【謎】ゲームの「MOD」文化を理解できないやつwwwwwwwwwwwwwwwwww (672)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:30:08.332 ID:/t.f1169y

なにあれ

2 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:31:18.787 ID:jsfVEeeCS

あれぼく

3 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:31:39.772 ID:VDu./11IR

プロアクションリプレイや

4 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:32:25.676 ID:k8BfpJ0td

何故か企業目線のバカジャップが敵対心持ってるやつ

5 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:33:52.068 ID:K0CaGrrGs

嫉妬や

6 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:34:14.289 ID:M.rR.wl2S

チート系のMODはいらんわ

7 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:34:29.124 ID:/t.f1169y

軽量化
UI改善

これくらいでキレる奴おるけどなんなん?

8 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:35:48.955 ID:C2CyN6DoF

MODは技術とは認めないって任天堂も言ってたんだが?
お前は任天堂に楯突く気か?

9 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 02:37:23.940 ID:NYn7A5S2V

カプコンのこと?

10 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:38:22.245 ID:YTVOn.aq1

入れるのは勝手やけどゲームスレとかには話し合わないから参加しないでくれ

11 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:38:37.407 ID:pjiSOfQxd

バイオのランダマイザは面白いからずっとやってる

12 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 02:38:50.850 ID:NYn7A5S2V

>>10
スレに参加も勝手やろ

13 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:40:03.791 ID:TDznXtqyw

バージョンアップで使えなくなるのと管理が面倒

14 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:40:39.109 ID:Jeptzc6lL

自分をチーターだと自覚してるならいくら使ってもええよ

15 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:41:27.491 ID:Vf24Z7x.K

ソニーがホライゾンの美人MODにブチ切れて潰してたよな

16 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:42:27.157 ID:k8BfpJ0td

>>14
お前それ何目線?ゲーム管理者?制作人?

17 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:43:16.569 ID:zskf3lKtO

>>4
海外のメーカーなんて公式が開発ツールまで用意してるの沢山あるのにな

18 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:44:04.079 ID:Jc5uTNmp1

イリュージョンとかMOD拒否して潰れたよな

19 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:45:19.777 ID:K0CaGrrGs

移動速度上げるのとその場でどこでもファストトラベル出来るMODはほんま便利

20 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:45:38.456 ID:BL7fE/YPm

チーター定期

21 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:47:06.566 ID:AgZPOFkuK

日本語化MODと軽量化MODは入れる

22 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:47:59.639 ID:0SNcqoKy7

軽量化とか便利系なら許されると思ってるやつ多いよな

23 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:50:00.765 ID:zskf3lKtO

>>22
なにいってだこいつ

24 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:50:26.807 ID:wBeF33QDb

ゲームやソフトに詳しい人に聞きたいんだけど、PCゲームでマテリアルをexeファイルに内包せず、ファイルとして展開しておくのってどういう利点があるの?
MOD以外で

25 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:50:27.375 ID:ETdvv8A4E

ちょうど今さっき釈迦の切り抜き見てたわ
釈迦は断固としてMODは反対らしい

26 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:51:00.317 ID:Ov3lQo5D/

そもそもMODで遊ぶ要素増やすやつしかやらねえわ
あとは日本語前提じゃないゲームだとただ日本語化してもUIクソみたいに崩れるからそれ調整してくれるMOD作ってくれる人には本当に感謝してる

27 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:51:35.803 ID:9/GedRF6/

それはチーターが跋扈するようなゲームしかやっとらんからってことよ
本来MOD=チートでは無いのにそれも知らんだけ

28 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:51:55.026 ID:Ov3lQo5D/

>>24
マテリアルってなんや?

29 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:52:33.657 ID:sTSCF0Vnz

>>27
これ
釈迦みたいな大手とかもmod入りのグラセフとか普通にやっとるしな配信で

30 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:52:47.758 ID:0OAgK0a.2

モンハンはmod嫌われまくってるよな

31 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:52:52.983 ID:tNVsF2FSy

マイクラキッズなら当然やってるし

32 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:53:50.650 ID:wBeF33QDb

>>28
テクスチャ画像ファイルとか、音源ファイルとか
ファイル置き換えたら映像や音声の置き換え反映される類のファイル

33 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:54:08.372 ID:9/GedRF6/

>>29
上で釈迦が云々言うとる奴がおるけどGTAとかはMOD入れてやっとんのね
それを見てても違いが分からん奴がおるんやな

34 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:54:44.817 ID:ETdvv8A4E

>>29
MOD入れてGTA遊んでんの?
うそやろ…釈迦

ゲームの"MOD,ツール系"を絶対使いたくない理由を説明するSHAKA【2024/9/11】
https://youtu.be/mMVQsXbN80U

35 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:55:09.411 ID:2cbPfqA5P

このスレでもチートとMODの違いもわからないバカわらわらで草

36 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:55:37.813 ID:RKsXlvSIH

>>28
ゲームで使う素材が誰でも見れるフォルダにあって書き換え可能な状態にあるってことちゃうの?
知らんけど

37 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:58:00.758 ID:1UVZBxxe0

このスレ見ててもやたら攻撃的なの草

38 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:58:03.464 ID:k8BfpJ0td

>>34
お金儲けのためならダブスタはしゃーない

39 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:58:20.685 ID:fEnAFCZZv

>>32
差し替えが容易
例えば画像に1個だけミスがあったとしたらそこ差し替えるだけで済む

40 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 02:58:48.139 ID:k5oLQnQ/c

あれって有志が無償で作ってんの?何目的やねん

41 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:59:09.706 ID:sTSCF0Vnz

>>34
お仕事やから気持ちと切り替えとるか普通にいつもみたいに忘れとるかや

42 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 02:59:10.766 ID:symXWlBMK

宗教の原理主義者とかもあんなノリなんだろうな

43 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:00:39.034 ID:AgZPOFkuK

釈迦はGTAとかマイクラとかARKとかMOD盛り盛りでやってなかったか?
劣化ひろゆきやからその場で適当言ってるだけやろうけど

44 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:01:05.805 ID:Ov3lQo5D/

>>32
実行ファイルそのものの肥大化はよろしくなさそうやし
そもそも最近のゲームにしろ何にしろフレームワーク使ってて全部実行ファイルいれるって設計そのものができないんじゃないのって思ったけどよくわかんない
ごめん

45 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:01:41.447 ID:9/GedRF6/

>>40
まぁそれはええやん
好きなんやろ

46 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:02:15.021 ID:sTSCF0Vnz

>>40
趣味の一環や

47 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:02:17.200 ID:k8BfpJ0td

>>40
好きなゲームをより面白くするため
もしくは自分好みをシェアしたいため

48 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:02:58.138 ID:9/GedRF6/

>>43
ワイ釈迦は名前だけ知ってて見た事ないけどそこらのゲームはMOD入れえて遊びたいな

49 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:03:00.916 ID:wlpzzzZnD

クソつまらんステブレを途中まで楽しめたから神やぞ
何回かシコったし
ワイ2B好きやからDLCの見た目だけで満足するかと思ったら2Bの髪型とアイマスクで変態みたいな格好させてたまらんかったわ

50 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:03:06.583 ID:hKB8C8Y87

>>4
MODに限らずこのタイプ本当多いよな

51 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:03:12.439 ID:tNVsF2FSy

エロゲのmodでぶちギレてた人いたな懐かしい

52 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:03:54.143 ID:9/GedRF6/

最近下火になってきた感はあるけど有志wikiの編集も無報酬でやっとるからな
あとこのエッヂも

53 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:04:03.094 ID:wlpzzzZnD

あとコイカツやってたらmodとかもう当たり前すぎて抵抗もクソもないわ

54 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:04:30.807 ID:zskf3lKtO

>>40
それ言ったらエッヂだって
なんの目的でただで使わせてるかって話になるやん

55 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:05:00.450 ID:SeiGWyGfx

>>53
全部入りのtorrentバカみたいな容量で草なんだ

56 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:05:13.051 ID:OZlunQriE

>>34
流石に面白い

57 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:05:37.372 ID:AgZPOFkuK

>>30
モンハン信者はMOD嫌ってる割にアズズバグやらハメバグ擦り過ぎて公式から8条違反で苦言呈されて逆ギレしてたのダサすぎる

58 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:06:26.810 ID:ArPrcWyAl

コミュニティ重視のゲームだとMOD忌避されがちだけど
そういうのどうでもいいし一人で遊ぶだけやからガンガン入れるわ

59 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:07:03.379 ID:sA3pmsfph

クリエイティブ系の創作ツールに近いゲームの便利MODとかやったらまだわかるけど数値いじるのはチートとなんも変わらんわ

60 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:07:09.813 ID:Jeptzc6lL

>>16
プレイヤー目線だけど
チーターと同じゲームしてると思われたくないだけや

61 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:07:39.439 ID:zskf3lKtO

>>60
無知アピールは草

62 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:07:44.283 ID:gNYPFK57q

モンハンのMODは大半が改造コードだからそりゃ忌避される
理論値お守り出して平気でマルチやるしな
言い訳は時間を短縮しただけ

63 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:08:07.689 ID:9/GedRF6/

>>59
それはワイも分かる
でもゲームによるしユーザーにもよるしなぁ

64 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:08:14.248 ID:dQdGmATdb

ワイルズ軽量化して遊んでて久々に遊ぶときにrefが対策されたからと再インスコしたらセーブ消えて一生遊ばなくて良くなった

65 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:08:24.478 ID:aNkSzXuhs

最近のMOD事件に全部カプコンが関わってるの面白い
春麗ヌードMOD、バイオDRM、ワイルズ軽量化MOD

66 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:08:54.756 ID:zskf3lKtO

オンラインはチートに利用されるから嫌われるのはしゃーないけど
ソロゲーでもMODあるゲームで使わんのはアホすぎる

67 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:08:59.385 ID:9/GedRF6/

最近の春麗脱がして嬉しいんやろか

68 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:09:14.540 ID:mBig/Z9fO

まあ開発側としても調整ガバくても許されるからええんちゃう?

69 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:09:34.363 ID:wlpzzzZnD

カプコンがおもろいのは春麗裸にしてキレたけど今になってほぼ裸みたいなコス出してるとこやな

70 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:10:00.752 ID:9/GedRF6/

MODってわけじゃないけど最近はユーザーがデバックやってくれるwとか言ってたのはどうかと思ったぞ

71 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:10:16.158 ID:k8BfpJ0td

>>60
ソロゲーならお前と一切関係ないし
マルチゲーならそもそも全部チーターおるし
矛盾しまくりやん

72 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:10:53.544 ID:z6gcUIDv9

やることなくなった後も楽しめるからええよな

73 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:11:25.577 ID:wlpzzzZnD

ワイ悪魔猫使ってるやつとモンハンやるの嫌やったけどMODで神おま出しましたとかならどうでもいいんよな

74 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:11:27.039 ID:k8BfpJ0td

>>67
スト6のブス共の裸が見れてもしゃーないわな

75 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:12:10.404 ID:Z/Va.wyGk

>>60
こいつバカか草

76 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:12:25.582 ID:L5uH4sc6u

ダクソリマスターの最初から篝火転送できるようになるmodはさすがに許してくれ

77 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 03:13:09.506 ID:YdUzRO7xb

オフラインは好きにしろよ
オンラインだと何言われても仕方ないぞ

78 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:13:27.947 ID:zA2eoTpCz

別に個人でする分にはええんちゃうか?
対人ゲームに導入するやつはもれなく皆ガイジやけど

79 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:13:58.623 ID:9/GedRF6/

ただVortexとかでも一番エロMOD多いのが結局スカイリムなんだよな
もっとこう頑張ってくれや有志どもよ

80 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:14:50.489 ID:wlpzzzZnD

>>76
てかあれまだ転送途中までないんやな
今更やり直すならまず全篝火解放と転送MODみたいなの探すわ
その上で普通にやるけど

81 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:15:47.948 ID:7NON1GQ1m

Mod製作者でもないのにイキってるのが謎だから

82 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:16:23.945 ID:DnPutqx7w

エクスプロイド攻撃な

83 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:17:04.189 ID:y8d0ui17D

日本のコミュニティは氷河期の無能が混ざってるから大体独学になるし
配布もしたくないってなる

84 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:18:28.385 ID:uVmH5o6De

modやらんって人間はテラリアのカラミティmod体験せずに終わってまうってことやろ
マジで勿体ないやん

85 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:18:52.948 ID:9/GedRF6/

最近はGitHubでってのも増えてきたかな

86 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 03:19:07.256 ID:AUpEcoo3k

>>76
これはメス

87 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:20:01.000 ID:G8I9WPhDX

昔ネトゲで見た目変えるだけのmodを自分で作ってたけどおもろかったで

88 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:21:14.239 ID:mtwSwnezI

そういうやつは大抵グリッチして遊んでるんだよね

89 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:21:50.625 ID:AgZPOFkuK

野良アプリとかも嫌悪してそう

90 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:22:16.738 ID:symXWlBMK

GTAのModは運営の公認だぞ

91 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:22:26.807 ID:9/GedRF6/

>>88
偏見やって

92 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:22:58.653 ID:JLAOFl.Ny

modはええけどこっそりやるもんやと思っとる

93 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 03:23:22.606 ID:YLY4l6RDo

