麻雀が弱い奴の特徴 (313)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:14:45.31 ID:/ZmvLfiF

鳴いてから切る牌を考える

2 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:15:28.89 ID:CYPBZkVk

点数計算ができない

3 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:16:23.43 ID:PydiTlxA

異次元殺法を多用

4 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:16:28.56 ID:0mAXVXyx

ドラ表を見ない

5 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:16:54.83 ID:hCyuNzOt

アゴが丸い

6 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:17:13.61 ID:BrF3cA1p

リーチかかったらすぐ降りる

7 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:17:16.25 ID:tu2q3gaE

全ツ

8 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:17:16.96 ID:kbs0VYC8

すぐそめたがる

9 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:17:32.65 ID:PJd8PqLI

こういうスレでマジレスしちゃう

10 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:01.07 ID:zNL6XaiS

・タコスが好き
・口癖が「だじぇ」

11 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:07.99 ID:IwlJUojt

全局国士無双狙い

12 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:14.37 ID:IFN7VSnJ

とりあえずトイトイ

13 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:36.24 ID:Fpku48vf

狂気の沙汰ほど面白がる

14 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:37.00 ID:0mAXVXyx

クイタン・リーのみ・トイトイ・バカホン

15 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:39.36 ID:ZwQlbMNm

死ねない

16 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:39.29 ID:GWTQY0i+

すぐチートイにはしる

17 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:46.62 ID:jqU0dl3J

リーピンに振り込む

18 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:46.86 ID:wmI3JsQc

待ちがわからない

19 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:48.27 ID:u56m1/eP

チンイツを狙うが上がり牌がわからなくてまごまごする

20 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:18:53.74 ID:pXZNy3OK

まずルールが分からない

21 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:19:30.81 ID:CDw6UnaB

>>6
それは弱い奴じゃなくて、強くない奴だろ。

22 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:19:37.42 ID:sWDwYZuN

河を見てない

23 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:19:50.87 ID:GjikgTF/

チンイツしてたらモロバレ

(・д・ = ・д・)←こんな感じ

24 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:19:51.97 ID:fMDJW7hF

顔が明らかにぶさいく
メインキャラとの差が激しい

25 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:20:00.39 ID:2Y6YGinl

仕掛けてきた相手に的確に喰わせる

26 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:20:20.25 ID:gokZ0jpj

流し満貫を狙う

27 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:20:53.66 ID:DJUPF/2v

つーかマージャンの世界って
ホントに強い奴が強いのか?
咲みたいなやつマジでいるの?

28 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:20:56.26 ID:RIrzHxes

だJが口癖のJ民を意識したアニメキャラが居るらしい

29 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:21:10.00 ID:ZwQlbMNm

>>27
いるわけねえだろ

30 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:21:16.14 ID:KgfYYL3P

3面荘が追っかけ嵌張に一発で振り込んだときにすぐふて腐れる

31 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:21:17.21 ID:pu35WGn9

上がれなかったあと物惜しそうに手牌を見せびらかす

32 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:21:19.48 ID:YrvHhFs9

4局に一局は手が入るから>>6は普通にやるな

33 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:21:23.17 ID:c+wmJwT8

全局国士無双狙ってる

34 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:21:24.27 ID:zhhn+6XC

役満の意味がわかってない

35 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:21:48.04 ID:DJUPF/2v

>>29
じゃあ和みたいな奴は?

36 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:21:50.00 ID:jqU0dl3J

リーチがかかってから相手の捨て牌を凝視

37 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:21:52.65 ID:RIrzHxes

>>6
それ強い奴の特徴

38 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:21:54.29 ID:YrvHhFs9

>>27
咲はまだセーフ
兎は絶対ありえない

39 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:22:05.11 ID:2Y6YGinl

流局時、テンパイしていないにもかかわらず手を開く

40 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:22:09.77 ID:L9ovq2Qp

>>2
それはルールを知らないだけ

41 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:22:10.73 ID:q+NBkxEP

まあ満貫狙えなければ基本おりるか

42 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:22:23.39 ID:z+roTVRg

途中で血を補給しない

43 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:22:30.66 ID:SUmVx4XI

無駄にカン

44 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:22:38.97 ID:0mAXVXyx

一通大好き

45 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:22:40.09 ID:ZwQlbMNm

>>35
普通にいる

46 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:22:58.19 ID:RIrzHxes

森夫みたいな奴は

47 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:23:02.41 ID:DEU62kOY

>>37
いや強い奴は当たり牌をつかんだ時に降りる

48 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:23:06.54 ID:z8Bw1s07

対々和や三暗刻みたいな覚えやすい役ばかりねらってタンヤオとかはよくわからないからねらわない

俺のこと

49 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:23:07.86 ID:YrvHhFs9

>>39
それ自己中心派で見たな

50 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:23:08.75 ID:VX1sLHYk

塩をふって臨まない

51 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:23:29.67 ID:0mAXVXyx

>>43
それも大明カン

52 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:23:42.38 ID:ZPaT+8nD

>>48
三暗刻よりタンヤオのほうがわかりやすだろww

53 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:23:49.28 ID:Q4w5O+A9

いつでも即リー

54 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:23:59.15 ID:VX1sLHYk

箱をあたまにのせてる

55 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:24:09.50 ID:LjJZw2r/

>>38

56 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:24:16.70 ID:zMJyCfxX

>>3
亜空間殺法じゃなかったか?

