけどな

341 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:40:16.761 ID:eXokm/NQr

給付だと給付過程で中抜きするからやろ
全く信用された無い

342 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:40:49.464 ID:K5wEEq/wd

親の扶養から外れて別居している勤労学生とか
勤続1年目〜とかのピチピチ新入社員とかの事を指すんですよ
親の扶養内のニートが非課税世帯だ!なんて
低レベルな勘違いをガチでしてるのが
野党支持者にはゴロゴロおるから頭抱えるしかないよね もう色々どうでも良くなってくる

343 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:40:52.292 ID:SnXwC2bvL

>>338
それなら非課税世帯優遇はやめて完全一律にしろと訴えたほうがいいやろ
もしくは年金自体の税制上の優遇措置(非課税になりやすい)をやめるとか

344 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:41:15.652 ID:iaquxMAPF

給付金を結局税金払うのに使うから意味のない給付だよ

345 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:42:01.862 ID:SnXwC2bvL

>>341
だからマイナンバーの公金受取口座限定給付がええんやけど
何故か貧乏人のくせに「政府に口座把握されたくない!」とか言って反対するガイジがいる模様

346 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:42:24.373 ID:eXokm/NQr

>>340
まず増税が必要という前提がおかしい
無駄に使うのを抑えればいい

347 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:42:34.420 ID:K5wEEq/wd

>>337
この何のデータもエビデンスも示さずに
「いくらでも」とか「ガバガバ」とか断言するアホも大量におるんやけど どうにかならんのホンマに疲れる

348 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:42:37.136 ID:SItk0Prvv

給付金も貰って減税したら良いじゃない

349 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:42:37.332 ID:./JmugpW1

個人の財布あったかくしたところで日本の衰退は止まらないんやから政府に金集めて技術力強化や子育て政策に金かけたほうがいいんやけどな

まぁいままで何もやってこなかったジャップ政府にそんなことできないんですけど

350 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:42:40.122 ID:IxT0.X/Z/

>>342
別にレスバする気はないんだけど意固地になってセルフエコチェンするのは好ましくないよ
世帯分離してるニート、さらには同居してなくても親の金で暮らしてるパターンなんてあるんだからさ

351 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:43:14.364 ID:IxT0.X/Z/

>>347
悪いこと言わんからもうちょっと視野を広く持ったほうがいい

352 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:44:00.631 ID:K5wEEq/wd

>>351
何の根拠もありませんでした
ごめんなさい と謝るだけでええのに…
それも出来ないんよなこういう連中

353 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:44:12.308 ID:3dwfhBbS3

左右関係なく
お前の長文は誰も読まない

354 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:44:27.617 ID:IxT0.X/Z/

>>352
とりあえず「世帯分離」という知見を得られただけでも君がこのスレに来た意味はあった

355 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:44:32.025 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

356 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:44:57.698 ID:.CWt4wGC7

>>346
無駄な支出なんて微々たるもので
社会保障費がでかいわけで
高齢者や弱者への福祉を減らさない限り難しい
今でも高齢者の負担割合増えてるしな

357 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:45:17.820 ID:CWJXolZcf

減税と給付金が同じ土俵で語られるのに違和感を感じる

358 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:45:33.777 ID:F74.JqBWw

2万とかいう鼻糞レベルの金渡されてもな

359 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:45:46.547 ID:K5wEEq/wd

>>354
か、会話が出来ねえ……
自分の中だけで常に組み立てられてやがる
セルフエコチェン という言葉は知ってるのに
自分がそうなっていることに気づいてねえ
もういいからあんたは家でひきこもってろ
社会に出てはならない

360 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 03:45:55.315 ID:.6f8cmWcG

>>345
マイナンバー反対ガイジを給付金対象外にしたら事務手続き減って給付額も増やせるのに
それするとマイナンバー反対のクソガイジが騒ぐから
結局マイナンバー反対ガイジの分無駄な労力かける必要あるのほんまカス
一律給付じゃなくてデジタル推進給付金みたいにしてマイナンバー連携だけでええわ

