バリュケー観光局 (162)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/21(月) 01:19:02.27 ID:Gq3WQTWT0

そろそろトラベルが活発になりそうなので
オススメの観光地について質問したり旅の思い出を語ったりしましょう
旅をする際は近隣住民や関係者に迷惑をかけないようにしなくてはなりませんが自ら人権を捨てている某イナホーモ軍団員は例外です✨

2 名無しさん@破産CEO 2021/06/22(火) 20:07:33.85 ID:i0X26KxH0

ニヒケー前スレ
ニヒケー観光局
https://inter-concierge.net/test/read.cgi/inamura/1617174463/

3 名無しさん@破産CEO 2021/06/23(水) 18:18:10.47 ID:PaftW5Wx0

観光するぞ観光するぞ
三重けんまはまだ手書き防犯カメラあるんでふか?

4 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/25(金) 00:48:21.60 ID:AWU1uieH0

当職も気になりまふ
近くに行く機会があればついでに寄りたいところではありまふね
三重の近くにはいることが多いのでふが三重に行く用事が正直ほぼない

5 名無しさん@破産CEO 2021/06/26(土) 06:21:17.23 ID:5g2xlJ/M0

stedeiness詣での後ラーメン二郎本店にいってみたいのでふが
どれくらい距離ある感じでふか?

6 名無しさん@破産CEO 2021/06/26(土) 20:50:51.97 ID:juG9ll3L0

300mくらい歩きそうですね
初めてなら5-6分くらい見ていたほうが良いかと思われます
有名店の総本山ですし常に長蛇の行列だと思われるので熱中症にご注意くださいませ
立川ですら結構並んでるのを見ましたし

7 名無しさん@破産CEO 2021/06/28(月) 04:31:28.89 ID:NggwEu6L0

国土地理院地図の優秀さを最近知りましたを
https://maps.gsi.go.jp/vector/

カスタムの色別標高図に半透明にした陰影起伏図を重ねて、その上から等高線を消した標準地図を被せたりしてみました
ドライブやサイクリング、登山ルートを考える上で便利でふ

8 名無しさん@破産CEO 2021/06/28(月) 17:52:07.58 ID:sWV/UnXM0

法廷オフにいく時スーツとかじゃないと浮きまふか?

9 名無しさん@破産CEO 2021/06/28(月) 18:21:23.43 ID:C8JXYbTrI

>>8
当職は何度か傍聴したことがありますが普段着の人もかなり多かったので下着姿みたいなよっぽど不自然な服装じゃない限り問題ないと思いまふ
とりあえず下のリンク先に書かれてることさえ守れば問題ないかと
https://www.courts.go.jp/nagoya-h/kengaku/saiban/tyuui/index.html

10 名無しさん@破産CEO 2021/06/28(月) 18:28:38.75 ID:WmO42dBkI

内容によりけりと言った感じですね
ただどんな裁判でも私服派が一定数いるのに対してスーツ派は内輪揉めみたいな裁判だと殆ど見かけません
恒心ファミリーの裁判だと私服で行った方がまず浮かないでしょう

極端な例だと某N国代表の裁判の傍聴人で、教徒とマスコミ関係者以外にはほぼN国信者しかおらず、
悪い意味でマトモな生活を送ってないような汚い私服の人が大半を占めていたらしいです

11 名無しさん@破産CEO 2021/06/30(水) 08:33:02.32 ID:WEEwWcg00

八八雲法律事務所近辺は職質とかありまふか?

12 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/30(水) 16:50:59.85 ID:W0h9oKw90

通報されたりたまたま近くに警察がいたりすれば可能性はあるかと思われまふ
変なことさえしなければ大丈夫かと思いまふ

13 名無しさん@破産CEO 2021/06/30(水) 20:04:32.84 ID:ij4cwtRA0

田舎だとけんまの難易度は跳ね上がってたでしょうね・・・

14 名無しさん@破産CEO 2021/07/02(金) 19:14:50.37 ID:T18h3jgP0

尊師が司法修習をしたのは福岡とのことでふが
福岡裁判所付近の名物などあればお聞きしたでふ

15 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/07(水) 02:51:03.50 ID:Jkrq2eWu0

地下に食堂があるようでふ
福岡の者ではないのでこれ以上は分からないでふ
すみません

16 名無しさん@破産CEO 2021/07/07(水) 21:00:48.45 ID:OuN8qbgs0

最近話題のSDNG耳鼻咽喉科は宮崎駅から近いんでふね

17 名無しさん@破産CEO (sage) 2021/07/07(水) 23:44:23.02 ID:UJ+gjan60

その通りです
乗り換えなどのついででけんましやすいです
人通りが多いと思われるので夜以外は穏健けんまになりそうですが

18 名無しさん@破産CEO 2021/07/09(金) 00:02:05.29 ID:WrGek73s0

ちばけんまはふざけた田舎と言われていまふが
近くにうまい店や観光名所などはあるんでふか?

