1 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 21:57:51.52 ID:wka8fb530主
予算は15万までで良さげなミラーレスを教えてほしい🥺
今度マッマとパッパと旅行に行くんやけど、最後の旅行になるかもしれんからいい写真を撮ってやりたいんや
2 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 21:59:07.50 ID:wka8fb530主
ただ直近の目的がそれってだけで、基本は散歩しながら写真撮ったり登山に持っていったりしたい
3 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 21:59:27.33 ID:wka8fb530主
ちなワイは陰の者やから人を撮ったり夜景を撮る予定はないで🥲
4 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 21:59:58.84 ID:wka8fb530主
一応ワイなりに調べてみたやつを挙げてみるやで
OM-D E-M10 Mark?
持ってみた感じは結構グリップが効いてて良かった、あと軽かった
軽い理由はセンサーがマイクロフォーサーズだからという事らしいけど正直無知無知なワイはAPS-Cとの差がどれほどの物なのか分からんので…
あと見た目がすき
5 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:00:12.55 ID:1mBlqTLC0
15万だとAPS-Cセンサーの本体(フルサイズは無理)+標準レンズしか買えないから、同等の機能がついたコンデジのCanon G1X MarkIIIおすすめ
こっちのほうが小さくて取り扱いやすい
6 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:00:18.86 ID:x8VUxCvzd
教えてあげたいけど知識がないんや
すまん
本音を言うとワイが教わりたいくらいなんや
7 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:00:27.55 ID:wka8fb530主
OM-D OM5
本当はE-M5 Mark?ってやつが気になってたんだけど生産終了してて代わりにこいつを勧められた
手ぶれ補正が強いから登山行くならいいですよーって言われたけど15万超えてるしレンズも一個しか付いてこないみたいだからうーんって感じや
ただ持ってみた感じは1番良かった、フィット感あるし軽いし
8 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:00:44.01 ID:wka8fb530主
α6400
これ買っておけば間違いなさそう
ただ持ってみた感じはワイの手には1番あかんかった、全くグリップ感がなかった
ミラーレスにグリップ求めるのがそもそも間違いなのかもしれんけど
9 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:01:03.19 ID:wka8fb530主
Z50
持った感じは結構良かった
ニコンはレンズ高いって聞いたけどそうなん?
10 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:03:42.42 ID:wka8fb530主
>>5
レンズ変えたりして楽しみたい気持ちもあるからできればミラーレスがいいんや、教えてくれたのにごめん🥺
やっぱりミラーレスを買うには15万じゃ予算足りんのかな
12 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:05:26.68 ID:5BLDRhqK0
wifiついてるやつ
SDだと写真の移動がめんどいから
14 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:05:35.57 ID:wka8fb530主
こないだここにカメラスレ立ってた時に詳しい人達が結構きてたからワイも立ててみたんや
15 【忍法帖Lv.84】【経験値:32/42(LvUP必要値) あと約1203分でLvUP】【チューリップ:345.8g】 2023/06/10(土) 22:05:56.09 ID:KbvRZE8b0
遺影になるかもしれんから両親は撮っとこう
17 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:06:57.91 ID:1mBlqTLC0
>>10
ワイも昔はそういうモチベでα6500と標準レンズと単焦点レンズいくつか買ったけど、次第にレンズ交換が面倒になって、重くて持ち運びも嫌になってコンデジに変えたんや
どんな名機も持ち運ばなければ意味がない
悪いこと言わんから普通の用途なら高級コンデジにしときってのがワイの意見や
18 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:09:39.86 ID:wka8fb530主
>>15
実はワイもそのつもりなんや😞
ワイの両親はもう還暦超えてるし全然あり得る話や😞
19 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:09:58.28 ID:hS6+QpOZ0
カメラって耐用年数とかスペックが時代遅れになるのって何年くらいなんやろ
パソコンみたいに数年スパンだったらお金かかるな
20 【忍法帖Lv.84】【経験値:37/42(LvUP必要値) あと約1198分でLvUP】【チューリップ:345.8g】 2023/06/10(土) 22:10:39.40 ID:KbvRZE8b0
>>19
レンズ変えればたいていいいから10年は戦えるんじゃないかな
21 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:13:04.70 ID:wka8fb530主
>>17
なるほど、意見ありがたいやで
ちなみにそう考えるとAPS-C採用してないオリンパスのミラーレスは貴方的にはやっぱり論外?