361 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:46:48.707 ID:IxT0.X/Z/

>>359
老婆心だけどそこまで熱心に社会のことを考えてるならもう少し柔軟になったほうがいいよ本当に

362 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:47:05.683 ID:K5wEEq/wd

>>360
反ワクにも目をつけられてもはや無敵状態の河野太郎くらいやろね
公金受け取り口座限定給付にします!と腹をくくれるのは 進次郎でもちょっと日和りそう

363 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:47:06.290 ID:F0mJx.0Qh

>>312
オーダーの考えって理系大学でも一部の学科しか知らないんちゃうかな
ゲームやってるやつは育成初期は固定値が有利で最終的に割合が強いとか知ってるとは思うけども
0スタート軸の話か、最低ラインが0以外かでも変わるのよな

364 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:47:56.608 ID:qdqK1nrI6

減税だといくら稼いでたら現金給付分越えるんや?

365 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:48:16.137 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

366 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:48:29.920 ID:K5wEEq/wd

>>361
ババアの戯言はもうええ!NGするからAIとでも勝手に会話しとけババア

367 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:49:36.719 ID:S2/Kq0eaT

定額減税の時なんか貰ったんだろ
定額減税おかわりが我が家の決まり文句

368 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:49:45.461 ID:IxT0.X/Z/

>>366
ワイは日本のことを真剣に考えてる奴のことは排除したくないからさ
柔軟な頭でいろんなことを取り入れていこう
一緒に頑張ろうな

369 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:50:43.822 ID:LDpM1scbo

2万って所に一番ムカつく
10万寄越せや死ね

370 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:50:45.262 ID:ULBgbg2/Q

給付金はゴミだけど減税派がバラマキ批判してるのはもの凄く違和感がある
減税の方がバラマキなんだから
ケチと批判するなら分かるが

371 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:51:20.585 ID:DWL9DIJxK

知能テスト定期

372 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 03:51:35.804 ID:.6f8cmWcG

>>362
必要なことやってんのに
脳みそ腐ってる反ワクやら陰謀論者に叩かれて大変やわ河野太郎
給付金はマイナンバーに公金受け取り口座指定した奴だけでいいマジで
猶予3年くらい設けてジジババの登録支援もしてやれば
陰謀論クソガイジ以外は受け取れるやろ

373 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:52:03.038 ID:pmXC6mxsD

現役世代の社会保険料や各種税金に世話になっときながら
消費税すら払いたくないとかいうただの乞食

374 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:52:15.125 ID:cfbxWtTmi

給付金もあげて減税もすれば最高じゃね?アホセクシーが無駄に米に金賭けてその夢はなくなりそうだが

375 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:52:22.740 ID:S2/Kq0eaT

定額減税4人世帯で16万円
インフレとか関係ねえんだよ、出せよ石破

376 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:52:35.473 ID:tVHmh9yF0

2万か減税かなんて比べるまでもないわな

377 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:54:05.806 ID:4whXutVfU

物価高の対策は物価を下げることなのよ
なぜか物価あげる方向の政策しか出てこないけど

378 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:56:28.380 ID:qZYEtVGNi

サンキュームッスメ

379 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:56:50.370 ID:Vu8FKgGfH

そもそも政府が減税だけは絶対無理ってスタンスなんやからどっちか選べって問題自体意味ないやろ

380 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 03:57:30.722 ID:SbuIDVgzc

意見の相違はあって然るべきなんだが
減税派は懸念を表明する声に対してすら「増税派!死ね!」みたいな勢いなので
民主主義としては減税派排除するのが正しい

381 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:58:46.705 ID:RAj8Rvq4S

減税は一回やると元に戻すのがね…

382 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 03:58:53.466 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

383 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 04:04:21.134 ID:A7z8/JHz7

