C++やってみたんだが難しすぎて詰んだ (85)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:37:15.82 ID:HCZYPm5g0主

関数を作成するときに引数に型をしていしないといけないのが難しすぎる

2 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:37:54.88 ID:beyFLNmZ0

性的片付け?

3 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:38:10.41 ID:HCZYPm5g0主

だめだ
俺はどうしたらいいんだ

Ar=[1,2,2,4,"a","b","c"]
みたいなのを
関数の引数にしたいときどうしたらいいんだ

4 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:38:35.72 ID:HCZYPm5g0主

>>2
そう
自動で型付けしてくれるpythonってすごいんだな

5 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:38:50.13 ID:Xy3bl6F/0

エアプだけど number||string みたいにできないの?

6 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:40:33.82 ID:NtKsC2r0M

それくらいの質問なら割とガチ目にAI聞いてもええと思うで

7 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:40:58.43 ID:HCZYPm5g0主



Ar=[1,2,2,4,"a","b","c"]

Br=[1,3,9,"b","c"]

みたいな感じのを関数の引数に取りたい

8 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:40:59.87 ID:LGLjbK7P0

共用体を使うんや

9 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:41:10.95 ID:pKA73T3W0

>>3
数字も文字列にしたらあかんの?

10 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:41:20.95 ID:HCZYPm5g0主

>>6
帰ってきた返答も複雑でよくわからんかったわ

11 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:41:22.99 ID:Q91uJe9/0

pointerはないんか?

12 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:41:46.54 ID:mV7WNhBF0

タプルとか使えんの?
あるいはそういう型の変数達を持つクラスを引数の型に指定したら?

13 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:42:05.12 ID:HCZYPm5g0主

すまん
解決したわ
この板は落としくれ

14 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:42:28.16 ID:pKA73T3W0

それがきついならもうstructかtuple作るしかないで

15 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:42:29.23 ID:cM2OGPW30

chatGPTにAr=[1,2,2,4,"a","b","c"]の型を教えてって聞けばええやろ

16 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:42:43.63 ID:Xy3bl6F/0

>>13
ヒェッ😨
板ごと落とすんか…

17 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:42:57.57 ID:WLd3XN2f0

>>13
💩💢

18 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:43:11.58 ID:Q91uJe9/0

>>13
教えてくれや😰

19 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:43:22.56 ID:Q91uJe9/0

>>15
なんなんや?

20 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:43:28.06 ID:uPlXhbg90

                        __
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      / / //:::::`ー───‐- ..,,
   /         \   !  /!/!/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
 /            \.!:V:::i::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::,,,/:::;;;:::::::::::::::\
/   し  足  命  お   i l:::i::::|:::::::::::///::::::::::::;;;;;/'' ''/' ヾ,:::::::::::::i:::ヽ
   れ .を  運  れ  ト、|:::::::::::::::::/  ''//''′ ,  ,, ,,/::.、 ヾlヾi i 'l:::!
   ん .踏  に  達  ヽ:::::::::::::::::/,,,,     ,,,,/,, /:/::::::::::::::ヾ,   ,,i::|
    :  み  か  は 、ト、ミ、:::::::::::::::::::〃,, //::::::/:::/:::::::::::i:::::::::::ヾ、,, ;::::l
    :  入  か  人 ヾ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::::;′
       .れ  わ  類   \:::::::::::::::::\:::::::::::::/:::::/://  メ、:::::::::::::厶
        た  る  の    l `ミz、:::r─‐`ミ</イ>─≦=ミi>イ7/ !
.       の  ス        /   〈ヒi{ 〈__(C)__〕iニ!{<__(C)__.〕 }イ l/〈} l
.       か  レ     /    マム u :::::::〈:ノ!八ヽ:::::::::::  ,!   _ソ/
.       も  .に      /      V!\_ ,,.イ:ノ::: _\____ノ u /_ノ
\            /       `, u  :::::::::Y:'' :::::::::       / |
  \             /          ‘,    ┬_─‐__、   u  / .!
   \_____/            ‘.     ー──┘     .イ   |
                        i\  ::::::::::::    /::   ト、
                         /} :::\       / .::    | \
                        _/ ,ハ ::  ー── ´   .:: .:   |
                      ,. ィ/  / .:;          .:  .:   |

