東京国立博物館と国立科学博物館ってどっちの方が面白い? (20)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:34:56.45 ID:Qtk/shSx0

詳しいひと教えて😳

2 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:35:14.36 ID:Qtk/shSx0

国立科学博物館は一回行ったことあるんやけど小学生の頃やからあんまり覚えてないんよな

3 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:35:35.84 ID:Qtk/shSx0

有名なのは国立科学博物館よな?

4 それでも動く名無し (sage) 2022/03/22(火) 19:35:37.47 ID:EgBDiYWJd

シロナガスクジラがある方

5 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:35:41.49 ID:LtSDPMA80

国立科学博物館のが色々体験できる

6 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:35:53.08 ID:EV8w1s8d0

化学博物館の方な
エントランスをダッシュで通り抜ければ入館料無料

7 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:35:54.08 ID:ilBHe5+2M

知らないけど両方行けばええやん

8 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:36:10.53 ID:YUAxFbIp0

科学博物館は全部見ると2日かかるぞ

9 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:36:12.37 ID:Qtk/shSx0

東京国立博物館は行ったことないんやけど何かすごいものある?

10 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:36:38.41 ID:Qtk/shSx0

というか両方1日で周るって可能?

11 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:36:51.48 ID:EV8w1s8d0

>>9
地味でショボいから時間の無駄だぞ
国立科学博物館がエキサイティング

12 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:36:58.24 ID:YUAxFbIp0

歴史好きならトーハクでいいし自然科学すきならカハクでええやん

13 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:37:01.61 ID:Qtk/shSx0

>>6
草 それいかんでしょ

14 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:37:31.54 ID:rU+SD7jsp

科博面白いよ

15 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:38:00.73 ID:Qtk/shSx0

今コロナ対策で入館時間事前30分単位で予約せなあかんのよな

16 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:38:39.95 ID:Qtk/shSx0

科学博物館の方が良いってことでええか?

17 それでも動く名無し (sage) 2022/03/22(火) 19:38:53.23 ID:9zmyg9Qz0

科学博物館はダイオウイカ展示されたときに行った以来行ってないわ

18 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:38:53.92 ID:z78jPNwsa

東京国立博物館もあ

19 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:39:25.77 ID:PMtGxR2bM

科博はガチでおもろい

20 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:39:34.68 ID:17fTsKfI0

科博久しぶりに行きたいな