相続税100%にして平等に分配が正解

384 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:04:21.930 ID:h/yiHgmke

そもそも税なんて種類多いのに一括りにするのがおかしい
下げるべきなのもあるし上げるべきなのもあるってだけや

385 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:06:23.003 ID:aOeUUn94M

2万円ぽんってちょうだい

386 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:09:18.662 ID:GFZArb53I

>>219
2万給付するのに1人あたり何万かかるんやって話よな

387 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:09:25.071 ID:K5wEEq/wd

>>384
岸田石破政権では少なくとも所得税は明確に「減税」の方向やのにな インフレ増税で勘違いされすぎ
インフレ増税が嫌ならインフレそのものを鎮火させろやと

388 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:10:06.690 ID:qskss04rt

減税と二万じゃ比べ物にならん

389 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:11:35.066 ID:r0z/vqOAS

>>111
消費税増税した時に貧困層への補填がセットにならなかったから

390 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:12:47.645 ID:K5wEEq/wd

>>386
ガソリン減税(暫定税率廃止)では2万7000店舗のガソリンスタンドが巻き込まれるんですよね…
現行の原油元売りへの補助金なら大手では3社ほど〜中小入れてもせいぜい10社?程なんですがね

391 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:12:59.300 ID:tp58gChE.

2万じゃ何もできん

392 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:14:08.286 ID:K5wEEq/wd

期間限定減税(1~2年とか更に論外)と一時給付なら
一時給付の方がコストはマシだと断言出来るでしょうね

393 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:14:36.463 ID:CSWw1IHi6

低所得者ほど減税で喜ぶ謎
マクロで見ると明らかにおかしいのに
自分たちが税金使っているという自覚ないやろ

394 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:15:43.984 ID:K5wEEq/wd

>>391
ほな素直に物価高を鎮火させたら……?

395 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:16:50.868 ID:kGKouGOaz

ワイ天才「給付金を配り、減税をすれば良い」

396 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:16:56.200 ID:y.sXHWWkG

絶対投票なんかしないけど金よこせ

397 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:20:16.410 ID:CSWw1IHi6

資産持ってる老人からも平等に取れる消費税こそもっとあげなきゃいけないんだよ
なのに貧乏人ほど消費税なくすとか基礎控除増やすみたいな詐欺政党に投票する
自分たちがいかに情弱ビジネスに食い物にされてるか分かってない

398 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:21:28.247 ID:KLilt7zWw

減税はどんな減税にもよるけど高所得者を大きく助ける可能性もある
給付は底辺優遇やけど手間賃がアホらしいよねって話やろ?
正解あるんか?

399 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:21:54.968 ID:4w39ozRcb

この議論マジで意味わからんねんけど何で「どっちも」の選択肢がないんや?
どいつもこいつも「どっちか」しか考えへんやん

400 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:23:09.088 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

401 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:23:51.872 ID:bPlyZPzW.

>>398-399
どっちもやらない

402 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:24:22.098 ID:eXokm/NQr

>>397
増税が必要と洗脳されてんのお前じゃん

403 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:24:54.083 ID:ZyEMOnfWh

倍の資産持ってる奴が倍消費するわけじゃないんだから貧困層ほど負担が重いし全然平等じゃないよ

404 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:25:39.274 ID:ysQDljsda

これインタビューみたいだけど仕込みにしか思えん

405 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:25:43.208 ID:K5wEEq/wd

>>399
まあ実際は完全雇用下/インフレ下/低い潜在成長率/人手不足等の供給力不足の日本では減税も給付も特段やる必要は無いんですけどね
国債の入札不調も進んでるし
政府や日銀の統計は人手不足が過小評価されて
「需給ギャップ」が過大評価されている(実際は既に需要は足りている)とみずほのレポートにも出ているし

406 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:27:31.913 ID:X0gMNBpSn

えっ うそ

407 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:27:45.886 ID:ZyEMOnfWh

H27家計調査 二人以上世帯 月収に占める消費支出(税込み)の割合

年間収入が高いほど消費支出の割合が低下する傾向が明らかである。
年間収入が350万円以下の世帯(全体の22.8%)では収入の80%以上を消費支出に回すが、
年収800万円以上(全体の21.9%)になると50%を切ってくる。
収入が例えばある階級の2倍だから2倍消費するわけでないこと、
半分だから消費支出も半分にまでは中々できないことがわかる。