21 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:44:46.08 ID:v4TUnLJm0

そもそも文字列と数値の配列が基本的には無理やろ
c++って文字列が単純に扱い面倒やなかったっけ

22 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:46:10.85 ID:HCZYPm5g0主

配列を2つに分ければいいだけやった

23 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:48:09.10 ID:l6NE+Yj60

数が変わるなら配列よりvector<int>, vector<string>のほうがええんちゃう
可変長引数でもいけるはず
ちなC++中退

24 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:50:39.73 ID:HCZYPm5g0主

標準入力されたvalueの型ごとに入れる配列を分岐させたいけどどうしたらいいかがわならん

25 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:50:40.97 ID:NtKsC2r0M

>>13
せめて解決した方法書いてくれると助かるンダ

26 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (L2) (sage) 2023/07/26(水) 00:51:44.43 ID:1JXvCiTz0

江添に聞いてきて

27 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:53:56.49 ID:pKA73T3W0

>>24
typeidで型チェックできるからそれで条件分岐とか?

28 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:54:32.00 ID:HCZYPm5g0主

すまん
やっぱ解決してなかったわ
1
2
3
a
b
c
の標準入力を型ごとに2つの配列に分けるとしても
入力された値がなんの型なのか調べるメゾッドがないわけだから条件分岐させるのも難しい

29 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:55:19.28 ID:HCZYPm5g0主

>>27
そう
配列をわけて型チェックして条件分岐させるって考えてた

30 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:55:26.56 ID:TeC6+45S0

>>28
boostにパターンマッチあるよ

31 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:56:44.03 ID:HCZYPm5g0主

>>30
boostは使えんのや

32 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:57:35.40 ID:NtKsC2r0M

ガイジみたいな解決法で無理やり全部intで取ってエラー出たやつはstrじゃあかんのか?

33 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:57:37.89 ID:JMC3NTEo0

型ごとに別の配列に分けてそれぞれ別の関数に投げるほうが合理的に思えるけど

34 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:57:39.14 ID:pKA73T3W0

配列分けるのは必須なん?

35 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:57:42.37 ID:y9KJlp2N0

入力は基本char配列なりstd::string形で取って
パースしていくなり'A'以上'z'以下とか'0'以上'9'以下とか取ればいいんじゃないの
ちなプログラマ歴3日

36 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:57:43.29 ID:pKA73T3W0

配列分けるのは必須なん?

37 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:57:47.38 ID:EgXUqPsw0

>>20
帰りなさい

38 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:57:52.27 ID:HCZYPm5g0主

プログラミングて分かればおもろいかも

39 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:58:01.81 ID:TeC6+45S0

>>31
ならtemplateで実装分けるとか🥺

40 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:58:10.56 ID:R4k5Osst0

全部文字列扱いで数字列なら整数型に変換すればええやん

41 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:59:04.36 ID:6CnmO73a0

数字なら(10,"")
文字列なら(0,"moji")
の2つのデータの組で表現するとかあかんのかな🤔
適当な事言っとるけど🙏

42 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 00:59:06.38 ID:NtKsC2r0M

正規表現とかパターンマッチで[0-9]+だけのはintとかやろか

43 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 00:59:47.79 ID:HCZYPm5g0主

>>39
テンプレート?ってのがよくわからん
型を自分で作成できる?

44 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 01:00:05.64 ID:HCZYPm5g0主

>>32
例外処理のやり方がわからんのや

45 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 01:00:19.50 ID:HCZYPm5g0主

>>36
必須ではない

46 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 01:00:55.24 ID:ZmibFRxj0

そんなゴミみたいなデータを扱おうと思ってる時点で負けてる

47 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:01:03.75 ID:LGLjbK7P0

文字列クラスと数値用のクラスを一つのクラスから継承させるのはどうなん?

48 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:01:11.12 ID:NtKsC2r0M

いや正規表現のこれはあかんな
普通に一致するかどうかにしたほうがええわ

49 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:01:32.46 ID:FuAvfJe/0

全部グローバル変数にすれば解決や🤟

50 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:01:50.84 ID:YzL366V1a

なにがしたいか全然わからん
数字と文字で関数分けたらあかんの?

51 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:02:12.70 ID:NtKsC2r0M

>>44
AIに聞くのが正解

52 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:02:38.17 ID:TeC6+45S0

>>43
ジェネリクス化出来る🥺 依存する型とか値を抽象化して実装1つにまとめたり特定のパターンだけ実装変えたり🥺

53 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:04:10.34 ID:epQkDNx00

どんなことやりたいのかわからん

54 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:04:24.31 ID:NtKsC2r0M

マクロ「こんにちは」

55 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:05:21.73 ID:FuAvfJe/0

これって型がバラバラな変数を配列に入れてるけど関数が受け取ってくれないって話やろ?