ワイとしては見た目も好きだしコンパクトなボディもええなぁと思ってるんや
23 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:14:02.59 ID:Ue+IXO0a0
最新機種知らんからあまり詳しいこと言えんがマイクロフォーサーズはあとで画質面不満出るかもしれんな
望遠マクロや動画がメインならええかもしれんが
24 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:14:52.30 ID:NbhqcRY/0
マイクロフォーサーズも結構良さそうなのあるんよな
ワイは散々迷った挙句中古のフルサイズにしちゃった
25 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:14:52.43 ID:DFx50Hcrd
キタムラ行ったらわりと丁寧に教えてくれるぞ
26 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:14:52.50 ID:wka8fb530主
>>23
やっぱりそうなんか😞
カメラ屋の店員さんもその辺は濁してたから何となくそんな気はしてた
27 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:16:33.13 ID:wka8fb530主
センサーの違いは暗所で顕著に出ると聞いたけどオリンパスのカメラには手ぶれ補正があるからそれで多少カバーできたりはしないんでしょうか😳
28 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:16:43.88 ID:XrLcY+hH0
ワイはR10のキットレンズ買ったけど予算オーバーやな🥺
29 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:17:41.06 ID:wka8fb530主
>>24
中古ってお店で並んでるやつを買ったの?
ネットだと結構安く出てるけど初心者ワイはちょっと怖い😢
30 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:17:56.72 ID:1mBlqTLC0
>>21
背景ボケのあるアート写真作りたいならAPS-C以上のセンサーサイズは必須や
そこは譲ったらアカンところやと思う
1型やフォーサーズはスマホの写真と見分けつかん
31 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:18:54.97 ID:wka8fb530主
>>25
今日三星カメラ行ってみたけどなんも知らんワイにも対応良くて嬉しかったンダ
32 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:20:46.21 ID:wka8fb530主
>>28
調べてみたら16万くらいだったから全然候補に入るわ
使ってみた評価を教えてほしいやで
33 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:21:18.61 ID:NbhqcRY/0
>>29
キタムラのネット&店頭受け取りで買った
じっくり現物確認できてええで
ニコンのZ6のレンズとマウントアダプターセットで、
美品だったけどマウントアダプターがレンズによってはちょっとキツめ、でも許容範囲やなみたいなのもわかって良かった
34 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:21:34.14 ID:wka8fb530主
>>30
やっぱりそうなんか😞
そうなるとオリンパスのカメラは候補から外れちゃうね🥲
35 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:22:44.56 ID:wka8fb530主
>>33
はえー
ネットで注文して店頭に取り寄せたってこと?
そこで現物確認できるのめっちゃ良いわね
36 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:24:08.29 ID:/Bz2/OGzM
R6m2欲しいンダ
37 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:24:39.01 ID:4QRZSWoo0
ニコンのミラーレスはイメージセンサーにもシャッター付いてホコリ防ぐらしいから羨ましい
ちなD500
38 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:24:55.52 ID:wka8fb530主
センサーってソニーが作ってるみたいやけど自社製品のカメラだけいいセンサー使ってるとかあったりするんやろか🙄
39 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:25:54.24 ID:1mBlqTLC0
>>30
よっぽど望遠撮りたいなら1型やフォーサーズ使う理由にもなるけど、>>2を見る限り望遠はそんなに必要ない(70mmもあれば日常写真には十分)
それなら、APS-Cセンサーに24-70mmのレンズが付いて、携帯性も便利なCanon G1X Mark3がええ
40 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:27:13.67 ID:XrLcY+hH0
>>32
ワイが買ったのは18-150のキットの方やったから当時SDカードやアクセサリー込みで20万行かないくらいやったな🥺
ワイも初心者で本体に手ぶれ補正無しレンズ手ぶれ補正有りだけど多分手ブレは起こしてない
富士フイルムのX-S10ってやつが本体手ブレ補正有りで迷ったんやけど当時在庫なしとなにか別の理由があってR10にしたって感じや🥺
41 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:27:18.98 ID:wka8fb530主
ごめん大事なこと言い忘れてた
両親との旅行が来月やから納期かかる機種はあかんのや🥺
42 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:28:58.24 ID:XrLcY+hH0
あとはキャノンのAPS-Cレンズが少ないってのはあるかも
まぁ買い足すお金ないけど🥺
43 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:29:12.29 ID:Ue+IXO0a0
荷物を軽くするなら28mmか35mm単一本で運用する方法もまあ悪くない
遠くの被写体は諦めるしかないが
44 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:30:44.14 ID:wka8fb530主
>>39
そうかぁ
ちょっとコンデジも視野に入れて探してみるよ
とりあえずマイクロフォーサーズのカメラは選択肢から外すわ…丁寧に教えてくれてありがとうやでほんま
45 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:31:48.89 ID:4QRZSWoo0
>>41
ならヨドバシかビックカメラのサイトで在庫あるか確認は出来るからした方が良いよ
47 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:36:18.15 ID:wka8fb530主
>>40
ワイが見てたの中古やったわ、Amazonやと新品18万くらいするね🥶
予算上げようかな
ちなみに主な使用用途はなんでしょうか?