408 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:28:00.256 ID:ZyEMOnfWh

>>407
https://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/report/rep_miyagi36/01/0132_ron/img01.jpg
https://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/report/rep_miyagi36/01/0132_ron/index.htm

409 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:30:20.810 ID:qNOuvbRVP

低所得者にはバラマキが有効なことはイーロンが教えてくれたからね

410 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:33:03.148 ID:CSWw1IHi6

>>407
逆進性のことを言いたいんだろうけど納税額自体は普通に高所得者の方が上なんやから消費税は有用だわ

411 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:33:47.869 ID:rb3BjFxo0

そもそもエッヂなんて岸田に対しては増税メガネ連呼してた癖に今や増税大賛成の奴ばっかやからマジで党派性でしか物事決めてないぞ

412 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:34:40.673 ID:CSWw1IHi6

賢ぶって配るなら最初から取るなみたいなトンチンカンなこと言ってるやつ多い印象だわ

413 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:35:05.832 ID:6d24WYYu4

5万の時もそんな端金貧乏人しか喜ばないから減税しろって騒いでた自称金持ち連中結構居たけど、5万貰えなくなって貰えるの喜んでた層の数倍キレ散らかしてたの忘れてないからな
何がやりたかったんやあいつら

414 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:36:58.234 ID:tCBoDRTzt

5000兆円欲しい!!!!!!!!!!!!!!

415 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:37:41.986 ID:IDdWAKJ7K

個人レベルで見たら減税が嬉しいよな

416 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:39:49.353 ID:KHcJEzWuF

トンビが鷹を産むってやつな
まぁ種違いしか有り得んのやけど

417 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:41:05.226 ID:m/22lSCw.

理想は増税して低所得の奴にはしっかり給付するのが理想だよ
選挙で勝てないからってみんな減税か給付しか言わない馬鹿な政治家共

418 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:41:26.755 ID:nbrrTMKxk

>>404
テレビはそういうこと平気でやるからな

419 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:43:24.516 ID:Rk06XY/Ml

低所得層に給付すると老人優遇ナマポ優遇子ども優遇ってギャオり始める界隈がね

420 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:46:02.234 ID:9AIFV68fu

金配りはできるけど減税はできないじゃん

421 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:48:42.133 ID:phwFtqJTo

馬鹿教師の受け売りかよ

422 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:53:28.641 ID:fG3Rjornj

可能性が限りなく0に近い減税よりは確実にくれるって言う給付金のが助かるわ
給付金いらんってならワイにソイツの分ちょーだいよ

423 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:54:03.603 ID:I8l3DfgM5

減税されても実感湧かないじゃん🥺
なら現金貰ったほうがお得感あるじゃん🥺
違うか?🥺

424 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:54:21.139 ID:bnoxn6BNr

>>122
これがもう間違ってる

425 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:54:28.718 ID:icTIaRfep

車買い替えたいから減税の方がありがたい

426 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:54:55.310 ID:1Qmp4bftb

ニートやから給付でおk

427 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:57:00.988 ID:s3xRGpm46

減税したら日本人使わないから給付でいいよ

428 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:57:31.234 ID:YLefuVFeR

税金なんて払いたくないのは誰もがそうやから娘さんは間違ってへんよ

429 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:58:26.955 ID:bnoxn6BNr

>>60
高齢者が消える政策こそ即導入すべきやん

430 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 04:58:45.052 ID:nACOKhwcZ

