ちばけんま緑化路線 (49)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 一般職員 2016/03/30(水) 23:39:13 ID:Qo8/boAA

なかったので

ミント園 - 唐澤貴洋Wiki
https://sonshi.xyz/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%88%E5%9C%92

ワルナスビ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%93

2 一般職員 2016/03/31(木) 11:49:37 ID:nLA3Y3Ro

万次郎かぼちゃも忘れずに

3 一般職員 2016/03/31(木) 17:01:58 ID:hWvDzW8E

除草剤派との対立

4 一般職員 2016/03/31(木) 17:29:27 ID:y33WvtM6

前言ったときまだまだ植物園っぽくなかったけど実行しとるやつおるんけ?

5 一般職員 2016/04/02(土) 23:58:50 ID:j81IpHtw

あげ

6 一般職員 2016/04/05(火) 06:34:34 ID:Cu73RP/U

初心にかえって牛糞撒いたらええんちゃう?
天然芝にしたら選手に好かれるよ

7 一般職員 2016/04/05(火) 13:43:21 ID:k3GKtBGs

ミント路線なんかすぐできそうなんやけど手に入りにくいもんなんか?

8 一般職員 2016/04/05(火) 15:00:06 ID:sTMrWAdY

ミント路線は何人か実行者はいるはずなんですけどみんな失敗してるんですよね。

9 一般職員 2016/04/05(火) 15:07:23 ID:fqkg3PLc

http://ow.ly/3zsUCx

10 一般職員 2016/04/05(火) 16:14:06 ID:kF0bA2Qg

前言われてた泥団子にして埋める方が確実
ただそれもやってる芋はおるかもしれんがそれでも失敗しているんだと思う
除草剤や農薬の方が確実

11 一般職員 2016/04/05(火) 19:25:08 ID:T3gA8/ik

たった一粒のタネから
世界を変えられる
ちいさな命だけれど
おおきな夢描く

やがて緑の葉が伸びて
花を咲かせるだろう
そしてみんなの心にも
花が咲くだろう

みんなでタネを植えよう
緑を育もう
みんなの心に花咲く
優しい世界目指して

12 一般職員 2016/04/05(火) 19:27:00 ID:L8cF.LUI

旧オメガ邸周りの野生の麻とか植えたら大変なことになりそう
リスクも高いけど

13 一般職員 2016/04/06(水) 02:11:59 ID:y5hcS70Y

ワイ一回だけつくしんぼ数本投げ込んだけどあれ意味あったんかな?
多分なかったんやろけど

14 一般職員 (sage) 2016/04/06(水) 02:18:40 ID:wFVH.Svs

富士見公園自然公園化路線

15 一般職員 2016/04/07(木) 15:06:10 ID:VvVjhLJo

>>12
あなたの側にいるケナフがあります。
http://i.imgur.com/potfzyV.jpg

16 一般職員 2016/04/11(月) 02:19:06 ID:QpPTYqbk

セアカゴケグモだのシロアリだの放った方が効果あるんちゃうか
草はやっぱ草やから

17 一般職員 2016/04/11(月) 02:28:46 ID:8Q.R1KX.

>>16
触っただけで皮膚が溶ける草があります。

18 一般職員 2016/04/14(木) 23:23:43 ID:jYHHMITw

緑化とは違うかもしれんが麻やケシ植えて通報するのはどうや
鳥の餌から運が良ければ麻生えるらしいで

19 一般職員 (sage) 2016/04/14(木) 23:33:21 ID:zoQ7utaY

>>18 最近の餌は放射線浴びせて麻の実を殺してるから結構厳しいと思うで

20 一般職員 2016/04/14(木) 23:51:48 ID:jYHHMITw

>>19
ガチなのですか?
兆けんまのついでに野生の麻盗ってくるしかないんかな
栃木に無毒品種あるらしいけどあれって一般人でも買えるんか?

21 一般職員 2016/04/14(木) 23:52:23 ID:jDikt/gw

テラフォーマーズ路線

22 一般職員 2016/04/15(金) 19:14:54 ID:kyLoul4I

ケナフ路線結構ええと思うんやけどな 合法で買えるし見た目は完全に大麻やし園芸版の植えてはいけない植物番付にランクインしてるレベルの強靭な植物やし

23 一般職員 2016/04/16(土) 08:52:56 ID:tlhP./sc

当職はアツミゲシがおすすめナリ

24 一般職員 2016/04/16(土) 12:13:08 ID:f4t3t/tE

恒心育種実験場松戸支部

25 一般職員 2016/04/16(土) 12:14:52 ID:E40kAf.g

モンサント松戸支社

26 一般職員 2016/04/16(土) 12:44:50 ID:VuOata4.