19 名無しさん@破産CEO 2021/07/09(金) 17:08:22.37 ID:Z0btvEpwI

松戸なのでラーメン屋は多いでふ

20 名無しさん@破産CEO 2021/07/11(日) 18:04:29.99 ID:0i3R7Pst0

ちばけんま時に気を付けることはありまふか?

21 名無しさん@破産CEO 2021/07/11(日) 18:25:32.03 ID:krfejdnmI

セコムに目をつけられないこと

22 一般名無し質問者 2021/07/16(金) 20:07:15.96 ID:FxJ1Vr2w0

稲村の勤め先も今は20時までの営業でふか?
稲村は出勤してるんでふか?

23 一般名無し質問者 2021/07/16(金) 23:53:07.12 ID:85m+GI9eI

24時間営業なりを

24 一般名無し質問者 (sage) 2021/07/17(土) 23:39:36.56 ID:JQduijuB0

>>20
自警団にも注意してください
バリバリの住宅街 それも教徒だけでなく出会い厨らラジコンも多数訪問した実績がある場所なので
キョドってる非地元民らしき人間を発見したらセルフ職質ナリ24なりされかねません

25 一般名無し質問者 2021/07/21(水) 19:50:52.59 ID:AmsKtHTp0

いなけんましたいのでふが注意点教えてください

26 一般名無し質問者 (sage) 2021/07/21(水) 22:37:36.28 ID:c6D1x+fm0

姿を見られないようにしてナンバープレート、自転車の防犯番号の類でばれないようにすること
ピンポンは自殺行為

27 アンノォマロカリス(43) ◆./no.wK82w 2021/07/24(土) 12:38:23.98 ID:GxcRelO90

テレビでやっていたのですが
なぜ空港に種や実を持ち込めないのでしょう

28 一般名無し質問者 2021/07/24(土) 13:03:17.23 ID:xNX8QlqS0

>>27
https://www.maff.go.jp/pps/j/introduction/japanese.html
寄生虫や病原菌などの悪いもの達から日本の農産物を守るため

29 一般名無し質問者 2021/07/24(土) 13:20:56.73 ID:IkNi8Xc60

>>27
それどころか土が付着した植物ですら持ち込めませんを
ストライガのように種が小さすぎて紛れている可能性も捨てきれませんし

30 一般名無し質問者 2021/08/01(日) 07:39:08.08 ID:LNXLm2DX0

デュープレックスの階の部屋割りって割れてましたっけ?

31 一般名無し質問者 2021/08/01(日) 12:40:00.64 ID:6F9na2DaI

植物の検疫はどこの国も厳しいでふね
返還前の沖縄では高校球児が帰郷時に甲子園の土を捨てさせられたとニュースになりました
独特の生態系を持つオセアニアは日本以上に厳しく個人では加工食品すらほぼ持ち込めないほどでふ

32 一般名無し質問者 2021/08/17(火) 08:33:18.02 ID:lmcY2tte0

昨日誕生日ということでふと思い出したんでふが
三重の家を家族が引き払っているとはマジなのでふか?
戸建てではないから引っ越しも容易だとは思いまふが

33 一般名無し質問者 2021/08/17(火) 10:35:59.43 ID:Gg64exe4I

あいつウジムシだから多分そうやろ(適当)
ただこれも本人に聞かんと分からん

34 一般名無し質問者 2021/08/21(土) 21:48:58.49 ID:NMBt8v0T0

高島平宮殿は最近どうなっているんやろ

35 一般名無し質問者 2021/09/07(火) 12:51:44.43 ID:aljd7fAv0

マヨルカ島の検索候補にドラッグとあるのは蔓延していると言うことでふか?

36 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/11(土) 09:12:49.29 ID:igu3vQ2T0

スペイン領なので麻薬の蔓延度合いは日本よりも酷いでふが、
マヨルカ島のドラッグは恐らく「ドラック洞窟」の誤変換かと思われまふ
ドラックと言うのは現地の言葉で「竜」の意味があり、洞窟内にある無数の鍾乳石がまるで竜の牙のような印象を与えまふ
ドラック洞窟はマヨルカ島の主要な観光地の一つでふ(リゾート以外にもあるんでふよね、実は)

37 一般名無し質問者 2021/09/13(月) 08:31:20.23 ID:jcGRiLYW0

唐澤貴洋 公職選挙法違反 と言うサジェスト汚染が話題になっていまふが
観光地でもサジェスト汚染酷いとこありますよね
ウラジオストクとか検索候補に普通に女遊びとかでてきまふ

38 一般名無し質問者 2021/09/25(土) 11:01:43.70 ID:FgbxdYHe0

なぜアメリカのミズーリ州にあるセントルイスは治安が悪いのでふか?

