戦後アメリカ人「アジアwwww」中国人「今のうちに笑っとけ、次の時代は俺たちの時代だからな」 (96)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:13:41.51 ID:ca35bX7z0

こいつがそこまで評価されない理由って何?

2 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:15:04.06 ID:ca35bX7z0

世界の工場と言われ何十年
ようやくGDP二位になれたのに素直に誉める国少ないよな

3 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:16:23.96 ID:YczAYFvMx

アジアで結びついたら強すぎるから
アメリカが必死に阻止してる

4 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:17:40.77 ID:FgS1kJRN0

先に世界2位なったアジアは日本だし...
1位にならねえと意味ねえよ

5 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:19:36.81 ID:PlbRTO+30


sssp://o.5ch.net/1x5zm.png

6 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:19:36.01 ID:wHvinLg20

>中国人「今のうちに笑っとけ、次の時代は俺たちの時代だからな」

こうは言うとらんで
80年代に先進国に追いつくのにはあと100年かかる言うとったんが中国や

7 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:19:40.91 ID:PlbRTO+30


sssp://o.5ch.net/1x5zm.png

8 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:19:55.11 ID:RiLtyDbn0

アジアほど連携の取れない国々も珍しい

9 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:22:44.52 ID:qM0znjTS0

>>8
故に長い間アジア民同士の大きな戦争はないな

10 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:27:00.57 ID:UoRSBLvJa

>>1
ほぼ土人だからな

11 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:27:25.03 ID:ca35bX7z0

>>7
これが政治スレに見えるとかだいぶ歪んでるから外の空気吸ってきた方がええで

12 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:27:56.48 ID:UoRSBLvJa

>>8
北東アジアを除けばそれなりに

13 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:28:39.84 ID:ca35bX7z0

>>3
これ今まで笑ってたけどやってるのがどこかはともかく説としてはありえるよな

14 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:28:46.63 ID:UoRSBLvJa

>>6
先進国ではないからな
とてもじゃないがそんな国ではない

15 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:29:23.14 ID:Nnz6RTEX0

>>1
死ねアフィカス

16 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:30:26.33 ID:uhziOy9H0


sssp://o.5ch.net/1x655.png

17 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:31:21.57 ID:ca35bX7z0

>>15
それもう古いやろ
今の都合の悪いことが言われたの返し方はあまずいけせとかやろ知らんけど

18 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:32:32.80 ID:ca35bX7z0

>>6
マ?意外と謙虚やったんやな

19 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:33:56.82 ID:Nnz6RTEX0

>>17
アフィカス発狂してて草

20 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:34:02.63 ID:J/KW32O30

>>6
20年でおいついたやん

21 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:34:37.20 ID:J/KW32O30

>>14
まあいとりあたりがだいじやかな
でもいうてるまやろ?

22 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:34:50.67 ID:ca35bX7z0

>>19
wwww

23 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:35:38.13 ID:J/KW32O30

2000年が250兆円
2010年が500兆円
2020年が1500兆円やからな
父さんが優秀やわ
さすが四大文明の生き残り

24 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:36:04.49 ID:J/KW32O30

>>17
猛虎弁しか勝たん

25 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:36:30.23 ID:wL0rrvX80

20年以内に中国がアメリカ超えることほぼ確定してるって怖すぎるよな
民主主義の時代終わるやん

26 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:37:22.29 ID:J/KW32O30

>>25
2030年に超えるとか言われてなかった?

27 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:37:23.13 ID:UoRSBLvJa

>>13
それは当然のことだよ
日本とロシアが平和平和条約結べなかったのはアメリカの横槍のせいでもあるしな

28 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:37:38.02 ID:GcFw7QyA0

>>25
欧米を超えてアジアが世界一になるって日帝の夢が実現するんやから喜ぶべきやな

29 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:38:08.41 ID:J/KW32O30

>>27
ほんまそれ
日本も中華圏に組み込まれたいわ

30 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:38:11.18 ID:/Aizze9i0

>>25
そこがピークでまたアメリカに抜き返される予想や
だから今のうちに焦って現状変更に必死なんや

31 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:38:54.97 ID:UoRSBLvJa

>>21
いやもうあの国は未だに価値観中世だぞ
自国民の人権も守れない国はどこまでいっても三流以下

32 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:39:06.42 ID:wL0rrvX80

>>30
抜き返すの不可能じゃね?
中国は人口14億でアメリカは3億やぞ

33 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:39:22.01 ID:UoRSBLvJa

>>29
アホやろ
価値観が違い過ぎるわ

34 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:40:36.58 ID:UoRSBLvJa

>>32
人口ピラミッドが歪すぎて無理だろうな
バブルの発生と崩壊は結局のところ人口分布によるものだから

35 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:41:08.83 ID:J/KW32O30

>>32
清もムガール帝国も滅んだからその可能性もある

36 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:41:25.15 ID:UoRSBLvJa

日本をはるかに越える超高齢化社会が訪れるのは確定してるからな

37 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:41:32.84 ID:J/KW32O30

>>33
自国民虐殺してるからな

38 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:41:52.73 ID:/Aizze9i0

>>32
そう思うやろ?
でも2100年までには何故か抜き返される予想やった
少子高齢化が中国は日本より激しかったり
国土が広すぎてインフラの老朽化への対応が間に合わないとか
2100年は、アメリカ>中国>インド>日本の順や