48 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:37:53.93 ID:wka8fb530主
>>43
知識無いくせに何言ってんだって感じだけどできることなら色々レンズ使ってみたい…🥺
50 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:40:06.99 ID:XrLcY+hH0
>>47
主な使用用途で思い出したわ
ワイがX-S10じゃなくてR10にしたのは動物の瞳AFがR10のほうが強そうだったからや
ワイん家イッヌおるんやけどドッグランで走ってるところ連射でパシャパシャして宙に浮いてるような写真撮りたかったんや🥺
風景とか撮るなら(在庫あれば)ワイはX-S10もええカメラやと思う(フィルムシュミレーション機能が楽しそう)
3Gの頃ぼざろ聖地巡礼スレで主がX-S10使ってるの見てカメラに興味持ったんや🥺
52 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:44:47.59 ID:wka8fb530主
>>50
イッヌいいねぇ☺️
確かにワイは動物とか撮る予定ないから瞳AFはあんま重視するところではないからX-S10ってやつの方がええかもしれん🤔
貴重な意見ありがとうやで!
53 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:46:23.95 ID:XrLcY+hH0
>>52
今見たらキャノンのAPS-C機新しいのででてそっちでもR10よりちょっと安いのあるっぽいから調べてみるとええかも🤔
54 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:46:27.52 ID:NbhqcRY/0
sonyとかraw現像してからが本番みたいなとこあるからjpg撮って出しが綺麗な富士フイルムは結構勧めやすいかも
55 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:50:10.85 ID:wka8fb530主
>>53
わざわざ調べてくれてありがとう🥺
R7ってやつかな?でも600gもあるからワイにはちょっと重すぎるかも😞
57 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:53:27.91 ID:wka8fb530主
>>54
はえー
SONY機種はRAW現像ってやつをやらないと画像ファイルに変換できないってことすかね?
そうなるとパソコン持ってないワイには敷居が高いなぁ😫
58 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:53:47.41 ID:XrLcY+hH0
すまんR100はまだ未発売やったな💦
59 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:54:17.93 ID:De/PqAMs0
オラならSONYの1型コンデジおすすめする
旅行行くなら軽くて綺麗に写るカメラが一番いい
レンズ交換式は扱いに気を使うしレンズによってはクソ重い
60 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:54:59.84 ID:wka8fb530主
>>56
すまんやで…
逆にこっちはメチャクチャ軽いね😳
明日カメラ屋さんで触ってみるわ!