ブタクサなんか生えたら最悪だろうな……
見た目もさることながら、何よりアレルギー疾患持ってる方々には辛いものがある

家の庭に生えてるのは見たことないけどね
痩せた土地とかじゃないと生えないのか

27 一般職員 2016/04/16(土) 14:33:22 ID:f4t3t/tE

巨大なラフレシアが咲くところが見たいナリね〜

28 一般職員 2016/04/16(土) 22:34:55 ID:f4t3t/tE

チンフェは蟻好きらしいから外来種の強い蟻を恒心育種実験場で育てたいですね〜

29 一般職員 2016/04/17(日) 05:14:34 ID:eD9Kp3/c

宣伝になってしまいますが外来アリはantroomと言うところが広く取り扱っています
とりとり

30 一般職員 2016/04/18(月) 00:40:54 ID:ROiCt2AM

白アリ三匹ちばけんまに届けられたそうだが、繁殖する可能性は皆無に等しいだろうなあ…
仮に大量の白アリを入手出来たとして、どこに放せば家で繁殖し始めるだろうか?
庭に放して家に棲みつくんだろうか…

31 一般職員 2016/04/18(月) 00:43:17 ID:68NyWvo2

>>30
シロアリはコロニー制で女王がいないと繁殖できなかったと思うのですが、どうなのでしょう?

32 一般職員 2016/04/18(月) 00:52:32 ID:aitT/HdI

>>31
シロアリはアリと違い働きアリにオスとメスがいて働きアリが王と女王になることが可能ですを
シロアリ 有能 反性差別 反階級差別
アリ 無能 差別主義

33 一般職員 2016/04/18(月) 00:53:38 ID:68NyWvo2

>>32
出感
当職頭唐澤

34 一般職員 2016/04/18(月) 00:57:34 ID:9qKytdtk

女王いなくなったときはNo2の働きアリが卵産み始めるんちゃうか?

35 一般職員 2016/04/18(月) 00:59:40 ID:9qKytdtk

もう書かれてたンゴ
弊職 無能 反応速度唐澤貴洋 眼球松本智津夫

36 一般職員 2016/04/18(月) 02:52:25 ID:UlbqD1PQ

まずわ井坪の家で試そうぜ

37 一般職員 2016/04/18(月) 02:55:35 ID:wVHHLuiw

>>34
そもそも染色体数の関係で無理ちゃうか?

38 一般職員 2016/04/18(月) 02:56:35 ID:wVHHLuiw

外来のアリは生態系こわれるのでNG。砂糖でも撒いて近くのアリをおびき寄せるところから始めませんか。

39 一般職員 2016/04/18(月) 03:40:59 ID:aitT/HdI

>>37
シロアリの働きアリは幼虫の段階。
女王や王の出すフェロモンで成長になるのを抑止されてるだけ
あとシロアリの卵からも同様のフェロモンが出てる

40 一般職員 2016/04/18(月) 03:59:18 ID:wVHHLuiw

>>39
白やないアリの話や

41 一般職員 (sage) 2016/04/18(月) 04:05:23 ID:5HWVpGjI

松戸の生態系など知るかよ

42 一般職員 2016/04/18(月) 04:22:35 ID:odoZnaMo

>>40
そうやったんか
すまんな
あとアミメアリは働きアリだけで増えます
とりとり

43 一般職員 2016/04/18(月) 04:38:43 ID:wVHHLuiw

>>42
出会いに感謝

44 一般職員 (sage) 2016/04/18(月) 07:29:08 ID:aCOYZmyk

竹生やせ

45 一般職員 2016/04/18(月) 12:13:36 ID:ROiCt2AM

白アリってアリじゃなくてゴキブリの近縁種らしい
まさにチンフェに相応しい

46 一般職員 2016/04/18(月) 15:46:09 ID:pOHnvRnU

そんなところでモゾと繋がらんでもええのに

47 一般職員 2016/04/18(月) 16:03:35 ID:KsGHrh7.

ミントの何が恐ろしいかって倒れた茎からまた根が生えて茎が生えてくるとこなんだよ

48 一般職員 2016/04/19(火) 13:11:19 ID:ngesoARU

昆虫という新たな育種対象が出現したのは何と喜ばしいことだろう

49 一般職員 2016/04/19(火) 22:37:14 ID:7TKoJ1kE

カマドウマとかいう異形の昆虫が朝イチで玄関とかにいたら絶叫(ry