56 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:05:29.56 ID:oRR+Atya0

プログラミングの独学って壁に当たると1人で解決できる前に挫折した人多いと思うけどChatGPTのおかげでそのハードル下がったのはいい事だと思うわ

57 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:05:45.65 ID:7M/aD5CEd

普通にintの配列とstringの配列を持ったオブジェクト作ればええんやないの?

58 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:05:52.82 ID:NtKsC2r0M

C++で同じことやってるニキおると思うからGithub調べて探せばお手本のようなコード見つかると思うんやけどなぁ
どっかのコマンドとか

59 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:06:42.92 ID:y9KJlp2N0

最終的に何がやりたいんかよくわからんけどこういうこと??
std::string str = "abc123";

std::vector<int> num;
std::string str2;

for (auto& c :str){

//アルファベットか
if (c >= 'A' && c <= 'z')
{
str2 += c;
}
//数字か
else if (c >= '0' && c <= '9')
{
num.push_back(c - 48);
}
else
{
//うんち
}
}

60 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:07:01.53 ID:rG7ZKwuS8

動的型付けアンチやからむしろPythonなんかできれば書きたくないんやが
typePythonみたいなやつないの

61 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:07:34.35 ID:y9KJlp2N0

動くかは知らん🥺

62 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:09:05.87 ID:NtKsC2r0M

>>60
Rust

63 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:09:29.80 ID:pKA73T3W0

>>60
cythonみたいなのあった気がする
触ったことないから詳しいことはしらん

64 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:10:01.43 ID:rG7ZKwuS8

>>62
あれC++ベースやろ

65 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:10:33.36 ID:rG7ZKwuS8

まあ型ヒント使えって話ではある

66 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:10:41.44 ID:ngYi7glX0

10年前に触ったはずやけど会話内容がさっぱりわからん
まじないの面倒な言語ってことしか覚えてない

67 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:11:32.83 ID:NtKsC2r0M

>>64
そうではある
扱い的な意味では近くなるとちゃうかな

68 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 01:14:23.95 ID:HCZYPm5g0主

みんなのレスをググってるとなかなかレスできん

69 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:20:52.18 ID:m9itHC3F0

>>44
例外処理ってtrycatchfinallyみたいなやつ?

70 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:21:43.79 ID:B7pPxW5R0

よう分からんけどvoid*とかanyじゃだめ?

71 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:21:53.90 ID:YzL366V1a

>>46
ほんまそれやわ
謎データ無理に扱うより設計やり直した方が早いと思う

72 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:26:07.59 ID:NtKsC2r0M

>>46
>>71
それができたらやってるやろ
やってるとええんやが……

73 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 01:27:34.24 ID:HCZYPm5g0主

設計はやり直せないんや

74 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 01:27:42.22 ID:HCZYPm5g0主

このデータを扱うしかないんや

75 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:27:55.26 ID:FuAvfJe/0

なんかの課題なん?

76 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:29:47.27 ID:NtKsC2r0M

データの分類・整理部分と本体の処理のプログラム分けたほうが保守性上がりそうやな

77 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 01:30:28.22 ID:HCZYPm5g0主

>>75
そうや

78 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:30:57.81 ID:guJc5ovR0

autoみたいなので自動で型推論してくれなかったっけ?

79 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (sage) 2023/07/26(水) 01:31:11.23 ID:HCZYPm5g0主

pythonは成果物ができるから楽しいけど
C++はコードを組むところに面白さがあるのかな?

80 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:31:44.70 ID:B7pPxW5R0

課題の内容をもう少し詳しく知りたい
入出力の定義とかないの?🥺

81 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:35:40.62 ID:6rFKra4H0

()で型個別変更できるで

82 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:36:40.04 ID:rG7ZKwuS8

そもそもC++で>>3みたいな配列定義できるの?

83 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 (L1) (sage) 2023/07/26(水) 01:40:38.32 ID:7EqXDSLG0

文字コードの番号で判定したらあかんのか?

84 - 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/26(水) 01:42:00.01 ID:YzL366V1a

どんな課題やねん…😨
>>24がやりたいだけやったらif文で分けるだけちゃうんかって思うんやが

85 - kako kako

kako
https://kako.sannan.nl