>>34
動画見てきたけど公式がMOD許可してるならいいでしょって言ってるな
GTAもARKもマイクラもセーフやね

94 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:24:02.304 ID:dKeYwinDT

そこまでやるならもうゲーム作れよみたいなんあるよな

95 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:24:21.653 ID:K7Y5p03rP

MOD入れて動かんくなって公式に問い合わせる奴は何者なん

96 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:24:35.848 ID:CvsWZnLj0

ジャップはMOD後進国だから仕方ない🤣

97 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:24:38.452 ID:9/GedRF6/

>>95
ガイジ

98 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:25:02.526 ID:aQYzvxa72

東方スレスパは完成度高いから面白いわ

99 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:25:18.811 ID:aQYzvxa72

>>98
のmod

100 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:26:35.841 ID:RAO9UUSgS

使ってもいいけど何で正当化しようとするんやろな
悪いことしてますけど何か?くらいの態度でいたらええやん
自己正当化したり攻撃的になるから余計立場悪くする

101 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:26:39.739 ID:9/GedRF6/

スレスパのmodはろぼとみのもあるよな
どっちもやっとるわけやど難しい感じやからちゃんとやってない

102 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:27:50.716 ID:zskf3lKtO

>>100
だからなんでチートとMOD一緒にしとるんや
無知にも程があるで

103 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:28:34.354 ID:RAO9UUSgS

>>102
めっちゃ攻撃的やん怖っ
MOD反対するわ

104 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:28:44.567 ID:MgoKjbMoQ

>>100
ワイには君の方が攻撃的に見えるが

105 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:28:50.104 ID:symXWlBMK

>>103
あガイガイのガイ

106 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:29:14.869 ID:wfGUZ5Hlz

ワイプレステのトロフィー集めが趣味なんやけどSteamの実績がMODバンバン入れて簡単に取れちゃうのか気になる

107 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:29:19.191 ID:9/GedRF6/

ワイを攻撃したらええのに
かわいそう

108 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:30:11.505 ID:VbmJ1wxsh

マイクラのMODとかはええやん

109 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 03:30:55.411 ID:AUpEcoo3k

バイオ8は視野角modがなければプレイするのは不可能だよ

110 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:31:58.761 ID:OS39u07IL

マイクラは認める

111 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:32:24.933 ID:Tvmlaz2Gx

海外じゃ対人マルチゲーで公式がMOD推奨してたり文化が違うよな

112 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:33:13.770 ID:A8LrMkX.U

でもベセスダゲームのモッドは許せる

113 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:33:59.301 ID:uVmH5o6De

テラリアマイクラリムワとかmod無しでやってる奴のが珍しいんとちゃうか

114 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:34:08.303 ID:PcJBU/ddm

ゲームってもう無料化すべきやと思う
というか近い将来全部無料になるはずや

115 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:34:20.870 ID:7SU5PP59M

PC買えない人の嫉妬

116 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:35:46.970 ID:clVGJujHr

日本語訳して

117 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:36:07.363 ID:9/GedRF6/

ガチャゲでなく買い切りの良さもあるから

118 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:38:32.785 ID:9/GedRF6/

vortexのmod数の並びやけど面子かわらんなぁ
https://i.imgur.com/8E7Gtsl.png

119 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:38:43.473 ID:ziyW0K5dI

>>103
ダサいなぁ

120 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:40:08.658 ID:3Cd4RQWGS

公式のMODとかプラグインやったりMOD推奨ゲームとかもあるしそういうのはええわ
ワイはDPSメーターとかいうゴミのせいで使用は自己責任みたいな奴らは全部嫌いや

121 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:41:07.322 ID:80Zn7/e5A

mod批判してる人って何故かバグ技的なものとかは使っていいものみたいな人多いよね

122 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:41:49.495 ID:MNEU1MUKZ

ただのチートやん

123 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:42:54.164 ID:x6KpY8cib

マルチゲーでは絶対に使わんけどソロ限定ゲーなら好きに使うくらいの感覚

124 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:42:57.068 ID:MNEU1MUKZ

>>121
それは公式の落ち度みたいなものやしな
外部の手が入るのとは訳が違うやろ

125 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:44:35.087 ID:80Zn7/e5A

>>124
ネコババ正当化理論やめようね

126 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:45:34.190 ID:KzOQ9P8jS

mod前提でゲーム語ってくる奴嫌い

127 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:45:35.987 ID:9/GedRF6/

無知&馬鹿どものせいでMOD=チートいう風潮になるんかね
分かっとる奴らには関係ないけど

128 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 03:46:03.198 ID:YdUzRO7xb

FF14のやつが有名だけどマルチで使うやつらバレたら公式が使いにくいのが悪いって正当化しだすからな

129 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:46:55.904 ID:.NFWkJL7/

ソロゲーのMOD否定してる奴はマジもんのガイジやな

130 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:47:01.766 ID:MNEU1MUKZ

>>125
modはネコババってこと?

131 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:47:07.174 ID:teQZEZ6F6

MOD作ってる人←すごい
MOD嫌いな人←わからなくもない
MOD使ってるだけで使ってない奴を見下す人←???

132 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:47:36.516 ID:PcJBU/ddm

創作って一定数金払ってでもやりたい人が居て、今は技術的ハードルで作れる人は少ないけど、将来的には長編ゲームも普通の小学生がつくれるようになってフリーマーケットみたいにタダ同然か完全無料で提供されるようになるんだろうな

133 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:47:39.980 ID:tNVsF2FSy

だいたいみんなMOD状態でやらないかこういうの

134 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:48:00.056 ID:MNEU1MUKZ

>>129
好きにすればええけどそれを周りにアピールするのがキモいって話ちゃうかな?
万引き自慢する男子中学生みたいな感じで

135 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:48:04.136 ID:PcJBU/ddm

>>126
これ
MOD文化を否定するなとか言うけどそういうことじゃない

136 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:48:11.436 ID:K9ARIwxmf

エロドットの申し子きたけど

137 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:48:11.910 ID:Ibv0HZONq

チートでもなんでもええけど
MODなしでゲームなんてもうやる気しないわ
MOD使ってればいかにゲームに不快でめんどくさい要素が多いかわかる

138 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:48:52.327 ID:Ua2WcDvNe

ボタン表記をプレステにするMODだけ使ってる

139 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:49:07.796 ID:cVRJJzJjS

>>25
ストグラってMODやないんか

140 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:49:12.025 ID:jA3PBNBoP

最近のFF14で問題なってたやつはちょっと話がややこしいんだよな

141 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:49:17.429 ID:AdWQk0Anw

cs大国すぎるからしゃーない
家に絶対あるpcに程々のグラボ刺すのが定番の国とは土台が違うわ

142 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:49:54.491 ID:MNEU1MUKZ

>>135
家ゲースレで「◯◯どうしたらいい?」みたいな質問に「このmod使えばいいよ」って返した奴がボコボコに叩かれとったの見たことあるわ
空気が読めてないんよねこいつら

143 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:50:42.197 ID:PcJBU/ddm

>>142
残念ながら当然
善意で対立煽りしてるようなもんやなあいつら

144 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:50:42.297 ID:9/GedRF6/

今の子ってホンマcs機とスマホやからな
事務方希望してんのにパソコン使ったことないとかどうしたらええねん

145 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:50:59.424 ID:mnFhKZ/Vg

ランダマイザーとか海外だと滅茶苦茶流行ってるのに日本でやってるやつ少ないよな
初代ポケモンで序盤にクラブとかカイロス出てくるとかできる

146 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:51:25.262 ID:mRsfpYR5b

ただのチートやん
そんなの裏でこっそりやるもんで
エロ漫画もAVも全部違法サイトで見てますとわざわざ宣言するようなもんやで

147 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:52:05.906 ID:9/GedRF6/

何時までこんなバカが沸くねん

148 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:53:25.390 ID:mnFhKZ/Vg

ゲームボーイの白黒ソフトにカラー化パッチ当てるとかはセーフやろ
レトロフリークで出来るし

149 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:54:17.525 ID:HpnBrBbSn

モンハンとかしょうもないゲームのMODの話?

150 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:55:47.539 ID:80Zn7/e5A

>>130
こういうガイジが言ってるんやもんな

151 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:57:08.922 ID:JnVm2UIpv

ゴキブリが嫉妬してるだけグリッチは平然と使うわけだからね家ゴミの限界やね

152 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 03:58:52.983 ID:vDYAkD6k7

モンハンはMODで回復役とか秘薬無限生成しても許される?

153 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:00:09.323 ID:OK4rBY/F/

完璧なゲームなんて存在しないし今はリリース後にアプデする事もあるんやから、ソロゲーなら好きにMOD使えばいいし、バニラ基準で会話してるところでMODの話をしなければいいだけや

154 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:00:55.357 ID:hoB8x1Stq

今はRedditとディスコードがあるからええな
ちゃんとMODの話ができるし

155 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:00:59.157 ID:EMmyg9i/m

モンハンで神おま作ったりナイトレインで神遺物作って何が悪いねん
一切迷惑かけてないしただの嫉妬だよね

156 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:01:02.748 ID:1G0lQo2uF

>>4
これなんなんやろな

157 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:01:32.229 ID:NJRdbJSSm

mod入れるの前提みたいに語られるゲームあるよな
civとか

158 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:02:09.544 ID:GM7ij1R3f

チートとMODは別なんやけどこのスレにもチートをMODだと思ってる奴いるし日本には根付かんのやろなあ
海外じゃオブリビオンのハイレゾ化MOD作ってた奴に公式からリマスターのゲームコードプレゼントとかMODから新作ゲームに発展して大ヒットとかあるのに

159 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:02:32.388 ID:JZbiUx5ay


>>140
なんかあったん

160 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:04:48.749 ID:rtlKuS/Ld

SAOFD楽しんでたのにチーターのせいで台無しになったわ

161 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:04:58.823 ID:xf4kMyBP1

バニラで実績コンプしてからのお楽しみやろ
ベセスダみたいな不自由なゲームはしゃーないけど

162 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:05:13.822 ID:Yc02.CAFE

こういう系はいちいち規約確認しないといけなくなるのが億劫で入れてない

163 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:05:53.584 ID:9/GedRF6/

FF14の長文はMOD文化は尊重してるけど本来課金せんとあかん衣装変更がMODで行われていてそれは課金者に対してよくないからやめてった内容やったな
てかそんだけの内容でよくあんな長文書くな吉田は

164 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:05:57.341 ID:mbxApiftB

hoi4はmod無しでは語れない

165 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:06:14.605 ID:tNVsF2FSy

マリカwiiのmodまだ更新されてんだよな

166 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:06:16.376 ID:wlpzzzZnD

modスレって何故か障害者釣れるんだよな

167 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:06:32.731 ID:oOLgpB88R

釈迦はmod云々の前にosu!やめろよ

168 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:08:08.531 ID:hoB8x1Stq

>>167
AIM練習ツールだからセーフ

169 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:08:54.995 ID:vDYAkD6k7

釈迦はMOD許可してるゲームなら何やってもいいって言ってるんやないの
ストグラもそれなら筋通るやん

170 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:09:00.631 ID:64ToTwypS

チーターイライラで草
ガイジはチートしないとゲームすら出来ないんやな

171 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:09:11.133 ID:HSJ12vde3

mod入れて全裸にするより少しだけ布面積を減らした方が抜ける
全裸にすると間抜けさが勝つわ

172 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:09:17.883 ID:C2CyN6DoF

MODとチートは境界線が曖昧だしな
FF14もそうだし

173 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:09:29.310 ID:SQ3flsqyC

>>34
さすがにMMOと同列には語れないでしょ

174 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:09:33.505 ID:.nA9LWcx.

所持数とか重量軽減のMODだけは絶対いれる

175 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:10:11.293 ID:u0Rqc1lYA

>>40
civのmod作ってた人で別のゲームの制作側に回った人がいたな

176 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:10:34.252 ID:jA3PBNBoP

>>163
課金アイテムだけでなくエンドコンテンツの報酬にも自由に変え放題
同じMOD使ってる他人からも見た目が反映される
触れてなかったけど有料MOD
この辺りもあったならなあ

177 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:11:03.465 ID:oOLgpB88R

日本語modはあったら入れたくなるわ

178 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:11:17.831 ID:W/fr5kLRt

binding of isaacをmodなしでやるのは無理や

179 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:12:29.038 ID:MNEU1MUKZ

>>158
何がどう違うんか説明してみ

180 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:12:30.925 ID:vDYAkD6k7

>>178
これ昔やってたけどmod入れたらそんな変わるん?

181 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:12:43.760 ID:9/GedRF6/

>>176
それは酷いわ

182 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:12:48.422 ID:7h2amT9BW

MODとかいうチート

日本語化MODと公式が出してるならええけどユーザー自作はチートと変わらん

183 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:12:56.483 ID:zskf3lKtO

>>176
有料はあかんわ
そういうのは海外でもぼこぼこに叩かれるんとちゃうんか

184 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:13:36.045 ID:7odILcKiy

セーブデータこわれるからきらい

185 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:14:09.526 ID:LT9bgDYga

MOD前提のゲームが一番タチ悪いな
Cities Skylinesとか

186 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:14:22.521 ID:G8I9WPhDX

このスレタイって定期的に同じのが立ってまとめられてるけどやっぱり同じ奴が立ててるアフィリエイトなんかな

187 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:14:23.045 ID:9/GedRF6/

>>184
自己責任な

188 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:14:36.871 ID:b270DEPrB

マイクラは持っどありきだよな

189 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:14:39.440 ID:xf4kMyBP1

>>182
家ゲーガイジっぽい

190 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:14:40.738 ID:VbmJ1wxsh

>>172
境界線というかMODの中にチートが出来るMODが含まれてるだけやん

191 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:14:53.026 ID:4xmjEcezl

mod許可されてるゲームならワイもバリバリ使うけどそうじゃないなら一切使わんわ
普通に犯罪やしな

192 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:15:21.142 ID:7h2amT9BW

>>186
アフィが同じスレを立てる目的はどういう理論?

