1 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:02:31.46 ID:I5x0trgu0
どうして…
2 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:02:57.98 ID:sK7b3scud
これソガイ?
3 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:03:05.35 ID:I5x0trgu0
少し前まで向こうの3歳馬に碌なのいないってポジってたのに
4 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:03:43.20 ID:j4jipn4Md
タイトルホルダーがワンチャンぐらいや
ぶっちゃけ勝てる気せんけど
5 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:04:08.99 ID:Qf1j+kJga
ワイはトルカータータッソや
6 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:04:26.77 ID:1/HLKqjpd
勘違いするよりはええんちゃうか
7 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:05:44.48 ID:kZ4OFBQC0
バーイードも距離もつか何とも言えんし
アルピニスタかルクセンブルクの単勝どれくらい付くかやな
8 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:05:54.33 ID:5d65XMq6a
育ってきた環境が違うから
9 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:06:20.15 ID:dQHsqDe50
別競技だし
10 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:07:14.64 ID:L9OczJTc0
どうせ記念的な意味で日本馬しか買わんし人気落ちてくれた方がええわ
11 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:07:24.44 ID:xuTB0QMEd
去年も何だかんだポジってたしな
バゴ産駒だからーとかフォワ賞勝ったからーとかで
12 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:09:12.71 ID:+8gLn3CD0
なんで競馬って外国のほうが強いんや?
13 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:09:15.86 ID:12StJU/10
フランス旅行序でに出すだけだからいいの、いいの
14 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:09:26.40 ID:YGT/yLoZ0
ルクセンブルクとアルピニスタともしかしたらバーイード?
こいつら出てくるのってレベル的にはどうなんだろ かなり高いか
15 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:09:29.59 ID:kZ4OFBQC0
こんだけ挑戦してるんならそろそろ事故でも1頭ぐらい勝ってもええと思うんやけどな
16 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:09:51.70 ID:M8JcrZrzd
元々大した馬やないやろ
17 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:11:38.41 ID:rjOuKhPOp
ドウデュース陣営が調整だから大丈夫って余裕な感じなので謎やわ
あと3週間で馬場適応と手前替える調整出来るんか?
18 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:11:53.31 ID:GA53/NWSd
まあドウデュースに関しては血統的には1ミリも通用する要素ないしな
なんか調教で重馬場行けるんじゃねとか言ってたけど
21 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:13:43.30 ID:VcVFlSA00
>>12
競馬のレベルなら今の日本は世界最高峰になってる
ただアウェイだと著しく不利なゲームになってるのが問題
22 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:14:19.11 ID:TC0RiIc0a
適性で連れて行かなあかんわ
ドウデュースよりボスジラの方が走るで
23 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:14:44.42 ID:I5x0trgu0
ステイフーリイッシュが1番着順良かったとかなっても特に驚かんわ
24 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:15:41.25 ID:9NliDdvbF
和田さんが降ろされた理由、「ムチの打ちすぎで制裁されかねないから」って説を見たけど草
25 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:15:41.67 ID:eDI4+kXHa
むしろなぜか馬場は問題ないとかやたらポジってたやつの方が不思議やわ
今になって日本競馬叩いてそう
26 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:15:43.49 ID:HfiagE2B0
タイトルホルダーがあれなら葬式やがドウデュースは別に
元々合う要素微塵も無かったやろ
28 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:17:13.00 ID:V/Jd+O/6d
タイトルホルダーで無理なら何かしばらく日本馬が挑戦してどうにかなる気はせんなぁ
29 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:17:18.26 ID:9NliDdvbF
一番可能性ありそうなタイホはぶっつけで自ら勝てる可能性減らしてるとかなんでこううまくいかないんや
30 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:17:28.59 ID:BH7xca7U0
ドウデュース見て反日馬券購入を固く誓ったわ
31 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:19:40.41 ID:eUKivrPw0
タイホがエルコンみたいに長期滞在したらわからんけど、ぶっつけじゃ無理でしょ
32 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:20:10.34 ID:Qmw4YoPxd
ワイは知ってた民ワラワラで草
34 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:20:28.29 ID:Evwu7SUXd
オルフェ級の怪物出てくるの祈るしかないな
いつになるか分からんけど
35 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:21:09.50 ID:NK8gv6r/d
お前らってすぐ諦めるよな
36 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:22:06.51 ID:Evwu7SUXd
というかドウデュース見ると前哨戦使ったところで特に良い要素なさそうやったよな
むしろあんな走りして疲労のが心配や
37 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:23:13.46 ID:NO4ptT8O0
母系的にタイホはまだ期待持てるわ
38 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:23:30.87 ID:mD9bwP58d
凱旋門で日本馬の単勝買うの武士沢の単勝買うより馬鹿やからな
39 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:23:32.52 ID:fe9lLlqhp
ディープボンドが勝つだろ
40 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:24:03.66 ID:AUrtpbxaa
ドウデュースは無理っぽいのは全く否定しないがニエル賞はさすがに状態がまだまだだったとも思う
41 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:24:56.88 ID:GMq2yTdC0
史上最強馬レベルの持ち上げ方されてたの笑ってまうわ
42 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:25:00.81 ID:b6qWmBoe0
ディープボンドはなんか川田が不気味や…
43 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:26:00.16 ID:fHJ+qFFSa
急に?
毎年敗戦しかしないぞ
46 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:27:56.76 ID:ocIlNiLg0
やっぱ直行だけがみんなに夢を与えられるんだ
47 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:28:52.60 ID:YGT/yLoZ0
ドウデュースも日本出る前の調教はとんでもない動きだったけど、向こうついてから林道みたいなとこで調教してる映像だと平々凡々な走りに見えた
まあウォーミングアップみたいなもんだと思って流してたけどニエル見た感じ日本の走りは向こうじゃでき無さそうだな
48 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:29:26.67 ID:J66PdUMCM
フォワ賞ぐらいぶっちぎりで買ってくれないとオッズが下がらないだろ
ふざけんなよ
49 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:29:32.73 ID:4Q+5N0Pra
欧州よりアメリカ遠征に力入れた方がええんやないか?
50 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:29:39.60 ID:AcAx70tua
ドウデュースよりマイラプの方が走れてたという事実
51 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:30:15.65 ID:9uTri48S0
パンパンならバーイードありえるけど
散水し放題のくそ馬場ならそもそもバーイードも出走してこないやろうしトルカータータッソのハナ以外ありえんやろ
53 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:30:54.22 ID:Gj4SOqmjd
>>49
アメリカンダートはきついやろ
格も賞金も高いBCは日本馬の場合登録料エグいしうまみがない
米芝なんて勝ってもそんな足しにならんし
54 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:30:54.90 ID:UaOm7GPK0
サドラーズウェルズ系の繁殖買いまくって父オルフェで数打ちゃ当たるやれば勝てるんじゃない?
問題は国内だとダート専ばっかになりそうな点だけど
55 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:31:03.26 ID:ZcWASO8a0
当日になったらポジおじさんで溢れ返るでしょ
毎年そうやし
56 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:31:07.78 ID:kZ4OFBQC0
まあ直行が増えるのも何となく分かるわ
たかが1か月程度で走りが急に変わる訳でもないし
57 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:31:17.74 ID:JXi1dJu20
直行のタイトルホルダーは論外だしな
ワンチャンあるとしたらステイフーリッシュくらいか
58 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:31:33.15 ID:PSVhROpU0
ドウデュースなんてニエル賞走る前からキズナより弱いって分かってたけどな
量産型ダービー馬でしょ
タイトルホルダーはワンチャンあるよ
59 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:31:57.16 ID:W2plNsBYd
そりゃ歴代のダービー馬の中で最強の馬が前哨戦で負けたら敗戦ムードになるわ
60 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:32:02.83 ID:S/pBZTXvd
挑戦することは悪くないし無事に帰ってきてくれたらそれでええわ
去年のいっくんとピクシーナイトみたいな思いは暫くしたくない
61 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:32:20.66 ID:5d65XMq6a
逮捕がフォルストレート手前からズルズル下がっていくの目に見えてるわ
62 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:33:22.32 ID:YGT/yLoZ0
明日タイトルホルダー日本出るらしいけど現地着いて調教した途端に馬場に適応したみたいなニュース入ってきて欲しいわ
63 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:33:50.01 ID:12StJU/10
逆に日本馬が下から4頭独占して笑いを取るぐらいの結末でもええで
64 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:34:18.99 ID:72/vUywv0
とはいえタイトルホルダーって叩いて慣らし運転ってタイプちゃうやろ
結構走ったら疲れたまるやつや
叩いたら逆に結果悪くなるで
65 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:34:34.46 ID:nDaj9IMYa
>>50
それ言ったら適正全くなさそうなドウデュースの方が着差なく走り切ったんだからやっぱつえーなって話や
66 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:34:55.95 ID:JXi1dJu20
凱旋門賞出走した日本馬で3か月以上間隔開けた馬は5着以内もない
去年なんJで期待しまくったクロノジェネシスの結果はどうだった?
タイトルホルダーに期待してるのは過去の結果から学ばないアホw
67 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:34:59.34 ID:b6qWmBoe0
正直なところタイホは凱旋門より秋古馬全部出てほしかったわ
68 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:35:13.63 ID:n9WYx69M0
>>58
キズナより弱いはないわ
ダービーレコードやぞ
今までのダービー馬のなかでもトップクラスだわ
69 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:35:26.64 ID:oh1s4Ag1d
インゼルの総大将ゴツマルのデビューまで震えて待て
70 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:35:43.94 ID:gdSN4uK6a
そもそも勝利ムードもそんなにないやろ
72 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:36:26.41 ID:ABrrl/AKd
正直ドウデュースの評価が過大すぎたんよ
びっくりしたもの
ネットで声でかいやつはアカンわ
73 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:36:30.56 ID:9cOXhZFGM
ドウデュースは一回叩いたら豹変する馬らしいからまだ一応チャンスはある
まあ頭はないやろがな
74 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:37:03.73 ID:utBQigsba
ゴツマルはネタ性抜きに走りそうではあるんか?
75 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:37:33.85 ID:UaOm7GPK0
当日芝刈りしまくって来いよ
76 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:37:44.04 ID:67TQ9p/sd
マイルなら行けそうやろ
何で府中2400で距離不安で人気落とした馬がロンシャン2400で行けると思うのか
77 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:38:00.98 ID:ocIlNiLg0
元々タイホしか期待してないしな
78 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:38:17.55 ID:CwUFbNSl0
府中2400とかいうクソコースが悪いわ
府中は専用駄馬生み出しすぎ
79 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:38:19.42 ID:etukqpE1d
タッケで久しぶりにダービー勝てた馬やから過剰に人気するのはまあしゃーない
良くも悪くも普通レベルのダービー馬やろ
82 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:38:55.33 ID:uoRws3If0
武豊が凱旋門を勝つところが見たい←高速馬場専用機を買います
詐欺にあってないか?大丈夫か?
