彡(●)(●)「スパゲッティとトマトを合わせるなんてありえない、日本人は異常」 (98)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:44:32.331 ID:vL0RosrH.

12 エッヂの名無し 2025/01/15(水) 21:58:43.681 ID:iDnSorNc9
>>7
ナポリタンが日本勢1位やないとおかしいくらい海外からしたらあり得ない料理やで

15 エッヂの名無し 2025/01/15(水) 21:59:29.279 ID:z4noPGWlh
>>12
そんなにやばいんか?

24 エッヂの名無し 2025/01/15(水) 22:00:30.609 ID:cVWKzPMem
>>15
スパゲッティとトマトは普通合わせない
カリフォルニアロール以上の蛮行

2 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:44:42.645 ID:paEyMWUSg

なんか草

3 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:45:17.968 ID:X7yBef2Io

4 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:45:17.985 ID:07Z0dvAG8

合わせるだろ余裕で

5 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:45:36.007 ID:up5ZrP2hx

トマト食いまくり定期

6 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:45:38.707 ID:bPGz4pSEH

トマトやなくてケチャップのことやろなたぶん

7 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:45:40.221 ID:ERRdG4xPf

ペペロンチーノ過激派かもしれへん

8 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:46:21.265 ID:Vpxv.Ph9I

そもそも肉と米合わせるの普通だろ
カリフォルニアロールもなんらおかしくもない

9 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:46:22.291 ID:lrTgEA0nx

ナポリタンの話やからケチャップの事言いたいんか?

10 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:46:28.941 ID:7/uwByTBP

ケチャップのことトマトって呼んでるんやろ

11 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:47:03.700 ID:QJUkOcSIX

どういうことだってばよ

12 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:47:04.786 ID:paEyMWUSg

自炊したことあればヨーロッパ産のトマト缶見ないことないやろから分かるはずやのに

13 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:47:22.085 ID:KRidAubBj

14 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:47:39.240 ID:qYG42XhTI

ホルホルすぎて視野が極端に狭くなってる

15 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:47:56.522 ID:qf5VXqBpJ

イタリア人「ファッ!?」

16 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:48:21.105 ID:ms3VHAG95

>>12
トマトは南米原産定期

17 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:48:38.267 ID:YM/P6B/Hz

つまりどういうことや

18 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:49:02.812 ID:DoLsMTRzh

>>16

19 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 10:49:06.063 ID:o7zVoLhSG

大谷翔平がエッジをする時代

20 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:49:06.176 ID:WSdn4Wms6

こういう奴まじでどうやって生きてきたんだろ

21 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:49:50.865 ID:RnuI6y4zB

>>16
うんちとか食べてそう

22 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:50:22.899 ID:oVyABIkLr

そもそも向こうのケチャップと日本のケチャップじゃ味が違うんだわ
マヨネーズも全然味違うし

23 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:50:55.424 ID:Vk8wqQ3rB

関係ないけどドリアをイタリア料理と思ってる奴たまにいるよな

24 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:51:06.641 ID:5zdrenApR

ケチャップヌードルっていってアメリカでもくってたよ

25 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:51:09.220 ID:4IfDkp582

ペンネとは合わせてもスパゲッティとは合わせないってことやろ

26 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:51:54.013 ID:oLU7Y42k3

ボロネーゼにもほんの少しだけケチャップ入れるわ
レシピに書いてあるから

27 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:51:54.698 ID:Vk8wqQ3rB

>>25
合わせますよ

28 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:52:34.043 ID:WrGgitIdg

ミートソースもボロネーゼも否定で草
アフィカスの捏造スレにマジレスするバカw

29 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:52:57.216 ID:9g0knjl8p

パスタ折るのとケチャップ使うのはマジで許せんらしいな
日本で例えたらこうってのがパッと出てこんから共感しづらいけど

30 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:53:24.723 ID:KRidAubBj

こういう日本叩きたいチョンモ思考のやつで健常者見たことないわ

31 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:53:45.895 ID:4CVB2iAoh

多分ケチャップのこと言いたいんやろ
そんなに弄るなよ

32 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:53:47.695 ID:2KvBDU.QA

トマト伝来する以前のイタリアってパスタに何かけて食ってたん

33 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:53:58.916 ID:k4T30fSni

ナポリタンはケチャップだけやなくてウスターソースをちょい入れしたら本場の味に近づくで

34 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:53:59.553 ID:dd8QygHK8

そもそもカリフォルニアロールも日本人考案したのが元だろ

35 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:54:00.231 ID:5aossDU4W

本場のペスカトーレってトマト入ってないのか?

