防G自炊って結局高くついちゃうよね部 (83)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:23:49.44 ID:7TZ1WVtAd主

シーフードだと特に

2 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:24:38.69 ID:FHGC157U0

オーケーのエビイカミックス買えば多少は安く住む

3 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:26:12.58 ID:7TZ1WVtAd主

まああとワイは一回作ると全部食べちゃうのもあかんのやろかも知らんけど
葉っぱ系はすぐ傷んじゃうし

4 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:27:34.41 ID:vuxjclj9a

シチューとカレーしか作らないから安上がり🥺

5 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:27:59.38 ID:GJ40I1p+r

1食のために自炊してんなら割高だけどそれでも外食より安いやろ

6 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:28:58.23 ID:Vuy7UzIod

鶏むねだけ焼いて食べれば割安だよぉ🥺

7 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:29:43.51 ID:Det6i8ivM

1回で2~4食くらいは作るからあんまそう思ったことないわ🙄

8 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:29:56.85 ID:PRUFFn3Ya

野菜買うにしてもコンビニやスーパーで切られて袋詰めされてるやつ買う方がええよね

9 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:30:09.62 ID:7TZ1WVtAd主

>>6
お前のは料理とは言わん😡

10 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:30:15.89 ID:5z8ub5W6M

自炊は安く1食作れるんじゃなくて普通の値段で2, 3食作れるんやぞって誰かが言ってた
ほんでワイデブはそれを1食で完食するんや

11 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:30:16.28 ID:yOFBbW3Sa

一回で使い切るとすごい量になるな

12 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:30:37.86 ID:clCx2cZnM

食べる量が増えたあかんわ
太りだした😳

13 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:31:48.22 ID:7TZ1WVtAd主

糖質制限しとるとカロリー源が目の前にあるものだけになってまうからいかんのやろな
少量の米も必要か

14 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:32:16.21 ID:0qGHN59l0

>>10
これofこれ
キングオブこれ
MVこれ
これ神
2023年上半期最優秀これ賞

15 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:32:46.08 ID:Q3ntWjUtd

>>10
これ
まとめて作るから結果安いんよな

16 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:33:07.01 ID:0LM3hS2xp

量の調整が難しい

17 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:33:53.16 ID:Q3uzO00+0

バターとか卵とかよく使ってるの見るけど高すぎて草

18 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:36:21.05 ID:ZDaA8HrU0

自炊は1食を300円で作る技術ではなく5食を1500円で作る技術定期

19 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:38:54.29 ID:N3qtQXpRa

>>10

でも真理やね

20 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:39:11.85 ID:YXIT5VIea

冷蔵庫の残り物でうまいことやりくり出来るようになると一気に安上がりになる

21 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:40:39.42 ID:L3bbK9fj0

普通に安くなるわ
シーフード使うなら当然シーフード使った外食と比較してるよな?

22 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/05/26(金) 12:41:09.70 ID:YkGZAnoWd

普通に高いよな

23 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/05/26(金) 12:41:35.68 ID:YkGZAnoWd

一食1000円ぐらい買っちゃうわ

24 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:41:46.88 ID:ZDaA8HrU0

>>20
わかる
チャーハンとかお好み焼きとか余ったもの処理できる料理ばっか食べてる😔

25 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:42:11.08 ID:ZDaA8HrU0

コンビニ行くと1食平気で1000円ぐらい行くから恐ろしい

26 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/05/26(金) 12:42:18.32 ID:YkGZAnoWd

調味料買うだけで結構かかるし

27 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/05/26(金) 12:43:47.76 ID:YkGZAnoWd