39 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:42:21.43 ID:J/KW32O30

>>36
日本以上に社会保障費使って滅ぶかもな
共産主義標榜してる以上見棄てられへんやろうし

40 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:42:40.74 ID:UoRSBLvJa

>>37
嫁がいないからと街から女を攫ってきて鎖で繋いで何十年も孕ます国やで
頭おかしくなるぞ

41 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:43:02.37 ID:J/KW32O30

>>38
やっぱアメリカなみの自由主義じゃないともたへんか

42 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:44:06.98 ID:9ko1vxT0d

>>38
2100年に4位とかようやりすぎやろ
流石に信じられんわ

43 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:44:09.92 ID:wL0rrvX80

>>34
むしろ中国の方が人権無視して出生率上げられる分有利って予測も見たぞ

44 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:44:17.63 ID:/Aizze9i0

>>41
中国と違ってアメリカは少子高齢化ちゃうからな
将来的に人種の人口比は大きく変わるみたいやけど

45 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:44:56.20 ID:UoRSBLvJa

>>43
口で言うのは容易いが実際にやるのは難しい

46 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:45:20.99 ID:/Aizze9i0

>>42
そう思うやろ?
一応ソースはこれやで
これがどのくらい精度高いかはわからんけど
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/648813/

47 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:45:24.49 ID:5eQHpcqrM


sssp://o.5ch.net/1x6bw.png

48 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:46:04.35 ID:UoRSBLvJa

どのみち出生率を多少上げたところで人口ピラミッドの歪みは解消出来ないからな

49 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:46:09.01 ID:9ko1vxT0d

ワイはメーカーに勤めてたんだけど、優秀な人は中国か韓国のメーカーにぶっこ抜かれてたな
結果的にワイのようなうんち野郎だけが残って潰れちゃった

50 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:46:28.30 ID:ca35bX7z0

>>28
民族で区切らずアジアでやってほしいね
世界の憧れがアジアに変わればあわよくばモテる対象もアジア人顔になるかもしれん(身長は除き)

51 それでも動く名無し (sage) 2022/03/22(火) 10:46:41.87 ID:Anj3GZMcr


sssp://o.5ch.net/1x6ce.png

52 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:47:08.22 ID:9ko1vxT0d

>>46
人口半減でGDP4位になれたら
金回りも良くなりそうだしやっとええ時代が来そうやな

53 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:47:26.05 ID:wL0rrvX80

>>48
日本の方が中国より高齢化社会の進みが40年早いからまず自国の心配した方がええで

54 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:47:54.86 ID:8+mcfKvU0

>>42
8位っていう予想もある

55 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:48:45.24 ID:ca35bX7z0

>>38
逆になんでドイツ辺りが日本越えないか不思議でならない

56 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:49:09.06 ID:YDjM9sYA0

アフィ

57 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:49:10.27 ID:8+mcfKvU0

>>52
世界経済もその間に発展してるからゆうてあんま変わらんやろ

58 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:49:17.69 ID:vxgZ3Uw8M

人類の進化は黒→白→黄の順
特に東アジアは最もIQの高い人種やから当然やな
https://pbs.twimg.com/media/FN_OzvIakAQVZ8e?format=jpg&name=large

