大学のオープンキャンパスって行った方がいいの❓ (31)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:36:29.17 ID:alZHQhHC0

行ったらやった方がいい事とかある❓

2 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:37:12.33 ID:boBm4Zcj0

いかんでええぞ
まぁ志望校がどう言う場所にあるかとかそういうのはわかっといたほうがいいが

3 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:37:17.17 ID:RFl+qZzhr

行ったことも無い大学を志望するのって頭おかしいと思う

4 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:37:35.27 ID:HInCNABr0

行っても行かんくても行ける大学は変わらん
行ってやることは女子大生と写真撮ってもらうこと
以上や

5 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:37:35.34 ID:alZHQhHC0

>>2わかったありがとう〜

6 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:37:37.41 ID:DVzwSm7L0

立地の確認だけすりゃいい

7 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:38:12.76 ID:fH23RlhIr

アフィ大学

8 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:38:13.43 ID:q5FzbTOs0

オープンキャンパス行った大学結局受けなかったわ

9 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:38:48.34 ID:X/SptXwE0

行った方が受験のやる気が出るタイプの人もおる

10 それでも動く名無し (sage) 2022/03/22(火) 20:39:16.23 ID:ruLwxVH5d

ワイ入ったおかげで受かったわ編入やが

11 それでも動く名無し (sage) 2022/03/22(火) 20:39:39.63 ID:ruLwxVH5d

行ったおかげ

12 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:40:23.48 ID:DVzwSm7L0

高三の夏に大学見に行ったら階段で足捻って夏期講習ほとんど行けなくなったの思い出したわ
行かんでええぞ

13 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:41:09.90 ID:lVibL0g90

実際入ってみたら違ったなんてことないよな 

14 それでも動く名無し (sage) 2022/03/22(火) 20:41:27.83 ID:TPTFXMlt0

行っても大したことは無いけど真剣に行きたいなら一回は見に行くべき

15 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:41:44.03 ID:rW+lQtkC0

一回もいかんかった

16 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:43:01.45 ID:QcS4NaME0

その時間あったら勉強しとくんやで 

17 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:43:36.56 ID:VUz7cv8u0

地元なら勉強の息抜き程度に行ってもええかもな
遠方なら金の無駄だしやめとけ、大学生活なんて本人の立ち振る舞いでどうとでもなるものや

18 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:45:47.06 ID:fH23RlhIr

これは言った方がいいい
sssp://o.5ch.net/1xbkp.png

19 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:45:50.65 ID:MNB0pQcg0

ホンマはオープンキャンパスのウェルカムな時やなくて普段の授業の日にこっそり学校休んで普段の学生の雰囲気見るのが1番や

20 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:45:59.16 ID:svfd4Kwh0

行かなくていいぞ
先生達なんて誰が来たかなんて覚えてないから面接でも有利にはならない
志望理由とかで少し言うことが増やせるぐらい

21 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:46:13.66 ID:v0+GTazy0

いや行くべきだろ 自分がなんのために勉強してんのか分かんなくなるだろ
入った後大学でどうするのかしっかり目標持つためにいっとけ

22 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:46:26.74 ID:4yHD8m3Ia

ワイ阪大生やけど一度も阪大のオープンキャンパス行ったことないで

23 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:47:40.43 ID:6s5VzwF1a

>>20
面接なんかあるか?

24 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:47:47.33 ID:VUz7cv8u0

>>19
ほんそれ
大講義室の後ろの方ならもぐりいてもバレないし学びの雰囲気もつかみやすい

25 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:48:02.78 ID:v0+GTazy0

>>19
高校生の頃は部外者が大学いたら問い詰められるとか謎の恐怖があったけど実際入ってみれば区別つかんしついたとしてもなにもせん
なんなら大講義室の講義とか、大人数のとこならしれーっと授業受けててもばれんと思う

26 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:48:05.89 ID:MoVbPYcxM


sssp://o.5ch.net/1xblw.png

27 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:48:46.93 ID:lVibL0g90

おもん無い授業やったら勉強のやる気無くすやんけ

28 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:48:53.54 ID:v0+GTazy0

あ、でもいまコロナだから普段入るのは無理なのか

29 それでも動く名無し (sage) 2022/03/22(火) 20:49:09.41 ID:/HJHemUfa

本番で迷わずにいけるようになる
願書請求のときに行くかもしらんが今どうなってるか知らん

30 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:49:37.07 ID:KMsVdBLB0

志望校なら行った方がええと思うわ

31 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 20:50:00.74 ID:svfd4Kwh0

>>23
自分の大学はあったよ
面接あるの田舎だからかな?