61 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:55:13.38 ID:XrLcY+hH0
>>57
ソニーじゃなくても大概の機種はRAW撮影できるで
JPGと違って色を数値で記録するから後でパソコンで色味を好きなようにイジれるんや
もちろんJPGで撮影もできるいわゆる「撮って出し」や
63 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:58:10.24 ID:wka8fb530主
>>59
やっぱりワイの使用用途だとコンデジが1番適してるんやろか…
確かに登山する時は替えのレンズ持ってけても一つとかになるやろしねぇ
64 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 22:58:40.75 ID:De/PqAMs0
Canon G1Xおすすめされてるやん
これ望遠は標準ズーム域でセンサーも大きいし
持ちやすい大きさだから旅行にぴったりだぞ
もっと望遠撮れたらいいと思うけど風景撮るなら十分
65 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:00:11.67 ID:De/PqAMs0
>>63
作品作りの撮影を趣味にしてるならカメラにはこだわるべきだと思うけど、
行動の記録だったり、見た瞬間の一瞬を残したい程度なら取り回しが良くて、行動を邪魔しないものにしないと本末転倒になるよ
66 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:01:41.90 ID:wka8fb530主
>>61
なるほど本格的に画像を加工するならってことやね
というかぼざろの頃にカメラ始めたのに既に詳しくなってるのすごい😳
68 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:04:27.84 ID:NbhqcRY/0
>>57
もちろんどのカメラもそのまま画像ファイルで出せるし、rawとjpg画像同時記録したりできる
最近のやつだと違うかもしれないけど、sonyのα7とかオートのホワイトバランスだと色味が変わりやすい傾向があるんや
61も説明してくれてるけどrawだと後から色味や明るさ、コントラストなどの変更、補正で綺麗な作品に仕上げられる
69 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:05:00.95 ID:Ue+IXO0a0
コンデジ派に申し訳ないけれど、やっぱり最初は一眼で色々レンズ試してみるのがええと思う
一通り満足してやっぱ軽いのがええわってなったら全部売り払ってコンパクトにすればいいような気がする
70 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:05:24.77 ID:5i3kQdopa
iPhone14プロ
71 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:07:22.60 ID:5BLDRhqK0
ワイは手始めにコンデジ買ったけど結局一眼欲しくて買っちゃったよ🥺
72 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:07:49.34 ID:7LFjKJYZ0
>>66
AdobeのLightroom CC、無料で楽しいよ☺
https://adobe-web.jp/lightroom-free/
73 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:09:48.36 ID:De/PqAMs0
レンズ交換式ならオリンパスのOM1の中古と、安い広角ズームと望遠ズームが一番軽くてそれなりに撮れるね
あとはSONYかCanonのAPS-C+タムロンシグマあたりの便利ズームかな?
74 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:09:48.67 ID:wka8fb530主
>>65
カメラ持ってくのが億劫になるという話はよく聞くもんねぇ
ワイとしてはレンズを付け替えたりして試行錯誤するのも楽しいのかなと思ってたりしてるんやけど…
気分悪くさせる質問やったら申し訳ないんやけどコンデジとiPhone14proを比べたら性能は全然ちゃうもん?カメラ目的ではないんやけどスマホも買い替える予定(14proじゃないけど)なんや
75 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:10:55.41 ID:XrLcY+hH0
>>66
ワイもまだまだ初心者だよ🥺
暇さえあればカメラ系YouTuber見てただけ🥺
最近はそんなに触ってないし😔調べれば調べるほどハードル上がるよ
76 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:11:27.32 ID:1mBlqTLC0
機種選びから話題それるけど、Lightroom CCの自動色補正機能はすごいわね
手動補正で1時間かけて出したかった色合いを、一発で出してくれる
パソコン版は有料(しかもサブスク制しかない)で、アコギな商売してるなーと思うけど🥺
77 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:11:50.79 ID:De/PqAMs0
>>74
レンズ交換は楽しいよ
沼って昔から言われるほどハマる要素だし
ただ最近は何もかも高くて…
昔は中古で安いの色々買えたんだけどね
78 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:11:53.98 ID:5BLDRhqK0
最初から最適なものなんて選べないから候補の中から一番良いと思ったやつを買っちゃった方がいい🥺
79 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:13:04.67 ID:XrLcY+hH0
ライトルームってモバイル版やとタダなんか😳
80 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:13:43.33 ID:wka8fb530主
>>68
ありがとう!