ムダカン
全つっぱ
リーチ後、鳴いたのに降りる

57 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:24:31.79 ID:SUmVx4XI

>>51
さらに親リーチのとき

58 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:24:34.08 ID:KgfYYL3P

>>35
あいつの運も大概だけどな

59 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:24:36.89 ID:j0BK7CUZ

とりあえずカンする

60 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:25:21.07 ID:wmI3JsQc

とりあえず役牌を集めようとする

61 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:25:22.35 ID:f2haw5JS

麻雀漫画なんて超人的能力をつけなきゃ面白い展開にならないからしゃーない

62 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:25:29.97 ID:0mAXVXyx

>>57
そして振り込む

63 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:25:50.29 ID:yA79S2uM

なんも役つかないのに大明槓する奴は本物のバカ

64 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:25:54.03 ID:LjJZw2r/

途中で送信してしまった
>>38
強い方が高確率で勝つという点ではどっちもどっち

65 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:25:54.37 ID:VX1sLHYk

>>56
リーチ後、鳴いたのに降りる   

それマジ癌だよw

66 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:25:57.93 ID:UpWBOHXG

>>51
なおかつ他家でリーチが入っている

67 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:26:23.91 ID:jqU0dl3J

メンチン作るも上がり牌がわからずチョンボ

68 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:27:16.43 ID:FXIWQCMX

咲レベルの運が強いやつはマジでいる

スーアンコ2連発とか
ダブりー連発とか
リーチ1発連発はやってられない

69 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:27:16.86 ID:F6NOO3qZ

フリテンが好き

70 ふぁんたじすた ◆giantsOXwY (sage) 2009/05/27(水) 22:27:26.77 ID:45X/3fDi

ラス確上がりを余裕でする

71 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:28:05.81 ID:RIrzHxes

リーチ一発の連発は別に珍しくない

72 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:28:16.08 ID:hWxMFT5N

弱い人は自分の手牌ばかり見る
普通の人は相手の捨て牌を見る
上手い人は相手の表情と目線を見る

73 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:28:23.10 ID:vbAV4HW1

>>68
さすがにリンシャン連発するやつは見たことないわw

74 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:28:23.92 ID:FXIWQCMX

俺はしょっちゅう少牌する雑魚でした

75 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:28:39.02 ID:CDw6UnaB

意外とうまいと思ってるヘタクソに多いのが

リーチしない
テンパイに取らずキレイな最終形を狙う


こいつらはうまそうに見えて勝ててない。

76 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:28:40.96 ID:z8Bw1s07

>>52
積み込みありの脱衣麻雀ばかりやってたから鳴かずにそろえれば飛ばして全部剥ける三暗刻を真っ先に覚えた^^

77 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:28:42.38 ID:q+NBkxEP

親マン確定時に鳴いて親のツモ増やしてあげくツモられ親っぱね
マージャンやってて氏ねって言ったのはあのときが初めてだ

78 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:28:58.09 ID:BrF3cA1p

ロンを見逃す

79 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:29:18.65 ID:KgfYYL3P

>>65
一発消しとかならまだわからんでもないけどな

80 海底撈月 ◆tnTKpsdByg (sage) 2009/05/27(水) 22:29:25.44 ID:64PyHgdM

 { ?    \ ‐''"´ ̄¨ヽ、ィ!〃:///:?//:?:?:?:?:?:?:?::σ?ミ`、?
 {?  \   ?{    _,.ィ !_!?{ {?!?!|/||::?:./|.||:?:}:}:?:?}:ヾ:?:ヾ,?
. \.?  \__,?.ィ ̄ ̄‐/ |ゝ,,:?:?/‐''ヽ?\|?レ|レソ:?:?:|:?:!?:?}?!?
.   `ー^ー彡‐''"´./  ?.!.〃!!.{  __''"´ヽリ::::?:リリ}::/?
       \ ̄ ̄      ?.`!ヽ、!  .ソ ノ:?:?:丿   1万点!?
        ? ̄?`ー--<_ ,ヘ:?:::.!><?'"´彡/?
:::::::|::::::::::::::::从T::::|チ?{?|i|:::::i|:::::/ハ:::}i::::::::::::i::::',?
/i:::::::::|`i:::::l.リ」ヘュ:!_ソゝ||:::/j:::::}?fナ/'|::::::::::::}ヾ:i?
 |i::::::jヽ|:::i〈 {ん::リiヾ?i::/?i::.Lzュ,,/?/:::::::::::i ?`?
 ?ヾ:::\ヾi? 弋i;::ノ   ?iメ{キ::ノ?ノ,'::::::::::::i       10万点!?
   ヾヽ、          `" /:::::::::i::::j?
      ヘ? ? ? ? ?`    /ソ/:::/i?