193 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:15:44.942 ID:9/GedRF6/

反アフィで糞みたいな事するか?

194 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:16:02.106 ID:zskf3lKtO

>>186
MODはチート言ってるやつが単発ばっかな時点でね…

195 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:16:35.740 ID:64ToTwypS

>>174
チーターはインベントリに制限あるとすぐこのチート入れるよなw

196 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:16:35.763 ID:MNEU1MUKZ

mod→自分が遊びやすいようにゲームデータを改ざんする行為
チート→自分が遊びやすいようにゲームデータを改ざんする行為

全く同じで草

197 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:16:38.970 ID:ILx.Iks7.

>>25
PUBGも元はMODなのに…

198 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:17:54.220 ID:C2CyN6DoF

>>190
情報見るだけのやつはチートなのか?ってこと

199 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:18:16.741 ID:XlpgnrN2g

エロmod入れて喜んで使ってるのはバカにしてる

200 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:18:34.856 ID:7h2amT9BW

>>198
チートで草

201 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:18:39.189 ID:AIeEn4KYk

オンラインの対戦ゲーで自分だけMOD使うのはチートと変わらんやろけど
みんなで入れるMOD合わせて遊ぶなら全然ええやろ

202 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:18:42.959 ID:xf4kMyBP1

アフィカスがガイジ役やっとるんか

203 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:18:52.373 ID:soDj0FBAu

ベセスダみたいにバランス調整やらバグ修正までMODに依存してるような開発は恥を知らんのか

204 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:20:36.027 ID:uVmH5o6De

modって非公式のDLCみたいなもんやろ
新しいコンテンツ追加して遊びの幅が増えますよっていう
チートって言われても正直なんでその発想になるのか分からんわ

205 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:21:05.820 ID:jA3PBNBoP

>>176
ごめん有料は間違いかも

206 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:21:06.161 ID:MNEU1MUKZ

>>198
チートやん
本来見られないHP可視化するだけでもBAN対象やで

207 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:21:34.716 ID:9/GedRF6/

ガイジおる対立型の方が受けるんやろな
糞みたいな稼ぎやけど気の毒や

208 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:22:07.112 ID:MNEU1MUKZ

>>201
みんなで同じチート使って遊んでるだけやんそれw

209 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:22:16.496 ID:64ToTwypS

モンハンも攻撃力アップMOD使ってるガイジのせいでめちゃくちゃやしな

210 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:22:31.502 ID:AIeEn4KYk

ゲームによっては公式がMOD作成ツール用意してたりするんやけどな

211 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:22:42.872 ID:vDYAkD6k7

>>204
CSでゲームしてる人不利やん

212 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:22:52.759 ID:vdDLqJJEi

CS勢「パソコンガ!パソコンガ!(嘘だよ❤本当はPC欲しいけど高いから買えないよ❤羨ましいよ❤)」←本当はこうだよな

213 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:23:00.515 ID:aQYzvxa72

アフィカスとガイジかmodをチートと言い張るスレ

214 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:23:29.401 ID:64ToTwypS

>>207
ID赤くして発狂してる一番のガイジで草

215 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:23:31.289 ID:C2CyN6DoF

>>206
じゃあ全部見えてる情報を整理してわかりやすくするMODは?

216 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:24:38.140 ID:G04vPz0kt

こういう系で最初に触ったの太閤立志伝のイベコンだわ
そっからhoi2でMOD知ったからSLG独自のかと最初思ってた

217 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:24:52.865 ID:l3oi9dImq

マイクラしかしらん

218 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:24:58.203 ID:JZbiUx5ay

>>163
はえー

219 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:25:10.669 ID:W/fr5kLRt

>>178
UI見やすくしたりアイテムの解説見れるようになる
難易度高い上にコンテンツ量多すぎて快適性上げないとワイはできないわ
制作としては手探りの状態で楽しんでほしいんだろうけど

220 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:25:24.648 ID:C2CyN6DoF

>>212
お前しかパソコンガって書き込んでないけど

221 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:25:34.204 ID:SG2I/pjTH

チートはチートやろ
やって何が悪い

222 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:26:22.697 ID:xf4kMyBP1

steamworksとか許されてる感じが好き
kenshiで使いまくってた

223 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:26:23.851 ID:uVmH5o6De

>>211
まあやりたければPC買いなさいよって話やろ
そういうのも含めて非公式なんやからゲーム側がわざわざ平等にする必要は無い

224 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:26:44.039 ID:jA3PBNBoP

エロMODは一人で使う分にはいいけどSNSやら動画で拡散されるのが企業としては迷惑なんちゃうか
昔FF14のエロMODをツイに貼ってる奴が話題になった時吉田が言ってたが

225 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:26:56.100 ID:RbooyNqxc

バグの解消とかをMOD任せにしてるベゼスダさん野立ち回りを見習ってくれ

226 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:28:00.442 ID:RbooyNqxc

ソロゲーは使ってもいいけどマルチで使うのはやめてね
これで終わる話では

227 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:28:10.419 ID:oRkSiaHfG

bug fix系のmodはないと困るからありがたく入れてるわ

228 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:28:36.002 ID:Yg770ieEi

ブラウザのアドオンにしろやけど
使う気にならんのよな

229 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:28:58.937 ID:SG2I/pjTH

>>226
野良にマナーや俺ルール持ち込まないでください
身内で固定組んでてくれ

230 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:29:11.131 ID:soDj0FBAu

高レアリティをドロップしないようにドロップを低レアリティで固定するようなmod入れたハクスラゲーあるわ

231 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:29:27.262 ID:G8I9WPhDX

家ゲーガイジってまだいるのか
あいつも同じスレ立てまくってたな

232 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:29:30.914 ID:MNEU1MUKZ

>>215
本来のゲームの仕様外の動作をデータ改ざんして意図して引き起こしとるんやからチートやろ

233 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:29:50.182 ID:mGrqoPvcH

リムワールドはMOD無しだとやる気にならんわ

234 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:30:29.869 ID:G8I9WPhDX

アフィリエイトは伸びたスレは一定間隔で同じものを立てまくるよ

235 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:30:49.052 ID:wUAXsC7Xl

ソロだろうと一回はちゃんとクリアしてからやな
UIでどうしようも無い時はそのまま返品させて頂く

236 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:31:02.330 ID:MNEU1MUKZ

善のチートはmod
悪のチートはチート

っていうニュアンスは分かるけどやっとることはどっちも同じデータ改ざんというチート行為であり、褒められた行為ではないんやからそこは認めなあかんで

237 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:31:09.903 ID:KgcGXdtRf

ID:MNEU1MUKZ
チート牛おるね

238 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:31:38.853 ID:C2CyN6DoF

>>232
改ざんはしてない
ただ単に情報を整理して表示するだけ
例えば引いたカードとかデッキになんのカードが残ってるとか
この効果なら相手のトラップカードは何の可能性があるとか
配信者も普通に使ってる
でも大会では禁止

239 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:31:44.924 ID:9/GedRF6/

このガイジもアフィなんか?
そうでないと理解できない

240 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:32:12.831 ID:vDYAkD6k7

>>223
そこまでする熱量無い人が多いから文句言ってるんやと思う
クロスプレイのゲーム増えてるし

241 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:32:28.480 ID:0xqMWfv30

便利系は一度使うと戻れないわな
バグに対応してくれてるのもありがたいし
まあバグは公式が直せよと思うけど

242 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:33:03.704 ID:MH5rxCC8q

何だこの不親切仕様は!←わかる
プログラミングで改良したるわ←その熱意は凄いけど面倒臭すぎんだろ…
MODとして公開したるわ←更に面倒なことしてて草
低評価←

243 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 04:33:05.810 ID:xJ7HLFCky

対人ゲーなんて殆どがMODのおかげで発展したんだけどな

244 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:33:16.287 ID:mnFhKZ/Vg

モンハンで言ったらブスキャラを美人に変えるMODは必須だったな
これはチートではないやろ

245 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:33:39.851 ID:RbooyNqxc

>>228
dアニメにニコニコのコメント反映するやつとかオススメや

246 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:33:46.060 ID:1G0lQo2uF

お前らはSwitchしか持ってないから関係ないやん

247 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:34:15.728 ID:SG2I/pjTH

ハッキリ言って金払って買ったゲームに対して競技性の為にストイックに遊べとか言われても知らねえんだわ
バランスなんかこっちで楽しくなるように勝手に調整するしその為ならmodの中身も弄る

248 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:34:39.727 ID:wUAXsC7Xl

とりあえずトーマス作ったろはどっから来てんだ?

249 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:34:41.926 ID:soDj0FBAu

pvpマルチで使えるようなmodはグラフィック関連くらいでゲーム性変えるようなんは弾かれるやろ

250 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:34:44.923 ID:C2CyN6DoF

肯定側もMODとチートを混同してるレスが散見されるしお互い様だろ
なぜか否定側しか混同してない的な書き込みばっかだが

251 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:36:40.901 ID:RbooyNqxc

>>250
混同って
本来のゲームシステム弄ってる時点でチートなのはそうやろ😥

252 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:36:44.024 ID:MNEU1MUKZ

>>238
プログラムデータを改ざんしとるやん
何を言っとるんやお前は

253 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:37:24.612 ID:SG2I/pjTH

例えばモデル作るレベルの気合い入ったmodはチートと違うのはそうやけど90割は数字弄るファイル追加するだけのばっかりやしチートでいいよ

で、それ何が悪いん?って話

254 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:37:42.257 ID:9/GedRF6/

このガイジ前もおったな

255 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:37:57.914 ID:C2CyN6DoF

思い出したhearthstone deck trackerや
あれはチートなんか?
便利ツールだからチートじゃない?
ほら境界線が曖昧やん

>>251
???
MODはチートなんかじゃない一緒にすんなみたいな書き込みばっかやんけ

256 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:38:17.579 ID:hoB8x1Stq

MODの情報共有が5chだけだった頃はどこもこんなスレみたいな雰囲気で地獄だった
レスバしてる間にちらっとMODの話が出るみたいな感じやった

257 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:38:34.110 ID:C2CyN6DoF

>>253
チート呼ばわりするのは家ゴミの嫉妬なんだが?

258 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:38:51.968 ID:MNEU1MUKZ

>>247
一人で勝手に遊ぶのは別にええんで
でもチート行為は褒められた行為ではないんやなら堂々と公言したりするのは恥ずかしいからやめた方がええでって話よ

259 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:39:08.529 ID:uVmH5o6De

>>240
クロスプレイってことはオンゲーのこと言ってるんか
まあその辺はワイもどうかなとは思っとるわ
というかこれで話が拗れてそうやなオンゲーとかは特に数値弄るだけのチート紛いのものが多いからmodに触れたことない奴はこっちの印象しか無いのかもしれん

260 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:39:22.115 ID:xf4kMyBP1

pvpでmodとか言ってるやつガイジやん
エアプやんアフィカスやん

261 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 04:39:49.039 ID:/Ga2e7oUo

任天堂でもやってればいいと思うよ

262 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:40:11.850 ID:O666VCq50

スカイリムとかいうMODゲーはずっとおもろい

263 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:42:01.396 ID:MTCiGu1e/

対戦ゲーでMODはアカンやろってWOTやりながら思った
相手プレイヤーが上手いか事前に分かるだけで対応も変わるし

264 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:43:08.081 ID:vDYAkD6k7

>>259
そうやと思うで
まぁ言わせておけばええんやが

265 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:43:47.715 ID:7G2at.0hz

>>192
クリックがたくさん貰えた話題やから?