84 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:39:27.93 ID:HhkJ3Irw0
直行は厳しいと言うけど中3週間ってのも日本馬にとっては微妙
ステフローテが下手したら鉄板なんかな
85 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:39:33.03 ID:p+OMrTmVd
キズナ自体量産型ダービー馬やん
86 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:40:03.98 ID:KWWJnTbkp
去年のクロノは直行でも一応重馬場でまともに走れとったし
適性は前哨戦どうこうで変わるもんでもないやろ
89 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:40:51.49 ID:M6yOh3kga
クロノジェネシスって去年の今頃まだ日本にいたよな
92 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:41:34.67 ID:HAgxaM2q0
森禿がオーセンティックの全弟落札したらしい
https://catalog.keeneland.com/catalog/hip/0247/?103
93 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:41:35.61 ID:5a3jtUU40
トルカータタッソがピーチュレクやったら本命やったけどフランキーなんやろ?
アルピニスタは罠やしバーイードルクセンブルクタイホ中心やな
94 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:41:42.98 ID:nabAulOwa
ドウデュースは過大評価されすぎた
弥生賞や皐月賞を取りこぼすような馬なんや
生暖かく見守ってくれや
101 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:42:42.14 ID:lBEZ333AM
武の余裕こいた馬なり大外持ち出しからの失速はほんま草生えた
何したかったんやあれ
102 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:42:54.57 ID:ocIlNiLg0
ドウデュースはやたら瞬発力あるハーツ産駒ってだけ
103 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:42:56.99 ID:KWWJnTbkp
>>87
本番で好走した日本馬も前哨戦の時点で馬場適性はあるからな
前哨戦で馬場合わなくて無理そうなら帰ってきてほしいわ
104 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:43:05.93 ID:qK0RwPMc0
適当にステゴ孫連れてった方が勝てそう
107 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:43:23.86 ID:YGT/yLoZ0
クロノジェネシスの7着とかジャスタウェイの8着とか立派だよな
やっぱ強い馬は強いよ
108 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:43:26.89 ID:tJCfmZIX0
ワッチョイなし
110 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:44:19.02 ID:3HiUrLesd
ドウデュースにきっしょいキャラ付けしてるウマガイジ急に居なくなって草生える
111 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:44:20.08 ID:mOqfsRQe0
展開的に1番勝てそうなのは逮捕だけど横山和生が勝つとこ想像できないしまあやっぱ反日馬券に徹するか
112 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:44:32.08 ID:72/vUywv0
そもそもドウデュースのダービーって自分の競馬に徹する感じで消極的に乗ったのが結果周りと比べて弾けたって感じで
2400で余裕で勝負出来るかというと違う馬なんかもね
113 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:44:39.29 ID:JXi1dJu20
そもそも何回も日本と同じ調整方法で凱旋門賞出走させたノーザンが今回は現地で叩く選択をした時点で
直行じゃ両方の能力発揮出来ないと判断してると推測できる
114 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:44:44.55 ID:CwUFbNSl0
キズナはトレヴオルフェ相手やから善戦したほう
116 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:44:54.45 ID:rXSfag8d0
ステイフーリッシュのことステフとか略すのめっちゃ違和感あるんやが
もう7歳なのに今年になるまで全く聞かんかったしステファノスの方連想するわ
117 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:45:41.84 ID:O76ms6Iud
ドウデュースは日本に帰って来てどこ走るんやろな
有馬やと距離長そう
118 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:45:45.66 ID:WcpnLJWdM
>>103
当日ドンピシャで得意な馬場になって百年に一度のまぐれが起きてトルカータータッソになれるかもしれないから挑戦だけはしたほうがええやろ
119 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:45:52.46 ID:KWWJnTbkp
>>96
父から馬場適性は受け継いだが母系のスタミナの無さがあかんかったな
見事に残り200で失速しとる
120 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:45:53.18 ID:zBSN0S9Z0
タイホは重馬場の鬼らしいしある程度やれるやろ多分
121 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:45:53.28 ID:vdOrw1Csa
ワイはまだドウデュースが好走すると思っとるで
手前替えも大丈夫や
ニエルでも一度替えた後わざわざ右手前に戻しとるくらいやし
122 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:46:15.64 ID:RCB2Edkfd
>>107
ジャスタウェイは英チャン出せやジャップの凱旋門信仰は何やねんって向こうで結構話題になったくらい世界的な馬やったでな
123 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:46:26.01 ID:o5KGV72+p
クロノはもう1年早く行ってりゃもうちょい上狙えた
124 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:46:40.41 ID:oSHQkBia0
ドウデュースは太かったにしても力の足りなさを感じた
そして中2で仕上がる気もしない
127 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:47:30.60 ID:iTUtVJ3Ua
キズナって強かったんだな
130 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:47:56.43 ID:klsmDaDsM
>>116
わいも最初聞いたときなんで今さらステファノスの話題増えてんのかと思ったわ
132 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:48:06.44 ID:JXi1dJu20
>>84
だから中3週でも能力落とさないタフな馬じゃなきゃ凱旋門賞は好走できない
日本で間隔開けなきゃ能力発揮できない馬はそもそも凱旋門賞に出るべきじゃないし
133 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:48:14.59 ID:oD8eQBNmr
エルコンドルパサー
・ダート走れます
・良不良問いません
・マイル中距離(産駒見たら長距離も)問いません
・前哨戦で61キロ背負って前年度凱旋門馬に圧勝しました
これくらいやらんと勝ち負けできんという事実
138 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:49:09.95 ID:CwUFbNSl0
タイトルホルダーは重得意のやつらより更にうまいとか言ってたからな
139 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:49:19.73 ID:dHN5cR+Gd
合う合わないの話だから走るまで分からん🙄
143 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:50:13.59 ID:AvBmlquLa
ゴルシ鞭妨害されてんじゃん
144 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:50:24.33 ID:M6yOh3kga
ヴィクトワールピサって地味に凄い脚ですっ飛んで来てるよな
146 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:50:52.12 ID:dHN5cR+Gd
ステイフーリッシュが勝って凱旋門って実はクソでは?みたいな空気になるぞ
147 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:51:02.84 ID:4I/zeeQO0
着差より着順だろ
どの馬より先にゴールできたかのほうが重要だわ
しかも違うレースの着差で比較とかアホか
148 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:51:14.62 ID:jf2SmUCrd
>>142
デジタルは無理矢理クロフネ押し退けて天皇賞出陣して涼しい顔して勝つ
白 井 最 強 マ ジ ッ ク
含めての変態だから
149 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:51:25.36 ID:5YYTCwBB0
タイホも4歳で引退して種馬の道に行ってくれ
150 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:51:25.46 ID:sW1b8UD/0
あのレース見た後にポジってるやつが一番意味わからんかった
ウイポのデバフ消しくらいにしか思ってなさそう
151 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:51:28.41 ID:12StJU/10
高校野球の白河の関がーと同じで多分本当に凱旋門賞勝つ馬が出るまでが楽しいんやろなア
152 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:51:35.85 ID:MwMMQBXCd
本当に良馬場のが日本馬向いてるんかな
ぶっちゃけ重馬場で向こうの馬も苦戦するぐらい紛れが起きた方がワンチャンあるんちゃうか
153 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:51:39.26 ID:AvBmlquLa
アホしかいないのにアホとかアホちゃう
154 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:51:39.66 ID:3zx+CIOnd
>>133
結局は98世代が最強でそれから日本の馬のレベルは下がり続けてる
ディープインパクトとスペシャルウィークって95~2005くらいのサンデーサイレンス直仔が消えてからはもうダメ
155 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:51:42.12 ID:68sl6O1rd
凱旋門とかどうでもええやろ
目醒ませ
156 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:51:52.02 ID:CjNKPU2FM
オルフェーヴルみたいな芝ダート距離不問なキチガイを出さないと無理
160 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 11:52:26.75 ID:YB8WxkVl0
いいかげん前哨戦使え、現地で
欧州仕様とか根拠のない主張するの
やめてほしい
161 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:52:28.26 ID:DcaUrGS1M
>>132
つまりこういうこと?
https://i.imgur.com/FidLbII.png
162 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:52:32.02 ID:9cOXhZFGM
過去の馬で凱旋門賞取れるとしたらキタサンやとずっと思ってたから同じような走り出きるタイホには期待してる
今回は馬主の輸送の問題もないしな
166 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:53:47.46 ID:GyE1JFH10
ワイ凱旋門に詳しいけど、ゲート全馬日本馬で埋めれば日本馬が勝てるわ
168 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 11:54:02.99 ID:YB8WxkVl0
>>162
トレブが2連覇した年なんか
ジェンテイルとイスラボニータが
行ってたら面白そうだった気がする
170 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:54:10.13 ID:zzXm7A1X0
タイトルホルダーも今までと同じように走れると思わん方がええぞ
アンチとかではなくて、ぶっつけやからこればかりはどうなるか分からんからな
171 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:54:10.86 ID:VgJtFa5+0
>>152
失格のディープを除けば良馬場で最高の成績はハープの6着
掲示板に乗ったのは全部重か不良や
173 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:54:45.67 ID:YMsukih9d
>>143
反則になってないからあれくらいはフランス競馬なら当たり前や
顔を鞭で叩かれるくらいで負けるゴールドシップがクソ雑魚
そもそもクソ雑魚過ぎて鞭が無くても負けてるからなあのどんどん駄馬
174 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:54:50.62 ID:mOqfsRQe0
池添が降ろされたのに和生が乗せてもらえる理由何?
175 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:54:52.19 ID:nAVD4cJR0
>>162
キタサンとか一番アカンやろ、跳び大きい大型馬とか雨降らない&水撒かないってレアな状態ならんと惨敗避けられんよ
ファンは秋天で自信持つけど欧州の芝が濡れると物理的に滑って進まんからスクラッチなんてもんがまかり通ってるんやし
178 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:55:21.66 ID:+xKdt6Gba
最近馬券考えるのも買うのもめんどくさいんやけど何をモチベーションにすればええんや
179 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:55:27.83 ID:fxNJXwJSa
ステイフーリッシュは逃げ切りはそれはそれで盛り上がると思うけど
スーパードスローで番手だったタイホが2着3着は3番手につけてた変な欧州馬で後はほぼ隊列順みたいな展開でその結果だったら冷えそう
180 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:55:55.16 ID:KWWJnTbkp
>>170
結局馬場合わんけりゃそれまでやからな
ドウデュースもやが実力どうこうの話じゃないし適当に流して帰ってくればええ
182 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 11:56:04.50 ID:YB8WxkVl0
>>109
武って正直
昔競争のないJRAでトップだった
だけでお山の大将だよなあ
トップの外人騎手とかなり技術の差がある
183 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:56:08.79 ID:jf2SmUCrd
>>167
日本三大激レアローテ
菊→JBCクラシック
南部杯→天皇賞(秋)
天皇賞(春)→高松宮記念
あとひとつは?
