偏見チェッカー (363)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 一般名無し質問者 2021/09/05(日) 15:16:19.43 ID:vVkVqfWKI

偏見かどうか分からない知識を書き込むと
有識者が正しいかどうかチェックしてくれるスレ

2 一般名無し質問者 2021/09/05(日) 19:13:21.00 ID:875tQxkg0

RNAワクチンは生物学の観点から反対されているというのは本当なのでしょうか?
当職の母親がそれでいつもグチグチ言っててうるさいです

3 一般名無し質問者 2021/09/05(日) 20:02:06.18 ID:gjkbo3+ZI

今まで瀕死のウイルスをおくって「トドメさしてから解剖してね〜」ってやってたところを、ウイルスの設計図送り込んで「敵の全てが書かれた攻略本送るやで〜」ってしたのがmRNAワクチンなので
生物学的にはむしろ推奨だと思うんですけどね…

副反応云々も元々のウイルスがクソ強い上既存の免疫で対処しにくいから反応が一般的なワクチンよりも出やすいだけで、毒の強さあたりの安全性で言えばむしろ一般的なワクチンよりも安全だと思います

4 一般名無し質問者 2021/09/05(日) 20:27:53.89 ID:Hetd5AdP0

>>2師のマッマを侮辱してすみませんが中年の女性が変な陰謀論にハマりやすいというのはあるのでしょうか

5 一般名無し質問者 2021/09/05(日) 20:36:26.19 ID:rFrwWfDX0

研究で判明「陰謀論を信じる人」に共通する性格
https://toyokeizai.net/articles/-/382375

>「インジャスティス・コレクター(自分が不当に扱われたと思う経験を繰り返し数え上げる人)」で、
>衝動的で自信過剰、自分以外のあらゆる人の弱さをさらけ出そうとする人である。

自分たちは不当な差別を受けていると考える人がなりやすいようでふ

6 一般名無し質問者 2021/09/06(月) 10:28:50.63 ID:2LgurLlr0

オリンピック開催から感染者数が爆増したようにしか思えないのですが実際のところ関連はあるのでしょうか

7 一般名無し質問者 2021/09/06(月) 11:50:13.38 ID:xXnppvRtI

実際オリンピック開催からコロナウイルスの感染者は増えてます
オリンピックの影響がどれほどあるのかは明らかになっていませんが、間接的に影響はあったのでは(オリンピックにかこつけた感染症対策不足のデモの発生など)と言われています
一応オリンピックが直接原因の感染(選手やスタッフなどの出入り等が原因の感染)はそこまでなかったと考える人が多いみたいですが実際どうなのかはまだ分からないですね

8 一般名無し質問者 2021/09/06(月) 12:44:32.62 ID:1pv9FizA0

m RNAワクチンを反対する人間って「人間にスパイクタンパクが〜」なんて抜かしてますが、免疫系には自身と非自己を見分ける機能があるので…
免疫レベル大腸菌かな?と常々思います

感染者数とオリンピックに関してはやはり相関してるどうか断言できませんね
一見増えているように見えて「それがオリンピックによるものか」あるいは「対数増殖でオリンピックには関係ない」のか確かめる必要があります
マスコミは曲がったPDFめいたデータを出す頭唐澤なので自分でやるしかないと思いますね

9 2です 2021/09/06(月) 21:17:18.60 ID:WTlK1SGY0

先ほどまた喧嘩になりました
しかし当職も知識がないため結局水掛け論のようになって悔しいです
ワクチンに関して信頼できるソースはどこなのでしょうか?

10 一般名無し質問者 2021/09/06(月) 21:42:04.99 ID:ZDZyUl5I0

あなたの隣にGoogle scalarがいます

11 一般名無し質問者 2021/09/06(月) 21:48:29.88 ID:xXnppvRtI

>>9
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0008.html
国が出してる情報が正確でわかりやすいかと

12 一般名無し質問者 2021/09/06(月) 23:52:06.72 ID:4VEZs2dz0

あんまり正論でやり込めて相手の逃げ場をなくすと何してくるかわからないし程々にしといたほうがいいよ
当職の父親のように詭弁でも何でも使って相手を徹底的に言い込めて感情のやり場を無くした相手が手を出したのを口実に今度は暴力で屈服させるようなやり方をとる人は今時そう滅多に居ないとは思うけれど

13 一般名無し質問者 2021/09/07(火) 00:16:58.89 ID:LAPaVSA60

正論が真理とは限らんからね

14 一般名無し質問者 2021/09/07(火) 20:51:30.66 ID:ijo8cnoX0

https://inter-concierge.net/test/read.cgi/whitenighit/1624207634/36
36 :一般名無し質問者:2021/09/01(水) 17:46:46.82 ID:ltdF/oCt0
どう思う?
SARS-CoV-2 RNA reverse-transcribed and integrated into the human genome
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33330870/

15 里見義堯 2021/09/08(水) 00:12:19.27 ID:FU9UNXA+I

里見軍 関東では一人一人が北条綱成と同じくらい強い

16 一般名無し質問者 2021/09/08(水) 00:21:56.20 ID:VJugb277I

>>15
偏見すぎますを

17 一般名無し質問者 2021/09/08(水) 21:18:46.28 ID:Nje+64wQI

理系の人間が文系を馬鹿にしているというのは偏見でふよね?

18 一般名無し質問者 2021/09/08(水) 22:43:16.29 ID:XU9uq1eHI

偏見というか幻想に近い気もしますし文理の違いなどあってないようなものですが
日本では就職先とか若干理系の学部有利なところはあるので色々拗らせた自称理系が文系に属する者たちを馬鹿にする構図自体はあると思います

19 一般名無し質問者 2021/09/09(木) 04:32:46.94 ID:NvzHuq290

そもそも文系理系って明治政府が金がないから分けだしたに過ぎないんでふよね?

20 里見義堯 2021/09/09(木) 06:19:41.45 ID:gpPuybHqI

とりあえず里見氏名乗っていればどんなハンディキャップ背負ってても努力次第でパラリンピック優勝できる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7415f4fe7f9c08f6cb85fbab26730e4600f2b87

21 MS Pゴシック以外に弱い香風智乃 (里見義堯ガイジ殺す) 2021/09/09(木) 06:24:11.00 ID:aTXM36i60

.        /          ヽ \_  \     ::,
        /  /      |     iハ  \\「|∨     ::,
      ,:   ;   : :  |     i八   \ \V: .    ::,   / ̄ ̄\
        |:   |  : i: :  |     |/\ :ハ|」\〉: : .   ::,
        |:   |  : |: :i:八| :   | 二斗糸ミ : : :マ⌒: .  ::,│   :
        i : | j|   : : |: :八|: :  | ィしrハ∨ : : :i:  | : . 八|    里
       i <| ハ ー:七Ν :八:.: :i :|  乂.::ソ    : :i_,ノ : : .   |    見
.        i; :| | |、: i: i斗糸ミ\|八   ////| : : i.:|.: : : : : : . .|   義
       八| |\> i/ハJrハ         u | : : i.:| |\ : : : : |     堯
  / ̄ ̄\  |ト∧ :{\ 乂:ソ  '  _      | : : i.:| |`゙ア>‐、|   ガ
        V八 ∧:∨iト、//   ヽ _)   | : /|人∨/    |   イ
           \ :、: j{ヽゝ ..,,_____,,.xく丿/:厶イ)\   八  ジ
    殺   |   ∨\ハ \ヽ} ∨{{  {∨  |  {{      \__/
    す  │    \: ∧\ `  ∨{{ 乂   |  {{.      ∨//
 |   .     |.       \{\    }ヽ{{∧_,厶 --{{      ∨/
 |      │          |\_,/  {{/::::::::::::\__{∧  |     ∨/
                     |: :〈   └\::::::::::::::::::::o::: \|    ∨
  \___/          |: :∧___,,.   ´\o::::::::::::::::::::::人
                     |: :| ∨   ー=ニ>、:::::::::::::::::o:::\

彡(^)(^)「MS Pゴシックで見てクレメンス」

22 一般名無し質問者 2021/09/09(木) 18:19:07.49 ID:mDY470K50

ハセカラガイジは底辺の嫉妬というのは偏見ですか?(出来レース)

23 一般名無し質問者 2021/09/09(木) 18:26:19.39 ID:UwK7mRIq0

https://twitter.com/satoniya_

24 里見義堯 2021/09/09(木) 18:26:44.05 ID:UwK7mRIq0

日の本一有名な里見

25 一般名無し質問者 (sage) 2021/09/09(木) 22:10:19.67 ID:t4x0l6E8I

里見駅にも行ったことなさそう

26 一般名無し質問者 2021/09/10(金) 07:24:48.91 ID:WO6ROu3gI

何故かは知りませんが
ほぼ全員の教徒のカルマが溜まっております。

27 一般名無し質問者 2021/09/10(金) 18:12:27.65 ID:ExJh2dvl0

経済学部は非現実的で使えないというのは本当でしょうか

28 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/12(日) 02:43:38.09 ID:dsUsIHWB0

>>24-25
里見駅以外にも小湊鉄道も興味がありまふね
一度行ってみたいものでふ
ちなみにでふが、この里見駅の里見は市原市にかつてあった里見村の事でふので高崎市の里見村とは異なりまふ(紛らわしい・・・)
市原市の里見は戦国武将の里見氏が由来でふ
里見の分派は結構いるので難しいところではありまふ

>>27
選ぶ業種にもよるかと思うのでこれに関しては何とも

29 一般名無し質問者 2021/09/19(日) 11:52:28.60 ID:bVGNmzLW0

上場企業の正社員は美男美女だらけという説はどれくらい真実味があるのでしょうか?

30 一般名無し質問者 2021/09/19(日) 15:54:36.81 ID:UreRhlADI

相対的な美男美女は探せばどんな職種にもいる
ガチの美男美女は芸能界に取られる
最近はそうでもない奴も芸能界にいるから絶対ではないが

31 一般名無し質問者 (sage) 2021/09/21(火) 21:17:59.04 ID:z9Sw8kjW0

>>17
少しはあると思います
一般的に(例外はありますが)カリキュラムは理系がキツく文系が楽というのはありますし
その分上場企業の求職倍率は理系のほうが楽になりやすかったり
ただ過半数とかそういうレベルではなく1割2割いるくらいですね
また逆方向の見下しもありますね
文系で『コミュ力ガー』とかでマウント取ろうとしたり
TVなんかで文系スタッフが理系のマニアックな専攻の学生芋を奇人変人として強調したり

>>27
経済経営商学系の中の経済系ということでしたらやはり理論色が強いかなと思いますが
その分公務員試験には有利とも思われます
国立大だと経済学部の中に会計などの経営商学系が内包されることが多いですし
立教とか経営商学系の学部が別にあるのに経済学部内に学科コースを設置していることも
学部卒で民間企業即戦力狙いなら実践色の強い学科コース専攻を選ぶべきかもしれませんね
>>29
上場企業もピンキリと言ってしまえばそれまでですが
人気企業ならやはりそういう層が集まりやすいですね
特に女子一般職採用では顔は加点対象になります
もちろん美女でない地味顔国立女子でも別の部分で良さを発揮して入社というのはあり得ます
BtoBメインでな知名度に頼らない確固たる会社ならそこまで顔にこだわらないかと(他の項目同レベルなら美形に越したことないですが)
航空会社やアナウンサーは顔面レベルうるさいですね

32 一般名無し質問者 2021/09/23(木) 00:49:05.99 ID:uF2/E7iJ0

アフリカってその辺でAK47が売られてるイメージなんですが実際はどうなんですか?
ていうかAK47に限らずアフリカの銃器ってどこから入ってくるんですか?