266 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:46:34.771 ID:xf4kMyBP1

TeamFortress2はUI変更だけは許されてたな
今はわからん

267 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:47:17.603 ID:wUAXsC7Xl

改造車みたいなもんやな
一部のユーザーが目立つだけでほとんど使われてないし車検もちょろまかして公道走られるとマジ迷惑なんもある
私有地ならどんなんでも飛ばしていいぞPCが死ぬかも知れんが

268 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:48:38.364 ID:xCgV0/lpu

Modは技術じゃない
ソースは任天堂

269 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:48:44.618 ID:QZepFH/tN

正規内の数値の改竄とか黙ってりゃいいのにゲーム側の仕様を非難してMODの使用公言する奴がいるから嫌われてるんよ
モンハンとか

270 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:49:44.739 ID:C2CyN6DoF

昔からエロMODをスレに貼りまくったりMODが遊べなきゃクソゲーとか言い出したりMOD自体が悪いわけじゃないけど騒いでる奴らががめっちゃキモくてイメージが悪い

271 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:50:00.326 ID:uVmH5o6De

新しいエリア、武器、アイテム、敵を追加みたいなmodも確率変更とか無敵化modも言うなれば同じmodの枠組みやしな
クロスプレイで家庭用ゲーム勢が邂逅するのは必然的に後者になるわけで(前者は普通にエラーで入れない)そりゃ目の敵にしたくもなるわな

272 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:50:18.475 ID:4wG4FiADb

チートに厳しい人ってモニターのfps用補整機能はどう考えてるんや?
あれも無許可やん
ハードウェアチートと呼ばれるようにゲーム本体に手を加えなくても有利になるならアウトという歴史がある

273 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:51:39.754 ID:TsCpO8A3n

ジャンルによるとしかいいようがないな
対戦ゲームだと完全にチートだし
シミュレーションゲームだとかゆいところに手が届く必須アイテムになる

274 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:51:55.719 ID:5YT2hmADp

モンハンやるときは敵のHP見えるMOD入れるけどあれもチートだよ😊

275 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:52:23.558 ID:xCgV0/lpu

>>204
2023年11月02日
カプコンが「PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない」との見解を示す
https://gigazine.net/news/20231102-capcom-mod-cheating/

276 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:52:27.878 ID:soDj0FBAu

>>272
ブラックイコライザーなんかもそうやね

277 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:53:50.557 ID:zxuuY4G1Q

modは否定するけどグリッチにはそこまで抵抗ないのが日本人だからな
大義名分さえあればズルしてもいいって考えなんやろうな

278 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:55:16.287 ID:9/GedRF6/

グリッチもソロゲでするわけやし
他でやっとる奴は基本糞や

279 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:55:54.516 ID:uVmH5o6De

まあmodって基本的にマイクラとかリムワみたいにソロゲーでやるもんやしな
マルチにしてもmod環境を参加者内で揃えてやるのが普通や

280 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:56:50.660 ID:PYCwnOsnB

結局会社のスタンス次第やな
パラドックスとかは公式でツール作ってサポートもしてるけどアクティビションとかは厳しいし
ちゃんと改善修正できる大企業は厳しくてそれができない小規模なとこはMODに肯定的なイメージ

281 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:57:10.824 ID:C2CyN6DoF

ゲーム内部で完結することと裏で手を加えるのとを一緒にするのはおかしいけどな
チーターがグリッチ使わないわけじゃないからなんの正当化にもなってない

282 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:57:41.809 ID:KzOQ9P8jS

チートmod使う奴はまだ分からんでもないが
エロmod使う奴は見下しとるわ
ゲームにエロ求めてる奴はマジで理解できん

283 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:57:50.788 ID:MgoKjbMoQ

>>275
読んだで
なんか色々書いてあるけど要は関係無いことでウチに問い合わせしてくんなカスって言いたいだけやろこれ

284 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:58:03.081 ID:9/GedRF6/

>>282
ごめん🥺

285 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:59:08.034 ID:wUAXsC7Xl

グリッチはほんとどう対応すんのか困るときあるわオンで複製系は明確にダメなケース多いけどファーム系はオッケーってこともあるし

286 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 04:59:08.353 ID:Ml./hKM5u

>>277
グリッチは不具合やら穴をそのままにしてる運営開発が悪いって考えなんだろうな
ネトゲで増殖系やってBANされた奴は最後まで悪態ついてたの見たわ

287 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:01:04.392 ID:RbooyNqxc

>>255
MODはチートやで
残念やけどそんなここまではMODでここからはチートみたいな定義は無いん

288 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:01:22.464 ID:hoB8x1Stq

>>282
ごめん

289 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:01:50.440 ID:C2CyN6DoF

>>287
じゃあ上でMODをチート呼ばわりするのはPCに嫉妬した家ゴミって喚いてる連中はなんなんだよ

290 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:02:13.958 ID:RbooyNqxc

>>289
頭おかしい煽りカスやからほっとけよ

291 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:02:33.884 ID:wUAXsC7Xl

>>282
エロゲにエロシーンは要らないよなぁ!

292 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:04:39.609 ID:vjQ12gsfF

いまってグリッチは寛大になったのな
昔RTAとか海外はグリッチ使ってもとにかく早けりゃ絶賛みたいな感じだけど
日本は絶対ゆるさん正規ルートこそ正義みたいな雰囲気あった

293 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:04:56.153 ID:C2CyN6DoF

エロゲはゲームじゃないからな
あれはただの紙芝居

294 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:05:24.093 ID:PYCwnOsnB

大規模MOD作る人たちの情熱が謎や
金目的やないだろうしマジで自分が作りたいだけなんかな

295 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:05:40.183 ID:VTBoRr4dj

ワイもMOD使ってるが
対人ゲーでは使うなよ

296 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:06:01.682 ID:zskf3lKtO

MODはチートというのは単発とか言ったら
ID真っ赤になるやつ出てきて草
>>277
そもそもグリッチは開発が意図しない不具合みたいなもんだから大義名分すらないやろ

297 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:06:22.380 ID:waA8Wo0KF

ネット対戦やと変な挙動になるから使わんとってな

298 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:06:30.998 ID:VTBoRr4dj

>>292
レギュレーションが違うだけやろ
日本でもなんでもありのRTAもやってる

299 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:06:49.497 ID:iSJhR0rC1

>>292
前からany%とか分けてたやろ

300 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:08:32.092 ID:/UVJh9eVf

NEXUS使ってる

301 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:08:41.381 ID:giE7f7nVW

人は例えば本当に興味の無いことでも自分が出来ないとかある物事の対象じゃないとか仲間外れにされるだけで鬱憤が湧き出していずれ憎しみ出すもんなんや
区切られて別々の集団になるだけで相手を敵にしたがるのが社会性動物の本能
人はそこから争いを起こさないことも出来るけどそれを我慢できない人もいる
だから同じゲームでもCSとPSで喧嘩し合う

302 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:09:18.396 ID:O5DDBSV8m

>>292
いや海外でも例えばマリオカー卜なら無限ダッシュ状態はレギュ分けるとかやってた

303 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:09:58.151 ID:vjQ12gsfF

>>298
10年前の話だけどな バグ嫌いに目を付けられてただけか

304 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:10:23.992 ID:C2CyN6DoF

>>296
MODは開発が意図してるってマ?

2023年11月02日
カプコンが「PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない」との見解を示す
https://gigazine.net/news/20231102-capcom-mod-cheating/

305 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:10:34.448 ID:/UVJh9eVf

最近だとサイレントヒルFとシルクソングはMOD無しだと無理だった

306 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:10:58.461 ID:MNEU1MUKZ

>>294
企業からスカウトされたり自分を企業に売り込む実績にもなるからやろ

307 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:11:40.862 ID:9/GedRF6/

シルクソングもうMOD結構でてんのか

308 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:11:55.584 ID:RbooyNqxc

ベゼスダみたいに公式でMOD歓迎してる会社があるから他も良いんだあああってアホ過ぎるでしょ

309 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:12:39.044 ID:MNEU1MUKZ

ゲーム配信のガイドライン出しとるタイトルでも基本的にmod使用しての配信はNG食らっとるからな
製作者側からも歓迎されてないのは明らかなんよな

310 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:13:46.098 ID:By42aaV8v

MOD頼りにするゲームはつまらん印象
スターフィールドの事やけど

311 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:14:45.545 ID:C2CyN6DoF

>>301
ふーん
ワイ10年以上前にSteamスレにいたけどむしろPCゲーマーのほうがよっぽど攻撃的だったで
家ゴミ和ゴミ全てゴミとか言ってたし
今でもそうやん?
このスレだってMODをチートと言ってる奴がPCゲーマーでないとは限らないのにPSの嫉妬がーとか決めつけてるやん

312 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:16:17.054 ID:tB8lgz4vw

トレパクと同じ
不満があるなら理想のゲームつくれよ

313 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:17:35.677 ID:9/GedRF6/

そんな連中一部かアフィや

314 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:19:07.658 ID:O5DDBSV8m

マジレスすると健常者はレスバしない

315 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:19:41.298 ID:DuoRmned/

MOD嫌ってんのってMOD使えないプレステ信者だけやろ

316 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 05:19:42.307 ID:jX.0ApUZP

LOLもPUBGもカウンターストライクも、元はMODから生まれてるんだから文化が理解できないってことはないだろ
MOD文化無かったらこれらは存在しなくて、引いてはtwitch諸々のストリーマー文化の隆盛もないで

317 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:19:51.196 ID:nNM6ImxXE

modってカッコつけてるけどただのチートやん
チートに手を出すと普通に楽しむの無理やし諸刃の剣やろ
あんまやらん方が今後の人生楽しめると思うんやけどな

318 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:21:22.988 ID:9/GedRF6/

この単発元気やな

319 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:22:00.805 ID:C2CyN6DoF

>>315
カプコンもプレステ信者だよな!

2023年11月02日
カプコンが「PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない」との見解を示す
https://gigazine.net/news/20231102-capcom-mod-cheating/

320 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:24:41.949 ID:W/fr5kLRt

>>292
でも日本でTAS動画って消えたよね

321 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:25:28.055 ID:wR65n68zF

第一次世界大戦でドイツ帝国が勝った世界観←わかる
第一次世界大戦でドイツ帝国が勝った世界観でもし第一次世界大戦でドイツ帝国が負けていたら?な世界観←おファッ!?

322 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:25:39.548 ID:Yab9bmt/q

パラドゲーやってるからmodなしは考えられんけど

現verで何が使えて何が使えないのか
どれが開発投げ出されでその後継はあるのかないのか
どのmodとどのmodが両立しないのか

ゲームより面倒なんやが?

323 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:25:57.402 ID:d5AaPv5Xg

マジレスすると大人はそんな必死こいてゲームせーへんで

324 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:26:01.563 ID:9/GedRF6/

TASってまだあんの?
RTAに駆逐された?

325 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:26:17.541 ID:gabI7fQ5V

定期スレ伸ばすの好きやね

326 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:26:29.616 ID:MNEU1MUKZ

任天堂は「mod」「チート」というワードは使わず一貫して「不正な改造」で通しとるんやよなw

327 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:26:58.300 ID:JzbV1JvOv

ゲーム内やSteamコミュニティで入れれるMODやったら楽やけどファイルいじるタイプのMOD糞めんどいよな

328 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:28:07.532 ID:9/GedRF6/

パラドゲーもEU4はあんま入れんけどな
日本語化modとfast univeersalisは入れるけど

329 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:28:41.076 ID:ZkNVu7Sdh

モンハンだけはいれなきゃあかんかった

330 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:29:02.353 ID:9/GedRF6/

任天堂ちゃんはMODも許さないからね
なんなんだろうね

331 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 05:30:24.572 ID:jX.0ApUZP

Modから新しいゲームがクソほど生まれてるのに、今更禁止とかね
しかもそのMod生まれのゲームジャンルを、Mod禁止のゲーム会社が作り出したら嗤うしかないよそりゃ

332 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:31:58.562 ID:J.gVtVJ4w

MODに文句言ってるのってPS信者だけじゃね

333 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:33:15.368 ID:iAxXcF3ti

ワイくらいになると原神もスタレもMODで見た目変えて遊んでるわ

334 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:33:55.760 ID:7spx1ulgp

>>332
オワステ信者ってMOD使えなくて嫉妬してるイメージしか無いよな

335 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:34:28.276 ID:sfdgMhbZG

>>331
わざわざ嗤うに変換してるの可愛いね

336 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:35:12.930 ID:2NXFvipII

>>4
うおw

337 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:36:05.903 ID:dDZht5Z6d

整形は親の仇の如く叩きまくるのにゲームはええんやなw

338 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:37:59.371 ID:bOE62z1Nr

バニーガーデンのノーブラノーパンMODすき🥰

339 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:39:15.853 ID:9/GedRF6/

>>338
ほーん、ええこと聞いたわ

340 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:40:21.576 ID:rVKDXqI2x

課金アイテム解禁してたのはさすがにアカンやろ思った

341 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 05:41:41.661 ID:hcEpupX8u

パソコンは無法地帯やからな
スカイリムとかエロエロにするのめっちゃ楽しいで

342 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:42:03.448 ID:3T9fDx96D

>>4
これ

343 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:42:21.288 ID:GucvlyYdd

ゲーム開発って技術として結構頭打ちだったり、パーツの性能に甘んじて落ちたりしてないか?
だとしたら要求スペックなんてあがってパーツの値段上がろうがmodで旧型でも全然遊ばさせて欲しいと思うよこの先新しいのが出たとしていっても
https://youtu.be/z0q_raPNQWk

344 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:42:34.519 ID:S2FFlKn4Y

オンラインじゃなきゃ何でもええやろ

345 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:44:01.970 ID:3T9fDx96D

マイクラはバニラが一番飽きなかった
まあ今のバージョンだと飽きたけど

346 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:44:33.063 ID:KMpj0yGDj

下手くそなのにプレイ時間だけ誇ってそうだよな

347 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:45:21.645 ID:VMbqHTmd0

ゲームによるとしか言えんやろ
オンライン対戦だったり公式がやめろつってんのにやる奴はちゃんとキチガイや

348 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:46:48.328 ID:dDZht5Z6d

そもそもMODやるなら最初から全部自作でやれよって思うわ

349 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:47:40.502 ID:OHy2zZZTd

公式で制限されたもので攻略したくないか?

350 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:47:57.664 ID:9/GedRF6/

>>349
ゲームによるわ

351 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:49:14.690 ID:MiKamv/Kd

スカイリムのskyuiだけは許してくれ
ゴミのようなUIを作ったベセスダのアホは反省してくれ

352 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:50:14.928 ID:Mvyvf/FHy

バルダーズゲート3とかも公式がmodマネージャー出すくらいmod推してるやんコンシューマーでも使えるし

353 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:50:24.906 ID:1ddfPnpSW

ゲーミングPS5って持ってないから知らんけど変なウイルス入りそうで怖い

354 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:51:11.111 ID:rS.7tDiGl

FF9のMODはガチで凄い 海外ファン人気ガチであると感じたわ チートとかじゃなく

355 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:51:30.551 ID:/9Ws0MWfx

>>4
これ

356 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:52:41.705 ID:9/GedRF6/

ようわからんならPCでやってウィルス感染しそうというthreatを抱くのはええことや

357 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:54:45.673 ID:oasuoijif

>>347
1人でやってるべきやろなあ

358 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 05:57:33.480 ID:O5DDBSV8m

>>354
どんなmodか聞いてもいい?