186 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:56:40.81 ID:gNs9PQc+a
タイトルホルダーの逃げで日本馬ペースの前残りになってタイホボンドステフのワンツースリーになるまであるか?
188 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:57:06.77 ID:yD96G/nA0
タイトルホルダー負けたら向こう一年フランスとドイツで走らせ続けりゃええやん
エルコンドルパサー理論や
190 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 11:57:17.42 ID:W0SVdc6Q0
キタサンあんまり好きやないけど向いてたと思うで
前いって長い脚使えるからな
長い脚使えるかどうかが一番重要やと思ってる
196 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:57:58.34 ID:QKr5AVA/d
もうみんな怪我する前に帰っておいで
ステフだけワンチャン賭けて行って どうぞ
199 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:58:35.34 ID:qHvKqjgpd
長い脚もそうだけどゴール前で
やたらキレねえか?あっちの強い馬って
201 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:58:37.80 ID:ta1dhHaK0
>>171
これな。良馬場ならそもそも向こうの一流馬に敵わない
せやからダービー馬(良馬場向き)のドウデュースとかはなから論外や
わずかに勝てる可能性があるのはタイトルホルダーやけどあいつも高速馬場で勝っとるからなぁ
202 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:58:41.32 ID:JfZ+XiVu0
クイーンスプマンテ作戦したらいつか勝てそう
205 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:59:20.44 ID:jf2SmUCrd
もうさミルファームみたいに
18頭連れていこう
207 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:59:44.68 ID:HhkJ3Irw0
>>199
向こうの馬は兎に角最後の脚が優れとる
瞬発力も持続力も
日本で走ったら追走苦労で後方になって瞬発力は日本馬もあるから届かんけど
向こうやと余裕で届いてしまうんやな
208 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 11:59:49.71 ID:WcpnLJWda
>>161
オグリは行ってみてほしかった
昭和生まれの日本馬なら最強やろ
ローテやらクラシック出られなかったやら不運なことがが多かったけど
213 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:00:58.46 ID:1DXZiki+a
フォワ賞でベリーエレガントが負けたときオーストラリア馬wwwとか笑ってたくせにその後ドウデュースがボロ負けしてお通夜状態になって草生えたわ
215 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:01:37.96 ID:LlyOtoAa0
普通にスローのヨーイドンに付き合ったらそら向こうの馬場に慣れてる馬にはキレで勝てんよな
216 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:01:44.32 ID:ta1dhHaK0
①重馬場に強い
②スタミナがある
③ND系の血が濃い
④長い脚が使える
これら凱旋門に必要な要素一個も満たしてないドウデュース持ち上げてたやつら
218 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:02:20.48 ID:ySt/fOo6a
タイホはガチで勝つと思ってるわ
馬券は外さん
ドウデュースなんて最初から期待してない
219 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:02:21.05 ID:nAVD4cJR0
>>199
向こうは4ハロン戦って話が全てや
それやるには日本馬は前向き過ぎるんや、良いところでもあるけど欧州では不利にでる
221 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:02:36.68 ID:qHvKqjgpd
あとあっちの強い馬は平気で差し返してくるわ
なんやねんあれ
222 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:03:21.69 ID:DNTQrzi+a
自然に近い馬場を再現してる欧州が偉いのかめちゃくちゃ綺麗に馬場を整備してる日本が偉いのかは難しい
223 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:03:22.51 ID:Qio2xi4u0
念願の日本人凱旋門ジョッキーが横山和生←これ
224 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:03:29.18 ID:GyE1JFH10
タイホもステフもやけど、キンカメの血を持った馬が欧州でうまくいく気が先のやが
225 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:03:30.13 ID:W0SVdc6Q0
モーリスなんかもそう
エイブルフレンドに瞬発力で一気に抜き去られた後に長い脚で最後差した
ああいうのが海外適性やろ
226 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:03:33.93 ID:4EbO6Ftmd
素人意見ですまんがオルフェーブルで勝てないならオルフェーブル以下がどうやって勝つんや?
227 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:03:37.03 ID:KWWJnTbkp
>>199
相対的にそう見えとるんやないか
ラップで見ると最後減速しとるんやけどそこで踏ん張れるやつが伸びてくるんや
去年のトルカータータッソとか特にそういう勝負に強い
229 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:04:02.92 ID:LfuDAREE0
とりあえず馬体重落とさんと
未だに430kgぐらいの小さい馬が勝つレースなんやから
500kg超える馬が出てもそらきついやろと
230 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:04:03.62 ID:rl81l1ml0
ミッキーアイル
・馬体は中距離だけど気性の問題でマイル短距離路線
・調教や普段は真面目だけどレースになると暴走がち
ディープインパクト
・ストライドが長い
・道中掛かりまくるけど後方から一気にまくる
メイケイエール父方の悪いとこ全部受け継いでるな…
231 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:04:19.21 ID:l8p/dvCGx
>>214
重い芝の坂をずっと登ってから最後に500メートルの直線勝負とか日本では必要ない能力やし
232 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:04:30.15 ID:HhkJ3Irw0
>>224
そもそも初めてなんやっけ
キンカメ自体は血統的に向こうのマイラーっぽいけどドゥラメンテはどうやろね
233 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:04:34.57 ID:so6ghluh0
オルフェーヴルで勝てないのにドウデュースで勝てるわけないやろ
タイトルホルダーの逃げでもしハマればやかどやっぱ馬場とかでむりや
234 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:04:47.22 ID:nAVD4cJR0
>>224
キンカメってかキングマンボは欧州でも走ってるし平気やろ
凱旋門やってワークフォースおるし
235 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:05:27.20 ID:TYW/8iH1d
逆に言えば凱旋門を府中でやればよくね?
237 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:05:30.24 ID:qHvKqjgpd
241 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:06:00.59 ID:Qscbqf1Aa
働けよソガイ
245 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:06:19.55 ID:igzSt3yJ0
凱旋門賞の日夜勤の仕事を休みたいんだけど10月2日に休み取ればいいですか?
246 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:06:22.43 ID:KWWJnTbkp
ドゥラ産駒はダートも走るしタイホにもパワーが受け継がれとるとええな
まああいつ父に全く似てないんやが
247 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:06:25.32 ID:12StJU/10
ドウデュースが雑魚過ぎたので現地では日本馬で気を付けるのはタイトルホルダーだけって認識されてそう
248 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:06:29.06 ID:gPVVQWGcd
エルコンドルパサー
4/14 成田出発
5/23 イスパーン賞(クロコルージュに惜敗 凱旋門賞3着馬)
7/04 サンクルー大賞圧勝
一ヶ月未満ではなかったわ
慣れいうても結果はださんと
249 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:06:50.90 ID:DNTQrzi+a
>>226
でもバゴとオルフェーヴルならオルフェーヴルの方が強いけど凱旋門賞勝ててるのはバゴや
馬のレベルはある程度必要だけどその年の運が大事や
なんで勝ち馬ソレミアなんて言う超低レベル引いといたオルフェーヴルは負けとんねん
250 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:06:53.86 ID:h9zTwa+ap
トルカータータッソかアルピニストかルクセンブルクがとるぞ
251 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:07:00.96 ID:HhkJ3Irw0
>>242
ルーラーシップってドゥラメンテからサンデー抜いただけやしちょっと適性考えると怖いわね
252 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:07:39.40 ID:VgJtFa5+0
>>216
500mを超える長い直線でスピード勝負できることも凱旋門で勝つには必要な能力やぞ
スタミナって言うやつはすぐ無視するけど一番必要なのがスピードやで
253 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:07:44.27 ID:p+OMrTmVd
ガチでオルフェが負けたのがあまりにも痛すぎる、それだけ
254 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:08:07.87 ID:w5pjH0hya
バーイードよりもトルカータッターソの方が不気味やな
255 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:08:33.73 ID:zXkkb8s8d
ポジポジしてて負けるよりネガネガしてて負けてもようやったとなる方が心穏やかに見れるからセーフ
257 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 12:08:42.33 ID:j3AjHgEn0
>>232
母系を引き出すタイプの種牡馬(キンカメ系)×サドラー系マッマ
がどう出るかやね
258 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:08:43.05 ID:GyE1JFH10
個人の感覚やが、キンカメは父キングマンボからしたらやや突然変異くらいに素軽い馬って印象なんよな
259 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:08:44.30 ID:l8p/dvCGx
>>240
オルフェーヴル産駒のダート馬とか
オルフェーヴル産駒のダート馬って日本だと出すレースがすくなすぎるんだよな、長距離晩成ダート馬って
まだ目立たないけどオルフェーヴル産駒のダート馬が増えたらエンプレス杯にオルフェーヴル産駒のダート牝馬が集合して潰し合いしそう
個人所有のダート馬とか引退が遅いし
260 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:08:44.88 ID:JrBvAG4Ad
一回勝ったら誰も興味持たなくなりそうだよな
ほしいのは凱旋門賞ではなく初制覇やろ
262 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:09:15.35 ID:8IFV3Z0wa
トルカーターはぶっちゃけ謎のドイツ馬2が出てきたらそいつに負ける程度やろ
263 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:09:53.66 ID:86HhI/n7a
高速阪神を1000m58秒台ぐらいから押し切ってレコード勝ち出来るスピード
稍重阪神3200を圧勝出来るパワーとスタミナ
行ける気しかしなくね?
264 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:10:04.82 ID:60ywSvCWa
>>234
いうてそのワークフォースは日本でさっぱりやったろ。キングズベスト共々母系がコテコテの欧州系やったし
265 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:10:05.32 ID:Gj4SOqmjd
>>259
長距離晩成ダートとかウイポでめっちゃ困るやつやな
どこ使えっちゅうんやって話ですよ
266 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:10:35.06 ID:JXi1dJu20
宝塚記念勝ち馬が2年連続直行で惨敗したらさすがにニワカのアホでも直行じゃ能力発揮できないという結論が出るやろな
267 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:10:35.39 ID:tCaxCZM/d
日本競馬の駄馬製造レースの凱旋門にいつまでこだわってんだよアホな調教師と馬主は
269 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:10:47.84 ID:sZYt/T840
こうやって今年はいけるかってワクワク期待する恒例行事なのに
どうせダメやって諦めて見てたらなんも楽しく無いやろ!