36 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:54:39.141 ID:GnCABU9v2

本場のニョッキって違うんか?

37 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 10:55:16.862 ID:vUrUKdocK

バリラがトマトパスタソース売ってるし

38 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:55:28.750 ID:ms3VHAG95

>>18

トマト(蕃茄[3]; 英語: tomato; 学名: Solanum lycopersicum)[4]は、南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科ナス属の植物、また、その果実のこと。

出典元: https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トマト

39 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:55:56.251 ID:.96vpOf/k

でもたまに食いたくなるナポリタン

40 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:56:04.426 ID:DoLsMTRzh

>>30
そんなに日本が嫌ならさっさと出ていけばええだけやしな
それすら出来ずにグチグチ文句だけは一人前の時点で無能未満のカスや

41 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:56:15.487 ID:/cjs2CClm

>>38
大丈夫?

42 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:56:29.376 ID:DoLsMTRzh

>>38
軽度の知的障がいとかある?

43 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:56:29.618 ID:SeZbQIxPj

エッジのガイジ率上がり過ぎやと思う

44 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:56:31.934 ID:ytn3DOsiI

>>32
チーズ

45 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:56:43.705 ID:QMsXv36br

>>38
産地と原産地は別やろ…

46 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:57:10.166 ID:KNh4KTLVd

>>38
は?

47 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:57:12.621 ID:ms3VHAG95

>>40
正体表してて草

48 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:57:24.925 ID:Xa3PqmnOr

トマト伝来前の原理派

49 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:57:26.918 ID:k/4Y5pPQm

ナポリタンって美味いけど言うほど美味くもないよな

50 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:57:35.567 ID:Jqvlbf7IB

>>32
トマト抜きでミートソース作ってたんやろな

51 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:57:55.069 ID:ms3VHAG95

>>45
は?じゃあ最初からそう言えや

52 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:58:06.356 ID:dd8QygHK8

>>49
たまに食うとこんなもんかってなる

53 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:58:07.467 ID:Vk8wqQ3rB

ボロネーゼと違ってミートソースってアメリカ発祥だけどな

54 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:58:09.078 ID:WSdn4Wms6

>>51
おもんな

55 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:58:14.747 ID:rk3sQI.qx

トマトは昔は観賞用で品種改良された結果食べられるようになったらしいしその時代からタイムスリップしてきた人間とかちゃうか?

56 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:58:24.279 ID:DoLsMTRzh

>>47
すまん
ガイジ語は分からないから日本語勉強してきてくれや

57 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:58:32.612 ID:.8ka4pdNg

>>32
ぐでぐでのビロビロになるまで茹でて塩とチーズ

58 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:58:50.173 ID:QMsXv36br

>>51
やっぱアンタちょっとボケ始めてるよ

59 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:58:59.707 ID:MX.ksa.Gh

>>38
スゴいねエッヂ

60 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:59:46.394 ID:DoLsMTRzh

晒しスレでまた晒しネタが増えるの草生えるわ

61 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 10:59:59.442 ID:.8ka4pdNg

その理論やと唐辛子も南米原産やからペペロンチーノすらアウトになるぞ
ニンニクやコショウみたいな香辛料も当時は高級品やしな

62 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:00:16.915 ID:XReM4rCHF

てかトマトがヨーロッパで食べるの広まったの18世紀なんやなめっちゃ最近やんけ

63 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:00:45.222 ID:Jqvlbf7IB

>>61
やはりインザーギのように茹でて塩だけなんやろな

64 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:01:41.966 ID:Vpxv.Ph9I

>>38
おお

65 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:02:08.724 ID:QJUkOcSIX

>>23
結局あれは何料理なんだよ
スイス人でフレンチの修行したイタリアンのシェフが日本のホテルおる時に開発したやつやろ

66 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:02:16.225 ID:./JmugpW1

>>51
もっと面白いこと言えよ

67 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:02:48.135 ID:.8ka4pdNg

>>63
そこにちょっと肉や魚や豆が入ってたんやろな
あるいは付け合わせでオリーブの漬物とか

68 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:02:59.222 ID:NrGMRBmEa

カリフォルニアロールみたいなもんやろ

69 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:03:13.117 ID:v.Qt3zdXa

ボロネーゼは?