359 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 05:58:54.204 ID:1IggQnnRF

今はmod使うためにゲーミングPC選ぶ人多いやろな

360 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:00:52.348 ID:5Gxpfzl1Q

MODの定義が幅広いからみんなバラバラの話してるやん

361 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:01:08.249 ID:MiKamv/Kd

>>358
https://www.youtube.com/watch?v=9uMcim5KEi8
これやろ多分

362 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:02:17.991 ID:O5DDBSV8m

>>361
エグすぎて草
てか公式がやってほしいもんだよなこれ

363 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:07:57.735 ID:bBoZw1qio

ワイはゲームによる派

364 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:11:33.887 ID:rS.7tDiGl

>>362
上に出たやつやで
あまりに完成度高いから賞賛されてる

365 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:12:44.016 ID:5.P.wFiYg

対人ゲーでは使わんよな🙄

366 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:13:55.869 ID:GN7pcKZ6o

マイクラとかスカイリムとかMOD前提では

367 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:13:56.177 ID:/TP6SdOlL

ピザタワーとかFNFとかやってるとMOD=チートって認識があんま無いんだけど、一般的にはチートなんやねって

368 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:14:22.243 ID:gaijffqp8

特定のタイトルにMODが根付いてるのは分かるけど
全てのタイトルでMODが許されてる文化ではない

369 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:16:32.058 ID:DTIWx4yBA

>>332
一番MOD叩いてたのサンブレイク民やろ

370 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:17:04.546 ID:MNEU1MUKZ

チートをmodという言葉で誤魔化すのやめてね

371 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:19:49.789 ID:DTIWx4yBA

>>277
PCないだけちゃう
PSP自体どれだけチートや割れが流行ってたとおもてんねん

372 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:19:56.699 ID:azXBsGe0S

やけにチートって言葉に敏感やがアイテム増やしたり既存の数値に干渉するMODは全部チートやろ
これを否定する必要も意味もないやろ

373 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:20:59.273 ID:2L5RoetqA

コンソール至上主義やからやろ
PC持ってる奴が超マイノリティだから蔑まれる

374 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:21:21.193 ID:OgA1b3fgf

>>332
ライズの護石で荒れまくってた件を忘れたのかよこいつ
任天堂信者ってほんまにガイジやな

375 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:21:27.133 ID:.SHXvTMJ.

>>336
だっさ死ねよ

376 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:21:51.633 ID:C2CyN6DoF

>>373
エッヂでは一番声大きい定期

377 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:23:07.795 ID:f7fL131o2

MODのことをチートって言うとキレる人いるよね

378 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:24:31.440 ID:KQLtLeXXw

FF14の吉田は理解してるらしい

379 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:24:58.394 ID:gaijffqp8

>>277
グリッジ使って喜んでるのとMOD無いと遊べない言うてるのは同じヤツやろ

380 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:26:47.464 ID:Pgy75nY2i

>>377
キレるというかオンラインや対戦でのチート行為が特に問題があって、そこをチートと表現する人が多いからやろ
厳密に言ったらシングルでもオフでもチートと呼ぶけど、特に問題があるものと混同されて分かりづらくなる

381 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:27:00.915 ID:lnrXwfFQJ

自分が損したわけでもないのに文句言うのはアホや

382 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:27:37.007 ID:C2CyN6DoF

>>379
普通に考えたらそうだけどチートは否定するのにグリッチは使いまくる奴とかいう架空の人物相手に戦ってるよな

383 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:29:02.402 ID:C2CyN6DoF

>>381
唐突に大量のエロMODの写真見せられたりMOD使わないとクソゲーとか暴れてるのは被害とは言えないかな

384 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:31:15.820 ID:gaijffqp8

>>381
さも同じゲーマーのように語るから迷惑してるんや

385 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:32:13.282 ID:GN7pcKZ6o

遊ぶジャンルでもこの辺の感覚って変わりそうだよな
洋PCゲーだとmod前提も多いし国産ゲーだとmodは公式が禁止してることが多い

386 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:32:45.804 ID:ZwA3wLpOT

グリッチのことグリッジって覚えてるやつ何

387 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:34:29.402 ID:k1HDgeocR

CK3やっててたまに気に食わん出来事があったらMODで修正してしまうわ

388 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:34:46.795 ID:MiKamv/Kd

レンシレンジみたいなもんやろ

389 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:34:46.885 ID:ZwA3wLpOT

>>387
CK3ならコンソールでええやん

390 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:35:14.110 ID:gaijffqp8

>>385
MODが無いと遊べないゲームは無い

391 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:35:31.355 ID:K0CaGrrGs

>>311
嫉妬で叩いてるCS勢は必ずいる
それがすべてとは誰も書いてない

392 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:36:03.568 ID:2WqUCF9ZC

ゲームが簡単になる奴は殆ど入れないな
むしろ難しくしたりする
ただ意味のない繰り返しのはスキップ出来るようにするわ
鍵開けだったりハッキングだったりな

393 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:36:18.714 ID:1G1i0w92R

modの入りはイリュージョンのモザイク無しmodからだったの思い出した

394 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:36:22.569 ID:MiKamv/Kd

たとえオフゲーでもMODやチートは許せないんだ!ってやつはコンソールコマンドなんか知ったら気絶するんじゃねえかとか思ったりする

395 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:36:48.498 ID:IxLRf.8GF

エルデンリングクリアしたから今度はMODありでプレイしてるけどMODあろうがクソめんどいわ
マップが無駄に広いって害悪やな

396 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:36:54.964 ID:DTIWx4yBA

>>385
和と洋だけで分けるなら対戦ゲームが多い洋ほどそういうのないイメージやわ

397 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:37:21.445 ID:gaijffqp8

>>391
難易度下げたりやりやすくしないとまともにゲームを遊べない言うてるようなもんやろ
どこに嫉妬する要素あんねん

398 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:37:30.126 ID:zm5AFGNcq

>>322
暫く時間置いてまたやろうとした時それが面倒でもうええわってなるのはあるわな
随時追ってれば苦じゃないけどある程度時間経ってから導入しようとすると前提が分かりづらすぎるわ

399 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:37:41.160 ID:symXWlBMK

>>303
ならTASとか許されんやろ

400 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:37:55.913 ID:gAYgWwjiX

>>390
MOD(が入れられる)前提ちゃう

401 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:38:20.715 ID:EoOfPRzgb

ちなFFIXのMoguri Modはmodやけどsteam版に対するmodじゃなくて「steam版FFIXのデータを使って動く非公式FFIX用ゲームエンジンmemoria」のmodや

402 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:38:25.782 ID:C2CyN6DoF

>>391
誰もいない?
嫉妬でスレ内検索してみたらいいんじゃないっすか?

403 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:38:30.217 ID:irff5BU7C

ゲームはゲーム機でしかやらんから触れたことない文化や

404 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:38:55.359 ID:IxLRf.8GF

MOD嫌いやー!なんてやつおるん?
ゲーム軽量化(より最適化にするmod)とかもあるんに

405 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:40:22.045 ID:CgXabGHLn

>>322
マイクラとか環境構築だけでくっそ時間食うからな
そのためのmodパックだけど

406 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:40:40.883 ID:oyhldjIzf

MOD作る技術もないのに文句だけは多いのがジャップ

407 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:41:31.762 ID:Pgy75nY2i

てかciv5なんか誤字誤訳が多すぎて直さないとゲームプレイに支障をきたすからな
技術と実際の効果が違ったりするし

408 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:41:45.116 ID:8NJ8jOzIc

ベセスダ「UI適当やけどMODでなんとかなるやろ...😅」

ええんか

409 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:41:45.452 ID:gaijffqp8

>>404
メーカーから動作保証されてるワケでも無いしな
なんらかのリスクあるかもしれんのによう入れられるな

410 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:41:58.214 ID:ktxpe6/cy

プレイヤー間のゲーム性に格差をもたらすものじゃなければええわ
オンラインに来るのは論外として、MODで難易度下げて実績取ったりするのも個人的にはモヤっとする

個人の中で完結する分は好きにやればええ

411 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:42:32.712 ID:k1HDgeocR

>>389
よく分からんやん...

412 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:43:11.704 ID:qqYaYBzN2

>>408
海外製のプラモとかユーザーが削ったり調整しないとうまく嵌まらんのよな

413 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:44:11.164 ID:gaijffqp8

>>410
コソコソやって1人で気持ちよくなるべきなんよな
オナニーと一緒や

414 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:44:43.187 ID:gYGYetzo7

マイクラとかスカイリムとかcitiesのPC版でもMOD使ってるのは2割くらいだし
MODありきで話し出すのはやめてほしいな

415 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:44:43.843 ID:C2CyN6DoF

SkyrimもMod入れないとゴミゲーとか言ったりマジでウザかったわ
別に勝手だけど黙ってやっとれ
妙に声がデカいんだよ
ワイもskyuiだけは入れてたけど

416 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:45:00.043 ID:hoBnM37E8

バイオ4の規制解除とかおもしれーってなったよ

417 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:45:38.071 ID:9/GedRF6/

そこまでいっとらんしそういう奴は一部やろ

418 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:46:02.112 ID:rIi1P1DiU

ワイ「う〜んこのゲームおもろいけどこの仕様がダルいよなぁ…」
謎の味方「修正するMOD作っといたぞ」←何が目的である?

419 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:46:10.295 ID:symXWlBMK

>>415
ほなアカンやんけ
誇張表現に噛みついてる割にはガバガバやな

420 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:46:25.997 ID:Pgy75nY2i

MODの是非とMOD使用者の一部の言動の是非を一緒にして語るから意味不明なことになるんや

421 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:46:28.109 ID:IxLRf.8GF

>>409
ぶっちゃけそれ言い出したらどんなゲームインストールすること自体危険やし
あと紹介されてたり人気なmodは既に被験体いるから問題ないしな
軽量化だけでもいれたほうがええよ、ワイルズとかあるのか知れんけど入れてたらpc破壊もされにくくなるやろ

422 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:47:46.377 ID:MiKamv/Kd

>>408
スカイリムスレで聞いた話だけどスカイリムのUIはオブリのUImodを作ったやつをヘッドハントして担当したって聞いて嘘やろって思った
優れたUI開発者もベセスダに入るとクソUI開発してしまう

423 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:48:09.041 ID:2WqUCF9ZC

アンリアルエンジンなら簡単にMOD入れられるから今はすぐ作られてるよな

424 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:48:18.426 ID:C2CyN6DoF

>>419
何があかんの?
ワイ一言もMOD否定してないけど
MODがなきゃゴミなんだあああ
嫉妬なんだああって喚いてるガイジ叩いてるだけやぞ

425 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:48:29.684 ID:5PeWODbtE

>>409
リスクってなに?
MOD入れて動かなかったら消すだけやん

426 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:48:39.210 ID:K0CaGrrGs

>>402
実際いるからそういうレスしてるだけで決めつけじゃないよね
ただのレスで全部書くわけないやん
PCユーザーでも嫌ってるやついるってみんな当たり前に分かっとるや

427 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:48:48.144 ID:gaijffqp8

>>421
そんな信用できないメーカーのゲームなんか買うのやめようや(笑)

428 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:49:35.550 ID:gaijffqp8

>>426
嫉妬してるんダー!
にしか聞こえんのよ

429 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:49:58.922 ID:NJvtKon3q

バニラじゃないとダメは頭が固い
でもMOD入れてイキる奴がいるのもキモい

430 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:50:44.378 ID:MiKamv/Kd

>>427
ガスト最悪だなもうやめたらアトリエ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20011120/koolkizz.htm

431 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:51:43.076 ID:W.191jnqK

何故か否定されるとキレるやついるよな

432 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:52:19.571 ID:C2CyN6DoF

>>426
いやどうみてもMOD否定するのはPS信者がーみたいなのばっかやろ
検索しろよお前の目には何が見えてんねん
お前も真っ先に嫉妬って書いてるし

433 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:52:22.547 ID:IxLRf.8GF

>>427
なんらかのリスクとか曖昧なこと言い出すからやで
リスクなんてメーカーだろうが普通にありえるんだわ
セガとかカプコンですらやっちゃってるしなぁ

434 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:53:04.187 ID:5PeWODbtE

MOD否定派ってChromeのプラグインとかVSCodeの拡張機能とかも入れないわけ?
パソコン使っててそんなやつおらんやろ

435 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:53:04.722 ID:uVcSBII10

ジャップってまじでボランティア精神がないよな
だから無償でmodつくるやつがおらんからMOD文化が流行らん

436 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:55:33.600 ID:C2CyN6DoF

日本語化MODとかUI改良系の話なのか
それともゲーム自体に手を加えるのかで全然違うし
MOD否定派ってのは一体何を指してるのか
エロMOD否定したらMOD否定派にされそう

437 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:56:35.163 ID:2gc.Xg1Rn

>>34

438 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:56:40.425 ID:MiKamv/Kd

チート系modも否定するやつのウェブブラウザには広告ブロッカーなんか入れてるわけないと固く信じてるよ

439 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:57:02.539 ID:OVAB91A2M

>>352
もともとTRPGはハウスルール推奨してるからな
MODも推奨されるよ

440 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:57:33.647 ID:gaijffqp8

>>433
曖昧やないやろ
デバッグしてないもんを入れるリスク考えようや

441 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:58:02.153 ID:NI2d0VB8o

マルチ対戦ゲーなりMMOなりならmod入れるなは当たり前やけど
ソロゲーとかマイクラみたいなのにも文句言うのは謎

442 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:58:39.193 ID:Pgy75nY2i

ベセスダ「デバッグされてないゲームとか最低やな」

443 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:58:41.654 ID:xv2sv6F9i

自分がバニラが好きならそれでええけど人がMOD入れてることに噛み付いてるやつってきしょいよな

444 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:58:41.692 ID:m4pRgFsUi

オンラインに出て来なければ好きにしろよ

445 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 06:59:17.897 ID:5PeWODbtE

>>440
フリーソフトとかブラウザの拡張機能とか一切入れないの?