271 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:10:56.32 ID:h9zTwa+ap
逃げと直線最後方から勝った馬20年以上出てないんか
272 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:10:58.29 ID:nAVD4cJR0
>>259
牡馬とか芝は長距離寄るのにダートは短距離やし
同じ路線で似たような面子走ってるのはあるわ
そこでトップやと救いあるけど良くてトップグループなのが…
273 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:11:02.75 ID:F4bJawhId
パリの1ヶ月予報見たら
ほとんど晴れやん
やばくね?
良馬場?だと勝てんやろもう
274 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:11:02.94 ID:AyfK7KoMr
オルフェのフォワシヨワ見たら現実逃避できるわ
欧州初挑戦でドウデュースと同じ位置からG1何個も勝ってる現地馬差し切るんだもんな
282 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:11:56.19 ID:ggizmmfLd
>>12
アウェーだから
日本の国際G1も外国馬には不利だと思うよ
長距離輸送の疲れやストレスだったり
現地の芝が合わなかったり
馬は繊細な生き物なんよ
284 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 12:12:09.22 ID:j3AjHgEn0
>>277
去年の凱旋門賞の馬場で走れましたか…?
285 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:12:18.26 ID:b0P+OXgKa
日本国内の重馬場こなしたところで参考にならんのに重馬場いけそうな馬でポジれたりするの羨ましいわ
286 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:12:20.49 ID:TYW/8iH1d
あと2週間ちょいでロンシャン仕様の走り方を会得するしかない
287 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:12:31.23 ID:vgluwJMX0
直行より叩いた方がええってのは結局芝が合うか未知数やからやろ?
叩きで結果出して本番も好走って結局芝が合ってたってことやろし
そう考えると去年みたいなドロドロにならなければ適性に問題ないのは分かってて直行で余裕持って行けるボンドが熱い
289 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:12:41.99 ID:sK7b3scud
ノーザンダンサーが濃いっていうよりもサドラーズウェルズが濃いって方が適正あるってのが的確やと思うんやけど
290 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:12:53.44 ID:ahZqAWVEd
タイホはタップダンスシチーになりそう
291 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:12:58.22 ID:z9h/8ofQa
>>252
別に不良馬場ならトルカータータッソみたいに他のレースで勝ちきれん程度のスピードの奴でも勝てる
結局良馬場では日本馬さっぱり勝てないんやから、向こうの馬が苦戦するような馬場で走れるパワーとスタミナが重要やで
293 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:13:12.77 ID:lUlO83kKa
>>265
報知オールスターカップ
金杯
川崎記念
ダイオライト記念
六甲盃
東京記念
JBCクラシック
名古屋グランプリ
東京大賞典
高知県知事賞
よりどりみどりや
294 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:13:25.39 ID:oO5Zq0BNa
ディープで負けた時の絶望感半端なかったわもう絶対無理やん…ってかなり落ち込んでた
そのあとクスリ発覚で悲しみと怒りが混じって壊れそうやったわ
296 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:13:51.54 ID:GyE1JFH10
つくづく思うんやけど、多分4歳あの時期のナカヤマフェスタって日本で秋走っててもめちゃくちゃ強かったくらいの能力ピークの充実期やった気がするわ
297 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:13:53.40 ID:9TV87qGWa
そもそも馬を海の向こうに運んでレースさせるって時点で相当キツくないか
299 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:14:06.06 ID:7rdJoF9za
ステイヤーはステイヤーで駄目って言うけど結局3000以上勝てるスタミナが必要なのは間違いないと思うんだよな
スピードパワーと全て必要なだけで
エルコンも産駒見るに長距離適性は高いし
去年のクロノの敗因も馬場の適性よりそっちの部分だと思うわ
ドウデュースは論外だしタイトルホルダーは期待出来る
300 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:14:11.15 ID:yD96G/nA0
トルカータータッソ二連覇あるで
302 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:14:20.86 ID:so6ghluh0
>>270
乗れないってわかった瞬間フランスの武者修行から帰ってる池添も池添やろ
ただのパフォーマンスやん
303 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:14:22.01 ID:L+zOAjLQd
日本馬凱旋門賞制覇
青葉賞馬ダービー制覇
?安幕内最高優勝
ジェフ千葉J1復帰
コーセーミュラーGI制覇
津村明秀GII制覇
オリックスシーズン優勝
は達成できないとされとる
304 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:14:27.84 ID:FZhSG8rm6
松山来週甲子園で始球式やんの草
305 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:14:35.31 ID:MmEd3RNLd
不良になって現地の馬にも走りにくい環境になったらワンチャンじゃないか
直線バテバテになれば後は底力勝負
309 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:14:51.61 ID:XIda898va
オペやキタサンならと思ってしまうけどその時向こうにクソ強い馬がいるだよな
310 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:14:55.86 ID:MI1tam5Ar
ドウデュースはもう凱旋門後どうなるかが心配や
マカヒキ曲線辿るかヴィクトワールピサ曲線辿るか
311 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:15:17.08 ID:kZ4OFBQC0
>>294
しかも向こうから帰って来て年内で引退発表やからな
ファンからすると色々と最悪の結末やった
313 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:15:37.78 ID:RTd/cVoia
タイトルホルダーも無駄に色気出さずに国内秋古馬に注力してオペラオーすればよかったのに
315 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:15:39.61 ID:8bFgp1Msa
>>289
エルコンはそれやけどサドラー介さないクロスのオルフェが一番強かった
ナカヤマもサドラー持ってないし
317 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:15:45.57 ID:fxNJXwJSa
日本の重馬場が向こうでいうと良馬場くらいだから凱旋門賞は良馬場の方がええって話じゃないの?
318 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:15:53.85 ID:93ZHr3Itd
>>306
それはディープボンドやない?
クロノは横ポツンやられたり先行潰れる展開で前目に付けたりようやっとったわ
319 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:15:58.30 ID:Myab9ItBd
ゴールドシップはなんで凱旋門行かなかったんや?あうやろ?
320 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:16:03.10 ID:9NliDdvbF
トルカータタッソーなんて去年のレース前までは誰も注目してなかったのに
今年はこうして本命待ったなしって手放しで評価されてるのも怖いわ
また無名のドイツ馬にボコられそう
323 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:16:38.09 ID:OXmZwCa20
香港→勝てる
中東→勝てる
豪州→勝てる
北米→去年BC2勝
欧州遠征する必要ある?
325 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:16:48.58 ID:u4tjKitna
https://i.imgur.com/o91xUHF.png
このディープインパクト産駒もしかして名馬?
327 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:16:54.22 ID:Myab9ItBd
ドゥデュースくんの全盛期がこれにならないとええな
https://i.imgur.com/o6PPVeQ.jpg
328 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:16:55.52 ID:93ZHr3Itd
>>317
良馬場やと現地の馬が走りやすいから勝負にならん
重なら現地ですら振り落とされるからワンチャンある
去年やって変な馬が来たやろ
329 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:16:59.60 ID:VgJtFa5+0
>>291
ディープオルフェキズナハープみんな府中の直線で戦える馬やし
ナカヤマフェスタですらダービーで上がり最速出しとるんやで
330 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:17:00.56 ID:GyE1JFH10
バゴ産駒は日本やと重馬場巧者やけど、バゴ自体はそもそも向こうでは良馬場で強かった馬らしいね
331 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:17:05.99 ID:lUlO83kKa
>>321
こいつは知ってるぞ
https://i.imgur.com/CZYecmv.jpg
332 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:17:07.59 ID:UaOm7GPK0
>>310
香港ドバイならそこそこやれそうな気がするから府中と香港ドバイだけ走るローテ組めばそこそこやれると思う
335 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:17:17.94 ID:IjBGYcV/M
タフという言葉はこの馬のためにある
https://i.imgur.com/MI1gixX.png
336 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:17:39.48 ID:JXi1dJu20
そもそもディープボンドって凱旋門賞で勝ち負けできるほどの能力ないだろ
日本では荒れ馬場得意なのに去年はあの様だしw
338 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:17:52.29 ID:FZhSG8rm6
>>312
https://www.instagram.com/reel/CieK1Wdj-VS/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
339 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:17:59.69 ID:h9zTwa+ap
この対応表嘘やろ
全部1つか2つあげなイメージと合わへん
https://i.imgur.com/8gVdlKZ.jpg
342 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:18:46.11 ID:zXkkb8s8d
ふと思ったんやけど競走馬の海外輸送ってどうやっとんや?
海路は時間かかりすぎるから空路なんやろけど飛行機に馬のせてるイメージ湧かねえわ
348 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:19:06.66 ID:oOqRu6gqH
タイトルホルダーがやるから
355 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:19:55.32 ID:MjPQ5LvZp
チェーンオブラブがBC挑戦するっての見たけど矢作先生今年は挑戦しないんかな?
ジャスティンがこのままだとJBCスプリント弾かれそう(次走はシャマルとの斤量差でまた負けそう)やしだったら玉砕覚悟でBCスプリント行かないかな?
357 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:20:01.47 ID:93ZHr3Itd
>>342
日本のトップスプリンターとして、世界でも最高峰と思わる香港のスプリント戦に挑む。そんなゾクゾクする挑戦は、しかし、出鼻をくじかれることになります。
香港へ向かう飛行機が機体トラブルで遅延してしまい、なんとカレンチャンはストール(空輸用コンテナ)の中に15時間も缶詰めになったのです。その影響か、到着後も飼い食いが落ち、それを戻すだけで手間取ったそうです。
こんなことあったで
360 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:20:31.27 ID:Scy2GkB8a
池添なら勝てたとは言わんけど、オルフェにゴミヨン乗せた奴が悪いわ
361 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:20:33.16 ID:Qu6UfaBf0
プールが足りてないやろ
362 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:20:34.48 ID:sK7b3scud
ダートで上位国際G1は今のままでは無理やろ
牝馬限定みたいやつはラッキーで取れてもBCクラシックとかとれるとは思えん
363 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:20:39.84 ID:YvcnU1uoa
>>353
マカヒキは凱旋門賞14着
サトノダイヤモンドは凱旋門賞15着
キズナは4着
全然違うよね
365 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:21:13.25 ID:+PRkAbYja
>>329
トルカータータッソの勝ちを説明できてないやん
どうせまともにやったら勝てないんやからああいうタイプで天候ガチャした方がええ
366 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:21:14.11 ID:wI93SCZMp
海外なんていかんでええやろ
日本競馬を盛り上げろよ、菊花賞から逃げて凱旋門とったって何の価値もないわ
367 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:21:15.42 ID:AyfK7KoMr
全盛期ならとかは言わんけどそもそもクロノって去年の凱旋門時点で衰えてたと思うわ
個人的にボンドのほうが期待感感じてた
368 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:21:28.69 ID:iS38Ubcia
デムーロだって池添だってやってんだ
松山がやってもおかしくはない
370 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:21:45.95 ID:PnkWrme+p
勝ててないから下手にこだわってるけど適正だけの問題よね
ナカヤマフェスタが勝って以降封印くらいが良かったのにな
371 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:22:03.21 ID:FKlemOhwd
量産型って言葉、某馬の信者しか使わないよね
372 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:22:17.72 ID:x+F3XGnNa
サドラーの血がないと厳しいか
375 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:22:39.20 ID:9cOXhZFGM
オルフェの凱旋門賞100回ぐらい見てるけど毎回勝った!と思ったのに気づいたら負けとる
376 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:22:47.84 ID:VgJtFa5+0
>>365
そら海外馬の直線スピードなんかわからんわ
日本馬は長い直線で戦えるスピードがないと用無しって実績があるだけや
377 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:22:53.80 ID:ZSTRrJGBa
>>366
皐月賞馬「菊花賞行きません」
皐月ダービー2着馬「菊花賞行きません」
こいつらも悪いよ
378 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:22:54.82 ID:qK0RwPMc0
あれはなひりって末尾dやっけ?