81 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:29:31.67 ID:PydiTlxA

>>56
亜空間だったなw


風の雀吾強キャラ>竜=傀>DD>兎メンバ−=アカギ>>>命懸けの世界>>>咲上位キャラ>漫画の世界>>のどっち

82 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:29:32.98 ID:fiTpvnzf

初心者が食いタンやトイトイで上がると批判する自称上級者

83 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:29:34.09 ID:OtrXXWFL

点数計算ができない

84 海底撈月 ◆tnTKpsdByg (sage) 2009/05/27(水) 22:29:46.50 ID:64PyHgdM

   ? ?ト?ン′`ヾ?>-r'< ̄ _彡冫=v'? ?人?
.    ?}/:.:.?  .?:.:.[二]-:.―'´.?:?:.:.:.:.:V ?/ ∧?
    ?i':.:.:..?.?.?.:?:?:∧?:.:.. ?.?.?:?:.:.:.:.:.:i?//?,/?イ?
    ?{ ?:?:?:?:?:?:?}:.:|:.i:{:.:.:.:?:?:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|r<´?_.!  100万点!?
   ?_八     j:.:.!:..:|.. ?:?:?:?:? ? ?ノ{  ? {?
   {?i? ?ヽ、._  |:.:.:.:.:|::? ? ? ? ?,イ ヾ、_ ?|?
 ?{::::::,ヾ:::::{._ ?  ? ? ?_,.?'"ヾ::::::ヾ::::::::::ヘ?
 ?|:::/::::/::::|_,二z_ ?  "zテモ,`ヾ:::::',::::::::::ヽ?
 ?|i::|::::|:::i/{ん::::ヾ   ?ヘさ:::::::}?ノ|:::::ヽ:::::::::',?
 ?.|::|:::i::::',.ヘ:::::::::}    ?弋:::::リ .|::::i::::ヘ:|\}    −8万点!?
  |::|::}::::::::l?`""´? ?,     ""/:::v::i::i:!?
  |?vi::::,::::ヘ?""   __?, ? ?/!ヘ/|?`?

85 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:29:50.09 ID:33Ww5iCP

>>68
それは流石にイカサマだろw

86 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:29:55.32 ID:nIlTUr3k

親リーかかってるのにカンしちゃう

あと大明カンしちゃう

87 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:30:15.19 ID:FXIWQCMX

リーチ1発ツモの2連発ぐらいならあるだろうけど
3連、4連になってくるとやってられない

88 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:30:20.80 ID:jj/89lb+

1巡目でドラ切って、切ってからやべドラだったwとか言う

89 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:30:26.32 ID:j0BK7CUZ

リーチ入って一発消しの鳴きって実際どうなの?

90 へいぽー ◆NHK//AZIJo (sage) 2009/05/27(水) 22:30:27.19 ID:ltTySnPZ

百合と愛がありゃなんでもできるんだよ!

麻雀部分はつまんねーけどな

91 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:30:55.94 ID:HY4e8FAE

チートイを我慢できずにポン

92 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:30:57.04 ID:TpRhEiA1

手牌が3・3・2とかに分かれている

93 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:31:07.04 ID:wmI3JsQc

いつか字一色大四喜四暗刻単騎とかでアガれると妄想

94 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:31:16.56 ID:Z/NU6IYY

一巡目で翻牌鳴く

95 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:31:28.33 ID:DEU62kOY

>>89
状況しだいでしょ
やる時はやる

96 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:31:49.46 ID:nIlTUr3k

>>75
あるある

リーチする奴は初心者だ キリッ

とか思ってる中級者に多いよな

97 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:32:15.64 ID:pu35WGn9

得意気に白を盲牌する

98 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:32:26.09 ID:veRdxqC1

鳴きに対する防御が甘すぎる。
これは本当に多い。

99 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:32:30.45 ID:0mAXVXyx

オタ風を一鳴きしてホンイツ狙い

100 海底撈月 ◆tnTKpsdByg (sage) 2009/05/27(水) 22:32:30.96 ID:64PyHgdM

四暗刻を
トイトイと間違える

101 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:32:36.18 ID:IwlJUojt

自称上級者

102 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:32:45.67 ID:YrvHhFs9

兎は超能力麻雀というより能力バトル麻雀のほうが正しい気がする



リーチしようとしたら間違って洗牌ボタン押して
『チョンボがいい?フルボッコがいい?』
の2択迫られた2歳下の後輩を見た

103 へいぽー ◆NHK//AZIJo (sage) 2009/05/27(水) 22:32:48.67 ID:ltTySnPZ

一巡目からドラ切る

104 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:32:58.22 ID:Z/NU6IYY

アガラスしちゃう

105 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:33:30.93 ID:CDw6UnaB

>>94
それはない。むしろ一鳴きが主流だよ。

プロは鳴かなかったりもするがな。

106 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:34:15.01 ID:veRdxqC1

>>99
早ければそれでもいいと思う

107 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:34:33.17 ID:WigF4Raf

状況次第で引く事ができない奴

108 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:34:46.63 ID:DPbnvTtu

他の人がアガった後で自分の当たり牌を山から探す

109 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:34:51.94 ID:f2haw5JS

麻雀ってどうすればうまくなるんだ?
授業料払う友達もいない

110 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:34:52.88 ID:wmI3JsQc

使えもしないのにイカサマについて語る

111 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:34:59.98 ID:WIXukKt2

点数申告が親の払いから

112 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:35:12.18 ID:peyrHhyy

>>75
テンパイにとらずならまだマシ
最悪はテンパイにとってリーチかけずに高め待つアホ

113 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:35:14.85 ID:UpWBOHXG

>>99
2000点コースですね 分かります

114 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:35:27.44 ID:cFxlz8k+

途中でSEXの話をしだす

115 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:35:31.91 ID:q+NBkxEP

>>105
やつらはそれをオーラス8000点差ぐらいでも平気でやるわけで
まあ最初とかなら有だと思うが

116 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:36:02.03 ID:Z/NU6IYY

棒点即リーチ

117 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:36:29.43 ID:RKCHVsfG

テンパッた途端やたら相手の捨て牌を見てくる。

118 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:36:30.12 ID:RIrzHxes

棒テン即リーはそれほど悪くないが全ツッパはアホ

119 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:36:32.71 ID:peyrHhyy

>>106
早ければ面前かチンイツだろ
マークされるの確定だしこれでいい場合はかなりレア

120 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:36:34.99 ID:vf/q4E23

今週のモンド21名人戦見た人いる?
小島武夫が九蓮あがってマジ震えた

121 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:36:56.10 ID:jqU0dl3J

親流したいときは適当に鳴いてあがりたいけど

122 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:37:02.39 ID:peyrHhyy

>>105
へたくその中では主流かもな

123 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:37:04.50 ID:zCqS07ot

親リーかかってんのにダイミンカンはマジで勘弁して欲しい
カカンすらありえないのに

124 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:37:42.68 ID:HY4e8FAE

裏スジって関係ないらしい

125 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:37:44.86 ID:sWDwYZuN

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    タンヤオ!
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│伍│六│七│伍│六│七│八│|八|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|