446 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:00:07.587 ID:MNEU1MUKZ

>>429
ダメとは言ってないぞ
でも不正な改造するのは褒められた行為ではないから裏で慎ましくやれってだけ

447 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:00:17.960 ID:9/GedRF6/

>>442
お前達がやるんだよ
もの売るってレベルじゃねーぞ

448 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:00:46.798 ID:wfGUZ5Hlz

ポケモンアルタイルとか改造FEとか好きやったけどあれもMODって呼べるんやろか

449 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:00:51.744 ID:ZwA3wLpOT

modが不正改造ってなんや

450 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:01:30.816 ID:MNEU1MUKZ

>>441
一人で遊んでるだけならええんやで
「modはチートじゃない!」「mod使えない奴が嫉妬してるだけ!」などとイキリ散らすのが問題なんや

451 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:01:54.775 ID:IxLRf.8GF

>>440
人気なもんは無料デバッカーの被検体ワラワラなんやからって既に言ってるぞ

452 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:02:27.435 ID:YuGHxw4PA

生成AI問題と同じで肯定派も否定派もお互いええところと悪いところ中心に会話するから平行線やろこの話題

453 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:02:49.817 ID:MNEU1MUKZ

>>449
任天堂は「mod」「チート」みたいな曖昧な線引きは使わずに一律で「不正な改造」で通しとるんやで

454 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:02:50.154 ID:Pgy75nY2i

>>448
ROMにパッチ当てて改造する系もゲーム情報を書き換えてるわけだからmodに含まれるんちゃうか

455 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:04:21.635 ID:w.4OGL5Hj

リスクでいうなら無駄に重いものを起動し続ける方がpcにリスクあるっていう
軽量化modだけは大正義よな
メーカーがしっかり最適化してくれればなぁ……

456 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:04:29.392 ID:89tV5AVrp

否定されたらキレるとか冷笑されとるけどそもそも弁えて使っとる奴にキレる道理が謎やん

457 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:04:45.332 ID:9efO2Zm.P

嫉妬や

458 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:06:53.855 ID:MoB.ik5Me

>>450
これやな
漫画村読んでるとか大っぴらに言わんのと同じや

459 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:06:54.223 ID:gaijffqp8

>>455
背伸びして足らない性能のPCでやらずにPS5でやればええのに

460 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:07:49.461 ID:2WqUCF9ZC

最新作で最適化されてない重いゲームとかすぐ軽量化MOD出るしな
まぁすぐ出る奴はUEにある元々の設定を調整する簡易なもんが多いか

461 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:10:18.082 ID:w.4OGL5Hj

>>459
スペック足りてても最適化が足りてないから重いんやぞ、最適化できてないとカクツキ誘発ゲームになるだけや

462 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:10:39.399 ID:yQDwBqY.P

>>334
売れてないのはPCのほうっすよw

463 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:10:51.896 ID:yU9sRYO/W

カウンターストライクとかvalorantの爆破系FPS
LoLとかDOTAのMOBA
Apexとかフォートナイトのバトロワ
これ全部MOD発祥のジャンルだからね
日本とはほんまに文化が違うんや

464 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:11:19.921 ID:KbJUJ9fUR

フォールアウトをバニラでやる奴は修行僧やろ

465 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:11:50.916 ID:1ERchvWUj

叩いてないし勝手に入れればって感じやんみんな作られたものを作られた状態で遊びたいってのは理解できるやん別に
イッチみたいに選民的だったりやたらと自己主張激しかったり、このスレにちらほらいるエロMOD云々がキモすぎるからイメージ悪いんやろ
あと素人がドヤ顔で他人が作ったMOD入れてイキってるのもイメージ悪いわ

466 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:12:27.755 ID:MNEU1MUKZ

マイクラみたいに開発者がMOD歓迎してない限りは基本的にはMODは公式からは嫌われてる不正改造行為なんやって前提を忘れたらあかんで

467 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:13:20.914 ID:EHY8xc5AH

psのフォールアウト4やっけか
確かoptionの項目に〇〇MODオンみたいな項目あったで
確かMODの中でも出来のいい奴はPSでも使えるようにしたみたいな話やったはず

468 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 07:13:32.104 ID:.WipeAIZN

こうした方が遊びやすいでって指導してもらってるんだから会社は感謝しろ

469 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:13:35.761 ID:DTIWx4yBA

>>463
ナイトレインもMOD産やろな
似たやつあったし

470 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:16:19.867 ID:yxgjpjJCs

最初からバニラで遊ばずMOD入れるやつwww

471 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:17:02.891 ID:xv2sv6F9i

誰も任天堂のゲームでの話してないのに任天堂では禁止されてるんだーとか発狂してるやつなに?

472 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:17:42.950 ID:RMei.8mNe

やっぱり任天堂の影響がでかいんじゃない?
任天堂のゲーム遊んでたらMODとかただのズルにしか見えなぃもん

473 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:17:48.923 ID:3tB3LUIAy

modがないと妊娠できなかったりするし

474 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:17:52.673 ID:El62sRj7u

服を脱がすな

475 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:18:13.331 ID:b/C3YPfFU

MOD入れたゲームしばらくしてから起動するとどうなってたのか忘れて起動できなくなるよな

476 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:20:56.866 ID:N9k5h3q40

対人ゲーでMODってどうなん?

477 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:21:46.946 ID:IxLRf.8GF

>>476
オンラインなら基本BAN対象やで
オフラインなら好きにやってええぞ

478 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:23:05.624 ID:Rg7GCRv0h

どうせエロかperでできてた数値Maxにして俺つええ→すぐ飽きるしかできない

現状に満足できないやつがゲームの中では最強と思いたいためにやりがち

479 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:23:12.613 ID:HeusN1Btk

>>60
オフラインで何言ってだこのガイジ
ワイはお前と一緒扱いされたくねーよ

480 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:23:15.921 ID:b/C3YPfFU

>>476
fpsのウォールハックとかならバンやろな
課金アイテムの不正利用とかはガチで警察来る

481 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:23:44.196 ID:ohphccKvB

コイカツとかMODありきだよな

482 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:24:02.907 ID:WK06.U0nV

Modスレって地味に人気あるよな
いつも爆伸びしてる気がする

483 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:24:19.101 ID:8l5kmKFBi

公式でチートモードあるゲームすき
https://i.imgur.com/fL4cmEk.jpeg

484 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:25:03.891 ID:PnfH/4dse

>>476
作品によるけど大体は駄目やなwotは寛容で結構modいれて遊んでたわ

485 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:25:18.966 ID:561x0pg./

ただのチートやん

486 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:25:42.051 ID:BrpnmrUV8

MODのスレって毎回異様に伸びるな

487 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:25:53.646 ID:DTIWx4yBA

>>478
便利系おすすめやで
ゲームやってて不満に思ったところとかめんどい作業改善すればええ

488 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:26:00.883 ID:77idHXfPj

ILLUSIONゲーでクソ程勉強した

489 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:26:25.353 ID:gaijffqp8

>>476
チーターを殺しに行くレイブン好き

490 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:26:34.712 ID:3JLzQ/P7u

>>484
あったな
戦績が色でわかるやつとか便利だったな

491 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:27:03.431 ID:Rg7GCRv0h

SwitchはCFWでMOD入れれるからまさに貧乏人に大人気

492 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:27:14.461 ID:XR8HDUU0I

ハッタショ「製作者が用意したプレイ以外やめろおおおおおおおおおおおおおおお」


だいたいこれ

493 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:27:53.405 ID:1kxbkBk9r

skyrimって公式がmodサポートしてるくせに
いつまでも延々とアプデしてmodの邪魔するのなんなの

494 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:28:24.314 ID:rVUmoFvlQ

今modが盛んなゲームはなんや
ステラブレードか

495 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:29:13.909 ID:EHY8xc5AH

何故かpc版だと日本語ないゲームもあるからな
アサクリ2とかmetro無印は日本語化入れた

496 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:30:26.345 ID:gaijffqp8

>>492
改造するなとメーカーが規約に載せてもやるから嫌われるんやで

497 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:30:57.747 ID:Rg7GCRv0h

https://note.com/lucky_godwit669/n/n93e9bc8a1adb

MODと闘ってる企業馬鹿にするなよ

498 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:31:02.401 ID:7Imc3uscz

>>494
スカイリムcs
少し前に外部アセット解禁されて密かに盛り上がってる

499 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:31:22.531 ID:XR8HDUU0I

外国人「DQ3のラーミアおっそ!modで高速化するわ」
ハッタショ民族「製作者に失礼!あの優雅さがいいんだ!」
スクエニ「アプデでラーミアはやくしました」

mod嫌いのハッタショ民族ただのバカじゃんw

500 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:31:56.329 ID:Gl3T0lHG5

単純なチートmodなんてDL数で下に埋もれるジャンルなのにこれがメジャーだと思ってる時点で認識の齟齬有るよな

501 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:32:13.600 ID:XR8HDUU0I

>>496
うわ、ハッタショだw

502 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:32:25.502 ID:hmo/cqkBX

スト6は公式からmodブチ切れアナウンスしてたけど他にそんなゲームある?
だいたい黙認じゃね?

503 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:32:27.407 ID:xv2sv6F9i

パラドゲーは最近公式日本語化対応してきたけどやめてほしいわ
和訳の質は有志より劣るしmodも日本語データないからそのままじゃ表示エラーで使えんくてわざわざ自分でローカライズファイル作らなあかんし

504 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:32:43.590 ID:AWPIzzb.E

トーマスMODとかなんであんなに需要あるんや

505 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 07:32:47.657 ID:ggtWC2Py6

地球防衛軍は公式が開き直ってるから
有志がアイテム自動回収MODとか作ってるよな

506 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:33:01.002 ID:b3QorNPiO

x4とかmodないと不便で不便で…

507 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 07:33:04.282 ID:J/l9zmZZh

他人の作ったmod導入してるだけなのに謎に偉そうな奴おるよな
あとPC版もあるゲームだとPCスペック自慢も湧いてまともにゲーム内の話出来んからうぜえわ
隔離しても湧いてくる

508 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:33:34.252 ID:XR8HDUU0I

シルクソング
外国人「なにこれむっず、modで遊びやすくしよ」
ハッタショ民族「なにこれむっず、はい低評価」

509 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:33:44.311 ID:hmo/cqkBX

>>493
オブリビオンがスカイリムでプレイ出来るmodを何年も開発続けてたチームにオブリビオンリメイク発売した時に送り付ける連中やぞ
嫌がらせや

510 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:33:48.013 ID:7Imc3uscz

>>504
とりあえずmod作る練習がしたいだけでキャラはなんでいいかららしい

511 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:33:49.169 ID:m7Gb8ZBCL

>>502
トレモにヒットボックス表示くらいつけろとは思う

512 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:34:31.272 ID:2WqUCF9ZC

MODって無駄な部分の利便性を上げるのと敢えて不便にしたり難易度上げるやつが人気だしな

513 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:34:37.185 ID:8l5kmKFBi

wemodとかいうmod名乗っておきながらやれることチートしかないツール

514 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:34:57.624 ID:hmo/cqkBX

>>511
そういうのなら多分スルーしてたんだろうね
裸modとかあっちにキレてそうと個人的には思った

515 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:36:16.361 ID:gaijffqp8

>>502
モンハンも公式でお気持ち表明してたやし
近年出てるゲームなら規約に改造改変を禁じる項目はあるで

516 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:37:04.742 ID:89tV5AVrp

色んなゲームにあるランダマイザもスカイリムのアクション化もフォールアウトのハードコア化も
全部楽してチートする方向性やなくて元を尊重しつつ拡張して高難易度化を求めるもんやな

517 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:37:20.210 ID:MiKamv/Kd

スカイリムでまだ無印に張り付いてるやついんのかな
SEが出た時にSEはクソ!って言い続けてたけど

518 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:37:44.570 ID:okxxpF2W7

「MODはチートじゃない」ってのもまあまあ謎な主張だよな
ワイはこれチートじゃね?とか思いながらMOD遊んでるけど

519 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:38:14.332 ID:xv2sv6F9i

>>515
近年出てるゲーム(国内メーカー)

520 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:38:36.041 ID:7Imc3uscz

>>517
SE必須が当たり前になって今AE必須が増えて来てる最中

521 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:38:48.744 ID:5oJMjBiLB

>>322
hoi2で競合するmodのファイル組み合わせて1つのmodとして動かしたりしとったわ懐かしい

522 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:39:38.010 ID:F0TBlKd5F

>>508
modありきの作品評価はどうかと思うよ
ベセスダとかもそうだけど

523 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:39:52.966 ID:ZwA3wLpOT

2BMOD多すぎよな

524 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:40:37.990 ID:okxxpF2W7

ワイルズはガチでMODないと重くてまともに遊べたもんじゃなかった

525 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:40:54.665 ID:2WqUCF9ZC

オブリリメイクは敵がいい装備しないようにするとそういった装備はダンジョンとかで稀にしか取れなくなるMOD入れてたわ

526 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:41:48.518 ID:yxgjpjJCs

>>480
MODじゃなくてチートやん

527 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:42:21.615 ID:oyhldjIzf

環境と多少の知識と英語力がいるから導入に躓くやつはそれなりにおるやろ
特に日本は他人が得することを叩く民族性やからな

528 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:42:26.714 ID:gWIYprDYm

形だけでも「お前らいい加減にしろよ」の姿勢見せておかないと
全くそんなつもりなくても性的なもん放置や黙認してるとポリコレに隙見せることになるやろ

529 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:42:58.507 ID:Pgy75nY2i

>>518
チート要素のあるmodもあるというだけなんちゃうの?
mod=チートが成立するなら呼び分けする必要がないんやし
例えばウインドウの色だけを変えて気分転換できるmodがあったとしてそれをチート行為と呼ぶのか?って話になるやん?