379 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:22:56.02 ID:n28yR2eed
ドゥデュースより凱旋門あってそうな馬おるか?3歳で
380 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:22:57.73 ID:KWWJnTbkp
良馬場ならハープスターでもなんとかなるが重馬場やとクロノでもスタミナ切れるし
馬場によって全く違う馬が求められるんやね
381 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:23:14.46 ID:p+OMrTmVd
キズナにも痛いファンっておるんやな
382 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:23:15.68 ID:4/cnM1up0
結局のところ凱旋門賞の適正は日本のメイン4競馬場全部で強い事なんちゃうか?
383 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:23:31.67 ID:93ZHr3Itd
>>380
去年は前総潰れのクソ展開やからなあ
横ポツンなしでちゃんと控えてたらもうちょいやれた
384 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:23:36.05 ID:ocrYej4rd
去年のボンド見てどうこう言う奴は滑るけど無理して
馬は予後って騎手は大ケガしろって言いたいんかね
386 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:23:40.34 ID:oOqRu6gqH
社台はサンデー系で勝って世界にサンデーの偉大さを知らしめたい。だからサンデー系以外はぶっつけが多いと予想
387 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:23:45.34 ID:+wHKb9DKd
サンデー系種牡馬にアメリカ系の肌じゃどう転んでもノーチャンスやと思う
388 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:23:49.83 ID:caX4DLJra
日本馬→応援勢が買う
バーイード→馬券当てたいやつが買う
この二つはめちゃくちゃ過剰人気になるから、これ以外の馬券に妙味有りと見た
389 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:24:13.26 ID:S/pBZTXvd
今村ちゃんのコメント草。幼馴染やし仲良しなんやね
https://i.imgur.com/jdJE53n.jpg
https://i.imgur.com/zOBtis1.jpg
390 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:24:18.03 ID:WltVPO1sa
>>366
ニエル賞見たらドウデュース距離適正に難ありそうだしジオグリフやダノンベルーガと同じカテゴリに入りそうや
391 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:24:24.32 ID:EnpeO+cY0
タイトルホルダーってあたかも史上最強クラスの馬みたいに持ち上げられてるけどそんなに大した馬じゃないだろ
3週間後には手のひら返してるんだろうな
393 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:24:48.01 ID:GyE1JFH10
帰国明け初戦の金鯱賞のサトノダイヤモンド割とグロかったよな
394 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:24:50.60 ID:93ZHr3Itd
>>384
そんな雨降ったらまともに走れん馬送んなよ
怪我しそうやからやめたんやなくてボンドに走る気がなかっただけやぞ
398 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:25:24.92 ID:HEvveydA0
>>381
キズナなんて今のドウデュースなんかと比にならんぐらい持ち上げられてた馬やし信者はトップクラスに多いと思うぞ
404 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 12:26:02.97 ID:j3AjHgEn0
>>384
そもそもあれディープボンドが走ろうとしなかったんやなかったっけ
ズブくて騎手が諦めたのかも知らんが
406 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:26:16.59 ID:x+F3XGnNa
タイトルホルダーは母系が欧州血統だからワンチャン
407 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:26:23.72 ID:kGmpkyASr
>>391
タイトルホルダーが凱旋門賞勝っても別に文句はないやろ
ナカヤマフェスタが勝つよりは
408 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:26:27.47 ID:2TYyi8Gc0
馬場もあるけど調教メニューも変えた方がええんとちゃうか
ヨーロッパの調教は時計計らずに運動量の多さをこなすやり方が多いらしいし
外厩でちゃんとやってるのかもしれんけど
412 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:27:03.85 ID:HfiagE2B0
ラリュエルから買おうかと思ったけどこれまさかパーソナルハイのための捨て駒か?
札幌記念のユニコーンライオンがあからさまにそれやったから嫌な感じする
413 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:27:09.76 ID:TiUXH1i40
>>388
バーイードは「行けたら行く」程度やからな
当日天気悪そうなら「やーめたw」するで
そうすると結局オッズおいしくなくなる
414 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:27:16.03 ID:7rdJoF9za
>>391
けどその年の上半期無敗で凱旋門行くのはディープとタイホだけなんちゃうか?
もう1頭ぐらいなんかいそうやが
415 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:27:21.49 ID:l8p/dvCGx
>>398
キズナの前の年まで「競馬なんか不謹慎」って言ってたのに
キズナが出てきたら日本に元気を与えただから、やっぱり鞍上が大切だな
スマートファルコンは知らん
416 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:27:33.05 ID:qK0RwPMc0
キズナはダービーしか結局勝てないで終わったけどドウデュースには二の轍を踏まないでほしい
417 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:27:33.70 ID:AyfK7KoMr
マルシュロレーヌのアレって草野球レベルだと思ってた日本の牝馬限定ダート路線のイツメンが実はめちゃくちゃハイレベルだったってことちゃうか
419 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:27:39.62 ID:2iYMjkl+a
>>376
日本馬はそもそも日本で実績ある(日本の高速馬場に対応したスピードある)馬ばっか送り込んでるんやからそりゃそうやろ
単純に馬にどれだけスピード必要かでいったらトルカータータッソが勝ってる時点でな
420 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:27:43.72 ID:L+zOAjLQd
>>393
池江ちゃん調教師の「僕は最初からノブレスのほうが先着すると思ってるいましたけどね」好き
421 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:27:44.66 ID:OADKF4sdd
平日ワッチョイなしで●スレ立てるやつって競馬やらない奴らか?
コントレイルも知らなさそう
422 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:27:45.09 ID:82bSzwVA0
タイトルホルダーが凱旋門勝てるようならそもそもダービーも勝ってると思うわ
ロンシャンはタフさだけで勝てる競馬場ちゃうで
423 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 12:27:59.63 ID:j3AjHgEn0
>>403
府中2400は余裕な感じやけど
ロンシャンの2400がどうかやね
427 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:28:21.84 ID:XO35VIObM
本人の知らないところで上がっていくバルザローナ株
430 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:28:47.97 ID:vDN5AT/Z0
>>342
こういう馬専用のコンテナに入れてエミレーツとかカタール航空のカーゴで空輸する
https://i.imgur.com/GaaNSg5.jpg
https://i.imgur.com/jLtJ8dX.jpg
435 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:29:19.79 ID:7rdJoF9za
>>422
あれキレ負けしただけやん
ドスローの府中で控えて勝てるキレは持ってないだけ
あの時と違って今はキレ勝負にしなきゃいいってわかりきってるからな
437 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:29:31.26 ID:jaSMB7sba
>>418
馬場経験させるって意味もあるやろ
てか日本馬で掲示板入ってるやつって基本前哨戦使ってるしな
失格マンは使わなかったけど
439 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:29:39.57 ID:x+F3XGnNa
ガリレオの子は日本じゃ全然走らなかったな
フランケルは割と走るの出てくるのに
440 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:29:51.25 ID:9NliDdvbF
もしも誰も海外遠征しなかったら天皇賞秋のメンツは
タイトルホルダー 横山和
ドウデュース 武豊
ディープボンド 和田竜
イクイノックス ルメール
エフフォーリア 横山武
マリアエレーナ 松山
ジャックドール ハゲ
ジオグリフ 福永
ヒシイグアス 池添
シャフリヤール 川田
パンサラッサ 吉田豊
ポタジェ 吉田隼
ステイフーリッシュ 坂井
うおおおおおおおおおおお
442 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:29:55.36 ID:o/BCvTuB0
タイトルホルダーは宝塚の状態か日経賞の状態か
前者なら掲示板かそれ以上期待出来そう
後者ならフィエールマンした方が良いわ
443 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:30:12.87 ID:H6ngN847a
そもそもロンシャン改修後に好走した日本馬っていないんよな
もう勝ち負けできるレースですらなくなってる可能性あるやろ
444 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:30:14.65 ID:VgJtFa5+0
>>419
日本国内しか走ってない馬でトルカータータッソくらいのスピードってどうやって測るつもりなんや?