そうなるとクオリティを求めるとrawで撮影することになるみたいやね
ワイにはまだ先の話やけど勉強になります
81 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:14:55.23 ID:De/PqAMs0
オラはカメラ重くてしんどくなってきたのと、
スマホの画質良くなったのが原因で持つのやめちゃった
15年前ぐらいかな?初めて買った頃はこう言う写真撮るために会社帰りに駆けずり回ってたよ
https://i.imgur.com/rhuK2IW.jpeg
はっきり言ってめちゃくちゃ楽しかったね
82 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:15:07.04 ID:5i3kQdopa
カメラでとっても転送に時間かかるしばそこんだと画像確認すらしない
スマホならちょっとした合間にできるのがでかい
普段からパソコンでそういうのできる人ならええけどワイはエロ動画整理ぐらいしかパソコン起動すらせんから余計にね
83 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:16:07.96 ID:XrLcY+hH0
>>80
jpgとraw同時記録にすると上達した時にイジれるようになって楽しいんかな🤔
データめっちゃ食うし記録分けめんどいからワイはやってないけど🥺
84 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:16:29.08 ID:NbhqcRY/0
最近のカメラは無線でスマホにも転送できたりするで🥰
85 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:16:29.63 ID:wka8fb530主
>>77
そうなんやね…
確かにワイも散々レンズ替えたい言ってるけどいくらくらいするもんなのかあんま分かってない😞
初めは2本着いてくるセット品があれば買ってみてその2本で回していこうかなと考えてるよ
87 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:17:41.74 ID:XrLcY+hH0
>>84
これホンマ便利
あとイッチ買うなら本体のコネクタがUSB-Cか確認したほうがええで
ワイはそれも選考の基準やったわ🤔
88 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:18:04.01 ID:5BLDRhqK0
ワイも一眼持ち歩かなくなっちゃったけどね🥺
ただコンデジ買ってもモヤモヤは残ると思うから一眼買っちゃえ派🥺
90 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:19:05.59 ID:De/PqAMs0
>>85
いいと思う👍
このスレで出てきた候補はどれも間違いじゃない
携帯性をとるか、レンズ交換の楽しさをとるか
選ぶのはあんただからね
91 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:20:28.25 ID:wka8fb530主
>>81
すごいめちゃくちゃ綺麗な写真や😳
ワイもいつかこういう写真が撮れるようになればええなぁ
92 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:21:25.74 ID:5i3kQdopa
旅行の写真とかスマホに移すかあ
10年前のウユニ塩湖とかあるけど
一度も見直してないわ
93 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:21:55.01 ID:cqWcULxya
ニコンP1000おすすめや
予算以内やし
性能やばい
94 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:22:31.81 ID:wka8fb530主
>>82
とりあえずスマホに入れとけばいいもんね
画像加工なんて先の話すぎると思ってたけどスマホあればやれちゃうんだねぇ🤔
95 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:24:52.85 ID:wka8fb530主
96 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:25:15.88 ID:5i3kQdopa
iPhoneに旅行
pixelにエロ
とはっきりわけないとうっかり見せてしまいそうやからスマホ2台持つのは大事な事
97 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:25:44.58 ID:1mBlqTLC0
イッチの全レス読んでみてワイの提案
https://www.rentio.jp/products/a6000dzkit
とりあえず↑を半年くらいレンタルしてみたら?それで
・レンズ交換楽しいウヒョーってなるならレンズ交換式(α6400あたり)を買ってレンズも次第に揃えていく
・レンズ交換に飽きて標準ズームレンズつけっぱになったり、重さが嫌になってくるようなら、Canon G1X MarkIIIにする
98 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:26:12.27 ID:XrLcY+hH0
>>95
それが罠なんよ
なんかカメラは新しめの機種でも平然とマイクロUSBやったりするんや🫠
99 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:26:37.65 ID:wka8fb530主
>>88
参考になります
ワイは一眼は選択肢にないけど持ち運びの良さが大事ってことはこのスレでよく分かったで
100 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:26:37.78 ID:7LFjKJYZ0
>>89
せやで☺
ワイ素人やし基本iPhone撮影やけどいろいろ弄って遊んでる
https://i.imgur.com/b1F7jum.jpeg
https://i.imgur.com/uyZLLMM.jpeg
101 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:27:38.32 ID:De/PqAMs0
https://i.imgur.com/UEkd5xW.jpeg
https://i.imgur.com/ooxExXr.jpeg
写真褒められていい気になってるから載せちゃうけど、
広角の風景撮るだけならiPhone12 Pro Maxでもこれぐらいの夜景は撮れる
撮れないのは望遠だから、
広角はスマホ、望遠はカメラという使い分けもいいと思う
102 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:28:03.49 ID:wka8fb530主
>>93
調べたら目玉みたいなレンズ付いててびっくりした😳
これめっちゃでかない?
105 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:32:48.18 ID:XrLcY+hH0
>>101
スマホで夜景はセンサーサイズガーって聞くけどスマホ画面で閲覧してズームしなければほとんど気にならんのやな🥺
106 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/06/10(土) 23:33:22.24 ID:rD02+kUC0
あと5万足せばフルサイズ買えるけどどう?