530 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:43:11.687 ID:vNkFkF4EE

ユーザーが増えたらMODのバグを企業に投げかける奴も増えるから基本PCゲームだけの話やろうな

531 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:44:09.083 ID:2gc.Xg1Rn

>>435
無償なのはきついやろ
海外のMODでも寄付やサブスクのMODあるんやし有料でもええやん

532 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:44:16.202 ID:lq590UR9g

便利系=チートと自覚しろ
キングダムカム2でセーブ自由にしたり錬金簡単にしたりするな

533 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:44:29.182 ID:hmo/cqkBX

>>515
いざ何かしらあった時に動けるように規約自体はあるっしょそれは
作ってる側もその辺は理解してるでしよ

534 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:44:30.867 ID:5oJMjBiLB

>>513
modなのに有料!?crackしたろ!を延々とやられてるツールくん好き

535 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:45:34.104 ID:/j/pQDnFf

ワイルズはカプコン自身も最適化不足認めてるのにそれを指摘すると自分で解決できないPCユーザーが悪いってなってたのほんまに意味わからん
で軽量化Mod導入するとチーターガーだし

536 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:45:45.070 ID:lq590UR9g

>>513
あれ何なんだろうな
もっと便利系いれろやと思うんやけど開発めんどいからやりたくないんやろうな

537 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:45:55.756 ID:gaijffqp8

>>533
せやから黙認なんかしとらんで

538 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:46:10.508 ID:hmo/cqkBX

>>537
??

539 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:46:24.425 ID:EHY8xc5AH

>>528
たしかに

540 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:46:31.947 ID:ZwA3wLpOT

たまにmod1とmod2同時に使ってエラー起きるんだけどどうして?とかいうのsteamのworkshopで英語で書いてあったりして無知なやつはどこでもおるなあってなるよな
なおmod1と2は相互で利用可能とはどこにも書いてないものとする

541 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:46:35.451 ID:D3ZmiISjx

元々modから産まれた良ゲーとかあるのも禁止が反発される要因や

542 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:46:41.090 ID:gaijffqp8

>>535
思ったより低スペユーザーが多かっただけやろ

543 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:47:35.213 ID:bBoZw1qio

>>535
それはスペック足りとらんかっただけやろ
クラッシュは置いといて重いのはパーツ買い換えろや

544 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:48:21.556 ID:vNkFkF4EE

>>541
RTS系以外あるんかそういうの

545 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:48:26.951 ID:XR8HDUU0I

>>542
推奨スペックや最低要件スペック満たしてる奴ばっかだと思うがw

546 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:49:00.592 ID:ixlrc7xZJ

エンドコンテンツの報酬の理論値をMODで作るとか何がおもろいねんとは思う

547 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:49:05.110 ID:AWPIzzb.E

ワイルズは詐欺ベンチの件もあるからスペック足りないのをユーザー側だけ悪いっていうのはちょっとね

548 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:49:17.720 ID:2L5RoetqA

モンハンは特にmod嫌う文化があるな

549 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:50:45.872 ID:hoB8x1Stq

>>548
元々PCゲーじゃなかったしPC販売も歴史浅いからなあ

550 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:51:28.726 ID:/j/pQDnFf

最適化不足と低スペはイコールで結べるもんでもないってわからんのやろか

551 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:52:13.344 ID:EHY8xc5AH

>>544
カウンターストライクとPortalはハーフライフのMODから派生した作品らしい

552 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:52:22.605 ID:u7lwd65TO

オフラインのMODに文句言う謎の連中おるよな

553 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:52:35.375 ID:kMTMh9vu4

軽量化MOD←😍

554 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:52:50.803 ID:XR8HDUU0I

ゲームなんて自分なりにあそべりゃそれでいい思うがハッタショは変なこだわりつええからなあ

555 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:53:06.938 ID:D3ZmiISjx

>>544
CSとかDayZとかあるやろ

556 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:53:41.249 ID:lYxCkB6mp

他人の漫画に堂々と落書きして
「はいこれ僕の作品www」してる訳やからね
同人ゴロみたいな盗人と変わらん

557 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:54:07.192 ID:m7Gb8ZBCL

>>543
あれスペック足りてても重かったぞ

558 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:54:10.699 ID:JLAOFl.Ny

オンラインmodは隠れてやるもんや
だからモンハンみたいなマルチのあるゲームではスタンスとして嫌っておく必要がある

559 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:55:50.945 ID:okxxpF2W7

まあモンハンは推奨スペックでもクラッシュするんですけどね

560 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:56:03.358 ID:MiKamv/Kd

>>549
???

561 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:56:23.794 ID:28y7Ye9r0

>>197
PUBGはMODじゃない
armaのmodのdayz由来ではあるけど

562 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:57:07.186 ID:XR8HDUU0I

steamにはちゃんとスペックの最低・推奨が記載されてるわけで
モンハンなんてそれ満たしててもあのざまだったから炎上したんだぞw

563 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:57:27.402 ID:Pgy75nY2i

>>558
オンラインだと相手に反映されないこと、ゲーム性にも影響を与えないこと
くらいがギリラインやね
自分側だけ見た目が変わるとか

564 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:57:29.587 ID:oyhldjIzf

充実してるゲームはMOD探し始めたら止まらなくなってそれで一日終わるわ
人口多いゲームとそうでないゲームとで差があるのがつらいとこやな

565 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:57:52.141 ID:z16wBdH09

>>501
いい年してペルソナとか言ってるおぢのほうがハッタショでは?🤔

566 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 07:58:04.679 ID:ggtWC2Py6

地球防衛軍のアイテム回収周りの仕様とか
あれが公式!あれが公式の良さ!醍醐味!
って言ってるユーザーは正直どうかとは思ってるん

567 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:59:16.950 ID:MiKamv/Kd

地球防衛軍って今でも敵一匹残してアーマーとかウエポンとか拾ってんの?
まさかね

568 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 07:59:56.742 ID:m7Gb8ZBCL

>>566
開発者「アイテム周りの仕様に問題があることは認識している」←よかった…
開発者「敵の群れに突っ込んでアイテム回収するのもゲーム性の一部」←🤔🤔🤔🤔

569 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:00:01.128 ID:oAgtldGPD

この議論やってるゲームが違いすぎて議論にならんよね
CSで和ゲーばっかやってるやつとPCで洋ゲーやってるやつで話し合うわけない

570 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:00:08.976 ID:GN7pcKZ6o

m&bだと中世ヨーロッパ風の舞台をヴァイキング世界に変えるmodを公式が買い取ってDLCにしてたりする

571 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:00:17.990 ID:m7Gb8ZBCL

>>567
拾ってるぞ

572 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:01:16.680 ID:XR8HDUU0I

昔はマクロ組んで仕事の効率あげるのに否定的な奴が多かったハッタショ民族だからなあ
それと似たようなもんだ

573 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:02:11.484 ID:2WqUCF9ZC

ARKもMODMAPを公式がブラッシュアップしてDLCで出してるな

574 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:03:44.227 ID:Pgy75nY2i

>>569
それに加えて言葉の定義やらmod使用者の言動をmodの是非に絡めて話したりでぐちゃぐちゃになるわ
一つ一つは全部別の話なのに

575 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:03:45.876 ID:MiKamv/Kd

>>571

だったらまず最初に広範囲のオートルートmodを探すわ
ところでオンラインで遊ぶときはプレイヤーそれぞれ別々にドロップするんだよね?
まさかとは思うけど同期してたりはしないよね?

576 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:03:53.137 ID:h1xyygvIC

脱がせるのではなくまず美人にする方向で頑張っていただきたい

577 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:04:57.486 ID:oLlTbAIdm

局バニラが1番おもろいな
MOD入れだすと探索やら育成やらコツコツやるモチベが一気に下がる 
例え環境整備系とか便利で軽いやつだけに自制したとしてもMOD入れた時点でポケットに拳銃あるのにわざわざ素手で戦うような馬鹿らしさを感じるようになる

578 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:05:35.201 ID:gaijffqp8

>>545
BF6で低スペばっかりだとバラされとるんやけど…

579 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:06:42.598 ID:174N21f/y

なんやMODって
女キャラ素っ裸にする以外のMODってあるんか

580 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:07:40.401 ID:ggtWC2Py6

>>575
オンラインで自動回収MOD入れてるやつがいると全員そうなるから
チーターとして問題になってる
オフラインでやるのがマナー

581 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:08:14.321 ID:94QNRYs2W

modというかチートみたいなもんやしな

582 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:09:06.235 ID:BOvbWK39W

>>40
「好きだから」
じゃダメか?

商人欲求
目立ちたい
技術自慢
プログラミングが好き
とかもある・・・・のか?

最近はpatereonやcoffiで金せびるらしいな

583 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:09:16.044 ID:MiKamv/Kd

>>580
自分がアイテム全部独り占めして問題になってるんちゃうかって思ったら、まさか参加者が全員そうなるとか想像の上行ってたわ

584 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:10:50.725 ID:qZ/ONVm93

自分で作ってる訳でもないのに偉そうなのおるのはわからん

585 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:11:22.221 ID:hoB8x1Stq

>>566
あれウイングダイバー

586 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:11:23.968 ID:4CijaRQNn

1人用ゲーム以外のMODはカスって言っとけば誰も否定しないのに主語がでかいわ

587 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:11:55.997 ID:UlKoaDHBM

公式の見解やゲームによるとしか言いようがないやろ

588 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:12:34.732 ID:BYys0f1bE

黙ってやってりゃ良いのに

589 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:12:42.609 ID:v/gYo6ffu

俺もMODそんなに好きじゃないけど軽量化MODとかは入れてるわ
ゲーム性に寄与しないし
あとマイクラとかだったらグラフィック系イジったり箱の中身整理してくれるやつとか入れてる

590 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:13:07.033 ID:5qYchoMpg

「素材の味を楽しむ」って馬鹿がよく使う表現だけど思考停止してるだけなんだよな

591 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:13:26.572 ID:XR8HDUU0I

我「バイオ7のvr modたのしー」
敵「しゅたたた。カプコン様に謝れ犯罪者!バイオ7VRやりたきゃPSVR買え!」

モールデッドより鬱陶しい敵だぜ

592 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:13:56.640 ID:XR8HDUU0I

>>587
公式とか知ったこっちゃねえw

593 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:14:43.962 ID:gaijffqp8

>>589
マイクラなら工業系MODとか要素追加系MOD入れようや

594 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:14:51.823 ID:PcIbvomrO

>>332
これ

595 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:15:05.255 ID:XR8HDUU0I

ハッタショはほんと公式()とかクリエイター()とかすっきだねえw

596 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:15:25.085 ID:k1HDgeocR

CKでいう日本MODやったりhoiでいう宇宙世紀MODとか根本からいじくり回してるのはすごいと思う

597 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:15:35.784 ID:r7c0yf/yc

マイクラとか7dtdとかやってたら
MODは無くてはならないものって感覚になるしな

598 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:15:59.911 ID:64ToTwypS

チーターは知的障害者ばっかりやから話にならんよな

599 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:16:39.235 ID:PcIbvomrO

ワイルズもマイクラもMODなしでプレイするとか正気じゃないだろw

600 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:16:39.384 ID:v/gYo6ffu

>>593
工業系も入れて遊んだことあるんだけどあんまり合わなかったわ
人がやってる工業系を見るのは楽しいんだけどな

601 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:18:03.023 ID:y3CMVyJlA

マイクラは黄昏の森やら工業化のイメージ

602 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:18:22.653 ID:FbvGLoqa3

PVPのゲームでもウォールハックとかオートエイムみたいなチートじゃなければバンバンMOD入れていいと思うんやけどな

603 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:18:33.493 ID:k1HDgeocR

サンドボックス系ゲームやってて、
「それマイクラのmodでよくね?」とかいうつまらん奴がたまに居るのムカつくは

604 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:19:02.500 ID:2WqUCF9ZC

>>602
視認性が変わるからダメでしょ

605 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:19:47.840 ID:QiWJGaCT3

MOD自体は構わないけど、「MOD入れてる俺賢い(技術力高い)」みたいな勘違い野郎がイキってるのは鬱陶しい。特にFPS界隈

自分で独自に作ったならまだしも

606 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:20:37.799 ID:ly251vXbf

このスレ見てわかったけどMODってやっぱクソだわ

607 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:21:35.410 ID:YTVOn.aq1

MOD入れてイキったりするの大人版あっくんだよね

608 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:21:54.070 ID:gaijffqp8

>>599
そらMODを潰されて低評価するわけやな
PCユーザーはたちが悪い

609 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:22:21.423 ID:9DAprZ3h6

【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
>>1 >>2
・日本人男性(18.8%)
・韓国男性(5.3%)
グロ
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位スペイン語=720万人
2位フランス語=144万人
3位ドイツ語=47万人
4位日本語/イタリア語=13万人
5位中国語=12万人
.
在韓日本人3万5,000人 在日韓国人60万人
.
韓国での日本語学習者数50万人 日本での韓国語学習者数1万8,000人
.
在韓日本人留学生数3,000人 在日韓国人留学生数1万6,000人
.
という面白いデータがあるが
これにはさらに面白いデータがあって
.
全世界合わせた韓国語学習者数が
韓国1ヵ国での日本語学習者数の半分しかないという事実
.
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
.a
「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている

610 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:23:20.250 ID:2UGHQTS1J

>>113
言うてテラリアはMOD無しの方が多くね?