126 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:37:49.80 ID:SUmVx4XI

ツモが悪いから負けたとか言う

127 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:37:58.74 ID:DmhpNz6t

1000点のアガリは糞だと思ってる奴

128 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:37:59.61 ID:q+NBkxEP

>>121
ダマテン直撃されてしまえ
でもこっちに被害ないからやってもらってかまわんよ

129 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:38:03.42 ID:fiTpvnzf

>>120
森山が4暗刻テンパってリーチ一発で勢いよくカンしてて萎えた
手震えてたしw

130 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:38:07.01 ID:DEU62kOY

>>96
相手のあがり牌をしっかりと抱えてリーチとかカッコいいよな…
そんなの出来ないけど

131 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:38:10.46 ID:HY4e8FAE

>>109
科学する麻雀でも読んでみては

132 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:38:37.39 ID:n44nnS01

流れが来るいい方法ってないか

133 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:38:42.05 ID:2Y6YGinl

>>109
ポーカーフェイスを保つ
誰に対しても怒らない
間違えても引きずらない


これですぐ強くなれる

134 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:38:45.29 ID:CYPBZkVk

麻雀スレはよく伸びるな

135 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:39:10.26 ID:TjnxXhtY

>>108
ワロタwww


136 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:39:35.79 ID:fiTpvnzf

>>134
みんながみんな「自分は麻雀上手い」と思ってるからなw

137 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:39:44.84 ID:YrvHhFs9

>>134
みんな大好きだからじゃね?


ランダム爆牌リーチの連射

138 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:39:52.12 ID:DmhpNz6t

科学する麻雀は確率を考える上では参考になるけど、打ち方についての記述は結構疑問がある

139 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:39:55.32 ID:ZwQlbMNm

>>136
それは言えてる

140 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:40:02.99 ID:UpWBOHXG

>>131
あれって飽くまで合理性だけ追求したような印象だった
駆け引きについては全く触れずに

141 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:40:24.72 ID:wmI3JsQc

一人でざわざわする

142 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:40:32.08 ID:fT45yy4+

>>88
それなんて俺

143 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:40:34.58 ID:jqU0dl3J

正直ここの連中と麻雀やっても勝てそうにない

144 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:40:36.57 ID:RIrzHxes

アカギに操られる

145 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:41:06.69 ID:RIrzHxes

北を抜かない

146 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:41:17.49 ID:peyrHhyy

>>140
駆け引きは科学じゃ解明できないからな
キャッチャーのリードと同じ

147 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:41:28.24 ID:DPbnvTtu

流局の時に人のテンパイをみて、ノーテンなのに手を倒し「当たり牌止めたよー」と得意げになる

148 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:41:32.04 ID:RKCHVsfG

麻雀はある程度までならすぐに上達できる。よってここの人たちはどんぐりの背比べ

149 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:42:13.49 ID:vf/q4E23

トマトになったら必ずアピールする

150 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:42:28.18 ID:SR7lyjwP

振り込んだ後に、「あー、もう、良い手だったのになあ」
とイーシャンやリャンシャンの手を頼んでもないのに見せたがる

151 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:42:55.71 ID:YrvHhFs9

牌をツモるときに無駄に叫ぶ

152 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:43:35.55 ID:cFxlz8k+

ドラ爆とか自分で言っちゃう

153 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:44:09.79 ID:iAoJmyEY

>>109
自分が、運が弱いと思ったら阿佐田哲也の「Aクラス麻雀」
運が強いと思ったら小島武夫の本 ←大体信じると痛い目に遭うことが多い。

154 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:44:35.57 ID:RIrzHxes

北を抜かれて焦る
マンズがなかなか来ないことに不思議がる
ハネ満倍満連発に不思議がる

ルールも知らずに初めてサンマやったときの俺

155 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:44:36.97 ID:HY4e8FAE

テンパイしてるのにチョンボと言い張って手を見せないアカギさんは上級者なのか

156 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:44:51.01 ID:33Ww5iCP

>>108
つれと打つとよくやるだろw

157 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:45:05.01 ID:dzfURYg6

他人の上がり批判しちゃう

158 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:45:17.33 ID:wmI3JsQc

ネット麻雀の戦果を自慢する

159 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:45:40.11 ID:iAoJmyEY

麻雀弱くても印税で取り返すからいい。

         by 西原理恵子

160 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:46:06.37 ID:DPbnvTtu

アガることこそ美徳だと思っている

161 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:46:07.18 ID:n44nnS01

どっか無料でできるオンラインサイトない?