59 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:49:35.87 ID:9ko1vxT0d

>>54
まあそんなもんちゃう
でもある程度経済保って人減ったからそれなりに豊かな社会を実現できそう

60 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:49:46.37 ID:YDjM9sYA0

アフィに翻弄されるニート政治評論家チーっす

61 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:50:16.08 ID:/Aizze9i0

>>55
ドイツも少子高齢化で人口減っていくからな

62 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:50:30.38 ID:UoRSBLvJa

>>53
日本はバブルじゃねえからな
中国はバブルを膨らます政策してるからな
そしてバブルは人口ピラミッドによって引き起こされかならず崩壊することがわかってる

63 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:50:31.99 ID:8+mcfKvU0

>>44
アメリカも将来少子高齢化になるけど、移民のおかげで人口は持ちこたえる

64 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:50:45.25 ID:YDjM9sYA0

アフィに翻弄されるニート政治評論家チーっす

65 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:51:41.91 ID:UoRSBLvJa

>>58
白人は種族特効の支配があるから

66 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:52:06.50 ID:wL0rrvX80

>>63
いうて移民流入がこのまま続くかも不透明やしな
年々移民の審査厳しくなってるしメキシコが発展したらヒスパニック移民は激減するからな

67 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:52:16.31 ID:ca35bX7z0

>>64
謎の正義感で頑張ってるね
アフィはこんな最後までレスしてないぞ

68 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:52:48.93 ID:/GBn5YXo0

追いついてもその先がね・・・

69 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:53:10.62 ID:HkrwbZWh0

上3億人が豊かでも下10億人は途上国のままだから

70 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:53:27.24 ID:ca35bX7z0

アメリカ少子高齢化って聞かんなって思ったらそういや移民があるのか
そら天下取り続けるわ

71 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:53:55.46 ID:IOEPTesna

>>4
これな

72 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:54:36.66 ID:YDjM9sYA0

>>67
効いてて草

73 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:54:52.04 ID:wL0rrvX80

中国とアメリカの人口差考えたらアメリカ人が中国人の4倍以上稼がないと中国に勝てないからな

74 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:55:20.92 ID:UoRSBLvJa

中国と日本は互恵関係を築くのが難しい
アメリカと組むしかないのさ

75 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:56:10.90 ID:UoRSBLvJa

>>73
韓国って中国をめちゃくちゃ下に見てるんだよ
一人当たりのGDPが下だから

76 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:56:31.80 ID:ca35bX7z0

>>72
スレ伸ばしちゃったね😅

77 それでも動く名無し (sage) 2022/03/22(火) 10:56:49.73 ID:6v1Wejv80

中国って有史以来近代を除いてずっと世界トップだったのに放置して子分イジメてたアメリカ無能すぎだろ

78 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:57:37.97 ID:A6xxNGLWp

実際のところドルが基軸通貨だから過大評価されてるだけで既に中国のGDPはアメリカ超えてるんじゃないかっていうのも推測されてる

79 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:57:44.47 ID:IOEPTesna

日本のお陰でGDP世界二位になったようなもんだよなガチで


日本が工場建てまくって技術もながしまくったから今の中国があるんや

80 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:59:12.62 ID:FPFysqApa

はよアメリカ様を抜いてくれ
日本もなし得なかった大挙を成し遂げてくれ

81 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 10:59:57.47 ID:a6TRpEki0

ぶっちゃけもう中国も少子高齢化やこらなぁ。次はインドやろ。あいつらどんだけceo排出しとんねん

82 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:00:02.89 ID:L3Fgwnll0

中国父さんを裏切ってアメリカの犬になった日本が嫌われるのも納得だよな

83 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:00:40.33 ID:A6xxNGLWp

中国が世界の超覇権国家になるのを防ぐには唯一中国に対抗できる可能性あるインドを発展させるしかない
岸田が5兆円つぎ込んでるのもその布石や

84 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:01:11.51 ID:Ey6z7B/I0

日本の超高齢化って団塊辺りが行ったらちょっとマシになるんか?
2〜30年後くらい

85 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:02:02.04 ID:A6xxNGLWp

>>84
団塊ジュニアとかいうお荷物が死ぬまで高齢化率上がり続けるぞ
2045年には老人が4割超えるらしい

86 それでも動く名無し (sage) 2022/03/22(火) 11:02:51.26 ID:gew4G5HFM

中国は日本への戦争賠償放棄してすぐに日中友好条約結んだのにアメリカのプロパガンダに騙されて反中してるやつが多すぎだよな

87 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:03:37.15 ID:IrVOgBp1d

中国は都市部は世界トップクラスの発展やけど田舎はまだ未開の地やからな
この格差が無くならないと先進国とは呼ばれへん

88 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:04:35.86 ID:+XJGO68X0

日本の後追い中国がイキってて草

89 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:04:39.54 ID:jAn3SFdXd

ジャ「これからはワイらの時代や!」
父「アジアの底力見せつけるで!」
兄「うおおおおお!!」

↓ 

父「世界の工場を経て無事経済&工業大国になりました」
兄「サムスンLGありますK-POP韓ドラ大人気です」
ジャ「判子!FAX!サイバー大臣がスマホ使えます!」

どうして……

90 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:05:07.45 ID:A6xxNGLWp

>>87
アメリカの田舎も相当やばいぞ
宗教ガイジだらけで進化論否定したり中絶禁止する法案通りかけてるしな

91 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:05:20.29 ID:ca35bX7z0

インドってそんなすごいんか?
今からインド語勉強しても間に合う?

92 それでも動く名無し (sage) 2022/03/22(火) 11:07:53.33 ID:G6jH0Yfv0

中国やしそのうち四分五裂して内乱状態になるやろ
それが何十年後か百年後かは知らんが

93 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:08:03.18 ID:+KOWdOA00

東アジア国家のガイジ率ははっきり言って異常だ。

94 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:09:04.25 ID:8+mcfKvU0

>>91
インドも中国も一人当たりのGDPとか年収とかゴミだから日本人がそこ行っても意味ない

95 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:09:23.89 ID:Py7Xu86m0

墜落した飛行機どうなったんや

96 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 11:09:58.38 ID:Whd2T50J0

>>42
逆にどこに抜かれるんやと思うけどな
他の国を過大評価し過ぎや