39 一般名無し質問者 2021/09/25(土) 12:45:05.48 ID:IYgN4m1S0

50年代頃からモータリゼーションが進んだことで郊外の開発が進み、富裕層や企業が相次いで郊外へ移住・移転しました
これによって人口が減少し次第に中心部は荒廃、更にベトナム戦争後の不況や国際競争の激化によって主要産業であった自動車や航空業といった諸々の製造業が衰退し失業者が増加して更に治安が悪化したのでふ
ただ治安が悪いのは主に北東部であり、元々高級住宅街であった南西部はそこまで治安は悪くないとされていまふ

40 一般名無し質問者 2021/09/30(木) 00:14:42.65 ID:Dn1SV6M70

地理スレが適切かもしれませんが
沖縄で台風シーズンが終わって冬の人が増えだす前の時期っていつぐらいでしょうか?

41 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/01(金) 02:38:52.91 ID:/jK3xK2h0

台風は7〜9月に多く、12〜4月にはありません
なので間もなくピークは過ぎるとは思いまふ

42 一般名無し質問者 2021/10/02(土) 21:02:27.61 ID:m4TOMGAz0

緊急事態宣言も解除されましたが
日本人に人気の国内観光スポットってどこなんでふか?

43 一般名無し質問者 2021/10/02(土) 21:18:17.99 ID:vQjAX93jI

じゃらんの意見ですが参考までに
https://www.jalan.net/news/article/145790/

44 一般名無し質問者 2021/10/05(火) 20:02:05.05 ID:acG+EWxp0

なぜマヨルカ島にはアルゼンチン人が大量に住んでいるのでふか?

45 一般名無し質問者 2021/10/07(木) 10:27:41.28 ID:Hl17Vxr70

>>44
muyoで調べてみるとボリビアやコロンビアなどスペインの旧植民地である国々からの居住者も結構いまふね
先進国で言葉が通じるのが大きな理由ではないでしょうか
詳しい芋の見解を求む

46 一般名無し質問者 2021/10/07(木) 10:56:44.71 ID:EExWoDUK0

その辺はしば塾師の方が詳しいと思うのですがアルゼンチンは1966年から1973年にかけて政情が極めて不安定でした
その際に国から脱出したアルゼンチン人がマヨルカに移住したのが始まりですね
後にマヨルカは移民を受け入れを推進するようになったので、既にパイプが出来ていたアルゼンチンからの移住が多くなったと考えられます

47 一般名無し質問者 2021/10/22(金) 11:49:23.97 ID:Es3EFZY20

今アリババのジャックマーもマヨルカ島でバカンスしとるらしい
マヨルカ島って今が観光シーズンなんか?

48 一般名無し質問者 2021/10/22(金) 12:57:52.50 ID:j/sVcNQhI

観光自体は年中可能ですが
観光が白熱するのは5-10月のようです
ビーチが目的なら7-8月でしょうし観光客が多いのはこの時期です

49 一般名無し質問者 2021/11/14(日) 00:32:59.76 ID:qLJgHMlhi

ユースホステルが未だにあるってガチなのですか?
今の時代絶対採算取れないでしょ…

50 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/15(月) 00:05:49.45 ID:i78p2/rI0

日本のユースホステル一覧(wiki)よりとりとり
https://tinyurl.com/2tn4wz5k

51 一般名無し質問者 2021/11/17(水) 02:40:46.04 ID:USV4NTjT0

当職は高速バス童貞芋なのですが、高速バスって一般的には車内にトイレはないものなのでしょうか?
もしも走行中に便意や尿意を催したら例のコピペのように絶叫しながら漏らすしかないのですか?

52 一般名無し質問者 2021/11/17(水) 06:19:37.25 ID:akw1HCEM0

>>51
車両によります
高速バスを予約する際にはトイレの有無などが表示されるのでチェックしましょう
トイレがないバスでも運転手の休憩も兼ねてSAに寄るのでだから安心
一番怖いのがバス酔いで、>>51師がバス酔いするのであれば酔い止めをきちんと服用することを強く勧めます
当たり前ですがバスに乗る前に必ず飲んでおくことを忘れないで欲しいナリ

53 一般名無し質問者 2021/11/17(水) 16:35:55.01 ID:5KjAW0WOI

青春18きっぷってたまに聞きますがなんでふか?
ろくな青春を送っていない一般男性(43)や社会人の当職でも使えまふか?