162 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:46:12.20 ID:vbAV4HW1

>>155
上級者を崩すことの上級者だな

163 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:46:13.15 ID:DmhpNz6t

ツモった牌を手牌の上に横にしてのせる

164 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:46:17.02 ID:EyS+Ex0g

なくとすぐ文句垂れだすやつ

165 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:46:28.27 ID:Fpku48vf

リーチ、トイトイのみの3役で上がる

166 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:46:38.15 ID:1+IiAmc8

もう長いことハイ触ってないなあ
将棋はネットで十分楽しめるけど麻雀はハイ触れないとつまらん

167 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:46:40.30 ID:rNscZReQ

ツモが速いやつ。

168 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:46:45.26 ID:UpWBOHXG

>>153
Aクラス麻雀いいね
ただ手役作りを重視するようになると思うけど・・・

169 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:46:48.85 ID:RIrzHxes

>>165
んな奴いねーよw

170 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:47:00.83 ID:HY4e8FAE

>>161
天鳳とか
色々黒い噂あるけど

171 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:47:00.99 ID:vf/q4E23

>>165

172 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:47:23.48 ID:1fIot9bW

自称中級者が一番弱い
ダマが至高と考えてるから打点が低い
すぐ降りるからツモられてじわじわ差が付く
初心者を見下しやすいから、事故率があがる。
「そんな待ちするんじゃねーよ」とか文句言う

173 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:47:31.78 ID:pu35WGn9

こういうスレに嬉々として書き込む

174 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:47:56.58 ID:RIrzHxes

野球ch@まーじゃん
http://jump.5ch.net/?http://www12.atwiki.jp/yakyu_ch/" rel="nofollow" target="_blank">http://www12.atwiki.jp/yakyu_ch/

175 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:48:08.99 ID:DPbnvTtu

愚形のアガりは全て批判

176 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:48:17.16 ID:DEU62kOY

>>170
天鳳なんかヤバイのか?

177 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:48:28.27 ID:peyrHhyy

アリアリで赤ドラもありみたいなゆとり麻雀だと
手作りいらなくなってきたからなあ

178 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:48:28.46 ID:jqU0dl3J

昔よくMFCやってたけど回収期なるものがあるらしいので辞めた

179 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:48:52.21 ID:TjnxXhtY

>>165
馬鹿発見www

吹いたwww

180 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:49:02.81 ID:33Ww5iCP

>>173

181 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:49:07.61 ID:yA79S2uM

>>176
牌操作とかなんたらトリガーとか

182 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:49:21.09 ID:n44nnS01

>>170
天鳳はやったけど牌にかたよりがあるのでそれ以来やってないな

183 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:49:23.76 ID:HY4e8FAE

>>176
裏ドラ乗りすぎとか一発多すぎとかそういう事よ
システムは問題ないと思う

184 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:50:31.01 ID:vf/q4E23

日本ルールのいわゆるリーチ麻雀はインフレルールだから、リーチかけていった方がいいらしい

185 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:50:56.74 ID:TMMFCJzz

よし暇なヤツ打つぞ
http://jump.5ch.net/?http://tenhou.net/0/?10271436" rel="nofollow" target="_blank">http://tenhou.net/0/?10271436

186 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:51:07.20 ID:DmhpNz6t

天鳳はそんなに違和感感じなかったな、個人的な感想だけど。

187 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:51:20.83 ID:DEU62kOY

>>181
マジでそんな噂あったのかwwwww
昔ハマってたけどHDクラッシュしてパスワード吹っ飛んでからやってないけど

188 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:51:40.66 ID:DPbnvTtu

役牌アンコ落としして回す気も無いのに「爆守備!」とか言っちゃう

189 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:52:06.11 ID:j34F+wyA

1つ目の鳴きでダイミンカンするやつは間違いなく弱いよ

190 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:52:39.79 ID:f2haw5JS

>>131,133,153
ありがとう
直撃受けるよりもアガれなくてジリ貧になることが多いんだよなあ

191 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:53:36.36 ID:zCqS07ot

リーチには降りるくせに、ドラの役牌ないてるやつは全然気にしない
振ったらマンガン確定なのに

192 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:53:49.87 ID:CDw6UnaB

やきうchで天鳳やっても、強いやつあまりいない。


麻雀chだと上はボチボチ見るが、ここだとめったに上のやつ見ないし。まあゲストアカウントのやつがまともだったりもするが。

193 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:56:22.71 ID:HY4e8FAE

大明カンしておkな状況ってあるか?
ドラの場合ぐらいか

194 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:57:15.01 ID:jqU0dl3J

一回やそこら対戦しただけで強いとかわかるの?

195 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:57:30.17 ID:Qi0Ny5Zm

麻雀みたいな遊びの運ゲーで俺は上手いのこいつは下手だの言ってるのは恥ずかしい

と、社会人ななった今思います。ある程度上手くなったらほとんど変わらないしね。

196 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:57:35.73 ID:q+NBkxEP

>>193
遅い順のときツモ増やしたいときとか

197 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:58:36.77 ID:RIrzHxes

>>193
ドキドキ感を味わいたいとき

198 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 22:58:59.90 ID:ryGQ/Io2

明らかに清一色が見えているのに
1000点の役でツッパリ振り込む

199 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:00:07.46 ID:CDw6UnaB

>>193
ダンラスですでに鳴いてる時か点数がちょうどまくり条件満たす時くらいかな。裏なしルールみたいなんだったら普通にあるけど。

まあレアケースなのは間違いない。

200 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:00:35.02 ID:qvib5roi

>>192
天鳳自体上手い人はどこかに流れてったよな
月ごとのリセットが問題なんだろうけど
昨年一年でも平順2切ったしレベルは相当落ちてる

201 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:00:53.42 ID:1+IiAmc8

>>190
攻めるべきところで攻めてないのかも
極論だけどリャンメン待ちで張ったら手変わりがあっても
即リーチが正解といえるケースも数多いし
ダマで2600張ったらカンチャンやペンチャンでもリーチが正解といえることが多い
先行リーチできるようだったらリーチしたほうが得だと思う