70 エッヂの名無し (sage) 2025/06/27(金) 11:03:14.744 ID:JPEO9CktZ

スレタイ捏造アフィ

71 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:03:24.895 ID:RgnUMHYlx

ミートソース🤔

72 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:03:25.923 ID:KRidAubBj

>>47
チョンモメン効いてて草

73 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:03:37.566 ID:VY0M92YK2

>>65
日本料理でいいんじゃね?
日本でしか浸透してないんやろ?

74 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:03:49.468 ID:.8ka4pdNg

>>65
ハヤシライスやトンカツみたいに洋風食のカテゴリでええやろ

75 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:04:24.623 ID:RgnUMHYlx

スペインとかイタリアとかあの辺トマトの栽培多いんやろ
むしろいろんなものに使ってそうやけど

76 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:04:36.678 ID:YCkHxurEx

なにいってんだコイツ😅

77 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:04:41.206 ID:DoLsMTRzh

彡#(●)(●)「トマトは南米原産な」
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1750989610/

78 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:04:48.344 ID:ybntNdUKR

>>38
>>51
うおw

79 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:05:02.154 ID:28qomXL1Y

定期的にガイガイ現れるのなんなのこの掲示板

80 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:05:47.926 ID:.y.eNR9oa

ナポリタンが日本産なのは知ってたがミートソースもイタリアにはないんやな
ボロネーゼとは微妙に違うし

81 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:05:54.453 ID:ls1dZ8YhD

>>51
ガイジがいると聞いて飛んできました
ガイジガイジw

82 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:06:22.187 ID:I9lsRIR1J

嫌儲脳こじらせ過ぎたタイプやろか

83 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:06:24.877 ID:/JtsZ2XsW

>>79
予備軍まで併せたらかなりの数になるからな

84 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:06:27.308 ID:RgnUMHYlx

原産南アメリカやとトマトってコロンブス以降なんか

85 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:06:33.405 ID:/YXw5SvOu

>>38
wikiのリンク上手く貼れてないのも芸術点高い

86 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:06:51.085 ID:KRidAubBj

チョンモメンって知的障害者しかおらんのか
1人くらい健常者輩出しろよ

87 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:06:51.433 ID:I9lsRIR1J

>>79
居ない日のほうが皆無や

88 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:07:07.956 ID:QJUkOcSIX

あーあスレが目茶苦茶だよ

89 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:07:15.708 ID:h4qUF2FTA

何このガイジスレ

90 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:07:24.308 ID:zp8PQJhJG

イタリア人がケチャップをパスタに合わせるのを毛嫌いする感覚が日本人には理解できんな
トマトソースと何がちゃうねん

91 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:07:39.583 ID:lSp2KklHa

でも実際イタリアでトマトパスタ食うのかワイにはわからんわ
なんかミートソースとか食ってそうなイメージはない

92 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:07:44.211 ID:l0uf0vBa.

ケチャップとトマトの区別が付いてないんか
トマト見たことないんかな🍅

93 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:07:57.630 ID:RgnUMHYlx

>>90
ナポリタンに限れば味付けが甘いからとか?

94 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:08:02.931 ID:Jqvlbf7IB

まぁドイツ人かやたら食ってるジャガイモもヨーロッパ原産ちゃうしな
しかしドイツは料理名も結構酷い

死んだお婆ちゃんってなんやねん
人食うんか

95 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:08:09.487 ID:ms3VHAG95

もしワイをガイジ扱いするなら君らはワイに配慮すべきやろ
"叩く"ことは"配慮"ではないやろ

96 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:08:25.583 ID:IukXxrsjr

トマト嫌いやけどミネストローネ大好き😳

97 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:08:28.542 ID:4GyFNtXQs

>>51
うんことかくってそう

98 エッヂの名無し 2025/06/27(金) 11:08:31.202 ID:./JmugpW1

>>95
障害者手帳みせてよ