447 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:30:29.95 ID:IhY4uG4S0
今のタイトルホルダーがダービー時のタイトルホルダーと同じなら
ダービー掲示板外になんてならんし有馬でももっと走ってるやろ
452 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:30:44.53 ID:nIwHzzxU0
チャンスあるのタイトルホルダーでステイフーリッシュがあるか無いかくらいやろ
455 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:30:58.09 ID:2marBMg+a
>>414
タイホの場合今年のG1どっちも阪神やから他の競馬場でどうなるか分からんのはあるで
457 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:31:09.83 ID:OADKF4sdd
しゃーないからここからウマ娘の話解禁な
オプチャガイジも喜ぶで
458 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:31:13.95 ID:GyE1JFH10
でも英ダービーは「ガリレオ!ガリレオ!ガリレオ!」って感じやけど凱旋門はそこまで直子が強いレースちゃうよな
460 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:31:24.96 ID:nEtJ0XS3p
ワアのオーソリティは何処…?😢
463 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:31:36.19 ID:eUKivrPw0
エルコンも海外初戦はクロコルージュに負けてるくらいだし
タイホがどこまでやれるのか
466 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:31:59.44 ID:WD1ypCMpd
ワッチョイがあろうがなかろうが残念ながら末尾dは●スレで人権ないから…
468 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:32:07.45 ID:nIwHzzxU0
バーイードってロンシャン2400てどうなんやろね
470 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:32:17.75 ID:HhkJ3Irw0
>>458
ここ10年はこれって種牡馬が特におらんな
00年前半まではネヴァーベンドが適性抜群やったんやけど
471 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:32:26.22 ID:5Rjo3LvaM
オルフェは鞍上武豊なら勝ってたと思う
474 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:32:35.62 ID:pI6L6rxpa
>>444
単純に馬場がかなり悪ければそんな特筆するほどスピードなくても勝てるって話やろ
トルカータータッソにそんなスピードがあるなら今年未勝利はない
483 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:33:30.99 ID:hrIlsgh3a
ドウデュースがTS好きのホモという風潮あるよな
485 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:33:34.08 ID:zmMBJtkzd
斉藤新って女の子みたいやな
こいつえっちすぎんか?おっぱいあるし
https://i.imgur.com/KdlFt8o.jpg
486 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 12:33:41.73 ID:j3AjHgEn0
>>455
ディープも凱旋門行った年は京都のG1だけやね
帰ってきてから府中と中山で勝っとるけど
488 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:33:56.97 ID:VK9ONuV7a
秋こそチャンスなのにF4ぶっ壊したのガイジやろ
489 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:33:57.18 ID:jY6p9J910
>>468
折り合いの鬼やから下り坂からのフォルスストレートでも全く動じんと思う
距離が持つって前提なら大本命やな
490 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:34:09.77 ID:AyfK7KoMr
道中なんでこんな進まないんやろな?みたいな雰囲気で追走してるドウデュース可哀想やったわ
492 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:34:36.89 ID:VgJtFa5+0
>>474
凱旋門賞以外のヨーロッパ競馬が直線のスピードだけで決まるものになっとるやん
トルカータータッソ至上主義のために壊れるなあ
493 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:34:39.72 ID:c2fVNeP10
>>485
本当にエッチな男の子見せたろか
https://i.imgur.com/VVEUNRs.jpg
494 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:34:40.58 ID:bpp0330Jd
イクイノックス秋天は多分いいことにならんわ
菊行った方が馬のためだった
どうせ秋天使おうが反動とか言うんやろし
496 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:34:59.63 ID:iotIPM/D0
>>441
キズナの場合おかしくなったのは馬じゃなくて陣営の頭なんだよなぁ
その後のG1、天皇賞(春)しか走ってないとかイカれてる
497 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:34:59.96 ID:4YOOw3r90
いぇ~い大河君見てる~?
https://i.imgur.com/WNVmA9z.jpg
500 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:35:27.42 ID:F5z5TG6ja
>>486
ディープは3歳であれだけ実績あったからな
タイトルホルダーの場合阪神専って疑惑よく言われるくらいにはまだ未知数の部分がある
503 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:35:50.31 ID:5b1c5BBta
これまたドイツの馬勝ったらどうするんや
506 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:36:03.16 ID:H6ngN847a
【悲報】和生さん、結局ロンシャン2400mはぶっつけ本番
凱旋門賞(10月2日、パリロンシャン)でタイトルホルダー(牡4=栗田)に騎乗する横山和生(29)は、14~17日の日程で現地を視察。
15日にパリロンシャン競馬場でのレース騎乗が決まった。騎乗するのは2Rの芝1600メートル戦で、現地で開業する日本人トレーナーでタイトルホルダーの受け入れ先でもある小林智厩舎のブラックライヴズマター(セン3)。
欧州初遠征の横山和にとって、本番の舞台を実際に経験できる貴重な騎乗となる。
507 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:36:16.39 ID:HhkJ3Irw0
>>458
ネヴァーベンドと言うかナスルーラやった
凱旋門自体そこまで固まっとらんのかもしれんな
508 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:36:21.17 ID:YAYhEBcj0
今年一番のショックはエフフォーリアやな
やっと強い牡馬が出てきたと思えば大阪杯のあれやし
代わりにタイホがおってよかった
510 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:36:29.31 ID:JJMXPICF0
飛行機に乗り込むお馬さんや🐴🐴🐴
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1035832743685509121/pu/vid/480x480/zYVVOnDwo3FP7k1u.mp4
512 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:36:37.59 ID:xnhcsPh60
ドウドュース痩せる気ないだろ
ずっとなんか食ってるし
513 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:36:39.35 ID:enPRGE7ta
ウマ娘ガイジたちが日本馬の馬券買いまくってくれるからほんまボーナスレースやわ
519 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:36:53.04 ID:GNE5/rzgM
つうか日本馬出過ぎじゃね
半分ジャパンカップだろこれ
520 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:36:55.12 ID:+xXYA15A0
凱旋門なんて人気通りに決まることないんやから安いのは捨てて中穴狙いでええんや
ケチな馬券拾う気無しや
525 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:37:26.55 ID:zzXm7A1X0
凱旋門の馬券のセオリーは人気薄のフランス馬だったか?
528 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:37:39.40 ID:S/pBZTXvd
529 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:37:40.41 ID:gPVVQWGcd
>>440
こうやぞ
◀◁◁◁
タイトルホルダー ジャックドール パンサラッサ ユニコーンライオン レイパパレ アフリカンゴールド トーラスジェミニ ベレヌス ウインマリリン
◁◀◁◁
ディープボンド エフフォーリア ステイフーリッシュ ポタジェ マリアエレーナ ギベオン
うおおおおおおおおおおお
531 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:37:52.72 ID:B4khlhdva
レコードなんてあんま意味ないしな
去年のダービーだって誰かがハイペースで逃げてたら多分2分20秒台出てるで
だからなんだよって感じ
532 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:37:58.88 ID:AyfK7KoMr
天下のバーイードも安田記念に来たらサリオスに子供扱いされてしまうという事実
533 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:38:00.04 ID:xX+SARCf0
日本の有力馬が欧州レースで下に見られるの糞腹立つんやがいつ見ても出走頭数少ないし賞金もクソ安い
ニエル賞とか草競馬にしか見えん
538 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:38:08.34 ID:tZIgTY+la
良ならバーイード重ならトルカータータッソ頭でええんやろ?
541 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:38:15.11 ID:6rhzlHx3d
タイホ陣営初挑戦にしたって海外舐めすぎやろ
547 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:38:48.01 ID:V69kc4Tba
https://i.imgur.com/Amm8GLG.jpg
こんなに女の子よりどりみどりなんだから可愛い男とか探す必要ないよね
548 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:39:01.42 ID:bpp0330Jd
>>518
ワッチョイつく流れになったのはなんGになって落ちなくなった→ゴールデンウィークでずっとスレたってたから一度ワッチョイついたスレが途切れることなく続いたからやで
なんJ時代は1時間ルールや即落ち多かったから一度ワッチョイついても次に続くことはなかったが
550 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:39:03.41 ID:kTDBmdIdd
京都競馬場ってもう工事終わってるんやっけ?
552 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:39:17.86 ID:ROx8QsSRa
>>492
そら競馬のトレンドなんて時期と共に変わるから最近の話は重要やろ
ガリレオフランケル辺りから欧州でもスピード指向出てきてる言われとるし、だからこそ不良馬場でトルカータータッソみたいな大判狂わせが起きたんやないか
オルフェレベルの化け物持って行っても勝てないやしそれなら不良馬場ガチャに賭けてその系統連れてくってのも手やろ
553 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:39:20.67 ID:nehZVmUXa
阪神2400って地味に良いコースだよな
556 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 12:39:33.18 ID:j3AjHgEn0
>>500
そらそうよ
阪神のG1走っとらんディープと対照的に阪神のG1ばっか勝ってるタイトルホルダーが上半期無敗で行くのはおもろい
558 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:40:13.17 ID:zmMBJtkzd
>>541
言うて舐めてなくても勝ててない陣営参考にしてもしゃーないからな
タイトルホルダーを信じるだけや
562 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:40:45.39 ID:9NliDdvbF
そういや黒人の騎手って見ないな
いることはいるんやろうけど日本でも名前聞くレベルで有名なのいなさそう
563 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:40:48.41 ID:HQPXwHVN0
天栄の生き残りソングライン
どうか無事にブリーダーズカップまで行ってくれ
564 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:40:50.39 ID:MXEW9bz10
元から勝てると思ってる奴が少ないやろ
下手な鉄砲数撃ちゃ理論にしても下手なの撃ちすぎや
565 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:41:08.31 ID:HfiagE2B0
泣きました。
私の馬名はBLMでセン馬で鞍上は横山和生です。
567 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:41:09.42 ID:0UsNQukU0
そう考えると海外G1を初めて勝った翌年にはいきなり凱旋門で3着以下を千切った2着ってあの時代は色々と頭おかしいだろ
569 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:41:22.01 ID:WuWrzlJT0
勝つにはロンシャンを爆破して府中で凱旋門賞やるしかないわ
570 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:41:22.23 ID:6sTcNHLkd
武が取るチャンスは今年最後?
571 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:41:25.14 ID:S/pBZTXvd
和生2鞍予定が1鞍になってもうたんか
572 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:41:35.26 ID:qK0RwPMc0
ぶっちゃけエリザベス死去ブーストあるやろ
574 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:41:46.64 ID:Jt9E6GXWa
トルカータータッソが~って日本馬でドイツ競馬やらせたら死ぬんやないか?
575 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:41:53.17 ID:hjW0RlUJH
一戦で見極める競馬板民のこといつも馬鹿にしまくるけど
自分たちも全く同じことする辺りことしてるホンマ本質変わらんよな
576 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:41:53.90 ID:p8hMiGZz0
安定して前目につけられるってだけでタイトルホルダーは歴代の日本馬でも大幅加点できるのに鞍上が素人じゃどうしようもないわ
586 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:42:56.19 ID:VgJtFa5+0
>>552
やからそのトルカータータッソ系統ってどうやって測んねん
重で掲示板に入ったフェスタオルフェキズナみんなダービーの直線駆け抜けとるタイプやのに
587 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:43:00.61 ID:5b1c5BBta
オールウェザーとか芝ダート両用で単純に最強馬決定戦とか出来そうやったのにな
588 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 12:43:06.13 ID:j3AjHgEn0
>>571
当日他にも乗るチャンスがあればええな
590 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:43:18.16 ID:YAYhEBcj0
天才の息子を信じろ
https://i.imgur.com/dgeYhzR.jpg
591 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:43:28.29 ID:kZ4OFBQC0
そういう意味では日本人って騎手には向いてる血やなホンマ
592 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:43:29.42 ID:ocrYej4rd
>>572
むしろ英チャン流れて凱旋門手薄になるかもしれんで!