202 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:01:06.62 ID:RIrzHxes

>>194
2人のどちらか強いか判断するのに大きく実力差ある場合でも100回ぐらいは必要らしい
実力が拮抗してる場合は数千回必要だとかなんとか

203 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:02:07.60 ID:PydiTlxA

ダンラスだったら大明カンOKかなぁ

204 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:02:08.83 ID:f2haw5JS

>>201
まさにそのとおり
悪い形でリーチしたくないから黙ってたわ
参考になります

205 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:02:09.56 ID:n44nnS01

グラみたいなピッチングを福田がしてたら今頃とっくに2軍なんだろうな

206 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:03:06.71 ID:EyS+Ex0g

>>193
タンヤオドラ2であと1枚乗せたい時なんかは迷わずいく

207 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:04:10.42 ID:OtrXXWFL

リンシャンであがれるときはしたほうがいい

208 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:04:51.87 ID:1fIot9bW

実は大明カンは割りと効率がいいと、
どっかのデジタル派の奴が計算してた気がする

209 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:05:00.24 ID:RIrzHxes

自分があがれる公算が高ければ大明カンしてもいいんじゃね

210 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:05:15.57 ID:DPbnvTtu

最終盤で断ラスで高い手も望めない時とかにギャンブルはありじゃね?

211 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:07:36.71 ID:jqU0dl3J

字一色で頭待ちになるミンカンやっちまったんだけどまずかったかな?ww

212 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:08:07.55 ID:pu35WGn9

234 234 23456 88
萬  索  筒

1筒をツモってしまった
どうする?

213 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:08:30.55 ID:CDw6UnaB

>>200
それあるよね。俺も半年前には今の鳳凰で打てるidあったんだが、しばらくやらないうちになくなったし。


かなり昔は特上でさえ結構きつかった。

214 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:08:39.23 ID:1+IiAmc8

>>211
ありかもよ
ダイミンカンするとドラ増えて突っ張る奴が出てくるかもしれないし

215 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:08:59.95 ID:HY4e8FAE

>>212
点数とか書いてくれないと

216 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:09:17.98 ID:nIlTUr3k

>>205とは何だったのか

217 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:09:31.89 ID:RIrzHxes

>>212
俺だったらその前にリーチかけてる

218 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:09:35.12 ID:qvib5roi

>>212
点数によるけどよっぽどなことない限りあがるでしょ
ふりてんは痛い

219 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:09:36.33 ID:xkBlcCiT

ただの運ゲーに熱くなる馬鹿

220 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:10:29.30 ID:EyS+Ex0g

>>212
東一局(点差なし)ならリーチかけないはずないので普通にあがる

221 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:10:49.75 ID:zDzKOwhd

雑魚どもを教育してやろうと思ったら天鳳ぶっ壊れた

222 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:10:59.54 ID:YrvHhFs9

天鳳やってみたけど、なかなかいいね
途中でサーバー切れたorz

223 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:11:21.45 ID:DmhpNz6t

俺もだ鯖落ちたね

224 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:11:32.61 ID:Z/NU6IYY

おいw落ちたぞ

225 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:11:40.55 ID:ryGQ/Io2

>>212
状況も書かないで回答は無理
オーラスのトップならあがるし
オーラスの2位ならフリテンにするだろ

226 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:12:15.25 ID:nIlTUr3k

>>212
状況次第でツモ切り

227 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:13:13.52 ID:8DQy8UtM

まだ当たり牌が自信もって予想出来ない
結局回しつつもテンパイ作れないことが多い自分は勝ちきれなくて弱いですね

228 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:13:36.48 ID:PydiTlxA

>>212がリーチしてない状況ってありえないよな

229 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:13:41.26 ID:Fpku48vf

おまえらのせいで落ちたがなw

230 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:14:07.61 ID:DmhpNz6t

>>228
オーラスあがりトップ

231 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:14:18.82 ID:3WdEN9em

>>228
あり得る

232 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:14:28.66 ID:HY4e8FAE

234799 ??? 六七八九九

東一局 7巡目  何を切る?もしくはリーチする?

233 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:14:40.53 ID:PydiTlxA

>>230それなら1pツモで悩んだりしないよ

234 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:14:59.79 ID:CDw6UnaB

>>212
大抵のケースでリーチかけててつもってる


ダンラスやまくり条件満たさないオーラスであがらないこともある程度。

235 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:16:15.23 ID:vbAV4HW1

>>232
9切りテンパイ即リーわーいわい

236 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:16:16.43 ID:qvib5roi

>>232
ドラとか親とかもっと詳しく

237 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:16:26.54 ID:HY4e8FAE

3面待ち5200以上確定してたら即リーだな

238 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:16:33.57 ID:RIrzHxes

>>232
7s切りリーチ

239 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:16:39.78 ID:1+IiAmc8

>>232
ドラなしかドラ1なら九切る
ドラ2なら7切ってリーチ

240 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:16:41.67 ID:6sStCtEG

>>1
それ弱いとか強いとか以前の問題じゃないか。ただの初心者。

241 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:16:45.82 ID:Rx5c3zP8

          ,. -─‐-  、
        /./⌒ヽ、   \
.        /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、
        / ヽ 丶 \ヽij、 ,   li   _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
.      ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ > がんばっちゃったがんばった我々テンパイ即リーワーイワーイ!!<
.     ノ.l ! //、i{  。i!| u /ニ;|l   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^人人人人人人人人人人人人 ̄
   /  ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ         __
__,∠-r‐'1  l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′      (⊂iト、 }
   i.  |  | ト、`く,ゝ、__ ヽ  :|v/         (⊂iiヽ、''\
    |  ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、       (⊂iiヽ、."ゝ、}
    !  ト!  ト.`uく`r-r-r-//'| \      (⊂iiヽ、ゝ、