減税ってことは高齢者福祉カットやろ?まぁ…何にしろアカンのやろけれども…

431 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:03:54.659 ID:OcDh89S5K

仮に消費税減税するとしてそれに合わせて値上げしてきそうだから
低所得者にはライフラインの基本料無料を2年続けるほうが助かる

432 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:04:03.800 ID:WNi7RWJFY

>>28
不景気の時に減税をするのは世界で常識です
コロナの時にどんだけ減税してると思ってんの

433 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:04:34.196 ID:1a.ZifLbN

>>51
とりあえず1年だけだからって言って一度下げちまえばこっちのもんだろ

434 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:09:23.966 ID:hAnFqJVH8

配るために金かかるんやし税金取らんようにして欲しいわ

435 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:09:55.730 ID:N4ubnhevW

なんか給付は経費かかるけど減税は経費かからないみたいな風潮あるけど、減税も普通に経費かかるよね

436 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:10:44.853 ID:4kFp0T2cl

朝三暮四

437 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:13:13.895 ID:4xcdpKn/n

参院選で与党過半数割れしたら石破給付金消滅するよな

438 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:14:50.437 ID:XREkshHKk

どっちも必要だろ
何で二択やねん

439 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:16:16.773 ID:iKWH0Ra5g

虚業で儲けてる奴から取ってエッセンシャルワーカーに給付するんやで

440 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:20:41.660 ID:Jl8EqJbaD

へえー俺なら減税もしてもらって給付金も貰うけどな

441 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:21:32.766 ID:1a.ZifLbN

>>437
立憲公明は両方やる気みたいやから自公が少数与党のままで立憲と合意して過半数維持できれば給付金自体は通るんちゃうか

442 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:29:28.068 ID:dGShIshlU

給付金叩いてる奴ってなんで給付金無くしたら減税すると思ってんやろな
給付金無くしても減税なんかする訳ないやろ

443 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:30:35.621 ID:y1ONu8btp

一人あたりクッソ少ない金額配るくらいなら他に有効活用しろよとは思う

444 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:30:49.053 ID:bneK9Xorr

現役世代は減税一択
給付した以上に増税されるの目に見えてるし何もしないのが1番まである

445 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:31:33.037 ID:ypjxCCVVL

これはやらせ

446 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:32:22.185 ID:qVRRtfN2f

庶民てほんまアホやなと思う
わずかでも格差解消の助けになるものを拒否するとか

447 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:32:24.067 ID:l1aoVVe1T

税金じゃなくて社会保険料減らしてくれや
そっちは全然話題にならないやん

448 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:34:08.327 ID:Si6G1QtD6

お前ら何が不満なん?

449 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:34:38.410 ID:ypjxCCVVL

消費税の一番いいところは脱税できないところやろ
金持ちの減税テクニックみたいな合法脱税が多すぎる

450 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:34:54.832 ID:1a.ZifLbN

>>444
財源気にせずに減税できるなら給付もやればええだけや
減税掲げてるのに給付反対してる連中はその時点で大嘘つきなんよ

451 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:35:12.589 ID:HBdTYn6wu

iPhoneうおおお!
Switch2うおおお!

こういう国民だらけやのにまず言うほど困ってるんか?
値上げ&値上げのマックとか外食行っても賑わいまくっとるし

452 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:35:22.549 ID:7H3GKra2G

どちらをやるにしても
そのしわ寄せを現役世代にぶつける事しかしないってのバレてるから
何もするなと言いたい

453 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:36:45.178 ID:m/22lSCw.

早く消費税20%くらいにして欲しいわ

454 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:36:53.914 ID:7H3GKra2G

>>450
病院行くと死にかけのジジイばかりでうんざりだし
老人切り捨てれば財源の問題ないよね

455 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:37:11.936 ID:1a.ZifLbN

むしろ一番金欲しがってる40歳未満に一律4万給付とかでええのでは?
それが一番の格差是正やろ

456 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:43:24.751 ID:Czjmg21wt

13歳のガキが何言ってんだ?

457 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:44:02.912 ID:I1/ZrmAXs

年金廃止で頼むわ

458 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:45:44.538 ID:1a.ZifLbN

シンプルに年齢で給付でええと思うけどな
39歳までは給付対象で40歳以上は給付対象外にすればほんまに即金が欲しい層には行き渡るやろ
その上で食料品も減税しろ

459 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:46:31.875 ID:UO555EOQm

貯め込まれるのが嫌なら自治体がやってる
商品券を国が予算出してやればええやろ
金券ショップやらで現金に変える奴らは知らん🙄

460 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:47:23.815 ID:bnoxn6BNr

>>458
年金世代に媚び売りたいのに
真逆のことするわけないやろ

461 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 05:48:02.407 ID:Vzq0MyNq6

ひろゆきとかに洗脳されてそう

462 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:48:10.751 ID:MFEep0Wtd

一時的に減税しても何かしら理由をつけて結局増税されるから現金の方がええやろ

463 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:48:24.954 ID:5IqAEs6iM

>>211
賛成してないけど?
捏造やめてね?