バーイードとかますそうなると思うけどまだなんも言わんのやね
596 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:44:01.51 ID:aKo0C0Pi0
ヴィクトワールピサのドバイWC制覇とか凱旋門賞制覇並にすごいのに全然話題ならんよな
ドバイWCこそ日本馬無理やろ
597 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:44:03.23 ID:Kh8n2QFFa
ドウデュース弱い馬ではないと思うで
実際ニエル賞でもフォルスストレートから直線入るところで凄い手応えだったしな
ただ距離が長かっただけ
秋天出てりゃあな
601 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:44:31.19 ID:qIFKEtih0
来年デビューするマル外
ジャスティファイ半弟(森)
オーセンティック全弟(森)
ソットサス全弟(矢作)
603 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:45:13.52 ID:RHdnTsPEa
サブちゃんを若返らせてキタサンブラックが行くべきだったわ
5歳はエネイブルだからアカンけど4歳で行けばファウンドハイランドリールやしなんとかなったやろ
マカヒキ?知らんなぁ
604 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:45:24.28 ID:9NliDdvbF
エルコンも海外経験が少ない蛯名をそのまま乗せたってのがオーナー凄いな
メイショウさんですら海外狙う馬のときは石橋守に頭下げてタッケに乗り替わらせたのに
605 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:45:25.05 ID:MXEW9bz10
3歳牝馬毎年機械的に送り続けるのが勝つのの一番の近道なのでは
606 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:45:54.36 ID:gPVVQWGcd
黒人ジョッキーニボコボコにされてた頃のたいようのマキバオーぐうつまらん
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tyoshiki/20210327/20210327173019.png
608 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:45:58.49 ID:zlIc/b9kp
和生のドスケベエッチ嫁貼っておく
https://i.imgur.com/jRTOyhZ.jpg
https://i.imgur.com/Y5TPEWq.jpg
https://i.imgur.com/T3kLmXW.jpg
610 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:46:20.26 ID:IfH0Ke4c0
ステラヴェローチェどこいったんや?
614 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:46:47.49 ID:iAlFi/O/a
デッドーリ乗ってたら勝ってたわって馬沢山おるやろ
問題はジョッキーよ
617 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:46:54.96 ID:9NliDdvbF
AWのヴィクトワールピサを評価しないのはまだ理解できんでもないけど
ラヴズもマルシュも大して評価されなかったのはワイは悲しいよ
なんやねん一般人に対するインパクトって
618 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:46:55.63 ID:RHdnTsPEa
>>596
ダートドバイワールドカップで3馬身差とはいえ2着になった謎の日本調教牝馬がいたらしい
621 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:47:06.40 ID:FRgZY/aI0
前哨戦はどうでもいいって言うけど、
なんだかんだで前哨戦はそれなりの結果出してもらってワクワク感は味わいたいわ
日本馬で、前哨戦はイマイチだったけど本番は良い結果残せた馬っている?
624 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:47:26.77 ID:VgJtFa5+0
>>596
大戦犯オールウェザー
顕彰馬の票も集まらんしその嘆きの声も少ないトルコに売られるし
絶対に許されへんわ
625 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:47:39.02 ID:kTDBmdIdd
エリ女って結局名前変わるんかな
626 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:47:44.46 ID:5b1c5BBta
AWって人間歩くと大福の上歩いてるような感じらしい
627 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:47:48.49 ID:b8PCJ0o0a
>>586
特筆したスピードがない馬でもトルカータータッソみたいに勝てるって証明されたんだから馬場特化の馬でも連れてけばええって話やろ
なんでトルカータータッソ系がどうとかとか言い出すねん
633 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:48:13.17 ID:mWkscqrvp
この期待されてない感じ、タイトルホルダー圧勝のフラグや
634 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:48:16.97 ID:bpp0330Jd
>>596
2着もトランセンドだったのが悪さをしてる気もする
超絶前残りレースで見映えも微妙やったし
641 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:48:42.08 ID:9uTri48S0
>>617
まあ投票系はガイジ老害記者共の逆張りオナニーだからしゃーない
ファンが賞の重みを軽視しないと何も変わらんで
評価の結果をわーわー言う取るあいだはあいつらのオナニーに加担してるようなもんや
643 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:48:47.91 ID:Mln0dZ1Oa
ステイフーリッシュの複勝何倍くらいつくかね
644 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:48:49.55 ID:BKGUPGfxa
皐月賞勝ちました
3歳有馬記念勝ちました
ドバイワールドカップ勝ちました
産駒に桜花賞馬います
トルコ行きです
646 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:49:12.19 ID:7prm/0H+a
今年はバーイードおるから凱旋門賞は無理やろ?
BCクラシックに出たらいいのに
647 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:49:24.41 ID:Mln0dZ1Oa
こういうのが勝ったら面白いんやが
ステイフーリッシュは、日本の競走馬。主な勝ち鞍は2018年の京都新聞杯、2022年のレッドシーターフハンデキャップ、ドバイゴールドカップ。 馬名の意味は、「常識に囚われるな。Appleの創始者スティーブ・ジョブズのスピーチから」
648 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:49:37.33 ID:RBZX/LW+p
好タイムでたらすぐ馬場って言うやつ思考停止すぎる
650 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:49:54.16 ID:4Ielz5WeM
☔💪🇩🇪☔
652 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:50:02.39 ID:9NliDdvbF
元祖アイドル騎手の牧原も所属厩舎の息子と結婚したしやっぱり村社会やね
大河くんもそのうち脳破壊されそう
656 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:50:35.83 ID:5b1c5BBta
>>625
エリザベス女王記念になる可能性はあるけど
エリザベス女王の名前無くなることは無いって聞いた
657 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:50:37.48 ID:l/1ocIp7a
ニエル賞勝ち馬をボコしたのがボタニク
そのボタニクと2500mであと100まで勝ってたステイフーリッシュ
もしかして日本馬最先着か?
662 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:51:15.57 ID:r9Fev6dV0
コントレイルのいなかったサリオスみたいなもんやんドウデュース
665 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:51:27.49 ID:5b1c5BBta
実際ピサ産駒ってジュエラー以外悲惨じゃなかった?
667 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:52:06.53 ID:aKo0C0Pi0
ドゥラメンテ(父キングカメハメハ、母アドマイヤグルーヴ、母父サンデーサイレンス、母母エアグルーヴ)
これこそ日本競馬の結晶やろ
668 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:52:28.24 ID:ocIlNiLg0
ステイフーリッシュ完全に無視されるポジションだったら良かったんだけど
タイトルホルダーがすぐ近くにいそうなのが良くないな
669 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:52:36.03 ID:yu1z/czTa
もうソダシ連れてけよ
670 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:52:37.58 ID:z5I2AZjhd
ピサ産駒って昇級1戦目がめちゃくちゃ成績悪かったはず
672 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:52:49.33 ID:vdOrw1Csa
ワイはドウデュースは馬体重次第やと思っとるで
日本でも2400を叩きで使ってないのになぜ使ったのかとは思うが
673 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:52:55.20 ID:3nkqYMCha
674 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:52:59.09 ID:NJNpKYX1d
ヴィクトワールピサの3歳秋からのローテって史上屈指のキチガイローテちゃうか
それでドバイ勝っとるから何も言えんけど
675 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:53:12.46 ID:beIZUPJUH
単発末尾d多過ぎやろアフィか?
680 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:54:01.08 ID:9eQ7wcg8a
マルシュロレーヌが前の馬セルフ競走中止のバカペースを後方から捲って勝ったのが矢作を狂わせた
ラキ珍は参加していなければその恩恵を受けることもできない
っていうノリでビッグレースとりあえず参加してるやろ
681 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:54:05.14 ID:FRgZY/aI0
>>647
勝って欲しいが、ガリレオやサドラーの血どころか、ノーザンのクロスすら入っていないし、
現実、絶望的やと思う
682 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 12:54:12.23 ID:YB8WxkVl0
>>674
ローテだけで判断するのも良くないかもよ
その分調教の負荷軽くしてるかもしれんし
684 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:54:52.83 ID:rRtNcn3va
>>653
せやからとにかく重馬場に強い馬中心にって話やろ
キズナにしたってスピードよりパワーが注目される馬や。実際産駒は重馬場向きってデータ揃っとる
685 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:55:01.85 ID:vdOrw1Csa
>>679
ないよ
てか日本が参戦しないと欧州競馬の協会はろくに金稼げないレベル
ほとんどブックに吸われてるからな
687 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:55:12.54 ID:K0yNBybA0
ステフとか前走このメンツ相手なら勝たなきゃいけないって矢作が半ギレだったのに期待してる奴おるんか
692 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 12:56:02.81 ID:YB8WxkVl0
>>680
ドバイワールドカップの走りみても
牝馬の中じゃ
やっぱ強かったと思うけどなあ
フロックとは思えん
693 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:56:08.71 ID:IeGijeWy0
オルフェ以降馬券内に入れた日本馬は0なのに毎年日本馬入れて馬券を買う謎の勢力
695 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:56:29.66 ID:8J3L/3Bz0
>>687
イレジーンが普通にフォワ賞勝ってたし斤量差もあるし
ボタニク物差しにすれば案外マシだったようには思える
697 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:56:38.05 ID:aKo0C0Pi0
>>691
羨ましい
ワイも馬券当てたら家賃も払えるし北海道にも行けるんやけどな
699 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:56:43.31 ID:o/Ioand9a
ステフ好走はさすがに夢見すぎやね
703 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:57:14.78 ID:5fLm0Oeod
>>601
こいつら海外でデビューさせれば
凱旋門やケンタッキー勝てるかもしれないのに
日本の地方走ってるかもしれないとかヤバすぎだろ
706 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:57:34.19 ID:oh1s4Ag1d
横山ノリは昔イケメンだったの誰も信じてくれなさそう
710 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:58:02.53 ID:CJk1Y+m5a
>>506
これ勝ったわ
逃げ馬やしコースや仕掛けどころ知らんほうがかえって功を奏するってやつやな
712 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:58:15.46 ID:3nkqYMCha
ローズS重賞勝ち馬おらんやん
ええんかこれ?
713 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:58:26.73 ID:vdOrw1Csa
>>703
そのレースにたどり着ければいいけどダメなら大概赤字だからなアメリカでも
一部のレース以外の賞金安過ぎやねん
715 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:58:30.66 ID:+han/T4wx
>>697
LCCで新千歳まで飛べば後は空港から無料バスあるで
サッポロ割まだやってるんかな?今ホテル3000円引きでクーポン2000円分貰えるしええ時期やないかな?