33 一般名無し質問者 2021/09/23(木) 09:54:25.83 ID:S/o68JqJI

流石にその辺には売ってませんがガチれば一般人でも入手は余裕です(生きて帰れるかは別)

アフリカの一部の国は内戦が非常に激しく女子共も戦場に駆り出されており、非力な女子共でも扱える銃器は非常に高い需要がありました
そのためアメリカ、ロシア、中国などの武器大量生産が可能な国の収入源となっていました
なのでアフリカの銃は上記3カ国のどれかで作られたものと思っていいです

34 一般名無し質問者 2021/09/26(日) 11:15:18.25 ID:f36GYjOs0

日本はIT技術が低い

35 一般名無し質問者 2021/09/26(日) 11:55:49.15 ID:xqg3bTA9I

実際低いです
最高レベルの所だけ見れば世界レベルですが、平均値で圧倒的に遅れをとってるのが現状です

ちなみにITに全く理解を示さない無能を排除すればそれなりのレベルまで成長できるという説もまだ結構支持者が居るのでポテンシャルはあるかもしれないです
ただタイムリミットは結構早かった気がします

36 一般名無し質問者 2021/09/30(木) 19:37:56.98 ID:79bBywTU0

ワクチン接種後に亡くなった方は異物の影響で亡くなった

37 一般名無し質問者 2021/09/30(木) 21:55:47.40 ID:HTMVFjsg0

ありえない
異物がワクチンの液に溶ける物質なら言うまでもなく該当ロット打った全員に致死性異物が入ることになり死亡率が桁違いになってる
溶けない物質ならそもそも注射器の細さに入らないと人体にも入らないし砂粒より小さい異物が入ったところで死ぬとは思えない
異物が超猛毒物質だとしても青酸カリで一人殺すのに0.2gいるのに質量が足りなさすぎる

38 一般名無し質問者 2021/09/30(木) 22:30:02.12 ID:k2Chqv9d0

ワクチンが直接の原因というよりは持病や日頃の生活習慣(酒・タバコ・睡眠不足)などで体にガタが来ているとこに
ワクチンの副作用がトリガーとなって死亡するという感じなのでふか?

39 一般名無し質問者 2021/09/30(木) 22:34:50.75 ID:x+R6GzHr0

亀レスだか日本のitの導入に一役買ったのが当時首相あの女性軽視発言の森会長だといわれてますね

40 一般名無し質問者 2021/10/01(金) 17:43:33.14 ID:2kR0CxBK0

鬼滅の刃は電通が流行らせた

41 一般名無し質問者 2021/10/01(金) 18:59:29.57 ID:kYoP01vDI

一同「ない」

42 一般名無し質問者 2021/10/01(金) 19:00:48.48 ID:tTaCTybW0

>>40
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12233602917

43 一般名無し質問者 2021/10/01(金) 19:09:23.88 ID:0zJf4D6+I

日本のクリエイターは全体的にめちゃくちゃ不遇

44 一般名無し質問者 2021/10/02(土) 01:51:17.01 ID:bobAF4iVI

少なくともアニメーターに対しては当て嵌まった気もしますが、クリエイターと言ってもあらゆる業種があるので主語を大きくし過ぎているのは確かです

45 一般名無し質問者 2021/10/02(土) 02:04:59.60 ID:Az/5we/h0

芸能人の離婚率は高い

46 里見義堯 ◆fkubBbqJnQ 2021/10/02(土) 08:03:06.99 ID:5jHgkVmu0

お茶は美味い

47 一般名無し質問者 2021/10/02(土) 12:30:16.63 ID:R3i6t4JT0

>>40
アニメの場合©(C)マークの権利者表記に広告代理店名まで入っているのが一般的なんじゃないでしょうか
そもそも流行を作るのは広告代理店の仕事の1つでもありそれ自体が問題がとは思いません
その手法に問題があるとか電通の体質自体を問うとかはまた別の話ではないかと

48 一般名無し質問者 2021/10/02(土) 20:43:54.00 ID:heVZsPPn0

しばしば日本は貧しくなっていると吹聴されますがこれは事実なのでしょうか?

49 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/04(月) 01:45:59.34 ID:7Rr1J+cW0

どこを見るかで結果は変わってくると思いまふ
なので事実でもあり同時に言いすぎでもあるかと

50 一般名無し質問者 2021/10/04(月) 02:15:11.31 ID:SbBegHSE0

インフレ傾向にある他の先進諸国に対しデフレ続きで足踏みしていた日本が置いてけぼりを食らって相対的な差が出ているという意味では必ずしも間違ってはないかと

51 一般名無し質問者 2021/10/04(月) 14:40:12.48 ID:E6yjWNTv0

秋篠宮は小室家に数千万円を貢いだ

52 一般名無し質問者 2021/10/04(月) 14:50:43.82 ID:c2uiVnKh0

これから貢ぎそうではあるが、今貢いでるなら母ちゃんの借金返せてるやろ

53 一般名無し質問者 2021/10/06(水) 08:17:00.74 ID:p49/FIH8I

>>48
コロナのせいなのか心は確実にみんな貧しくなっているような気がする
それも偏見かもしれんが

54 一般名無し質問者 2021/10/07(木) 08:48:15.61 ID:PlhvzGy50

主語が大きいのはだいたい偏見

55 一般名無し質問者 2021/10/07(木) 08:54:19.79 ID:k2RkzCQNI

>>45
芸能人の離婚はマスゴミが過大報道するから多く見えるけど全くそういう訳じゃない

>>46
嫌いな人は不味いというだろうがやっぱりお茶は美味しい

>>53
コロナストレスのせいか人間が冷たくなったなと感じるようになりました

56 一般名無し質問者 2021/10/07(木) 17:10:07.22 ID:lbQRcm1WI

お茶は産地や淹れる温度によって甘味渋味など味がかなり変わってくるので興味があれば色々試して欲しいでふ
当職は甘い川根茶も渋い足柄茶も好きでふ
最近は高速道路のSAや道の駅などで手軽に缶入りやペットボトル入りの地元のお茶が楽しめまふ
公共交通機関の足に難がありまふが東海道線金谷駅裏手の山の上にあるふじのくに茶の都ミュージアムでは飲み比べ体験などを通して楽しみながら学ぶことができまふ

57 一般名無し質問者 2021/10/07(木) 17:19:39.53 ID:+wloHnJ/I

>>56
さらっと"島田"市の名所を紹介する、これはいい
当職からは碁石茶と阿波番茶をおすすめしますを

58 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/09(土) 00:26:27.73 ID:bBsYy4Y20

>>57師は後発酵茶が好きなんでふかね
日本には石鎚黒茶とバタバタ茶の合わせて4種類しか乳酸発酵させたお茶はありません
プーアル茶辺りも後発酵茶の部類となりまふ
日本の後発酵茶4つは名前しか知りませんが、当職はプアール茶はあまり好きではありません
スレチ失礼

59 一般名無し質問者 2021/10/09(土) 07:33:59.09 ID:RnberECk0

農産物の「国産」表記が増えたのは福島県産である事を隠す為

60 一般名無し質問者 2021/10/09(土) 23:35:47.20 ID:AXVHgWzR0

そもそも福島県の地理条件からして山々を隔てて浜通り中通り会津の3つに大別され全く条件や影響度合いが異なるというのに例えば福島産(会津)となっている米を忌避するのは風評被害に他ならない
日本に限らないが都道府県境というのは行政が自身の都合や歴史的経緯で地図の上に引いた線でしかなくこれに振り回されるのは本末転倒
昨年ロックダウンが真剣に検討されたときにマスメディアは市境が入り組んだり駅に隣接したりしている三鷹市や町田市などを例に挙げてここで区切ることに効果はあるのか実効性は保てるのかと面白冗談半分真面目半分に取り上げていたが本質的には同じ話
このような三地区などの区分を一緒くたにした表記を判断材料にするなら「日本国産品」という単位で忌避されるのと本質的に同じであり福島産だろうが国産だろうがどちらにしろ意味するところに変わりはないということになる(暴論)

61 一般名無し質問者 2021/10/13(水) 10:36:20.48 ID:AXZpyV8T0

カルロス・ゴーンは日産にハメられた

62 一般名無し質問者 2021/10/13(水) 11:53:33.98 ID:tyPiFAfw0

ゴーン自身はそう思ってそうやね
何かレバノンから日産への告訴準備してるんでしょ?
どこへ訴えるのかは知らんが

63 一般名無し質問者 2021/10/18(月) 16:12:19.91 ID:nIULxIhm0

田中上奏文は中国が作成した

64 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/10/20(水) 02:21:38.71 ID:PKdh5Rr70

(そのような話は聞いたこと)ないです

65 一般名無し質問者 2021/11/09(火) 12:00:57.59 ID:qBf32XuQ0

植草ミラーマンは国策逮捕された

66 島田「にかい」@削除人2 ★ 2021/12/07(火) 19:01:45.22 ID:saku2

当職の中では底辺MMDer(56)のイメージが強いので

生活保護受給者は税金泥棒

67 一般名無し質問者 2021/12/07(火) 19:51:54.60 ID:SMKm+7FS0

文系受験の場合理系に比べて共テを落とすと国立に行きにくい

68 一般名無し質問者 2021/12/08(水) 20:59:09.81 ID:OUys6eK4I

>>66
社会復帰への圧は地域差があるみたいであれなら厳しいところだと就労指導入ってるとの言説はありましたね

69 一般名無し質問者 2021/12/08(水) 21:01:16.47 ID:Cz1VnnVLI

>>67
科目的にセンターしくじると二次で挽回が困難なのが文系のイメージ

70 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/11(土) 11:59:46.32 ID:pMyX+9AS0

>>67
文理限らずの話にはなってしまいますが、基本的に二次配点が大きいところではないとまず2次で大逆転は困難です
共通テストと2次の配点が1:1でも十分に共通テスト重視寄りとなります
国語に関しては分かりませんが、文系数学は安定した得点源としにくい受験生も当職が知っている限りではかなり多いので、数学が必要な大学の文系学部に関して言えばある意味理系よりも2次挽回は難しいと言えるかもしれません
ちなみに医学部だと共通テストしくじると2次受ける権利すら消えるところが多いです(共通テストの得点による第一選抜を2次前に行うとしている大学が多いので)
当然ですが、共通テストが良くても2次で平均7〜8割要求されるのは珍しいことではありません

71 一般名無し質問者 2021/12/16(木) 11:43:50 ID:25HbvLhk0

同性愛嫌悪者は内心同性愛者
自分が我慢しているのに謳歌している同性愛者に嫉妬している

72 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/18(土) 01:01:41 ID:ADLDl0yr0

ホモフォビアは宗教的な理由が絡む場合があるのでそれは極論のように思います

73 一般名無し質問者 2021/12/20(月) 16:47:09 ID:6kAqaAga0

ブルーライトを見続けると視力が落ちる

74 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/24(金) 14:15:11 ID:w2mKxiK80

さまざまなデマ情報が流れております
正しい認識を持ってブルーライトカットを使ってほしいと(間)思っています

75 アンノォマロカリス(43) ◆./no.wK82w 2021/12/29(水) 00:54:48 ID:VozQ16Cw0

ヤフコメは殺意を持った批判ばかり
死刑死刑と言うなら中国に行けナリ

76 一般名無し質問者 2021/12/29(水) 03:07:07 ID:e/TNKSxH0

民意を反映するべく裁判員制度を導入した結果死刑判決が増えたという
それはすなわち民意なのでは?
そんなに「人権先進国」がお好きなら無理に死刑廃止を望むより移民できるだけのスキルを備えてEUでもどこでも行ったほうが幸せに暮らせるんじゃないですかね

77 アンノォマロカリス(43) ◆./no.wK82w 2021/12/29(水) 10:14:26 ID:VozQ16Cw0

>>76
すまん
あそこがあまりにも愚痴が多かったのでイライラして閉まったナリ
ああいうのは見ないのに限るナリね…

78 一般名無し質問者 2021/12/29(水) 13:42:36 ID:lhtFwwGx0

ヤフコメはおそらく生活に余裕が無くそのせいで思いやりや思考能力が落ちてる人が大多数を占めていて感情論や根拠のない陰謀論がまかり通る恐ろしい場所なので見ないほうが良いナリよ
ちょっと反ワク陰謀論や生活保護叩きが多すぎるんだよね

当職は自分の家族には絶対にヤフコメは見ないように言ってますを

79 一般名無し質問者 2021/12/29(水) 20:53:35 ID:i711wcq+I

ストレスになるほどなら設定で見えないようにした方がよろしいかと
>>78師の仰る通りヤフコメは発言の過激さや偏りなど問題点が以前から指摘されていまふし我慢してまでして読むメリットはないと思いまふ

80 一般名無し質問者 2021/12/29(水) 22:24:02 ID:k3A8hErV0

ヤフコメは本当に偏りがひどすぎますね

例えば新型コロナの反ワク陰謀論はヤフコメで非常に盛んなわけですが、日本ではワクチン二回接種した人間はほぼ一億人いるわけです
残りの二千万人のうち、打ちたくともアレルギーなどで打てない人間が相当数いるわけだと考えると、反ワクの人間って実際のところ日本には圧倒的少数派なはずなんですよね

それを考慮するとあれだけ反ワクの話題が盛んでそれにいいねがつきまくるヤフコメはガチで偏りすぎてて異常と言うしかないですを

81 一般名無し質問者 2021/12/30(木) 11:33:48 ID:anZuMdtT0

てか2000万人ってことはアレルギーのほかにも年齢に達してない子共とかもいるわけじゃない
自分の意志で打ちたくない人にしてもたとえば血友病とか肝炎(非円光ビデオ)でそういったのに不信感を持って打ってない人や将来的な副作用が心配という比較的現実的な?のと陰謀論に走るまでは結構差があると思いまふし
ただ、甘芋は1%くらいは発症するらしいからさらにそのうちの1割が集まれば10万だからなあ…

82 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

83 [´・ω・`] unknown.Level3.net 2021/12/30(木) 12:26:43 ID:yoVKnPbz0

>岸田さんだって打ってない
ソースあるナリか?
まさか接種がニュースになってないから打ってないとか言わないよね?