464 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:50:08.503 ID:LpAS1Zxo6

両方やればいいよね

465 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:51:10.435 ID:9sv3pwI1l

今じゃネットで真実を知ることができるからね
この親父さんはテレビっ子なんだろうなぁ、かわいそうに

466 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:51:15.309 ID:GmKnDGwuV

減税やと金持ちが得して1番支援必要な非課税世帯が損するやんけ草

467 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:52:19.827 ID:uXDOPG2ab

2万くれるってんなら政府上げとくべきやろ
やっぱあげないってなったらどーすんねん
もらった後で減税しろ!ってまた言えばいいやん

468 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:52:24.293 ID:5IqAEs6iM

>>312
現実は税収全体は上がってるのに法人税収は下がりこれを穴埋めするように消費税収が上がった

金持ちや大企業の数は僅かだが庶民は数千万人いるから

469 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:53:21.687 ID:Hxqk0Yd1X

どっちかじゃなくて両方やれやボケ

470 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:53:52.457 ID:/9SS/Xmxz

まずガソリンの暫定税率どうにかしてよ

471 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:54:49.615 ID:SPraxRrGH

てか、もうこれ以上の増税って無理だよな
現役世代からはもう搾り取れんやろ

472 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:56:05.066 ID:1a.ZifLbN

>>468
法人税上げると脱税するために金持ち共が逃げ出しやがるからな
結局法人税上げられても消費税上げられても社会保険料上げられても搾られる名目変わるだけやから
年齢若い内は払った税金のいくらか還付とかして欲しい

473 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:56:35.814 ID:FDDKvu4IQ

そもそも2万円程度で生活助かるか?
票稼ぎにしかみえない

474 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:56:48.693 ID:D.avmL4dB

>>30
格差が広がるからアカン!ってのもわからんわ

475 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:56:49.297 ID:6h2C93Zq5

どうりでジジババどもが自民党支持し続けるわけだよ

476 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:57:32.536 ID:SQ4n7u5zX

減税なんかしたら国債信用さがるけどな

477 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:57:32.723 ID:1a.ZifLbN

>>470
野党で合意して提出して衆院通ったけど参院で蹴られたやん
参院で自公が過半数とってるうちは無理や

478 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:58:23.936 ID:sGvDn3u8k

親父は小遣い制なら現金のがええやろ
パチンコ競馬風俗行きたいしな
いけないなら娘の下着でシコるしかない

479 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:58:28.555 ID:Qr0StTgGB

働いてもないくせに生意気

480 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 05:58:52.938 ID:LQ6BqOX7h

ほんでいつくれるんや?

481 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:59:17.319 ID:n7wMBd3pK

>>471
それでもやるよ
自民と立憲ならね

482 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 05:59:22.435 ID:HA4EQwzQH

バカとバカ

483 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 05:59:32.600 ID:SQ4n7u5zX

>>480
くれないかも

484 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 06:00:59.457 ID:1a.ZifLbN

>>480
都合つけば
やれたらやるらしい

485 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 06:01:05.760 ID:Vzq0MyNq6

>>478
コイツ童貞

486 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 06:01:26.027 ID:ydovg3HiW

>>432
世界が正しいと言う常識を疑え

487 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 06:02:08.049 ID:VxWcD9Odr

へー俺なら給付金もらってそのあとで減税もするけど

488 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 06:02:15.498 ID:KKpgeJuva

このスレガセ吐きが多いから騙されんようにAIに聞いた方がいいな

489 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 06:03:15.898 ID:n7wMBd3pK

>>476
もしかして自民党とか好き?