1 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:00:19.52 ID:I9O04A6U
供託金30万は確定として
依頼料ってどんな感じなんやろ
IP開示一件につきいくらみたいな感じなのか一依頼でいくらって感じなのか
2 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:01:54.03 ID:a+EPOSAV
誰かが最安値は18万くらいだと調べてたがそれがどういう基準での値段なのかはようわからん
3 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:03:43.18 ID:7AlZQFy5
30万で、5件!
4 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:05:24.03 ID:AKPg1ROB
2ちゃんの削除だけじゃなくて他のサイトの削除もしてるからすごい額だろうな
5 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:05:49.46 ID:5PEy7ONh
相談料+開示費30万=?
6 開示拒否 2012/05/30(水) 13:05:50.03 ID:mLCkAI3q
ぼったくりやな
7 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:07:42.31 ID:hmVuwdNS
牽制目的の開示やろうから、IPごとではないと思うで
依頼料は20万前後だとしたら、担保金と合わせて50万前後か
担保金って帰ってくるん?
8 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:09:05.45 ID:DU9hEuF9
50万円ぐらいで担保金が返ってきて20万円前後だろ
9 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:09:08.64 ID:YfyxTxLL
可哀想。自分なら泣くどころじゃない
11 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:10:19.71 ID:4iojYA/b
2ch削除依頼最安値を豪語するKND先生でも19万〜や
件数によって変わるし、IP開示依頼するとまた変わるらしい
12 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:10:40.75 ID:C5wL2xSd
すりーはんどれっどさうんざんど
14 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:12:40.87 ID:hS2XK/Xp
>>2
有能神田弁護士が相場は1件20万円〜だけど、ボクは業界最安値18万円〜
(交通費通信費込み)で引き受けるよってHPに乗せてる。
だから業界最安値で18万円は間違いなさそう。
15 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:14:01.71 ID:CdK8X2O4
事務所HPに分かりづらく書いてある報酬規定で大体わからんの?
16 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:14:10.70 ID:0VJbhX8z
30万払ったってのは確定なのか?
17 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:14:58.52 ID:SHgmG2NT
あくまで18万「から」やからね
しかもその先生は最安値
どれぐらいハッセが払ったのか分からんで
もしかしたら30万ぐらいはらってるかもな
21 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:18:17.18 ID:8NXxtLjb
http://www.koushin-lawfirm.jp/reward/
読む気力あるやつ頑張って
22 風吹けば名無し 2012/05/30(水) 13:19:06.65 ID:hParg8N4
開示を継続し続けるなら相当な金が必要になってくるだろうな