84 [´・ω・`] unknown.Level3.net 2021/12/30(木) 12:27:24 ID:yoVKnPbz0

レスしたら消えててこな木

85 アンノォマロカリス(43) ◆./no.wK82w 2021/12/30(木) 17:52:45 ID:lKEmO0+20

ガースーは打ってまふね

86 一般名無し質問者 2021/12/30(木) 18:08:04 ID:fQpRyK2o0

医師でも専門分野出身でもないくせにコロナや新型株に対して慎重になりすぎだとか騒ぐ連中が多すぎて相変わらずの民度の低さを実感しました
他の話題ではアインシュタインの計算ミス有のメモが落札された記事で「計算ミスする奴が天才なわけない」というコメがあったのを思い出しました
コメ主の他の書き込みを見たら丁度40くらいで孫が生まれたと自分語りしており ぁッ察し

もしかして学歴のあまり高くない中高年層がメイン層なのかもしれないと思った一瞬でした。

87 一般名無し質問者 (sage) 2022/01/01(土) 14:32:47 ID:vZm1NfLT0

https://news.yahoo.co.jp/profile/id/6kVZsJ.TY2QhX6qEywk76Z9p1PgB/comments
典型的ネトウヨ&医者気取りでヤフコメを荒らす70代というのもすごいなあ

88 一般名無し質問者 2022/01/03(月) 02:25:25 ID:VKD+hAxW0

ヤフコメの一番やべーところはヤフー自体が大手ポータルサイトなのでネット慣れしてない人、例えばスマホ使いたての老人とかでも簡単にたどり着けてしまうところですね
あんな誹謗中島と陰謀論まみれの場所にネットリテラシーに弱芋を放り込んでもろくなことにならないのは火を見るよりも明らかなんでとっととコメ欄閉鎖したほうがいいと当職は思いますを
まぁPV数稼ぎに必死なヤフーですからコメ欄閉鎖はかなり見込み薄でしょうけども はーあほくさ

89 [´・ω・`] unknown.Level3.net 2022/01/03(月) 07:15:52 ID:snSRqYys0

オシント新時代〜荒れる情報の海:ロシア政府系メディア、ヤフコメ改ざん転載か 専門家「工作の一環」 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20211230/k00/00m/030/333000c

 ロシアの政府系メディアが、日本国内最大級のポータルサイト・ヤフージャパンのニュース配信サービス「ヤフーニュース」の読者コメント欄をロシア語に翻訳して転載する際、
元の投稿の文章を改ざん・加筆した疑いがあることが分かった。
複数の例を毎日新聞が確認した。
同盟国・米国からの離反をあおるような内容もあり、
専門家はロシアが欧米などを標的に展開する情報工作との類似性や、
ロシア国内の世論を固める狙いがあると指摘する。

工作やろ(断言)

90 一般名無し質問者 2022/01/03(月) 09:07:05 ID:BPbILtGQ0

くっさいコピペブログかよ

91 一般名無し質問者 2022/01/07(金) 13:10:55 ID:d1UykXU/0

沖縄のオミクロン株感染爆発は米軍のせい

92 一般名無し質問者 2022/01/07(金) 15:04:50 ID:rb4QnhpoI

玉城デニーがソースだから信用性は皆無に等しい言説

93 一般名無し質問者 2022/01/08(土) 08:03:59 ID:PPIvYAeTI

岩国のような例があるとはいえ横田や厚木横須賀など他の基地ではこのような問題になっていないことも合わせて考えるべき

94 一般名無し質問者 2022/02/25(金) 03:47:49 ID:HUtDHZve0

>>70
足切り

95 一般名無し質問者 2022/02/25(金) 19:29:32 ID:G7AvChsl0

NTUYのレッドチームとブルーチームの二極論崩壊の記事

ウクライナ大使は中国に期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/235c68e41191e0b2eda95cc810ac0c92ee5db97a

中露は対米対北では一致のことが多いですが
しば塾師の発言でもあったように東欧各国への対応には温度差あるんですよね実は

96 一般名無し質問者 2022/03/09(水) 21:41:46 ID:hGuTyXb90

・21世紀社会に文系の生息領域は殆どない
・文系の学問などネットで調べればすぐ出るので価値はない

97 パカーソン ◆MMQS1aoxrM 2022/03/09(水) 23:23:55 ID:9/V5qaLb0

>・21世紀社会に文系の生息領域は殆どない
デジタル化の進展によって中堅以下の文系学部卒の主要な就職先である一般事務職(企画立案などの高度な業務に従事せず定型的な事務を行う職)の需要が減少するであろうことは妥当な予測ですが
これを文系の生息領域が殆どないと表現するのは主語が大きいし表現も過激すぎます

>・文系の学問などネットで調べればすぐ出るので価値はない
(ネットで調べれば出るのでという根拠付けから、その学問自体には価値があることを暗黙の前提として採用します)
たしかにインターネットは情報の流通を圧倒的に効率化しましたし、これによって学問の成果たる知識を得ることは非常に簡単になりました
しかし学問とは知識だけものもではなく、知識の背景にある共通の構造(理論)やあたらしい知識や理論を生み出す方法論(技法)も含めたものなのです
理論や技法も情報として記述できるからネットで調べればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、それは上手くいきません
これらを体得して未知の問題に適用するためには、既存の知識を相互に関連付けて体系的に理解し、実際に応用するための練習をする必要があるからです
歴史学のトレーニングを受けていない人がネットで断片的な知識を取り入れて極端な思想や陰謀論に取り込まれているのに見覚えはありませんか?
有名なネットミーム画像ですが、これなんか参考になると思います: https://imgur.com/t/conspiracy/kpfjV4K
当職の意見をこの画像に当てはめると、Information(情報/これは当職の言うところの知識です)まではインターネットで得られるが
Knowledge(知識/これは当職の言うところの体系です)やInsight(洞察)、Wisdom(知恵)には専門的な訓練が必要で、Conspiracy Theory(陰謀論)は往々にして知識の体系を無視しているということです

98 一般名無し質問者 2022/03/10(木) 00:39:24 ID:vJAGJOOJ0

ネットや本で調べれば大学で学ぶ大概の知識は得られるんじゃないですかね
それこそ使用済み教科書がメルカリで売られまくってますし

99 一般名無し質問者 2022/03/10(木) 01:01:09 ID:qU9egi+I0

さすがパカーソン師です
橋下とか冨山和彦あたりの文系学問を馬鹿にするインフルエンサーに対して
大学人が内輪の論理でしか反駁できてなかったことに対して
現実に文系の供給過剰な面も指摘しつつわかりやすい言葉とデータでまとめていますね

100 一般名無し質問者 2022/03/16(水) 02:01:49 ID:A18F7Hu20

当職には外国語を学ぶメリットがよくわからないのですが
皆さんは何のために外国語を勉強してるんでぶか?

101 一般名無し質問者 2022/03/16(水) 02:02:52 ID:A18F7Hu20

すいませんスレチでした
無視してください

102 一般名無し質問者 2022/03/16(水) 11:49:46 ID:Din9WIDR0

外国語スレに貼りました

103 一般名無し質問者 2022/04/20(水) 20:27:32 ID:hcfeVVER0

生活保護受給者は大抵頭森園祐一

104 一般名無し質問者 2022/04/20(水) 20:28:56 ID:6tIc+EVF0

ネットで何人か趣味嗜好の合う友達がいれば学校で態々他人の趣味を合わせて友達を作ることなど不要

105 一般名無し質問者 2022/04/20(水) 22:15:38 ID:9/z75yfv0

>>103
当職の観測範囲ですが生活保護でタバコとパチンコをやっていたり、怪しいコンサルに10万円を献上した人がいました

106 一般名無し質問者 2022/04/20(水) 23:46:07 ID:2oc6Py8Q0

オタクにネトウヨが多いというイメージがあるのはなぜなんでしょうかね?
実際、森園祐一や小関直哉、大場鉄才、伊藤勇気と、そのものズバリな人間(ただし後三人は艦これファンなのでミリタリーに興味のない層を含めたより広い集合の代表例としては不適格)がいるわけですが!

107 削除人1 ★ 2022/04/21(木) 02:01:36 ID:saku1

>>104
個人の考え方次第です
ネッ友だけで十分という人もいればリア友が必要という人もいます

108 一般名無し質問者 2022/04/21(木) 10:49:07 ID:BJH0cNHsI

大学で馴染めないワイ氏、ネッ友と教徒のみを頼りにする

109 一般名無し質問者 2022/04/21(木) 12:03:19 ID:B3BtVkrc0

コロナ禍の今もやってるかわかりませんが大学によっては学生同士の交流の場の提供やワークショップなどのイベントを事務室主催で行っていたりするのでそういったものに参加するのもよいと思います

大学主催 非公認ダミーサークルではない だから安心 だから安心 だから安心 だから安心 だから安心

110 一般名無し質問者 2022/04/21(木) 12:16:01 ID:sTP5cJMd0

>>103 森園さんについて唐澤Wikiで調べさせていただきました 生活保護にもいろいろ事情はあります。
DV家庭内暴力からの避難、大病などいろいろあります。
大抵というのは偏見ですがやっぱり私どもも見ている中では少なくとも長期受給者ではそういった人というのは(やることのベクトルは異なりますが)割といるように思います。
ただ、彼らの場合は、悪意がないというんでしょうか、もちろんタバコパチンコなど指導はしておりますがそもそも彼らの場合は知的障害や発達障害が世代もあり見逃されてしまっている方が多く(あるいは認知能力障害優位の統合失調症者も含まれる?)
指導がそもそも理解ができない場合というのもあるように思います。 文面だけですが、どうも彼も知的理解能力に問題がある可能性はあり、一概に非難はしづらいということは述べておきます。

111 一般名無し質問者 2022/04/21(木) 12:50:23 ID:Bvlt+DI2I

ナマポはどうあがいても社会に出せないけど刑務所送りにもできない池沼を縛れる数少ない手段だから頭森園率が高くなるのも仕方ないね

112 一般名無し質問者 2022/04/21(木) 15:09:59 ID:fssKAT3n0

植松は動けない障害者ではなくこういった人間を殺害したら賛同の声が上がったかもね

113 一般名無し質問者 2022/04/21(木) 21:00:47 ID:/13sbq+/0

>>106 どの社会的階層にも右翼左翼は一定数いて、その中の一部の変な集まりが浮き彫りになっている
と私は考えます

114 一般名無し質問者 2022/04/21(木) 22:35:24 ID:kq5vX8Om0

反動で左翼オタも割といますよね
ネトウヨもテレビの韓流ブームなどの反動の側面もあるので反動の反動でふね
ガチで生活保護叩きしてる層ってこいつらがいなければ自分がもらえたかもしれないのにって考えなのでしょうか?