カレーの具材買ったり調味料買ったらめっちゃかかるわ

28 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:45:30.49 ID:Q3uzO00+0

3口で食べれそうなパスタ1600円とかなら余裕やけど牛丼とかサイゼリアみたいな企業努力の賜物はキツイわ

29 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:45:43.40 ID:eOnU4R+70

保存の効くものを基本作ってたまに拘って面倒なものを作るんや

30 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:45:43.92 ID:VGXfjTeq0

値段気にして飯作ったこと無いわ
趣味でしょ

31 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:47:35.18 ID:hJ2SLuZt0

魚を捌いたりグリルで焼いたり出来ればええんやけど台所は生臭くなるし大変なんや

32 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:48:59.87 ID:Det6i8ivM

1食1000円って逆に難しくない?
高給食材とかか🤔

33 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:49:17.92 ID:yOFBbW3Sa

>>26
一回で調味料使い切る奴なんてアル中のアレしか知らんで

34 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:50:01.58 ID:eOnU4R+70

調味料はむしろ賞味期限との戦いになる

35 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:50:43.04 ID:pXoMutdYr

二人暮らしやから安上がりや

36 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:51:55.35 ID:ZDaA8HrU0

>>32
全部食っちゃうんや

37 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:52:26.57 ID:Ac0ZJLSna

作ると飽き性やから結局全部食べちゃうんよなあ
でそれぞれの具材を買い合わせると結局1000円前後になる

38 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 12:56:39.04 ID:Det6i8ivM

調味料は数ヶ月単位の消費やな
冷蔵庫の奥に賞味期限切れのやつ埋まってるわ
まあ期限切れでも使うんやけど
>>36
例えばカレーって基本4食分やん
よっぽどの大食漢でもない限り1食は無理やないか?

39 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:00:22.25 ID:+3i1A2wNM

圧力鍋買ったでー
カレー作り放題や🫠

40 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:04:09.43 ID:u85RvUEA0

冷凍できるものを作るか、冷凍できるもので作るんや

41 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:04:17.73 ID:a/gOEt8F0

今は光熱費の高騰を加味せんといかんから米だけ炊いてオカズは単品惣菜買ってくるのがええかもな

42 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:07:02.63 ID:goVG8BGod

鍋や
冬は鍋いっこでええ

43 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:07:06.17 ID:ZDaA8HrU0

>>39
豚バラブロックでチャーシューとか角煮作ろうや!
うまいで!

44 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:09:32.65 ID:Yb/U4qfma

っぱスーパーの半額弁当が最強よ😁

45 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:10:28.87 ID:Py+EvQcda

サラダだけ作っとるわ

46 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/05/26(金) 13:11:42.80 ID:YkGZAnoWd

おいとったら腐るから早よ食べなあかんねんな

47 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/05/26(金) 13:12:00.85 ID:YkGZAnoWd

1食分で安く買えたらええんやが

48 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:17:41.16 ID:+3i1A2wNM

>>43
付属のレシピ本にチャーシューなかったな
角煮はおもしろそうやな

49 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:20:27.15 ID:goVG8BGod

冷凍すればええ
冷凍庫が大きくないとキツイが

50 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:20:50.58 ID:YXIT5VIe0

ワイは冷凍庫別で持ってるわ

51 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:21:52.39 ID:TESKYt3KM

結局習慣化出来ないと意味ないわ

52 【忍法帖Lv.2】 2023/05/26(金) 13:22:09.32 ID:quvmjfw60

食欲無くて豆腐と玄米で満足しちゃう

53 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:23:01.32 ID:Det6i8ivM

冷凍は不味くなりがちだからあんまやらないわね
冷蔵して2~3日で食べるのがデフォや

54 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:24:11.32 ID:hB98CTZ40

自炊のメリットは量と栄養だし...