718 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:58:48.72 ID:iX1nN4750
D・レーンが乗ってたあの年度代表牝馬が挑戦してたらなぁ・・・ っていつも思う
有馬記念で圧勝してたから夢が膨らむんだよね
719 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:58:58.62 ID:gPVVQWGcd
エルコンドルパサーさん、1400m重賞馬であることを忘れられる
https://i.imgur.com/aj8LiOp.png
721 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 12:59:08.73 ID:wGK8tkRpr
>>706
横山典弘(22)
https://i.imgur.com/lh6iB40.png
いや横山武史やんけ
722 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 12:59:18.40 ID:sbny1Uq9a
>>700
入ってすぐのウエルカム馬みたいのいてなんや乗馬の子かなと思って名前見たら度肝抜かれたで
クッソ元気や
726 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:00:35.51 ID:HhkJ3Irw0
草
728 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:00:45.09 ID:VgJtFa5+0
>>684
別に重馬場適性が必要という部分は否定しとらんよ
スピードは最低トルカータータッソくらいあれば足りると主張しとるから
そのスピードを国内しか経験してへん馬でどう測るんやと聞いとるんよ
現実に凱旋門を好走した馬はみんな府中のスピード実績ある中で
734 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:02:23.99 ID:o/Ioand9a
ノリはライアン撫でてるgifとかイケメンだよな
735 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:02:41.08 ID:zzXm7A1X0
本気でノリの写真やと思って貼ったのなら冗談抜きで心配になる
736 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:02:42.23 ID:himtbCbj0
海外からガリガリになって日本来て惜しい所まで行ったワーザーってもしかしてすごい?
737 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 13:02:46.45 ID:wGK8tkRpr
確かにイケメンやな
ならなんで息子は兄弟揃ってあんなんなるねん
https://i.imgur.com/iW6qMNI.jpg
738 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:03:09.31 ID:e/A1Mu7Id
ノーザンホースパークマラソンでは屋内坂路登るところでデルタブルースが先導してた
今やと誰が先導してくれるんやろ
740 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:03:56.03 ID:iX1nN4750
エルコンドルパサーにあの頃の武豊騎乗だったら凱旋門どうなってたんやろ?
サイレンススズカとスペシャルウィークが居なかったらエルコンに騎乗してそうなイメージあるわ
741 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:03:58.00 ID:RrQLz5Sma
>>12
ジャパンカップて賞金4億も積んでるのにここ20年もロクに外国馬活躍してへんやろ
各国の特有の適性に特化してる時代やねん
742 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:03:58.25 ID:GfPxyCTbd
ノーザンホースパークで勝己と日本競馬の明日を語るんやで
https://i.imgur.com/BRMrgU6.jpg
743 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:04:06.44 ID:7prm/0H+a
ヨシオって下手に種牡馬なるより勝ち組なんか?
746 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:04:56.49 ID:t/5hiQooM
ドウデュース(ニエル賞完敗)→もうだめだぁ、終わりだぁ……
ステイフーリッシュ(ドーヴィル大賞完敗)→うおおおお、いけるぞおおぉぉ!!!
G民頭悪すぎでしょ😅 壺とか買わされてそう
747 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:05:13.92 ID:rqcDgrpna
日本も数年後ムチ禁止にする話あるらしい
動物虐待だって愛護団体から声絶たないらしい
748 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:05:22.15 ID:oW9nIR9Ep
https://i.imgur.com/jBtz0eX.jpeg
でも若い頃の顔見るとあんま息子たちに似てないなノリ
なんで和生と武史はあんな老けてるんだ…?
750 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:06:11.88 ID:wcILNw+eF
武豊と武幸四郎という似てない兄弟
酒癖悪いところは似ているらしい
755 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:07:06.04 ID:S/pBZTXvd
コピペしてるみたいにそっくりなんよな
https://i.imgur.com/CleMDCE.jpg
756 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 13:07:26.43 ID:MXr6KyoAa
>>728
別に測る必要あるか?G1勝ったりとかの府中実績なくてもとにかくパワーに優れた重馬場向きの系統ひたすら連れて行って雨ガチャ引けばええやろ
少なくとも好走した奴らもND強かったり産駒が重馬場向けに出たりだから、必要性で言ったらパワー>>スピードくらいはある
少なくともドウデュースみたいにスピードしかない馬は出すだけ無駄や
757 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:07:39.68 ID:9IBdCwLiM
武豊って悪い噂0で凄いよな
759 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (agete) 2022/09/14(水) 13:07:48.57 ID:j3AjHgEn0
>>748
ノリが牝系を強く出すタイプの種牡馬だったんやろ(適当)
760 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:07:53.58 ID:oh1s4Ag1d
ノリは美少年って感じ
ただ歳を重ねておばさんになりつつある
762 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:08:19.77 ID:yEQD4LsJ0
タイホの出発は16だっけ
無事に輸送できればええがな
764 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:08:36.33 ID:Rm3rFbJHd
和生のお手馬だけど相棒かというと違和感あるタイトルホルダー
やっぱクラシックともにしてこそよな
765 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:09:11.61 ID:N8tMXVZ9p
767 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:09:38.35 ID:93ZHr3Itd
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2008/04/03/jpeg/G20080403Z00001200_view.jpg
息子は2人とも母ちゃんに似とるだけや
770 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:10:53.91 ID:oh1s4Ag1d
横山武史にはゴツマルを勝たせる義務があるぞ
772 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:11:21.42 ID:Uh7sfvv8a
ノリはまあまあイケメンだったのになんで息子二人はキモメンになってしまったのか
773 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:11:34.83 ID:wcILNw+eF
横山典弘さんはメジロライアンで超ド級の大戦犯、ライアンがGI勝てないのは背中の漬物石のせいだと
マスコミに袋叩きにされてあの性格になったらしい
昔の競馬マスコミってどんだけ民度低いんや…
780 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:12:20.22 ID:sPEgeH9/M
ディープって失格になったけどレース運び自体はどうだったんだっけ
781 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 13:12:33.32 ID:ogD3oRBXM
>>604
あの頃の蛯名は関東リーディングやし乗れてたからなぁ
どちらかと言えば、タッケよりは海外ジョッキーを固定した方が良かったかもな
783 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:12:48.27 ID:QcmUGQP9d
今度くる助っ人外国人騎手達は買っておいたほうがええんか?
Cデムには世話になったが
785 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:13:05.76 ID:LwlYJhEta
石橋脩とかいう恵まれた顔から糞みたいな追い方する騎手
788 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 13:13:51.49 ID:gQoojJ2da
>>768
スピード無くて凡走した馬ってそんなサンプルあるんか
もちろん重馬場で勝つための話やから馬場付きで
789 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:13:55.44 ID:93ZHr3Itd
ノリのライアンなでなでgif貼ってや
790 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:14:07.58 ID:4/cnM1up0
791 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:14:25.43 ID:Uh7sfvv8a
>>779
キモいやろ
https://i.imgur.com/DU13F74.jpg
https://i.imgur.com/qdK9UB8.jpg
792 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 13:14:37.13 ID:wGK8tkRpr
>>790
これと同じノリでイラスト作ってそう
https://i.imgur.com/wyPLZ4U.jpg
795 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:16:06.85 ID:sNReJzNvd
和生ロンシャン行くらしいけど、乗り馬マイル戦1鞍って
意味あるか?
797 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:17:05.55 ID:SIrVFSXZd
横山家のノリ遺伝子強すぎ
798 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:17:39.23 ID:sPEgeH9/M
武の凱旋門での騎乗があかんってパターンあったりせんのかな蛯名の方が良かったって可能性とか
そもそも挑戦時最強の実績あるのがディープの時くらいなのかもしれんけど
800 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:18:14.19 ID:l8p/dvCGx
ノリがイケメンとか言ってるの「りゃいあん」とか好きそうやな
802 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:18:54.35 ID:+han/T4wx
ノリは親父がマスコミ嫌いだったのもあるけどな
803 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:19:10.42 ID:Uh7sfvv8a
兄貴と違って顔がキモいってわけじゃないんだけど雰囲気が変質者のそれ
https://i.imgur.com/WdSZDG8.jpg
804 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:19:46.70 ID:sPEgeH9/M
シーザスターズ産駒だからバーイード期待したいんだけどな
806 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:20:23.33 ID:himtbCbj0
マジメに大知と未崎の顔の違いが分からんまま引退してしまった
次は国分お前らや
顔見分けるまで引退すんなよ
807 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:20:39.83 ID:JwIN9jzfa
武史はつり目キツイだけやけど和生は口元がキモいからな
808 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:21:05.82 ID:oh1s4Ag1d
最近の幸四郎が若手経営者にしか見えん
騎手時代の大暴れしてた頃とはえらいキャラ変してる
810 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:21:32.14 ID:zF4N+Cvs0
>>506
このブラックライブズマターの血統が結構熱い
母方にディヴァインライトとマジックナイトがおる
814 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:23:20.67 ID:f/7nDIq2a
プロの勝負師ってタレ目というイメージがめっちゃあるわ
佐藤哲三みたいな顔
815 それでも動く名無し (s) 2022/09/14(水) 13:23:27.12 ID:cOp24vTr0
1000ならマカヒキ引退
↓わお!ならマカヒキ引退
↑わお!でもマカヒキ引退
↓あまべしねでもマカヒキ引退
↑あまべしねでもマカヒキ引退
816 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 13:23:52.91 ID:rLBxvg+ya
>>796
そいつらは産駒もダートや重馬場で走る突出したパワーがあるやろ
スピードがあったから好走したのかパワーがあったから好走したのか判断するにはスピードない馬が凱旋門で凡走って例挙げてもらわなきゃ困るわ
819 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:24:39.78 ID:Ms4ZScv9r
軽量級の馬の以外の成績ボロボロなんやけどなんか日本の大型馬がロンシャン走らん理由ってあるんかね
822 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:26:06.00 ID:GkykBRsxr
もう酸っぱい葡萄はこりごりや
いい加減勝ってくれ
823 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:26:26.95 ID:jS5bkPHxa
別にノリはイケメンでもないやろ
828 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:28:51.44 ID:VgJtFa5+0
>>816
いや現実に日本国内の高速競馬に対応できないパワータイプが凱旋門で好走した例はないやん
831 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:30:26.46 ID:AvZHkRe5d
バーイードとフライトライン化け物すぎん?
人間もヤク村上といいアーロンジャッジといい化け物だらけ
コロナウイルスで突然変異したんとちゃうん?
837 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:31:57.72 ID:sPEgeH9/M
アンカツと武で対談してなかったっけ凱旋門適正の
838 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:32:50.68 ID:qPBAHKy00
阪神走れて中山走れんなんておるか?
逆はエフフォーリアおるが
841 それでも動く名無し (sage) 2022/09/14(水) 13:33:56.60 ID:ZJ2xLbBma
>>828
せやから日本の高速馬場に適応できない馬が凱旋門で好走できなかった例を全部あげてくれや
馬場悪い時にトルカータータッソみたいにチャンス掴むための話なわけやから、もちろん馬場付きで
842 それでも動く名無し 2022/09/14(水) 13:34:54.10 ID:YHo5nUl0p
阪神も中山も馬鹿強いのに府中微妙ってなるとゴルシ思い出すんだよな…