115 一般名無し質問者 2022/04/22(金) 03:54:50 ID:xtYYnsQE0

>>106
レミゼケーのこの書き込みあたりが参考になるかと
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30151/1633716643/26-32

116 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

117 133-175-207-90.tokyo.fdn.vectant.ne.jp 2022/04/22(金) 05:09:43 ID:eCJE9MuW0

反社的に書き込んだ、当職無農薬

118 一般名無し質問者 2022/04/26(火) 17:50:12 ID:ag0qAyqf0

生IPでのインターネットアクセスは危険だからインターネットにアクセスする時は必ずノーログVPNを噛ませた方がいい

119 133-175-207-90.tokyo.fdn.vectant.ne.jp 2022/04/27(水) 11:15:53 ID:WRbVPAzl0

ンマア生IPでは無いので…多少はね?
なおノーログではない模様

120 一般名無し質問者 2022/05/04(水) 07:43:14 ID:ey+TgLM40

公債依存度がどんなに高くても日本なら国民生活にも国家にも悪影響を与えない

121 一般名無し質問者 2022/05/04(水) 09:16:04 ID:gc/hZJAd0

あおば地域活動ホームすてっぷの和田緑のような無能福祉相談員がクビにならないのは基本的にお役所が運営する施設は事なかれ主義が蔓延っているから

122 一般名無し質問者 2022/05/07(土) 02:05:11 ID:EUEUTOwY0

>>120
日本が他の国と比べて特殊ということもあるので概ねその認識で問題ないと思います

123 一般名無し質問者 2022/05/09(月) 21:01:55 ID:QU7EAIMT0

地方から上京してきた女なんて手取り15万円がせいぜいだから
風俗に堕ちるギリギリのラインで生活してるしやらせてくれる

124 一般名無し質問者 2022/05/09(月) 21:44:53 ID:2GFGTRf10

多分高卒で宛もなく上京したような女性を指していると思うんでふが
そういう女性ってだいたい販売ナリにつくんで給料より休みが少ないことのほうが大きいんじゃないでふかね
オフパコは普通に金と手間かかるんでそういう女性はやらないんでは

125 一般名無し質問者 2022/05/09(月) 22:04:09 ID:QU7EAIMT0

オフパコやパパ活ではなく、不特定多数が相手の風俗でもなく
バイト先やら職場で普通に知り合って仲良くなればどうでしょうかね
当職、アダルトメディアの見すぎでしょうか

126 一般名無し質問者 2022/05/10(火) 14:05:37 ID:evLppyg+0

ああ吉牛案件…

127 一般名無し質問者 2022/05/13(金) 15:51:36 ID:GRYoXv7H0

意識の高そうなビジネス書の類って「スタンフォード」の名を冠しているものが多くないですか?
スタンフォード式○○とか、そういう類の本をよく見かけます

ハーヴァードでも、MITでも、カリフォルニアでもオクスブリッジでもなく、なぜスタンフォードなんでしょうか

ビジネスと親和性があるんですかね?

128 一般名無し質問者 2022/05/13(金) 16:11:52 ID:NnhPft9+0

あとこの手の本にありがちな、無駄に外国人の写真を使いたがるあのセンスもよくわかりませんね

グローバルでインターナショナルでなおかつアドヴァンストなイメージを装うためでしょうか?

フォントの使い方といい、まるで収斂進化のように似通っているのはなんやねんと思います

https://www.amazon.co.jp/dp/4763136011

https://www.amazon.co.jp/dp/4479305580

以下2つは海外は全く関係していない

https://www.amazon.co.jp/dp/4815607117

https://www.amazon.co.jp/dp/4396617003

129 一般名無し質問者 2022/05/16(月) 23:33:00 ID:AP+0AtUD0

文字化けすると難しい漢字ばかり現れる

130 一般名無し質問者 2022/05/17(火) 01:48:21 ID:u50+NpL30

>>129
EUC→S-JIS表示の文字化けだと文字コードが半角カナとJIS漢字第二水準の範囲(0x989F-0x9FFC, 0xE040-0xEAA4)になるから

https://kanji.jitenon.jp/cat/jisdai2.html

131 一般名無し質問者 2022/05/19(木) 15:38:59 ID:JhFgYwtF0

現代アートは何でもアリですか?それともちゃんと評価基準があるんですか?

まあ何でもアリなんじゃね?とかいうとほならね理論で即終了になってしまいますが

https://gigazine.net/news/20130206-10-paintings-sold-for-millions/
https://gigazine.net/news/20160309-how-to-make-modern-art/

132 一般名無し質問者 2022/05/19(木) 18:35:42 ID:5PwBL6AZ0

作者とコネと投機

133 一般名無し質問者 2022/05/21(土) 13:28:02 ID:3IFLQXEv0

マグロ漁船は借金のカタに乗せられることが多い

134 一般名無し質問者 2022/05/21(土) 13:45:23 ID:4eyiyz280

借金のカタといえばベーリング海のカニ

135 一般名無し質問者 2022/05/21(土) 15:12:39 ID:N7NgRi4h0

>>133
これを見つけたのですが読む限り、素人では使い物になりません
船酔い地獄のマグロ船から生還するため、死ぬ気で食べ抜いた43日間【極限メシ】
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/yasushi-nishimuta/19-00093


最近ではこんな話もあります
マグロ漁船員、大卒の志望者増 3Kイメージ変化 「奨学金返済したい」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cb14b0d92077d37985f07aab045a8ee6dcc9bc9

136 一般名無し質問者 2022/05/21(土) 15:27:51 ID:4aRNsIIK0

ワクチンなどの感染症対策を取ることで、より耐性の強い新たなウィルスや病原菌が誕生する
(コロナと言うよりサル痘に天然痘ワクチンが有効という報道を見て)

137 一般名無し質問者 2022/05/22(日) 01:18:20 ID:7SgfaJ6e0

総合大学生は単科大学を見下している

138 一般名無し質問者 2022/05/22(日) 01:58:12 ID:JJZYOdKQ0

総合大生ワイ、単科大学を見下す必要性を感じない
というか学部の数でマウント取れないやろ


※本音を言うと東工大や一橋大や国公立医大を見下せる頭脳を持ち合わせていません

139 一般名無し質問者 2022/06/27(月) 23:29:34 ID:FpDC/87C0

Robert,RobはそうでもないがBobは黒人ぽい

140 一般名無し質問者 2022/06/28(火) 00:39:05 ID:zmZtmIas0

白 ドール、ホーク、ウッドワード、グッチョーネ、シーファー、カーン、ジェソップ、テイラー、バーマー、マッケンジー、ウェルチ、ウォルコット、オヘーダ、クリスチャン、ターリー、
デービッドソン、フェラー、ブーン、ホーナー、ホーナー、ミラッキ、レモン、アラム、オートン、オートン・ジュニア、スウィータン、バックランド、フィッシモンズ

黒 ギブソン、サップ、フォスター、ホーリー

https://ja.wikipedia.org/?curid=222925
上から順に格闘技まで目視分類で白人圧勝で飽きた

141 一般名無し質問者 2022/07/04(月) 09:48:22 ID:oXpJREjY0

自然派(文明の産物に過度に頼ることを避ける生活スタイル。疑似科学や悪質な商法に引っかかったり、標準医療を拒否するなど危うい方面に接近することもある)にはまるのは女性が多い

野卑で野性的な傾向というと、こちらはむしろ男性的なんだが、文脈が全く違うように見える

142 ◆AbDmhTCTZY 2022/07/04(月) 16:38:25 ID:ZXOarB430

>>141師と一部重なるかもしれませんが、都会に疲れた等の理由で田舎への移住を希望する人は男女とも同じくらいの割合(ほぼ5割5割)がいるように感じますがどうなんでしょうかね

143 パカーソン ◆MMQS1aoxrM 2022/07/04(月) 17:26:54 ID:aGBPOlH70

新型コロナウイルスのワクチン忌避については男性より女性に多いという研究結果が確かありました
https://www.ncnp.go.jp/topics/2021/20210625p.html

ただこれだけをもって自然派とジェンダーの関係を論ずるのは厳しいように感じます
ワクチンについてはたとえば不妊デマがあったからという解釈もあり得ますし

144 一般名無し質問者 2022/07/04(月) 19:13:08 ID:tK80fbgK0

女性が多いのは子宮頸がんワクチンがあったからでは

145 一般名無し質問者 2022/07/08(金) 18:00:55 ID:lPPY1uQF0

一昔前のオタク(0年代中盤ごろ)が麻生支持してたってマジ?

ローゼンメイデンネタとかもあんな稚拙なネタを信じる奴がいることこそが信じられない

百歩譲って茶化すためのネタならわかるがだとすればマジで支持しちゃいかんでしょ

オタクの関心の高そうな表現規制問題にしても麻生が熱心な規制派なんてことは調べりゃすぐわかるだろ

数々の問題発言とあの不遜な態度、見るだけで不愉快極まりない

146 一般名無し質問者 2022/07/08(金) 18:03:38 ID:lPPY1uQF0

安部が死んだのは不思議と少しは悲しい気分なんだが、麻生だったらマジで歓喜と留飲の下る思いしか出てこなかっただろうな

147 一般名無し質問者 2022/07/08(金) 18:10:21 ID:lPPY1uQF0

あの独特な話しぶりも二度と聞けない
ピアノを弾く姿も見ることができない
満面の笑みでジューシーとも言ってくれない

そう考えると淋しくてぴえん🥺

148 一般名無し質問者 2022/07/19(火) 23:04:12 ID:lj1CaN/S0

昔の写真はコントラストや彩度が高い
↓こういうイメージ

https://www.youtube.com/watch?v=BUKFc1Du86U&vl

149 一般名無し質問者 2022/07/21(木) 11:14:36 ID:XQQI47mr0

結婚式のためのまがい物の牧師がいる

キッズだから結婚式呼ばれたことなくて実態がわからんのやけど、ドラマとかに出てくるステレオタイプな結婚式ってどこまで主流なの?

(なお母は教会に所属しているのでうちの両親は本物の教会で式を挙げた。ただ母の場合は家が代々そうだったからという理由なので信仰心はゼロに等しく、
父は薄っぺらい知識でたびたびキリスト教を批判してた。父方の親戚では神前式がほとんどで「偽の牧師」が出てくる例を身近に知らない)

洋装、洋式がダメとは思わんがそこに十字架やら偽牧師やらって必要か?
「句読点は使わない」だの「祝儀の金額は偶数にならないように」だの枝葉末節には拘泥するクセにそういう根本的なところを疎かにしているのがとても気持ち悪い

本末転倒、本を正さずして末に走るとはまさにこのことだと思う

しかも理由もなく白人にこだわるのって人種差別だろ

おかしな風習、いつわりの慣習、もうやめにしませんか。

150 一般名無し質問者 2022/07/21(木) 12:15:24 ID:YBWKWyf10

>>148
むしろ全体的に色が薄いイメージがありまふ
逆に色がちゃんとしてるとそんなに古く見えない
>>149
「洋」式「洋」装で思わず大麻
ふざけた田舎だが2回親戚の行ったが「洋」式(非デリュケー)でふね

151 一般名無し質問者 2022/07/21(木) 15:22:48 ID:x8xkHtba0

>「句読点は使わない」
カラケーに偶にいるガイジやんか!