54 島田「にかい」@削除人2 ★ 2021/11/17(水) 17:44:00.64 ID:saku2

>>53
青春18きっぷはJR線全線の普通列車の普通車自由席に5日間乗り放題になる企画乗車券でふ
青春、と名前にはありますが年齢制限はないので(43)でも貴職でも利用することができます
しかし販売期間があるので現在は利用することが出来ません
今年度冬季販売期間は2021年12月1日〜2021年12月31日、利用期間は2021年12月10日〜2022年1月10日、それ以降も毎年春季、夏季、冬季に販売されまふ
特急など別途料金の必要な列車(普通列車のグリーン車は別途グリーン券を購入すれば乗車可能)や並行在来線の第三セクターなど、意外と乗れない列車が多いでふ
青春18きっぷを使用した旅をする際には見知らぬ土地で路頭に迷うことのないよう事前に下調べをしてから行うことをおすすめ致します
参考URL
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2708
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1305224.html
muyopedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A518%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7

55 一般名無し質問者 2021/11/17(水) 19:11:06.18 ID:Z980qKetI

>>54
管理人師との出会いに感謝。

56 一般名無し質問者 2021/11/19(金) 22:59:31.75 ID:8aeKTTCE0

>>51
高速バス脱糞の惨事は出発直後にメガマックセットを平らげた挙句SAでの休憩時間にもトイレも行かずに食い歩きした結果のものなので…
実際にはアクアライン通行止めで陸周りで迂回する場合など所要時間が伸びる場合は休憩希望をとってくれるなど柔軟に対応してくれまふ

57 一般名無し質問者 2021/11/20(土) 04:46:57.60 ID:8yhIXpNo0

>>51
3列は一般的にトイレアリが多いです
4列は便によりけりですね
傾向論として夜行のような長距離便はついている確率が高いですが
>>52氏の指摘通りちゃんと調べたり休憩中の機会にトイレに行くなど対策していれば漏らす心配はないかと

58 一般名無し質問者 2021/12/05(日) 12:38:43.52 ID:c8H9Yny70

にかい師の作ったnoteなりを

都営まるごときっぷでけんま巡り
https://note.com/casval0115/n/ne459b206b6d6

それで思い出しましたが港区七福神巡りなるものがあるんですよね、実は
https://www.minatoshichifukujin.org/map.htm

?宝珠院 東京タワーがきれいに見える
?熊野神社 オラヒル近く、ちょっと足を延ばしてピ虎
?十番稲荷神社 麻布十番駅すぐ
?大法寺 山岡の行きつけのBar(閉店)近く
?麻布氷川神社 セーラームーンの聖地
?櫻田神社 新選組沖田総司のゆかりの地
?天祖神社 東京ミッドタウンすぐそこ
?久國神社 高会堂ビル近く