611 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:23:30.559 ID:9DAprZ3h6


>>4
>>17

日本人とは合わないよ

ゲームの世界大会の言語別健全率(チート、改造使ってない人の割合)

日本語 98%
中国語(台湾) 71%
英語 47%
中国語(大陸) 14%
韓国語 0%

612 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:23:55.814 ID:SLZqsM.el

>>568
地球防衛軍は開発がエアプやからしゃーない

613 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:24:34.021 ID:9DAprZ3h6


>>27
>>83

日本人とは合わないよ

ゲームの世界大会の言語別健全率(チート、改造使ってない人の割合)

日本語 98%
中国語(台湾) 71%
英語 47%
中国語(大陸) 14%
韓国語 0%

614 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:24:43.611 ID:dV4ruuX2O

チート系使い始めるとゲームの楽しみが分からなくなるよな

615 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:24:50.178 ID:4CijaRQNn

スパイグラス無しでARKなんかやれんわ

616 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:25:16.170 ID:PcIbvomrO

>>608
ワイルズのこと?MOD潰せてないぞw

617 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:25:23.080 ID:9DAprZ3h6


>>96
>>111

日本人とは合わないよな

ゲームの世界大会の言語別健全率(チート、改造使ってない人の割合)

日本語 98%
中国語(台湾) 71%
英語 47%
中国語(大陸) 14%
韓国語 0%

618 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:25:36.805 ID:mYEOFkGdI

mod使わないやつって例えばウィッチャー3でわざわざ看板に行ってワープしてるんやろ?
ちょっとした崖で足挫いて死なないように遠回りしたりとか
それっておもろいか?

619 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:25:46.364 ID:SLZqsM.el

>>548
セーブデータ改造で一般ユーザーのデータぶっ壊れた事あるからな

そもそもMOD使うのにオンラインに持ち込むのは駄目っていう大前提を守らんのなら批判されて当然やしな
なんなら批判してるやつは普段MOD入れてる勢やろ

620 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:25:49.447 ID:TTaHTHvC8

オンライン対戦なら敵味方の内部レート表示するmodはぐう便利

621 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:27:37.224 ID:pg2UiUsFo

嫌いじゃないけど手を出すとゲームする時間なくなるから結局そのままやってることのほうが多いわ

622 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:28:05.295 ID:PcIbvomrO

PS5民ってMOD使わずにワイルズやるしかないんだもんな...大変だな...

623 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:28:30.093 ID:SLZqsM.el

MODとはまた違うけどDPSとかの内部データ表示させるツールでそのツール自体はゲームそのものには影響出さん
けど結局そのツールのデータでアホみたいな煽り合いや選別する馬鹿が出て来て公式がわざわざアウト宣告せなアカンことになるのはホンマにアホやと思う

624 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:28:36.214 ID:MteTptapD

CSガイジさん…

625 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:29:09.214 ID:9DAprZ3h6


>>158
>>342

日本人とは合わないよな

ゲームの世界大会の言語別健全率(チート、改造使ってない人の割合)

日本語 98%
中国語(台湾) 71%
英語 47%
中国語(大陸) 14%
韓国語 0%

626 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:29:54.647 ID:2VuKry7Gv

同じ作業の繰り返しになるからちょっとだけ効率改善MODいれるか→稼ぎ終わってMOD外す→素の状態が効率悪すぎて時間の無駄に思える→MODいれる→無事ヌルゲーと化してすぐ飽きる

これ経験してから軽量化とUI改善、グラ置き換えしか触らんようになったわ

627 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:30:27.245 ID:9DAprZ3h6


>>355
>>435

日本には犯罪文化がないだけです

ゲームの世界大会の言語別健全率(チート、改造使ってない人の割合)

日本語 98%
中国語(台湾) 71%
英語 47%
中国語(大陸) 14%
韓国語 0%

628 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:30:49.898 ID:64ToTwypS

>>622
PCならワンパン討伐MODで楽々素材集め出来るのにな

629 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:31:29.574 ID:9DAprZ3h6


>>435
>>527

日本には犯罪精神がないだけです

ゲームの世界大会の言語別健全率(チート、改造使ってない人の割合)

日本語 98%
中国語(台湾) 71%
英語 47%
中国語(大陸) 14%
韓国語 0%

630 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:31:58.192 ID:zskf3lKtO

MOD文化が遅れてるのって野良の開発者の技術力低下に繋がってるから本当良くないんだよね
あとアフィカスは寝たのか?

631 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:32:07.465 ID:9DAprZ3h6


>>406
>>564

あなたたちのように日本には犯罪精神がないだけです

ゲームの世界大会の言語別健全率(チート、改造使ってない人の割合)

日本語 98%
中国語(台湾) 71%
英語 47%
中国語(大陸) 14%
韓国語 0%

632 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:32:25.369 ID:gaijffqp8

>>616
この前のアプデの時の騒動を忘れたんか

633 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:32:35.611 ID:DhxK/WK/B

大体洋ゲの日本語化modから入って抵抗なくなってくんだよな

634 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:33:28.996 ID:9DAprZ3h6


>>296
>>630

あなたたちのように日本には犯罪精神がないだけです

ゲームの世界大会の言語別健全率(チート、改造使ってない人の割合)

日本語 98%
中国語(台湾) 71%
英語 47%
中国語(大陸) 14%
韓国語 0%

635 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:33:59.929 ID:HTOsO1g2Q

敵の体力増やしたり出現数増やすmod好き

636 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:35:39.551 ID:.8Kj2jMFK

クソみたいな倫理観だけど海外に売るには許容しないとアカンぞ

637 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:35:57.861 ID:Pgy75nY2i

>>630
日本は代わりにフリゲ、ツクール等汎用エンジンゲーム文化だったり、東方や洞窟物語みたいな改造じゃないフルパッケージインディー文化があったんだけどな

638 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:36:34.577 ID:PcIbvomrO

>>632
だから使えるってw

639 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:36:38.177 ID:1qXa/HHP1

>>4
>>96
この手の
うんこを食べる韓国人って

日本人のチートバレしたら徹底的に叩いて
韓国人のチートバレは無視してホルホルしてるよな

極悪チーター韓国人セジュンとかがわかりやすい

10年以上未だにホルホルし続けてるからな
このチーターで

640 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:36:53.219 ID:3Aj4W/KUW

MODモリモリで遊ぶのが大前提のマイクラという世界最大のゲームがあるからね

641 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:37:24.593 ID:1qXa/HHP1

>>435
>>527
この手の
うんこを食べる韓国人って

日本人のチートバレしたら徹底的に叩いて
韓国人のチートバレは無視してホルホルしてるよな

極悪チーター韓国人セジュンとかがわかりやすい

10年以上未だにホルホルし続けてるからな
このチーターで

642 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:37:31.898 ID:ckRXwJVgp

PvPで使わなけりゃ個人の自由やろ

643 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:37:55.238 ID:1qXa/HHP1

>>406
>>562
この手のうんこを食べる韓国人って

日本人のチートバレしたら徹底的に叩いて
韓国人のチートバレは無視してホルホルしてるよな

極悪チーター韓国人セジュンとかがわかりやすい

10年以上未だにホルホルし続けてるからな
このチーターで

644 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:39:46.468 ID:EMgi7SIWk

なんで発狂してるやつがおるんや

645 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:42:28.048 ID:BxKskkBMS

スカイリムでバニラ環境での全アイテム制覇の動画してる人がいるが
バグアイテムとかも含めて全てを手に入れるのが目標になってたりフラグ管理で消えるアイテムまで出てくるから
検証し直すために何度も最初からやり直し繰り返して全く進んでないな

646 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:44:27.440 ID:9hGAdwORx

ロックマンxdiveのmodは凄い
ちゃんと新キャラ作ってる

647 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:46:58.620 ID:O1SWwYaPn

>>99
妖夢追加modすき

648 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:48:00.557 ID:TZVs/5.IS

>>606
ゲハの対立煽ってるのがまさにこいつらやからな生粋のガイジしかおらん

649 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:48:38.007 ID:OEmcgnbqG

レースゲームだとMOD込みでの評価やな
今さらバニラのアセコルとか出来んわ

650 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:49:26.021 ID:0gFqcL7V.

断言できるよ
このスレで日本ヘイト日本人差別してる在日韓国人たちは
日本人のチート使用がバレたら徹底的に叩くよ
確実にね

651 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:50:12.047 ID:BMIA2y145

オンラインなら言わなきゃバレないMODだけにしろ
使っていても言うな
これだけ守ってくれや
ワイもMOD使ってるけど自分たちが苦しくなるだけやぞ黙って使おうや

652 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:50:15.746 ID:Ju7h3b6re

ほらな?MOD使用者って攻撃的だろ?

653 エッヂの名無し (sage) 2025/10/14(火) 08:52:09.336 ID:NtTaZMX7u

篤ちゃん美人に出来るならするよね

654 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:52:36.630 ID:4FhndbgW2

コーエー三國志は昔っからMOD盛んやな
結果PKが生まれたわけやけど

655 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:57:34.236 ID:BOvbWK39W

>>64
refなんぞ?

656 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:58:39.308 ID:LzSTCd73N

ソロゲーなのにオンライン強制でmod対策するゲーム増えてるよな

657 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:59:44.334 ID:/G3Z.BbWI

工業modとか魔術modとか黄昏とか昔は無限に遊んでたな

658 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 08:59:45.040 ID:oKg2u71OH

>>18
否定したから終わったんちゃうぞ
なんならより思想強くして新しく生まれ変わって成功しとる

659 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:01:21.617 ID:7a9vu3kBr

ゲーミングPC買ったら容認派になるやろ

660 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:01:55.405 ID:gaijffqp8

>>656
チートやってるのにクレームするアホが絶えないからやないか

661 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:01:58.534 ID:DTIWx4yBA

>>659
拗らせてるのは買いたくても買えない奴や労使

662 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:02:36.427 ID:wWFmHF4qy

某対戦ゲーの上手い奴が全ての技のダメージを少しずつ上げて火力盛ってるの誰も気づいてなくて草なんだ

663 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:02:44.356 ID:hgZKhJ/HI

ソロでやってる分には勝手にすればいいけどマルチプレイでMOD入れてるやつは全員等しくチーターやと思ってるわ
でもマルチでMOD入れてるやつ全員もれなく自分が使ってるやつはセーフという認識だよな

664 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:04:59.048 ID:LzSTCd73N

>>660
まぁmodでやるようなことを公式がDLCで販売してたりするかやろな

665 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:05:06.918 ID:Jf8xp.VHC

版権物の同人誌と似たようなものって認識でええか?

666 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:06:34.647 ID:XR8HDUU0I

FFTリマスターmodスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1759331969/

ハッタショさんこういうの見てきーってなってそう

667 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:07:48.149 ID:Pgy75nY2i

>>665
結構違う

668 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:08:20.191 ID:v/gYo6ffu

な?MODを入れたらここで発狂してるやつを消せるんだ
みんなも入れよう!

669 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:12:58.578 ID:gaijffqp8

>>666
専用スレに隔離されてコソコソやってるコイツらは正しい

670 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:13:10.461 ID:w9XQdZAqK

modってのは自分で構築するおままごとでありオナニーなんだよ
だからゲームにスキルだの他者と競い合う事を求めてる層には理解できないんだろう

671 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:13:50.309 ID:BOvbWK39W

>>100
>>102,606,648
なんでmod推進派と、modアンチがぶつかるんだと思う?



まずはこれをみてくれ
XBOX ≧ PC > PS5 >>PS4>>>>>>>>>>>>switch
右に行くほど保守的な思想の人間になるのは、だいたい想像でわかるよな?


steamない頃から輸入代理店でPCゲー買ってた連中、いや、PCオタクくんは、グローバル、リベラル、進歩的嗜好、挑戦なんだよ
コンソール/据え置きプレーヤーは保守的な人間、無難を好むんだよ


XBOX ≧ PC > PS5 >>PS4>>>>>>>>>>>>switch
人間を国籍じゃなく、考え方、魂の傾向で塗り分けると、そんな感じに塗分けれると思うんだ、どっちが優れてるとかじゃないけどね。思想・文化・価値観の差の話になってしまう

ついでにいうと、なんでmod推奨・推進派は反modを馬鹿にするかというと、おそらく、そっち側からみるとあっち側の「後ろ向きな所」、「遅れてる所」が嫌いだから、じゃね?

672 エッヂの名無し 2025/10/14(火) 09:14:32.964 ID:O1SWwYaPn

modってユーザー側がゲームコンテンツ追加するようなのを主だって指すんちゃうんか?
mmoみたいなオンゲーに入れる便利系modはチートやろ