152 一般名無し質問者 2022/07/21(木) 22:18:38 ID:s3jh29Gn0

>>149
カタコト牧師は実際は日本生活が長くて流暢に日本語を話せる場合でもあえてああいう喋り方をすることもあるという話は聞いたことある


それはそれとして最近目立つからあえて言っておくけど、日常生活で不満に思うことや納得できないことがあるのは誰でもあることだし仕方ないとしてそれを改めよう、変えようという努力一つしないでカラケーやSNSで不満ばかり吐き出す行為のほうがもっと気持ち悪いよ

153 一般名無し質問者 2022/07/26(火) 01:01:19 ID:tMglvXLL0

>それを改めよう、変えようという努力一つしない
>SNSで不満ばかり吐き出す行為
唐澤貴洋かな、あれ。

カラケーだと場所によっては不満を言うと危険な場合がありますので棲み分けは大事ですを

154 一般名無し質問者 2022/07/27(水) 07:05:11 ID:8TWO8UCOi

未成年の犯罪者でも決して更生しない
こういうのはポアしかない

155 一般名無し質問者 2022/07/27(水) 18:15:19 ID:+UzOJx8C0

https://maidonanews.jp/article/14674747
運転免許試験では↑の記事のような高度な心理戦が繰り広げられる

156 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/07/27(水) 23:07:15 ID:nxGl1HKT0

>>154
私の古い友達が少年院に行っていましたが、今では犯罪もせず普通に働いています
更生しない層が目立つだけかもしれません

157 一般名無し質問者 2022/07/29(金) 16:33:55 ID:bEb5nPaMI

>>155
異論なし
誰しもがぶつかる序盤の理不尽な壁

158 一般名無し質問者 2022/07/30(土) 12:04:14 ID:U40iqKXR0

北国の人は酒好き(ロシアなど)
体をあたためるためとか、雪が深くて家ですることがないからとかいう説明がなされるとなるほどと思うけど、沖縄にも泡盛とかあったよな

159 一般名無し質問者 2022/08/03(水) 13:05:48 ID:sy3LgFCP0

Muyopedia利用者はなぜか鉄ヲタが多い

Muyoくんを始めとしてちゃたま、Jkr2255、MaximusM4、Kone(ベテラン利用者だったが協調性に難があり最近無期限ブロックとなった)と、特に管理者や管理系を仕切りたがる奴の間で異様に目につく

160 一般名無し質問者 2022/08/03(水) 13:26:26 ID:4zv18C0X0

それは知らなかった

161 一般名無し質問者 2022/08/07(日) 15:48:33 ID:vfk+p0me0

昔のなんJはチー牛は少なかった
アワーとかシノケンとか、ついでにチンフェだってそうだが特定されたメンツ見ても例えばジムカス藤原みたいなのはいない
ジャッカルはキチガイだけどゲジマユ太一みたいなのとは違うし

162 一般名無し質問者 2022/08/07(日) 18:05:36 ID:mxXqs3hp0

>>159
当職Muyopediaのアカウントを持っている者ナリ
利用者に鉄オタが多いと言うよりかは問題のある利用者で鉄道関連の記事の編集に携わっている人物が多いというのが正しいと思うナリ

163 一般名無し質問者 2022/08/07(日) 23:39:12 ID:5/A9ddMg0

>>162
それだと鉄道の好きな人は問題のある人という偏見が発生しているなりを

164 一般名無し質問者 2022/08/08(月) 00:09:39 ID:rg33c9Sy0

>>161
当時高校生だった長谷川亮太おハセ君もそうだけどキッズ多かったですよね
まあそのまま10年持ち上がって現在に至ってそうですが

165 一般名無し質問者 2022/08/08(月) 00:10:15 ID:rg33c9Sy0

>>163
くっさ

166 一般名無し質問者 2022/08/08(月) 00:40:33 ID:jg+21RGg0

>>163
>>162のどこが偏見なんや?
全体の利用者ではなく問題の多い利用者での割合が高いと書いてあるだけやろ
鉄道が好きな人が問題が多いとなんか一言も書いてない
偏見持ってるのはお前や

167 一般名無し質問者 2022/08/08(月) 01:24:56 ID:eC12NGsP0

>>159
管理者や仕切り屋に多いというのは一概に言えないと思います
唐澤貴洋wikiのMuyoの項で名指しされている海獺氏の代表記事は「もつ煮」「電気パン」などの食品でしたし他の元管理者を見ても山田晴通氏は東大教授、Hisagi(氷鷺)氏は鉄道関連に首を突っ込んだこともありましたが中心は図書館記事で多くの分野に関わっていました
一般利用者でも教条主義に陥り10回以上の短期ブロックを経て無期限ブロックとなった馬屋こと競馬関連執筆者のHOPE、Wikipedia史上最大の出典偽装事件を引き起こして退散した動物記事執筆者の黒狗皐羅など枚挙にいとまがありません

鉄道分野はかつてメインカラケーにさえ鉄道スレがあったようにその絶対数が多く目立ちやすいというのはあると思います

168 一般名無し質問者 2022/08/08(月) 04:31:54 ID:rg33c9Sy0

鉄道好きの7割はマトモな人だけど残りの3割のせいで>>163のような偏見が書き込まれると溜まったもんじゃない
自分も鉄道好きだけど3割のガイジは大っ嫌いや

169 一般名無し質問者 2022/08/09(火) 23:50:14 ID:ISSZHAwu0

問題の多い利用者での鉄オタの割合が高いとの言説が検証も経ず既成事実化されようとしていることに強い違和感を抱きます
管理者に限った話としてもウィキペディアの管理者は今のところせいぜい40人そこそこしかいませんし過去の解任動議の提出回数も知れたものです
このスレッドの目的は誰それは差別主義者だと糾弾するものではなく各人の知識や検証材料を持ち寄ってそれが公平なものか、誤った内容でないか確かめ合うためのものではないのですか?

170 一般名無し質問者 2022/08/10(水) 00:25:43 ID:DzRypjg00

ワイとしたことがかつての名物利用者、目蒲東急之介君をすっかり忘れとったわ

久々に調べて驚いたんやが、こいつ掛け値なしに四六時中Muyopediaに張り付いとったんやな
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/
%E6%B5%B7%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%A4%A7%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E7%9B%AE%E8%92%B2%E6%9D%B1%E6%80%A5%E4%B9%8B%E4%BB%8B

まあ膨大な投稿履歴を検証したこの依頼者も依頼者で執念深さにかなり恐怖を感じるが……

171 一般名無し質問者 2022/08/10(水) 03:34:20 ID:MBOXNV/a0

>>170
muyo 藤田拓也 常識的 編集頻度 有能管理者

172 一般名無し質問者 2022/08/10(水) 04:00:58 ID:/JNLPiUQ0

「トルコ」と名のつくものは実際はトルコとは無関係なのが多い
トルコ石、トルコキキョウ、トルコライス、トルコ風呂

173 ◆AbDmhTCTZY 2022/08/10(水) 10:25:26 ID:jWGk2Re00

>>169
確かにここは偏見チェッカースレですので、貴職の仰る通り本来はそうあるべきだと思った一瞬でした

>>171
Muyoも最近は多少マシになりましたよ

174 一般名無し質問者 2022/08/15(月) 07:23:31 ID:6C7Zl24L0

「こうしん」を変換する時一発で「恒心」と出る人は皆恒心教徒

175 一般名無し質問者 2022/08/15(月) 07:52:00 ID:USEwdBj80

意見が対立するとき固定が片方に肩入れするとそちらが優勢になる

176 一般名無し質問者 2022/08/16(火) 23:35:27 ID:9v5i+jUI0

俺嫌精神は百害あって一利なしなので直ちに捨てなければない

177 一般名無し質問者 2022/08/16(火) 23:54:26 ID:xRHwRJQC0

>>176
俺嫌精神を完全に否定できるのって全てに等しく同情できる神様(44?)だけでしょ
そしてリソースが有限の存在にとって、全てに等しく同情することは全てを等しく見捨てるのと大差ない
だから神様(44?)ですら俺嫌精神がついて回るナリってネットのどっかに書いてあった

178 一般名無し質問者 2022/08/17(水) 00:20:22 ID:VbRmCmIY0

オタクといえばチェックシャツ
いらすとやとか「オタクなやつら」みたいなカリカチュアライズされたイラストの中でステレオタイプを見ることができる

拳でで有名なあの動画では二人共横ストライプだから違った
Muyoくんは……着てるじゃないか!

179 一般名無し質問者 2022/08/17(水) 00:53:08 ID:7oGVspIS0

>>176
むしろ俺嫌精神は無用なことで自分を磨り減らしてしまう危険性から身を守るものだと思います
預言者チンフェが教えてくれた人間の精神の在り方とも捉えることができるのではないでしょうか

180 一般名無し質問者 (sage) 2022/08/18(木) 20:14:21 ID:9EkcA6A50

>>158
北国の酒は度数が高いから(穀物が存在していなかったエスキモーを除く)
台湾の酒好きの比ではない
ドイツだってビール好きだけど、ロシアみたいにビールがソフトドリンク扱いではなかろう

181 一般名無し質問者 2022/08/30(火) 10:44:59 ID:J8RGo8970

タクシーは角張ったセダン

90年代以降はああいう形は廃れたけどタクシーだけはしつこくあのスタイルなのはなぜなのか

もしかして古い車を使い続けているの?

182 一般名無し質問者 2022/08/30(火) 15:28:22 ID:VDlbR9itI

オリンピックを前にしてセドリックとクラウンコンフォートが揃って廃番になりトヨタのジャパンタクシーと日産のNV200に取って代わったのでこれからああいうタイプの車は減る一方になります
要するにメーカーの方が古そうに見えるタクシー用の車種を作り続けていたわけです

183 一般名無し質問者 2022/08/31(水) 09:49:31 ID:5yQwuXYd0

中東諸国に対してイスラームの信仰を守るストイックなイメージとは別にハーレムやアラブの富豪など享楽的な印象を抱く人がいますが、そうした印象はどこから来たんですかね?(石油王に関しては完全に近代の産物ですが)

184 一般名無し質問者 (sage) 2022/08/31(水) 21:04:50 ID:rUPkkzxj0

一夫多妻制はアジアのものだからね、しょうがないね

185 一般名無し質問者 2022/09/02(金) 15:48:26 ID:mn+eFQOf0

唐澤貴洋は無能である

186 一般名無し質問者 2022/09/02(金) 15:55:36 ID:vSSDczfg0

唐澤貴洋は一弁で常議員をやっているので仲間内では有能扱いされている可能性はなくもない
たかがGoogleマップのイタズラ如きで当時の会長が抗議声明出したぐらいだし

187 一般名無し質問者 2022/09/02(金) 17:16:33 ID:GK1QgFnp0

>>185
仲間内だと>>186師の言う通りの捉えられ方をされている可能性はありまふがそれ以外からはほぼ間違いなく無能だと思いまふ
抗議声明については坂本堤弁護士の前例があって過剰な対応をせざるを得なかったという解釈もできるので、一概に岡くんが唐澤貴洋の有能面を評価し擁護したとは考えにくいよう思いまふ

188 一般名無し質問者 2022/09/10(土) 06:39:46 ID:sWE3Knd80

どうしてラテン語というと堅苦しいイメージなのに、ラテン系というと陽気で明るい人たちなのだろう。ギャップが大きすぎる

189 一般名無し質問者 2022/09/11(日) 11:19:41 ID:K7vYMmNF0

野球の試合時間は長いとMLB中継でさらっと言っていたけどわりと偏見ではと思った
競技人口の多いプロスポーツ(球技限定)の正味の平均試合時間は
・野球より短い
卓球(促進ルールで2時間以内)、サッカー&ラグビー(2時間)、バレー(2時間半)
・野球と同じくらい
バスケ(NBA)、アメフト(NFL)
・野球より長い
テニス(5セットマッチだとほぼ半日)、クリケット(1日〜数日)、ゴルフ

地上波中継が延長しまくっていた時代の印象か、試合時間の変動が後ろ方向に長いためか、アマチュアのゲームの印象か、
日本ではサッカーと比較されるためか、アメフトで言うボールが動いてる時間が短いせいか(10分以内とされる)
対策を取るなら平均試合時間を減らすことより、特に長くなる試合を減らす方策をとらないと印象としての試合時間長に寄与しないのでは

190 ◆PTp0jYmDmd38 2022/09/11(日) 12:00:52 ID:exB4oXxf0

>>188
ラテンアメリカだと現在では先住民とイベリア半島の文化が融合していまふね(スペイン語もポルトガル語も元を辿ればラテン語でふ)
ラテン音楽がその一例でふ
陽気な印象は恐らくこの辺りから来ているのではないかなと思った一瞬でした

191 一般名無し質問者 2022/09/11(日) 13:34:24 ID:z4LP4Gux0

西欧人がバカンスで地中海沿岸に行ってハメ外し&ドラッグの味を覚えて帰ってくるからゾ
でイタリアやスペインがバカンス先として人気

192 一般名無し質問者 2022/09/12(月) 01:12:54 ID:vfOtN40NI

そもそもなんで南米あたりのことラテンアメリカって言うの?