242 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:16:46.41 ID:pu35WGn9

似たような状況でもこれは絶対あがらん
たとえオーラストップでも
下手と言われようとも

23 123 123 789 99
萬 索 筒 筒 索

4萬ツモ

243 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:17:34.86 ID:VX1sLHYk

白を盲牌し「パイパン」とか「謎の彫師」とか得意げに言って現実逃避してるやつ

244 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:17:41.42 ID:EyS+Ex0g

>>232
ドラあれば7切ってシャボリーチだけど無ければ7か9切りでダマ

245 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:17:56.04 ID:PydiTlxA

まくり条件が直撃とかならリーチしてないという状況も分かるけど
それなら1pツモした後1p切りでリーチ確定
悩む状況じゃない

246 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:17:56.22 ID:dX1z8SKo

あがれよ

247 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:18:17.29 ID:TjnxXhtY

>>165



248 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:19:25.16 ID:veRdxqC1

>>242
かっけえw
オーラストップでオレなら絶対上がるw

249 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:19:45.12 ID:1rhJsrjW

ボーテンソクリーゼンツッパ
がいいんじゃなかたけか

250 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:19:46.50 ID:VX1sLHYk

>>165
弱い以前だろ それw

251 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:20:56.48 ID:YrvHhFs9

親が中切ってのダブルリーチ
と思ったら
二二三六六六七八九13中中 ツモ四
と自分もダブルリーチのチャンス
これはどう打つべき?

252 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:21:07.30 ID:RIrzHxes

>>242
高めが役満だったらオーラストップだろうと何だろうと
役満にこだわるかもしれんw

253 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:21:11.87 ID:qvib5roi

どうでもいいけどリャンペーコーはもっと評価されるべき

254 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:21:19.94 ID:HY4e8FAE

そっか…
俺なら>>232の場合9ソウや7マンがドラならリーチだけど、
9ソウを落としてピンフ狙いに行くかなぁ

255 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:21:48.71 ID:8DQy8UtM

ここにいる強い人に聞いてみたい
状況にもよるんだろうけど当たり牌っていつもどの辺りまで絞れてるもん?

256 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:21:50.90 ID:ryGQ/Io2

>>242
四暗刻が三暗刻で終わるとか、緑一色が混一色で終わるとかならともかく
その程度ならオーラストップのほうがいいだろ

257 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:22:00.32 ID:CDw6UnaB

>>232
ドラなくてもリーチだよ。99のシャボは和了率いいからなおさら。


もちろん上がり枚数が2枚以下や、高くてはやそうな他家がいたら話は変わるともいっておく。

258 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:22:05.31 ID:sWNvDI++

>>165の人気に嫉妬

259 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:22:17.45 ID:1+IiAmc8

>>251
3切ってメンホン狙い
ドラが1個でもあれば追っかけ

260 へいぽー ◆NHK//AZIJo (sage) 2009/05/27(水) 23:22:37.93 ID:ltTySnPZ

三フーロしてるのに下りる

261 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:22:44.09 ID:RIrzHxes

>>255
どんな状況だろうと34回チャンスくれたら当てる自信がある

262 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:23:31.79 ID:JMlZpgup

初心者じゃなくて弱い奴ってことなら
リーチ率も副露率も両方低い奴はたいてい下手糞だな
赤ありなら副露率低いだけで確実に下手糞だが

263 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:23:37.03 ID:gY63ansD

親のリーチ後にカンをする

そしてそのままカンブリする

264 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:24:49.60 ID:dX1z8SKo

>>232
シャボで即リー
手代わりとか言ってる奴は今の麻雀勝てないだろ

265 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:25:09.42 ID:CDw6UnaB

>>255
そんなのケースバイケース。染め手とかなら絞りやすいし。

ただどれが危険度高そうとかある程度の感覚はあるよ。頭の中で当たる確率が出るというか。

266 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:25:29.62 ID:6sStCtEG

>>242
オーラストップならあがれよ

267 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:27:43.12 ID:veRdxqC1

>>251
即リーと降り以外に選択肢あるのか?

268 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:27:43.75 ID:ZPaT+8nD

>>242
そのつまらないプライドが
負けにつながる・・・っ!!!

269 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:27:52.26 ID:1+IiAmc8

お前らテンホー上がったことある?
俺は食らったのが1回だけ

270 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:28:11.43 ID:qvib5roi

>>255
役によって捨て牌に癖でるからね
後は基本の147 258 369 理解出来ればいいんじゃないのかな

271 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:28:41.63 ID:sWNvDI++

>>269
地和も人和も見たことすらないな

272 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:28:56.93 ID:EyS+Ex0g

>>251
親のダブリーにカンチャンのゴミ手でダブリーいく勇気ない
っていうかメンホン余裕で狙える手なので普通に1・3落とす

273 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:29:00.83 ID:RIrzHxes

>>269
この前の深夜にここの住民とともに3回ぐらいあがったわ

274 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:29:24.00 ID:VX1sLHYk

>>242
きれいな手いらねえだろ ツモだしwwwww

275 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:29:24.12 ID:HY4e8FAE

チューレンはあがった事ある

276 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:29:26.88 ID:dX1z8SKo

>>269
天和はないけど地和ならある

277 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:29:38.52 ID:f2haw5JS

>>273
俺は700000回くらいかかったぞ
あの>>1は結局上がれたのか?