尊師が三田に聖遷した今、あまり注目されていませんが是非ご利益めぐりをしてほしいなと(間)思いました

59 一般名無し質問者 2021/12/05(日) 13:20:51.17 ID:c8H9Yny70

にかい師の作ったnote補足すると

名古屋・山本法律事務所(山本の新事務所)
都営地下鉄新宿線九段下駅から徒歩3分

コアシティ東大島(尊師の過去の恒居)
都営地下鉄新宿線東大島駅から徒歩4分


ウィンズ錦糸町
都営地下鉄新宿線住吉駅徒歩から徒歩8分

ラビラント四の字橋
(尊師がおセネキと食事を楽しんだ店)
都営三田線白金高輪駅から徒歩10分

ベルテ西参道 (森会長の自宅)
東京オペラシティ南バス停から徒歩5分

都立山吹高校(尊師の母校)
都営バス  新宿西口3番乗場より、白61系統「練馬車庫」行き乗車「都立新宿山吹高校前

飲食店入れてくときりがないけどまあこんなところか

60 島田「にかい」@削除人2 ★ 2021/12/05(日) 20:59:43.88 ID:saku2

>>59
追記修正したなりを
https://note.com/casval0115/n/ne459b206b6d6

61 島田「にかい」@削除人2 ★ 2021/12/05(日) 21:04:58.96 ID:saku2

noteに都バスの停留所のURLを貼ったはずなのですが何故かURLがおかしくなります
これはnoteの仕様でしょうか。ひろゆきさんお答えください。

62 一般名無し質問者 2021/12/16(木) 20:13:40 ID:LLmh52UY0

山岡の新事務所都営新宿線小川町駅から徒歩1分やんけ
https://archive.md/qzsY8
儲かって張りますなア

63 一般名無し質問者 2022/01/08(土) 13:21:52 ID:mzzsyMWs0

そんな地下鉄の駅近くなのに路上駐輪がやめられないとか
どうかしてるよ
迷惑極まりねぇ

64 一般名無し質問者 2022/01/23(日) 20:27:13 ID:CvicEEQt0

今日の世界遺産にマヨルカ島が
https://www.tbs.co.jp/heritage/archive/20220123/

65 一般名無し質問者 2022/01/23(日) 20:35:56 ID:YIQRO7L3I

担当Dの苗字が石渡でこな木
不意打ちすぎるやろ

66 一般名無し質問者 (sage) 2022/01/24(月) 01:36:41 ID:rbQTEPwJ0

>>59>>60
都営で巡る飲食店といえば板橋本町の越後屋がおすすめですを

>>65
親戚かもしれない哲也君は立派に仕事してるのに
貴洋くんときたら28にもなって職歴はバイトだけ・お勉強もいまだに修士すら取れないとか
無駄な時間遣ってるからだねえ

67 一般名無し質問者 2022/02/15(火) 18:06:20 ID:IGxLoWDfi

当初来週に茨城行く用事があるのでふが、東京駅〜水戸駅または水戸市内でJR普通列車よりも安い移動手段ってありまふか?

68 一般名無し質問者 2022/02/17(木) 01:41:20 ID:dFnVnYGM0

>>67
当職が随分昔に茨城に行った際はJRの特急(ひたち)でした(交通費は出して貰えた)が、価格的には高速バスの方が安かった記憶があります

69 一般名無し質問者 (sage) 2022/02/19(土) 18:32:26 ID:/pKRma9eI

262 :◆AbDmhTCTZY@母なる父洋(74)★ :2022/02/19(土) 01:36:39 ID:???00
デュッセルドルフとケルンって変な対抗意識があるみたいなので、仮に行く機会があれば調べておくといいかと思います
治安は悪くない方ですが、たまに観光客が財布をスられるようなので油断は禁物です
電車や地下鉄やバスといった交通手段は充実しているので移動に困る事は多分ないです
あと観光資源と料理は文句なしです、酒類もいろいろあります(なお当職は飲めない模様)

70 一般名無し質問者 2022/02/19(土) 21:17:00 ID:25xpF5qN0

今年の夏京都と奈良へ旅行に行きたいのですが余裕を持って観光するには3泊4日くらい必要ですかね?まだ足りない?
勿論目当ては文化財想定で

71 一般名無し質問者 2022/02/19(土) 22:43:39 ID:kQvyHBhj0

アンノォ辺りは歴史的文物ガチ勢とかにとっては
どれだけあるか挙げたらキリがないので
旅行に確保できる日数を先に固めてその中でどこを回るか決めるほうが良いと思われます

72 一般名無し質問者 2022/02/20(日) 15:05:44 ID:s3ERN3cw0

京都は極力バスの利用を避けて電車を使った方がいいと思います、バスは時間がかかりすぎるので…
例えば河原町→嵐山だとバスで50~60分に対して阪急なら乗り継ぎ時間含めても20~30分で着きます

73 一般名無し質問者 2022/02/20(日) 18:31:27 ID:DcbBSdWYI

観光客のために一日列車乗り放題のパスを発行しているようですを
鉄道スレ案件になってしまいますが、京都は観光列車にも力を入れていますので鉄道旅も楽しみたい方にはおすすめです

74 一般名無し質問者 2022/02/21(月) 16:48:00 ID:i27UQ5570

参考までにどうぞ
https://ja.kyoto.travel/okoshiyasu/joushaken.html
https://oneday-pass.kyoto/←>>73は多分これの事

観光地はバスと地下鉄で概ね回れるんですよね、実は
嵐山だけは遠いので洋相談にはなりますが

75 一般名無し質問者 2022/03/15(火) 13:43:08 ID:UagYMlmt0

goto再会とか岸田が言い出したのでage

76 一般名無し質問者 2022/03/15(火) 18:13:59 ID:6MMjJVPdI

関東で、電車でアクセスできる穴場温泉地をご存知であれば教えてほしいでふ

77 一般名無し質問者 2022/03/15(火) 19:36:57 ID:NmjPU+lp0

山梨の石和温泉とか群馬の水上温泉とかどうでしょう
電車で1時間ほどでいけますを

78 一般名無し質問者 2022/03/15(火) 21:11:05 ID:7JB7UoSU0

小田急小田原線の鶴巻温泉は新宿から快速急行で1時間ですを
町田からなら25分

79 一般名無し質問者 2022/03/15(火) 21:33:22 ID:XDd5LD270

関東で駅近の温泉街といえば栃木の鬼怒川温泉、神奈川の箱根湯本温泉、千葉の勝浦温泉がありますね
あと日帰りでよければ板橋区に前野原温泉というのがあり、三田線の志村坂上駅から徒歩10分で行けます