193 一般名無し質問者 2022/09/12(月) 07:11:41 ID:5AQp+rbI0

>ここでの「ラテン」という接頭語は「イベリア(系)の」という意味であり、これらの地を支配していた旧宗主国が、ほぼスペインとポルトガルであったことに由来している。
>多くの地域がスペイン語、ポルトガル語、フランス語などのラテン系言語を公用語として用いており、社会文化もそれに沿ったものであったことから名付けられた。

194 一般名無し質問者 2022/09/12(月) 11:37:14 ID:RVXOSz8ZI

はえーイベリア半島エリアのことも言うんすねぇ
いや勉強になったよ、

195 一般名無し質問者 2022/09/21(水) 16:42:39 ID:cl8c6mc5i

老害はポアしても問題ない

196 一般名無し質問者 2022/09/21(水) 17:10:06 ID:I2QXLEpK0

老人を合法的に殺せる倫理的・法的整備が各国で着々と進んでるから世間的にはYES

197 一般名無し質問者 2022/09/21(水) 18:18:27 ID:hVZxRUhri

姥捨山の昔話を読めと言いたいところだが長年の知識を活かしてくれる御老人ならともかく老「害」となるとうーん

198 一般名無し質問者 2022/09/21(水) 19:53:55 ID:0SyQ1JHq0

例えばここにだよ、Aさんという人がいたと。いいですか。
このAさんは生まれて今まで功徳を積んでいたので、このままだと天界へ生まれ変わりますと。いいですか、ここまでは。
じゃあ次の条件ね。ところが、このAさんには慢が生じてきて、この後、悪業を積み、そして寿命尽きるころには、地獄に落ちるほどの悪業を積んで死んでしまうだろうと。いいですか。こういう条件があったとしましょうと。

つまり、ここで出てくるのは天眼、来世を見つめる力、あるいは宿命、前生の力、あるいは漏尽、相手のカルマを完全に見つめる力といったような、いろんな神通力の要素がありますよと。いいですか。

じゃ次にだ。このAさんを、ここに成就者がいたとして、殺したと。この人はどこへ生まれ変わりますか。天界へ生まれ変わる、そのとおりだね。
しかし、このAさんを殺したという事実をだよ、他の人たちが見たならば、人間界の人たちが見たならばね、これは単なる殺人と。いいかな。
そして、もしだよ、このときにAさんは死に、そして天界へ行き、そのときに偉大なる救世主が天界にいたと。
そして、その天界にいた救世主が、その人に真理を説き明かし、永遠の不死の生命を得ることができたとしましょう、Aさんが。いいですか。
このときに殺した成就者は何のカルマを積んだことになりますか。

すべてを知っていて、生かしておくと悪業を積み、地獄へ落ちてしまうと。ここで例えば、生命を絶たせた方いいんだと考え、ポワさせたと。
この人はいったい何のカルマを積んだことになりますか。殺生ですかと、それとも高い世界へ生まれ変わらせるために善行を積んだことになりますかと。ということになるわけだよね。
でもだよ、客観的に見るならば、これは殺生です。客観というのは人間的な客観的な見方をするならば。

しかし、ヴァジラヤーナの考え方が背景にあるならば、これは立派なポワです。

199 一般名無し質問者 2022/09/21(水) 21:26:29 ID:UFRC7UzE0

>>197
でもその2種の区別をし始めたら優生思想まっしぐらやし

>>198
や尊N1

200 一般名無し質問者 2022/09/21(水) 22:21:35 ID:YdDEtx6hi

>>199
それをいうと「老人は社会保障費を食いつぶすばかりで役に立たないから処分しよう」という発想自体が社会全体としての優生思想ともいえるのでは

201 一般名無し質問者 2022/09/22(木) 00:05:08 ID:f9MfTbe40

学問にせよ芸術にせよ、あるいは人間そのものに対してすらも「経済活動の役に立つかどうか」で評価したがるのって、主と従、手段と目的を履き違えてるんだよ

経済活動を盛んにするために学問や芸術があったり、人間がいたりするわけじゃない

人間を豊かにするために、学問や芸術があり、さらにそれを支えるための経済活動があるだけでしょ(専ら主従関係の話をしているんであって、経済活動は重要ではないという話ではないことを念押し)

「自分や他人を単に手段として扱ってはならず、つねに同時に目的自体として扱わねばならない」ってのがカントの打ち立てた倫理の大原則だけど、人間は目的だってことは常にリマインドしていきたい
それ忘れると「障害者は社会のお荷物」とか「同性愛者は生産性がない」とか言い出す奴が現れる

202 一般名無し質問者 2022/09/22(木) 06:49:04 ID:1Z2Yhqp+i

いや人が社会を作るんだから社会に貢献しない人間はいても仕方ない
淘汰は自然の摂理

203 一般名無し質問者 2022/09/22(木) 11:12:21 ID:YwFgXpmX0

社会と自然はだいぶ違うやろ・・

204 一般名無し質問者 2022/09/22(木) 13:14:18 ID:scBFumsi0

唐澤貴洋が有能だったらこの騒動もここまでの事態にはなっていない

205 一般名無し質問者 2022/09/22(木) 18:22:57 ID:34+PpbZai

>>204
長谷川亮太が弁護士を雇わなければ塩田恵太郎みたいな扱いになってそう

206 一般名無し質問者 2022/09/22(木) 18:25:47 ID:9YOCCg0/0

>>202
自然主義の誤謬やな

「自然の摂理」なんてのは人間の人為的な作為で回避できるなら指摘する意味がない

207 一般名無し質問者 2022/09/22(木) 19:35:51 ID:lx2iRbnt0

>>204
もしチンフェが法テラスガチャで熱湯を引き当てていれば少なくとも1年もしないで鎮火してただろうと思う
実際尊師降臨のときも慰謝料なんてせいぜい10万やしかかってこいなんてJ民もいたけど実際本気でそういう段まで裁判やったとしたら侮辱罪厳罰化直後みたいに目に見えるくらいの萎縮効果はあったのでは

208 一般名無し質問者 2022/09/23(金) 02:13:57 ID:z1UB23240

正直福永みたいな準唐澤でもこうはならなかったのでは
ツイのイキりでヘイトを買って違う方向に行くことはありそうだけど、濫訴の効果はヤバい

209 一般名無し質問者 2022/09/23(金) 21:48:31 ID:emwjuIIR0

シナモンって香辛料と言われるけどお菓子に使われる印象

210 一般名無し質問者 2022/09/23(金) 21:49:04 ID:emwjuIIR0

(追記)だからあの匂いは辛さとかスパイスというより甘さを連想する

211 一般名無し質問者 2022/09/23(金) 22:31:02 ID:Qkdo8MZU0

香辛料と香料の違い…?

212 一般名無し質問者 2022/09/24(土) 12:57:42 ID:DQdnMzhui

文系で院進すると就職困難

213 一般名無し質問者 2022/09/24(土) 14:20:23 ID:2ZCKJNzg0

北欧では小学校教諭でも修士卒は当たり前

214 一般名無し質問者 2022/09/24(土) 17:37:59 ID:L7Dk8p0W0

人文系は左派・リベラルが多い

215 一般名無し質問者 2022/09/24(土) 22:45:08 ID:SEgjMxeH0

学歴が高くなると左派が増えるのでその影響を加味しないとあかんだろうなあ

216 一般名無し質問者 2022/09/24(土) 22:49:47 ID:SEgjMxeH0

「知的エリート」が左派政党に票を投じるのはトマ・ピケティの調査があります

217 一般名無し質問者 2022/09/25(日) 03:07:17 ID:kYgcZD4FI

CBDは現在合法なだけでいずれ法規制がかかる
正直なところ大麻由来というだけで身体に有害というイメージで考えていますが実際はどうなのでしょう

218 一般名無し質問者 2022/09/25(日) 05:29:27 ID:pjejagKp0

国内で流通しているCBDはそもそも大麻由来ですらない
https://www.ncd.mhlw.go.jp/cbd.html

219 一般名無し質問者 2022/09/25(日) 08:14:25 ID:6y0pY46T0

大麻草由来(例えばチルアウトならヘンプシードエキス)だが大麻ではないと
>・大麻とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品をいいます。
>・ただし、大麻草の成熟した茎及びその茎から作られる繊維等の製品(樹脂を除きます。)と、大麻草の種子及びその製品は規制対象から除かれます。

でも見た感じ日本は世界で一番CBDに法的に寛容な国かもしれん
サプリメントとして大量販売されている国って他にヨーロッパの一部くらいの印象

220 一般名無し質問者 2022/09/25(日) 09:15:17 ID:IAAsxTqj0

防弾カラケーは国営セコムにIPなどを渡すことは絶対ない

221 一般名無し質問者 2022/09/25(日) 11:56:17 ID:OQZ7u7xS0

>>220
ウジグリッシュのクレーム程度で閉鎖する海外鯖も過去にあっただけになんとも言えないですわ・・・・・・

222 一般名無し質問者 2022/09/26(月) 07:16:56 ID:lSO4BeQo0

唐澤貴洋の脳内では当職に嫌がらせをする来世カメムシ君は全部4KガイジことYMGDHRT(仮)の仕業である

223 一般名無し質問者 2022/09/26(月) 11:08:01 ID:jOQBxQVbI

>>222
●はい。

224 一般名無し質問者 2022/09/26(月) 13:58:55 ID:CG2MvrtP0

松戸の行方不明小1女児は用水路にいる

225 ちばけんまで検索しろ! 2022/09/26(月) 21:40:12 ID:EsbOjl7x0

用水路にいるから探せ

226 一般名無し質問者 2022/09/27(火) 00:22:09 ID:Rbu5t9Oz0

オーストラリア人は犯罪者の末裔
これ言うとヘイトスピーチになるんかな?

227 一般名無し質問者 2022/09/27(火) 00:57:18 ID:KYwnZ+fx0

あとから移民した人やその子孫もいなくはないので…

228 一般名無し質問者 2022/09/27(火) 03:43:27 ID:jAlY94XJ0

流刑地ネタは自虐に使われることもあるみたいですが部外者が言ってどうかは文脈によるでしょう
こういうジョークもあります
英国人「移住を希望したいんですが」
移民局「犯罪歴はございますか?」
英国人「やっぱり必要なんですか」

229 一般名無し質問者 2022/09/27(火) 13:40:46 ID:uRrgcp9u0

歴史的に見れば否めないところではありますが現在もそういう奴らだというような言説は慎んだほうが良いでしょう
オーストラリアの人と実際に関わってそういう印象を持ったと言うのであればまた別かとは思いますが

230 一般名無し質問者 2022/09/27(火) 20:14:53 ID:m+ZNDsh40

高齢男性(ジジイ)は家父長制など力と権威こそが正義の価値観で生きてきたため他人に対し高圧的で粗暴な性格である

231 一般名無し質問者 2022/09/28(水) 01:16:27 ID:8aXEqoRw0

0年代までテレビの画質は悪い
アナログ放送だからか?
10年前の番組を見てもそこまで違和感はないが、15年前、20年前になるとずいぶん色彩などが劣っているように見える(映画はまだマシだが)

逆に、90年代の番組と70年代の番組ではあまり画質自体は進歩してないように見える

232 一般名無し質問者 2022/09/28(水) 06:34:49 ID:O0A144KCi

アナログからデジタルに変わった際に人の価値観もガラッと変わった気がしますを

233 一般名無し質問者 2022/09/28(水) 09:14:48 ID:mOZB7Dv30

4:3だし

234 一般名無し質問者 2022/09/29(木) 02:17:53 ID:66W3tipJ0

忘れ去られた地デジカ(小声)

235 一般名無し質問者 2022/09/29(木) 08:39:21 ID:0VmwYMp80

酒飲んで全裸になった某韓国人が悪い(適当)

236 一般名無し質問者 2022/09/29(木) 09:02:33 ID:b5N9kMrJ0

00年代のテレビアニメ(具体的にはシャーマンキング)をネットで見たときはアナログながらも古くささをあまり感じませんでしたね
これも時代かと思ったのでふがまあ気のせいかもしれません

237 一般名無し質問者 2022/09/29(木) 09:06:42 ID:Cm84Ue2K0

アニオタ的にはだぁ!だぁ!だぁ!の1年目と2年目

238 一般名無し質問者 2022/10/01(土) 08:45:38 ID:BnZk7+DI0

アニメは実写より古びにくい面はあると思う

80年代のドラマはいかにも古臭いけどアニメ(特に実際の社会の変化を意識しにくいファンタジー)であれば普通に観れる

もちろん社会の風潮の変化(最近鉄腕アトム見たらキチガイ連呼しててワロタ。ついでに敵に向かってアトムが「やめないか、君は女のくせに!」とか言ってる場面も出てきた)はあるしいかにもレトロなSE・リアクションだとか絵柄のセンス
(特に90年代みたいなクセの強いデフォルメはそれだけモードが過ぎると古臭さの象徴になってしまう)なんかはむしろアニメ固有の問題だけど

シャーマンキングは放送はアナログでも彩色はもうデジタルじゃなかった?