278 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:29:55.34 ID:veRdxqC1

>>272
親のダブりーに13通せるのがすごい。オレは無理だ・・・

279 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:30:02.55 ID:RIrzHxes

>>277
100万寸前であがれたよ

280 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:30:03.43 ID:pu35WGn9

22 44566 888(鳴) 発(鳴)

この状況で5見逃して緑一色上がってから
低めはことごとく見逃すようになった

281 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:30:32.85 ID:f2haw5JS

>>279
イイハナシダナー

282 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:31:48.57 ID:DPbnvTtu

>>279
あの時俺129万とかだったけど寝落ちしてしまって申し訳なかった

283 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:32:00.09 ID:CDw6UnaB

>>269
地和を2回見ただけ(1回上がり1回他家)

天和は33万回に1回しか出ないから見るだけでもかなり運がいいか打たないと無理。

284 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:32:20.65 ID:KUYEfTL2

こういうスレでID真っ赤にしてる奴ってなんなの?

285 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:32:25.12 ID:hMMAByTx

>>269
以前隣の卓で天和で上がったと叫んだ奴がいて騒いでたらその隣の奴が九種九牌で流局になってリアルファイトしだした

286 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:32:36.78 ID:3WdEN9em

なんかの シミュレーター ?

287 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:33:00.61 ID:qLf+PHB6

レート上がると階乗的に弱くなるやついるよな

俺のことだけど

288 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:33:15.38 ID:8zqfCi+Q

なんだかんだ無茶苦茶に攻めていったほうが勝てる確立高い気がする

289 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:33:49.16 ID:4G60Inzh

ヤクマンはスーカン以外上がった事あるな
まぁスーカンは狙った事自体ないが W
300回位やったな

290 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:33:56.68 ID:qvib5roi

東一局、子で9種9牌なら狙うか流すか

291 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:34:12.10 ID:VX1sLHYk

>>269
ある! 「早よ!切れよ」と言われて必死w 
天和の言葉もわからず「あ、和ってる」 の一言・・・役でも何でもないし没落の一途w

292 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:34:16.04 ID:dX1z8SKo

まあ守りより攻めが強いのは確か

293 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:34:30.69 ID:5tdSjd3H

>>284
中途半端に覚えたての奴だろ
野球もいっしょじゃん

294 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:34:45.75 ID:EyS+Ex0g

>>278
ダブリーを確実にかわす方法が現物の中以外ない
それどころか他家は現物すら自分が2枚抱えてるのでほぼ無い状態
他のやつがふるかもしれんし1か3切ってメンホンのイーシャンテンならいくべきでしょ

295 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:36:00.64 ID:hMMAByTx

相手が混一や清一狙いじゃない限りまず降りない

296 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:37:07.97 ID:veRdxqC1

>>294
なるほど・・・

297 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:37:19.20 ID:F6NOO3qZ

役満すらやられたこともないしやったことない
立直ツモピンフリャンペーコータンヤオ清一色赤ドラ1で子32000やられたあるが

298 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:38:03.64 ID:dX1z8SKo

親の両面ダブリー18に振って以来親のダブリーにはベタオリしかしてない。
これもこれで良くないのかもw

299 へいぽー ◆NHK//AZIJo (sage) 2009/05/27(水) 23:38:12.21 ID:ltTySnPZ

いつも下りるか突っ張るか迷ってるけど、結局は突っ張る

300 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:38:23.90 ID:RIrzHxes

親のときに配牌をみて「なんだと!?和了ってない!?」と言ってみたけど
誰も元ネタ知らなくて俺涙目

301 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:38:35.31 ID:VX1sLHYk

>>290
0.1%以下の確立だから ご自由に・・・

302 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:39:31.39 ID:YrvHhFs9

この状況、何切ったらいい?
一二二三四五六六567?? ツモ五
ドラ二 オーラス トップ条件:満貫がが必要

303 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:39:32.32 ID:pBvz64ey

牌を買ったくせに雑魚な俺みたいな奴

304 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:40:13.08 ID:DPbnvTtu

何切るスレになってるな

「お前ならどうする」と聞かれても「ケースバイケース」としか答えない

305 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:40:15.59 ID:5tdSjd3H

ダブリーにベタオリなんて高等戦術が使えるならまず負けない

306 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:40:31.38 ID:CDw6UnaB

>>290
迷わず流す。国士狙うのは

10種以上
8種かつバラバラな手
親番ないダンラス

これくらい

307 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:42:11.16 ID:x8A6atMe

>>290
狙う
チートイやホンイツにもなりやすいし
それよりなにより守備に強くなる

308 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:42:32.76 ID:VX1sLHYk

点数に関わらずに自由に打てるのが西家の特権 とか書いてる本があたな
南家はいかに親を流す工夫を求められるとか・・・

まあできんが・・・

309 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:42:43.59 ID:dNgGbB0i

>>302

310 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:42:52.40 ID:1+IiAmc8

>>302
手広さは二だろうけど一かなあ

311 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:42:58.34 ID:FdGtlsrc

娯楽なんて別に弱くても面白ければ何でもいいから
確率が云々なんてどうでもいいとか思ってしまう俺みたいな奴

312 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:44:05.71 ID:dX1z8SKo

>>302
1m

313 風吹けば名無し (sage) 2009/05/27(水) 23:45:32.09 ID:8OQFoY2Z

ネットでしかやれない