80 一般名無し質問者 2022/03/15(火) 22:53:19 ID:i5aDKoti0

>>78
鶴巻温泉は駅前に弘法の里湯という日帰り温泉施設があり手軽に楽しめるのがいいですね
あとは将棋タイトル戦で有名な陣屋という格式高い旅館も日帰り客を受け入れていますがちょっとお値段が張ります
大和旅館など他にも日帰り利用を受け入れているお宿もあります

関東の温泉で抜群に泉質が良いというと養老渓谷温泉郷が思い当たります
厳密には鉱泉で沸かし湯なのですがとにかくお肌スベスベになります、お世辞抜きであれ以上というのは正直体験したことがありません
お湯は東京近郊ではお馴染みの真っ黒い黒湯です
アクセスは小湊鉄道線養老渓谷駅から徒歩ということになります、20分くらいかかりますが歩けない距離ではなく行きは下り坂帰りは上り坂となります
日に数本駅からのバスがあるので運が良ければ乗っていけます
ただ日帰り温泉施設というのがなく旅館の立ち寄り利用しか方法がないというのがハードル高めかもしれません、特に今はコロナ禍の影響で日帰り客の受け入れを中止している旅館も少なくありません

注意してほしいのがごりやくの湯という日帰り施設がある粟又の滝周辺の温泉は全く泉質が違うということです、こちらは綺麗な透明な湯で決して悪くはないのですが養老渓谷の黒湯とは全く異なります
ここだけ訪れて行った気になってしまうのはあまりに勿体ないと思います
これら粟又方面へは距離があるので駅からバスか車に頼らないと到達困難です、やはり便数もそこまで多くないです

81 一般名無し質問者 2022/05/02(月) 14:27:50 ID:rekmS/xP0

GWなのでage

82 一般名無し質問者 2022/05/09(月) 20:04:36 ID:765IO+Qn0

皆様はGWどちらに行かれましたか?
当職は九州と四国をフェリーでハシゴしつつ鉄道旅行してました

83 一般名無し質問者 2022/05/10(火) 14:53:34 ID:9rSIMulfI

当方は静岡に行ったナリ

84 一般名無し質問者 2022/07/07(木) 11:17:49 ID:Pqv6xR2O0

そろそろ夏休みで久しぶりに遠出の計画を立てたいと思ってるんやが
無謀じゃない兆海道旅行って2泊3日でどれくらいできる?
ちな旭川空港を利用してレンタカー出回りたいと考えてる民

85 一般名無し質問者 2022/07/07(木) 14:18:52 ID:M1WYLyBL0

旅行する時に持っておきたい物、知っておきたい事
・クレジットカード…どうしても欲しい物があるが所持金が足りない時とかに使う
・現金…キャッシュレス払いができない場合もある。備えあれば憂いなし、私の好きな言葉です。
・スマホのバグ対処法(強制再起動のやり方など)…旅先でスマホが使えないのは致命的。(予約の提示やgoogleマップなど)突然電源が入らなくなったりしたらマズいので対処法は知っておきたい
・モバイルバッテリー…写真撮りまくったりすれば余裕で充電は減る
・本…スマホ使用を控えたい移動時間とかに
・時刻表…暗記までする必要は無いが、間隔が早いかどうかくらいは把握しておこう

86 一般名無し質問者 2022/07/07(木) 15:11:32 ID:D7Q+NOSR0

夏休みに北陸に行くんやが穴場の観光スポット的なのないやろか 北陸方面に強芋いたら教えてほしいですを

87 一般名無し質問者 (sage) 2022/07/08(金) 00:29:34 ID:PuLP47cf0

どの県ナリか?

88 一般名無し質問者 2022/07/08(金) 10:45:20 ID:09lpWaff0

>>87石川と富山でふ

89 一般名無し質問者 2022/07/08(金) 14:21:17 ID:/7XQVryGI

黒部ダムは有名だけど称名滝は意外と知られてないんですよね(落差日本一の滝です)
避暑も兼ねておすすめ

90 一般名無し質問者 2022/07/08(金) 19:37:00 ID:Xqup25b60

称名滝とか称名廊下とか、つべの動画とか見るとすげえですねぇ

91 一般名無し質問者 2022/07/09(土) 12:26:41 ID:aR+oIHlK0

>>89出感 行ってみます

92 一般名無し質問者 2022/07/09(土) 14:17:37 ID:923Wkvvp0

金沢って金沢駅が観光地って言われるほど駅が素晴らしいです
夏場の兼六園は微妙なので金沢観光するならひがし茶屋街や尾山神社の方を勧めます
屋内なら金沢21世紀美術館が鉄板だと思います