239 一般名無し質問者 2022/10/01(土) 08:50:54 ID:BnZk7+DI0

昔のWindowsは起動音が壮大(windows95,98,NT4.0,nt5.0beta,me,2000あたりまで)

Windows3.1はTa-daだけなので一時の風潮とも言えるが

起動が遅いのを誤魔化すためという説を見たときはなるほどと思ったけど実際のところどうなんだろ

240 一般名無し質問者 2022/10/01(土) 09:47:18 ID:7Orh0ump0

イーノやフリップに聞いて
https://rim.guildproject.com/column/2625/

241 一般名無し質問者 2022/10/01(土) 11:44:02 ID:BnZk7+DI0

win7ってキング・クリムゾンのギターが作ってたんか
それは知らなかった

出会いに感謝

242 一般名無し質問者 2022/10/01(土) 17:31:22 ID:r4b+Ducr0

キング・クリムゾンのギターのロバート・フリップは版権を巡る法廷闘争に集中するため、音楽業界からの引退を表明したことがある(のちに撤回)
その成果なのか、日本ではバンドの解説本を巡りパブリシティ権侵害の基準を示したキング・クリムゾン事件という重要判例がある
(pdf) http://www.j-eln.org/report/kenkyukai0401.pdf

243 一般名無し質問者 2022/10/01(土) 17:32:52 ID:r4b+Ducr0

豆知識スレと誤爆した申し訳ない

244 一般名無し質問者 2022/10/04(火) 09:06:21 ID:vu90mkXL0

昼寝は汗をたくさんかく
気温もそうだけど交感神経が優位だからかな

245 一般名無し質問者 2022/10/04(火) 18:51:47 ID:jOdM43U/0

カラケー編集罪や何かのwiki編集罪は存在する

246 一般名無し質問者 2022/10/04(火) 18:53:15 ID:jOdM43U/0

>>245はカラケー書き込み罪のミスですを
当職国語力高橋

247 一般名無し質問者 2022/10/06(木) 15:42:10 ID:uuyIMrfp0

Torなどを用いて匿名化した上で他人の名前と連絡先を冒用し論文を投下したら名前を冒用された側が国セコにポアされる

248 一般名無し質問者 2022/10/07(金) 09:32:01 ID:wcmNNoS70

熱湯法はTorには無意味

249 一般名無し質問者 2022/10/09(日) 19:40:33 ID:PUt7EQvC0

20世紀初頭までの建築は装飾が多い
鉄筋コンクリートが出てきてもしばらくは朝鮮総督府(1926年)とか国会議事堂(1936年)みたいな印象

250 一般名無し質問者 2022/10/09(日) 21:06:27 ID:yqz2hN0L0

>>247
唐澤貴洋、有罪w

>>248
熱湯法がTorに効くなら今頃熱湯がカラケーに核投下してる

251 一般名無し質問者 2022/10/09(日) 23:03:34 ID:txDW6ThO0

田舎は閉塞的
人口密度が低く、その分人間関係が固定的だからそうなるのかな?

252 一般名無し質問者 2022/10/11(火) 00:42:05 ID:czOXahyY0

フランス文化は女性的、ドイツは男性的という印象がありますが、なぜですかね?

253 一般名無し質問者 2022/10/13(木) 22:08:39 ID:bEzKZBKI0

基本的に真性ガイジは心がピュアであり、リダクルのようなガイジは少数派である

254 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/10/13(木) 22:35:47 ID:ED9NrHpT0

ピュアというか人やものへの好き嫌いがはっきりしている感じはします
今まで関わってきた感じでは

255 一般名無し質問者 2022/10/14(金) 09:16:14 ID:KXdxYayI0

嫌いなものに噛みつくかどうかは個人差がある気がしますねえ
それは健常な人も変わらないとこです

256 一般名無し質問者 2022/10/15(土) 00:30:06 ID:AEu3bgEc0

ADHD、ASDのガイジは日本一周後に自殺したバイカーのように死ぬしかない

257 一般名無し質問者 2022/10/15(土) 00:45:03 ID:ArMFCmEd0

ガイジムヨペディアン(高機能自閉症を自称)の最期
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB_20220927

258 一般名無し質問者 2022/10/15(土) 00:59:57 ID:t3YBMRsu0

人は死ぬ、必ず死ぬ、絶対死ぬ、死は避けられない

259 一般名無し質問者 2022/10/17(月) 13:36:13 ID:jfqoe7E60

老人は句点を多く使う?

ただ、一昔前の本や手紙に句点が取り立てて多いかと聞かれるとそうは思わない

橋爪大三郎(昭和23年生まれ)とかは「なんでそこで句点を打つのかな」と思うようなことはあるけど

260 一般名無し質問者 2022/10/17(月) 15:19:11 ID:shA3kSNiI

西村京太郎あたりはかなり目立つ
あれのせいでどうしても読み進めることができなかった

261 一般名無し質問者 2022/10/17(月) 19:19:04 ID:qnM1DPc6i

日本は少なくともG7では最も労働者を大切にしない国

262 一般名無し質問者 2022/10/17(月) 21:02:32 ID:shA3kSNi0

「大切にする」の定義による
ストライキなどの労働権が頻繁に行使されていて市民生活に支障が出るのが日常茶飯事な社会を指すのか
労働者と資本家との間の賃金格差が小さいのを指すのか
労働者からの不満が少ない国を指すのか
国の大切にしてますアピールの大きさを指すのか

263 一般名無し質問者 2022/10/17(月) 21:09:08 ID:bCRRH3I/0

横浜は東京のおまけみたいなもの

264 一般名無し質問者 2022/10/18(火) 06:57:07 ID:WhurVNTFI

残念
東京以外は全部おまけだぞ

265 一般名無し質問者 2022/10/18(火) 07:08:07 ID:hbY1MnDT0

>>262
>労働者と資本家との間の賃金格差が小さいのを指すのか
>労働者からの不満が少ない国を指すのか
これが一番近いかと

266 一般名無し質問者 2022/10/18(火) 16:22:58 ID:b/ij9S0J0

ドイツ語の語尾は~enが目立つ

“Guten Morgen”

“Gunter, Glieben, Glauchen, Globen(意味はないインチキドイツ語だが、非ドイツ語話者の抱く印象を反映している)”
みたいな

267 一般名無し質問者 2022/10/19(水) 11:09:35 ID:ph058SewI

男性弱変化名詞は語尾が-nか-enに変化するものが多いです

268 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 13:44:57 ID:7h+7nZIr0

現代人の堕落軟弱ぶりを見るに昔の価値観は間違っていない

269 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 16:08:08 ID:H2gH530+i

昔の価値観というのは女子共のようなそれまで割を食っていた人々を上から押さえつけて秩序を保っていた時代のことなのでその方が混乱は少ないのかもしれませんが後から権利が認められてきた人々からそれを剥奪してまでそういう時代に戻ることはありえないでしょう

270 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 16:10:05 ID:9xQwgWg7i

>>269
一度与えた権利を再び剥奪するのは難しいってね

271 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 16:20:44 ID:rtPEpjaP0

農村なんかでは口減らしと報酬を兼ねて女児の場合は遊郭に売り飛ばすこともあったんだろ?そんな時代が良いとは思わないな

272 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 16:24:50 ID:rtPEpjaP0

あとたかだか1世紀前までは人種差別も性差別もごく当たり前だったという話も含んでおきたい

この事実だけでも、昔の人の「良識」というものがまるで当てにならないことがよくわかる

273 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 17:03:28 ID:5jFDSjC30

「価値観」とデカすぎる主語を使ったのが失敗でした
具体的には昔のスパルタ路線の事です

274 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 18:00:42 ID:YKaiQXdVi

当職の父親は配偶者を暴力と恐怖で屈服させるためありとあらゆる手段を用いていました
直接現場は目にしていませんがある時など髪を掴んで家のトタン壁が凹むほど何度も打ちすえていました(凹んだ壁は後に祖母から教えられました)
現場を見た祖母が「殺すつもりなら殺せ!」と叫んだところようやく止まったそうです
だいぶ後になってわかったことですが当職の母親は軽度の知的障害があり逃げ場を求めることができませんでした(還暦近くで診察を受けるまで母は本人も周りも健常者のつもりで生きてきました)
体罰の肯定はつまるところこのような行き過ぎを止めることができない以上厳しく禁ずるのもやむなしと思います

275 スッカー 2022/10/21(金) 20:49:55 ID:3DcegRPQ0

極限修行で死人出したオウム、観念崩壊セミナーで脱会者続出のアレフ…
暴力や過度の精神的苦痛を用いた指導を容認してると大体碌な事にならないんですよね

276 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 21:07:11 ID:7J4WjION0

保守・右翼とカルトは親和性が高い
生長の家、大本教、創価学会、幸福の科学、家庭連合(旧統一教会)

逆に左派系カルトって何があるだろう
過激派セクトなんかはそれ自体(広義の)カルト「的」とは言えるが、本来の意味での宗教ではない
ヤマギシも超常現象や死後の世界といった話は出てこないので正確にはカルトではない(ただ創始者が霊的啓示を受けたと言う話も有名で、養鶏普及会発足に至るまで天理教など複雑な思想遍歴を辿っている)

277 274 2022/10/21(金) 22:05:05 ID:n/KFLD+li

余談になりますけど知的障害の疑いがある場合診断は早目に受けさせた方がよいです
あまり歳を取ってからの場合加齢による知能低下と区別がつかなくなり障害者手帳の交付などが受けられなくなる場合があるので
可能であれば18歳未満のうちですね
これでも日本の障害者福祉は想像以上に充実していますからたとえ年金が下りなくともサポートを受けられるのと受けられないのでは大違いです

278 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 23:01:05 ID:KrDOW7yv0

>>276
宗教自体が保守的要素を含んでいるので(逆に言えば政教分離という発想は進歩主義から生まれている)、保守系のカルト宗教の方が多いというのはありうると思います
なお学術的にはカルト=宗教という構図はありません
重要なのは「単一のカリスマ的存在」「異議申し立ての不能な体制」「個人の自由を著しく抑圧する機構」などの有無で、自己啓発セミナーや偽医療団体、政治セクトなども該当する場合があるし、北九州事件や尼崎事件のようなケースもカルトに含める論者もいます
多分師が仰っているのは「カルト宗教」のことなのでしょうけれど、創価学会は一応思想的にはリベラルを志向しています(「創価学会インターナショナル」というネーミングなどに片鱗が現れている)
じゃあなぜ公明党は保守政党の自民党と協力しているのか?という話はどっちかと言えば政治史の話題になってしまい…(以下略)

279 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 23:03:12 ID:KrDOW7yv0

カルト=宗教だと宗教は全部カルト、みたいな暴論に見えてしまいますね
正確にはカルト∈宗教と書くべきでした

280 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 23:19:52 ID:I/0tHLHpI

公明党は実際リベラル的な政策が目立ちます
バリアフリーの推進などはその典型でしょう
自民党の行き過ぎた政策に待ったをかける場面も散見されます
特筆すべきは政権与党の側にいるがためにある程度の実効性を伴っていることですね