55 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:30:12.33 ID:gC3cqPpm0

料理嫌いだから高くてもいいから外食しちゃう

56 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:30:22.19 ID:goVG8BGod

味をつけてあとは約だけって状態で冷凍しておくってレシピを増やすと便利で楽や
生姜焼きをつくってたときに肉を半分冷凍してしまうとか
そうすると二週間くらい感覚をあけて食べられる

57 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:37:31.28 ID:ZDaA8HrU0

>>48
柔らかくしたら醤油 酒 味の素 水 ネギ ニンニク とかぶち込んでたまにあっためて放置するだけや

58 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:42:05.17 ID:pIx8gGFed

味噌汁すら自分で作ってたのになあ

59 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:54:11.90 ID:+nqzpVQPd

1食1000円超えるの見ると冷食発送してくれる弁当屋の方が良くね?ってなってくる

60 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 13:54:18.57 ID:Kfqmb1UDa

具無しカレーうまいし安いで最高や🥲

61 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:03:07.38 ID:DhR5qRNda

ワイおかずのみの宅配弁当で税込み600円
https://i.imgur.com/0eJylh5.jpg

62 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:04:06.28 ID:u85RvUEA0

>>59
ナッシュとかいう冷凍食品、コスパ最強

63 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:04:36.42 ID:+nqzpVQPd

>>62
ナッシュやってるん?

64 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:09:32.41 ID:u85RvUEA0

>>63
やってません😳

65 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:16:20.51 ID:Knixzszn0

油モンはいよいよ買った方が安い

66 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:17:04.01 ID:5vFCCxTwM

>>10
これ
ワイは10食くらい作って冷凍やけど

67 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:18:45.17 ID:goVG8BGod

>>65
一キロくらいあげると安い
問題はそんなにからあげいらんってこと🥺

68 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:26:20.60 ID:19FrPc0Z0

食に興味ないから毎日自作サラダチキンと納豆しか食うてへんわ

69 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:27:28.97 ID:a/gOEt8F0

>>65
業務用フライヤーが進化して油の酸化速度が1/3くらいになったからな

70 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:32:00.07 ID:5vFCCxTwM

>>67
野菜も揚げるんやで

71 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:38:58.35 ID:8tP06SJZ0

3年くらいほぼ料理してたけど食べ物腐らせたり小バエ湧いたりで嫌になってレトルトと冷凍食品ばっかりになったわ

72 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:41:49.40 ID:goVG8BGod

>>70
前に野菜の天ぷらとポテトとえびと唐揚げあげたら油やんなってもうた🥺

73 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/05/26(金) 14:45:54.56 ID:nHSZrSlEd

電気圧力鍋ほしいわ
具材ぶちこんでつくれるんやろ

角煮とかローストビーフとかもできるやろうし

74 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 14:50:05.06 ID:e2izJHkIa

電気圧力鍋買ったけど結局炊飯器として使ってばっかや
たまーに角煮とかカレーとか作るけど

75 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 15:02:26.68 ID:k95umow00

味噌汁と豚の生姜焼きと小松菜のおひたしは毎回自分で作ってる

小松菜のおひたしはたくさん作り置いて、シンプルにそのまま食ってもいいし
うどんに入れて食ってもいいし
豆腐に刻んだ油揚げと一緒に載せて食ったりしてもいいからマジで使い勝手がいい

76 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 15:15:15.80 ID:LpvP7toU0

>>10

ほんまこれに尽きる

77 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 15:18:44.21 ID:N3qtQXpRa

>>65
これ
スーパーって神だわ

78 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 15:19:45.70 ID:YXIT5VIe0

でも自分でサクサクに揚げた揚げたての天ぷらはマジで美味しい

79 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 15:24:18.57 ID:71DsRpkUa

この間牛丼作ったけど安売りの牛肉でも500グラム1200円だったし作る手間とか考えたら店で食った方が安い早い美味いだったなー

80 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 15:26:20.74 ID:3xU+RtfM0

鶏ムネを焼いていけ

81 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 15:46:47.04 ID:MWgDZh810

G民の自炊スレが腐った鶏肉だらけになるの草やけどわかるわ
安いもんね

82 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 16:13:25.47 ID:4Kx40eTEa

⁽•˙ᵕ˙•⁾こういうためになる事ぜひ書き込んでねー

防U お料理部🍳
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1681110473/

83 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/05/26(金) 16:26:52.11 ID:u1ykSXa20

たまに変わった調味料買うと使い切れなくてずっと残ってる
ナンプラーいい加減処分しよ