93 一般名無し質問者 2022/07/12(火) 02:26:34 ID:Xn14tefL0

>>89-90
当職からもおすすめしますを

>>92
金沢と言えば駅前の鼓門という印象の人もいるのではないでしょうか?
駅自体が観光地というのは強ち間違いではなくて、アメリカのTRAVEL LEISUREという旅行雑誌に世界の中で美しい駅14選に日本で唯一選ばれた(確か6位?)実績があります(そのことが旅行雑誌等でたまに強調して書かれています)
電車好きからすれば西日本特急が何本も見られる駅なので個人的にかなり好きな駅です(北陸本線の接近メロディーのロング版が聞けるのも大きな理由)
ただこの光景も北陸新幹線延伸の影響であと数年で敦賀止まりになってしまうと考えると、どこかもの寂しさも感じずにはいられません

94 一般名無し質問者 2022/08/19(金) 21:02:11 ID:WxoOEUIW0

高速バスでおすすめの会社ってありますか?
レビューサイト見てるとどこも必ず酷評があって地雷みたいに見えますが

95 一般名無し質問者 2022/08/19(金) 22:31:28 ID:jbS65DPt0

>>94
当職の主観だと紙の時刻表でハブられるような会社は地雷だと思っています(尊師に依頼したことで有名なウィラーやイノベーション観光自動車などは紙の時刻表には載っていません)
当職的にはJRバスや京王バス等電鉄系会社とかの高速バスが無難ですかね…

96 一般名無し質問者 2022/08/19(金) 23:01:04 ID:2HDD8nqb0

クオリティ重視なら>>95の選び方が確実ですね
>>94氏は価格面その他のバランスなどについてどう考えているか開示していただければもっといろいろ情報出てくるのでは

97 94 2022/08/19(金) 23:19:54 ID:WxoOEUIW0

価格…なるべく安いのがいいですが正直そこまで気にしてはいない
条件…絶対3列+コンセントが欲しい。できればバスタ新宿とか池袋みたいな大きい待機場がある所がいい
一応行先…東京→京都

98 一般名無し質問者 2022/08/20(土) 00:26:09 ID:NZwxqszt0

>>95の方法はかつて事故で騒がれた脱法ツアーバスを排除するという意味でも効果的ですね
時刻表には国交省に届け出た正規の路線バスしか掲載されないので

99 94 2022/08/20(土) 20:55:22 ID:58z3l5vM0

今諸事情でしばらく本屋行けないんですがこういうのを見ればいいですか?
https://www.kotsu.co.jp/products/jikoku/highway_bus/

100 一般名無し質問者 2022/08/20(土) 22:28:34 ID:h2ipm30U0

>>99
⚫はい。
それか鉄道時刻表の巻末にも同じような高速バス時刻表がある
それは高速バス時刻表はJR時刻表の巻末付録を独立させたようなものだから

101 一般名無し質問者 2022/08/21(日) 20:03:17 ID:nhlJlHOP0

法律事務所スタディネス
ちばけんま
へきけんま
越後屋
あおば地域活動ホームすてっぷ(青葉台駅が最寄り)
サウロンけんま(二俣川駅が最寄り)
以上のけんまをなるべく安く効率的に巡れるフリーきっぷはありますか

102 一般名無し質問者 2022/08/22(月) 22:14:19 ID:ivzIl1PG0

青葉台(東急)と二俣川(相鉄)は基本的にせいぜい自社全線のフリー切符しかないのでこの2つは普通に行った方がよいかと

103 一般名無し質問者 2022/09/18(日) 22:51:27 ID:TEsy2YOH0

LCCって安全ですか?
関東からだと北海道や九州に行くには飛行機を使いたい所ですが大手だとやっぱ他の交通手段と比べても圧倒的に高いんですよね
高くても大手なら信頼がありますがLCCでも「日本の航空会社」なら信用しちゃっていいですか?

104 一般名無し質問者 2022/09/18(日) 23:11:23 ID:rqpg1sBa0

墜ちなきゃ安全

105 一般名無し質問者 2022/09/19(月) 09:36:16 ID:4/AxoNDA0

堕ちるまで安全

106 一般名無し質問者 2022/10/08(土) 01:58:55 ID:XOWUFS2Yi

テレビ番組
憧れの地に家を買おう
BS TBS 161ch
10/10 (月)23:00-24:00
スペイン・マヨルカ島に家を買おう
出演 武井壮 牧瀬里穂
とりとり

107 一般名無し質問者 2022/10/22(土) 13:21:32 ID:lkSebdu5i

近々大阪観光を考えてる芋ですが大阪には1日電車乗り放題券みたいなお得に公共交通機関を使えるサービスはありますか?