281 一般名無し質問者 2022/10/22(土) 00:36:01 ID:Lcp8Hi4o0

自己啓発セミナーがカルト宗教化した例だとライフスペースが有名

282 一般名無し質問者 2022/10/22(土) 10:09:22 ID:9UgBHU4g0

>>277
Fランとは言え(ここで言うF蘭は国士舘とかじゃなくたとえば愛○文教大学みたいなとこ)卒業出来る程度でも軽度に知的障害あるケースはあるみたいでふね…

283 一般名無し質問者 2022/10/22(土) 14:19:12 ID:biUwt7Ys0

ヤマギシ会夏合宿体験記
http://asayakeha.com/2018/08/14/%E3%80%8C%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AE%E3%82%B7%E6%9D%91%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%A4%8F%E5%90%88%E5%AE%BF/

284 一般名無し質問者 2022/10/22(土) 15:34:38 ID:ZeUzGpLQ0

「モリコロ」は森公高への殺害予告を意味する言葉である

285 一般名無し質問者 2022/10/22(土) 19:17:37 ID:KXLT2A350

あれ思ったよりしょぼいな
レゴランドも同じく愛知県だったけど

286 一般名無し質問者 2022/10/22(土) 23:26:46 ID:tvQtWPLh0

モリコロパークはジブリパークができて盛り上がる予定だから(震え声)

287 一般名無し質問者 2022/10/23(日) 14:40:35 ID:Gd4cCgPfI

愛知は明治村があるだけでお釣りが来る
あれだけのものをあの時期に作った名鉄はもっと評価されていい
同じ系列のリトルワールドも敷地面積ではジブリパークハウステンボスに次ぐ規模をもってる
ついでについでにいうと東山動物園も上野でさえできなかった象の戦中戦後の飼育維持を成し遂げている

288 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/10/23(日) 18:32:51 ID:hJODVTjG0

日本のWikipediaのミリタリ・歴史分野は貧弱
先程興味半分でグアテマラ軍の虐殺事件を調べてみたら記事が海外のものと比べて薄かったので

289 一般名無し質問者 2022/10/24(月) 00:44:09 ID:lHpyzop5i

お前が書くんやで

290 一般名無し質問者 2022/10/26(水) 00:50:04 ID:poKD7xdk0

エクシアのような大規模投資事件は事務所跨いで弁護団組むことが一般的なので弁護団を組めない唐澤貴洋弁護士は他の弁護士にはハブかれた形

291 一般名無し質問者 2022/10/26(水) 07:55:33 ID:lJNde2Cf0

中国の伝統建築(現代の手抜き工事の話ではない)は造りが雑
拡大してみるとディティールがずさんに見える

292 一般名無し質問者 2022/10/26(水) 09:55:33 ID:DpHXJoD00

>>290
アイツの夜泣きを信じるなら自らハブられに行ってるんだよなぁ…

>>291
日本の建築と比べてしまうと、多少はね?

293 一般名無し質問者 2022/11/05(土) 00:16:28 ID:6tOTftdk0

頭に「武蔵」と付く駅は格が低い(無徴では通じないという意味で)

たとえば「武蔵小杉」とか言われると独自の文化も歴史や伝統も醸成されてない新興住宅街なんだなと思う

294 一般名無し質問者 2022/11/05(土) 00:38:04 ID:B49j5b+I0

改名前の工業都市駅のままの方がよかった?

295 一般名無し質問者 2022/11/05(土) 00:53:42 ID:DAQ+u9ne0

さくらんぼ東根駅とかいう元々の名前がKRSWにそっくりな駅(蟹沢駅)
山形県はさくらんぼ小学校改名騒動やトルコハワイの現場なので
一般社会とアダルトの間で揉め事がティンパニ起こるイメージが当方の中で定着してる

296 一般名無し質問者 2022/11/05(土) 12:52:25 ID:B49j5b+II

そもそも武蔵〇〇という駅は南武線に多いのでともすると南武線の駅は格が低いということになる
それが否定できるかというとうーん

297 一般名無し質問者 2022/11/06(日) 18:24:33 ID:b5cG7XIG0

外国のお菓子はカラフルでエナジードリンクみたいな味と香り

298 一般名無し質問者 2022/11/06(日) 20:02:34 ID:33C9LtOX0

TimTamみたいなお上品なのもあるでよ

299 一般名無し質問者 2022/11/06(日) 20:04:03 ID:sOLXCOBO0

武 蔵 野 線

300 一般名無し質問者 2022/11/08(火) 19:04:37 ID:WWXt0fPB0

一昔前のパソコンや周辺機器などは灰白色(経年劣化すると黄ばみが目立つ)のABS製ばかり

301 一般名無し質問者 2022/11/08(火) 19:41:33 ID:z27D3Spu0

包皮民は恒心に喧嘩売ってなくても詰んでるようなのが多い

302 一般名無し質問者 2022/11/08(火) 20:35:39 ID:WWXt0fPB0

恒心に喧嘩売ってなかったら包皮民ではないのでは

303 一般名無し質問者 2022/11/08(火) 20:57:07 ID:u7SeZpJk0

説明不足だった、当職無能
歴史のif的な意味でもし恒心に喧嘩売ってなかったとしても人生詰みモードじゃないかということ

304 一般名無し質問者 2022/11/10(木) 16:42:51 ID:CvJUaBKxi

>>295
たかだかエロゲのブランドと名前被ったごときで騒ぐとか頭わいとんのかハゲと思ったら
さくらんぼ自体が批判買っててこな木

305 一般名無し質問者 2022/11/11(金) 00:48:57 ID:DYDp6TzM0

「トルコ」と名のつくものは実際はトルコとは無関係なのが多い
トルコ石、トルコキキョウ、トルコライス、トルコ風呂

306 一般名無し質問者 2022/11/12(土) 05:47:03 ID:t+NJaM7Y0

喫煙者ってたいていいつも同じ銘柄を買ってるイメージ

307 一般名無し質問者 2022/11/14(月) 06:03:37 ID:QYd9uztd0

90年代の車はのっぺりしててダサい

308 一般名無し質問者 2022/11/14(月) 06:08:46 ID:QYd9uztd0

70年代まではあったようなクラシカルさがなく、80年代の直線的な感じでもなく、0年代以降の現代的な洗練さもなく……とにかくダサい印象しかない

車のデザイン史とかがあるなら、90年代のデザインがなぜああなのかもぜひ知りたい

最近のキーンルックだのVグリルだの、やたら巨大化したキドニーグリルだのといった過剰で悪趣味さすら覚える装飾も好きにはなれないが

309 一般名無し質問者 2022/11/14(月) 11:40:30 ID:6EZDtNfj0

>>306
嗜好品で気に入った味のものを買い続けるのは当然のことでは?

310 一般名無し質問者 2022/11/14(月) 12:25:06 ID:VD3pjQiH0

>>306
タバコに限らずだと思う
好きな店には何度も行くし行く度にいつも食べる好きなメニューを頼むのは人間の性

311 一般名無し質問者 2022/11/16(水) 23:30:05 ID:Ah0yc+hc0

行政書士も司法書士も弁護士の下位互換だから
弁護士ですらまともに食ってける保証のない時代には価値なし

312 一般名無し質問者 2022/11/17(木) 00:16:44 ID:PcjZ/K3p0

包皮民の書く字は汚い

313 一般名無し質問者 2022/11/17(木) 00:42:37 ID:FE1a2D4+0

>>311
        M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K      公認会計士なんて試験に合格しただけでは資格がもらえないから
     メ i        7 .K     監査法人に就職できなかった時点で詰む
     ヨ .y -一  ー- !, f       で、合格者の半数が監査法人に就職できていない
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\       もちろん資格が無いから即独もできない
.     !,Y         f .!       マジ終わってる
.      ]   、.`ー' .,  .├'      一方、弁護士資格があれば司法書士、行政書士、税理士の仕事も出来るし
.       !,    ̄ ̄   .ハ      就職できなくても資格取れる
      /ゝ,      ,ノ ヽ,     弁護士資格は文系最強
    //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,,  悪いけど俺は親父を超えさせてもらいますわ
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ

314 一般名無し質問者 2022/11/17(木) 08:23:18 ID:FfsfZlPG0

>>312
たくまK けα`やかに

315 一般名無し質問者 2022/11/19(土) 10:23:39 ID:4hTEsD7P0

翻訳本は読みにくい

316 一般名無し質問者 2022/11/22(火) 09:41:10 ID:GiHIsFlD0

エナジードリンクは炭酸が弱い

317 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

318 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

319 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

320 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

321 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

322 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

323 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

324 一般名無し質問者 2022/12/01(木) 21:19:48 ID:y1Sw5Wnd0

科学系の教養番組(あるいは博物館にある紹介映像)のBGMといえばチープな音の電子音楽

典型例↓
https://www.ntticc.or.jp/ja/hive/interview-series/icc-murakami-yoichiro/

なぜか民族音楽っぽいアプローチも見られる

325 一般名無し質問者 2022/12/01(木) 21:21:35 ID:y1Sw5Wnd0

こういうのも
https://youtu.be/Xn07ZJhIbM4

326 一般名無し質問者 2022/12/06(火) 23:14:45 ID:TF0oRWy00

民間伝承や妖怪譚といえば東北地方が有名

327 一般名無し質問者 2022/12/13(火) 05:11:29 ID:Vtq0MVuN0

一昔前の人はめっちゃ欧米崇拝がすごい

328 一般名無し質問者 2022/12/13(火) 20:56:27 ID:4a3RdnVp0

中野隆典(mermaid tavern、兵庫県姫路市町坪402-7、079-298-7946)
「日本には愚民とネットバカ(エクセルバカ、エロオヤジ、銭ゲバ、ソース盗り、ダニ、ネット右翼)しかいない」
「最近の学生は象形文字3行しか読めない」
「twitterはチンピラ、ゴミリンク」

329 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

330 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

331 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

332 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

333 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

334 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

335 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

336 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

337 一般名無し質問者 2022/12/31(土) 10:35:19 ID:cpDV6UJA0

自動車ファン→リア充、自由、大人の嗜み
鉄道ファン→キモヲタ、自閉症、子供じみた嗜好

なぜなのか

338 ◆P.Ehx9L4jo 2022/12/31(土) 11:43:26 ID:6ycNTPEE0

自動車は趣味ができるのに必要なお金が多大で、それが篩になっているのではないでしょうか

339 一般名無し質問者 2022/12/31(土) 11:51:21 ID:Djc3cZR/I

自動車は維持費も莫大ですからね
車検、ガソリン費(電気自動車だったら電気代)、オイル交換費用、買い替え費用…
どれも高くて当職には手出ししづらいでふ

340 一般名無し質問者 2022/12/31(土) 20:30:26 ID:ECEKO6goI

自動車だって大概では
人によってはただの騒音でしかないエンジンサウンドに酔いしれたりするのは一部の理解しか得られないし集団暴走や公道レースなど危険や迷惑をもたらす行為もついてまわる

341 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

342 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

343 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

344 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

345 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

346 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

347 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

348 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

349 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

350 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

351 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

352 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

353 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

354 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

355 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

356 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

357 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

358 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

359 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

360 [´・ω・`] 58.232.62.86 2023/02/20(月) 01:30:31 ID:AjrACiC30

>>10
「即位」「戴冠」に焦点を絞ったりしたらアウトになりますね
大帝国のトップとして皇帝同然のポジションにいたとかユリウスクラウディウス朝の始祖というような点ではセーフではありますが
でも大学受験から逃亡した自称CEOはオクタヴィアヌスと混同してる可能性は十分あります
確かにロシアのツァーリやドイツ語カイザーなど皇帝を指す言葉はカエサルに由来するします

361 [´・ω・`] fm-dyn-118-136-58-106.fast.net.id 2023/02/20(月) 02:34:01 ID:hjfMEAJb0

古来から髪は神聖なものと考えられ、祈願の際に黒髪を切って神社に奉納することがあった。
また、呪術に使われることも多い。髪や爪など体の一部であったものは、体から離れたあともその人と繋がりを持ち続けると考えられ、誰かを呪うときその人の爪や髪の毛などが使われる事があった。
呪術展資料
https://twitter.com/tonomuseum/status/1455166846257094660
なぜ昔の人は神社や神殿に髪の毛を奉納したのですか?

362 [´・ω・`] 98.45.218.79 2023/02/20(月) 03:23:39 ID:5O1rkaEu0

三菱鉛筆を統合できないから…

363 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