108 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/10/22(土) 15:01:26 ID:ATvoYQX70

>>107
1日乗車券「エンジョイエコカード」というものがあります
https://subway.osakametro.co.jp/guide/page/enjoy-eco.php

109 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

110 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

111 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

112 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

113 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

114 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

115 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

116 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

117 一般名無し質問者 2022/12/05(月) 22:45:52 ID:CpB47qXq0

名古屋観光に行ってきましたが、一週間前の時点ではホテルが中々取れなくて大変でしたを

118 一般名無し質問者 2022/12/06(火) 23:06:11 ID:4N2/H0UxI

名古屋のホテル関係者の方に昔聞きましたが名古屋では特に週末はイベントコンサート等ですぐにホテルが埋まってしまうそうです
コロナ前の話ですが

119 一般名無し質問者 2022/12/07(水) 17:34:06 ID:dNZ8ypga0

以前福岡でそうした事態に遭遇しましたが、名古屋程の規模でもそうなるんですねえ

120 一般名無し質問者 2022/12/07(水) 20:12:22 ID:9K4Q4rtL0

福岡よりも名古屋の方が規模大きいでしょ・・・

121 一般名無し質問者 2022/12/07(水) 22:16:38 ID:h9B7XxA6I

規模が大きい=ホテルのキャパも大きいはず、ということでは

122 一般名無し質問者 2022/12/08(木) 02:48:41 ID:brk2WfY70

札幌もよくホテル埋まるって話聞きますね
名古屋は一宮のような衛星都市にもホテルあるのでそういう住所は名古屋市ではないけどアクセスしやすいホテル街がねらい目だと思いますね

123 一般名無し質問者 2022/12/11(日) 22:06:11 ID:zrpUqnIa0

>>101
それ1日で回るのはおすすめしないですを
穏健けんまどころかノー撮影くらいの前提でギネス的挑戦がしたいなら止めはしません
へきけんま越後屋スタディネスを軸に考え
都営地下鉄のフリー切符を活用するのが良いかと思われます
ちばけんまへの往来は都営で本八幡まで行ってそこからどんなルートかは貴職次第
京成+新京成か京成+東武、あるいはJR+東武も
神奈川方面は中延で東急と乗り換えがよいかと
貴職が都内に入る場所によっては都営地下鉄+メトロ両方フリーの切符もありです
その場合千葉はメトロ千代田線から直通で松戸、そこから新京成
神奈川は渋谷がよさそうですがスタディネスから向かうこと考えると目黒でも中延でも両方考えてよいのかな

青葉台攻めるなら東急フリーで田園調布サティアンやさるけんま、日吉駅周辺の親族関係史跡、大倉山の岡正明、東白楽〜反町の中間にある宇都宮(サウプロ)
というラインナップをお勧めしますを

二俣川は都内サイドとは離れているため梯子けんまするならばいっそざまけんまをお勧めします
隣駅の鶴ヶ峰は旭区役所周辺に大河ドラマで知名度が上がった畠山重忠に関連する史跡が大量にありますしそういう歴史系観光をついでにするのもよいかもしれません
(バリュケーらしく)

124 一般名無し質問者 2022/12/11(日) 22:54:05 ID:QwcpdzEVI

東白楽サティアンは名前に反して東白楽駅からはあまり近くなく京急神奈川新町あたりが最寄りになるのでご注意

125 一般名無し質問者 2022/12/11(日) 23:18:52 ID:zrpUqnIa0

デカン
東横線の駅名を自称する建物あるあるですね
確かにあの辺は神奈川新町か子安になり東急の駅普通に遠い上にちょうど大口からも東神奈川からも微妙に遠いJRユーザー泣かせの立地ですね
田園調布サティアンも田園調布駅からだと遠くて一に沼部二に多摩川、三に御嶽山とかいうふざけた立地ですし

数こなすなら三田線歴訪時に都営フリーで都営新宿線の東大島サティアン訪問を追加して東急方面は別の機会にといったところですかねえ

126 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

127 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

128 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

129 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

130 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

131 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

132 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

133 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

134 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

135 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

136 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

137 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

138 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

139 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

140 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

141 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

142 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

143 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

144 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

145 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

146 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

147 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

148 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

149 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

150 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

151 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

152 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

153 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

154 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

155 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

156 [´・ω・`] static.vnpt.vn 2023/02/20(月) 00:08:27 ID:xFiN0Ymy0

>>525
恐ろしいよ?

157 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

158 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

159 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

160 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

161 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

162 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