ゲーム制作研究・情報共有 (61)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 一般名無し質問者 2021/09/30(木) 05:26:41.26 ID:28r4DNvQ0

色々な技術がクロスするゲームプログラミング・ゲームアプリケーションの技術を交換しましょう

2 一般名無し質問者 2021/10/19(火) 05:51:00.74 ID:Aq3XBOlS0

アングラツクスレ板やムツケーとの差別化はどうするの
ゲームって言っても色々ある割に潰しが効かない気が

3 一般名無し質問者 2021/10/19(火) 08:27:56.52 ID:WMmPl4um0

恒心教に関わるゲームでなくても良いのではないでしょうか
とはいえこの様子だとそういった相談をする利用者も少なそうではありますが

4 一般名無し質問者 (sage) 2021/11/09(火) 14:44:32.40 ID:k/EZCrpw0

てすや

5 一般名無し質問者 2021/11/11(木) 15:54:33.22 ID:BhxIRazP0

ゲームを作る際の言語は何がいいのでしょうか
潰しがききやすいのがいいです

6 一般名無し質問者 2021/11/11(木) 17:21:46.53 ID:thPtQxRgI

何が目的でも潰しを考えるとjavaに帰着する

7 一般名無し質問者 2021/11/22(月) 16:44:33.84 ID:9SPAjSb40

ゲームを作るにあたって音楽や芸術の能力も要りますが
制作するにあたって何が一番重要ですかね?

8 稲村純一 ◆X.pyrp7Fp. 2021/11/22(月) 16:46:05.64 ID:00FkSBKk0

正直今だとフリー素材や作成ツールが腐るほどあるのでアイデアが一番重要だと思います
音楽や芸術の能力も必要ですがそれはやろうと思えば他人に頼めるので…

9 一般名無し質問者 (sage) 2021/11/22(月) 18:19:19.66 ID:/1iIqaUJ0

根気

10 一般名無し質問者 (sage) 2021/12/16(木) 14:49:10 ID:knSnrmzd0

ゲームの企画書を書いてるが見れば見るほど個人で完結出来るような物だと思えなくなる

11 一般名無し質問者 2022/02/13(日) 20:06:20 ID:xbX0AHIG0

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1332950.html
モデリングで参考になりそうな物を見つけた

12 一般名無し質問者 2022/02/13(日) 21:57:17 ID:bvBRdJna0

Blenderですね
WindowsでもMacでもLinuxでも動くのがいいですね

13 一般名無し質問者 2022/03/16(水) 00:26:57 ID:12SgfVdk0

ルイージマンション掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/game/61162/

雑談スレより
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/61162/1647162719/

2: 一般オバケ :2022/03/13(日) 19:14:58 ID:H18Gposc0
自作ゲームはツクスレでやった方がいいのかな

3: ルイージ@管理人★ :2022/03/13(日) 19:56:30 ID:???0
自作ゲームや同人ゲーム関連の話題も当掲示板は歓迎します
気軽に話題を出したりスレ立てして下さい
ただアングラ色が強すぎるものには否定的な意見が出るかもしれないのでどちらで話題を出すかは各々判断して頂きたいと思います
後でローカルルールにツクスレのURLを貼っておきます

14 一般名無し質問者 2022/03/16(水) 00:29:50 ID:12SgfVdk0

ここでもゲーム制作ネタがあったらどんどん出していきましょう

15 一般名無し質問者 2022/03/18(金) 16:13:59 ID:Xh/cTe840

ルマケー雑談スレよりイヒケー管理人らしき作品のページが

16 :一般オバケ :2022/03/18(金) 15:12:12 ID:Q1YPAgeQ0
https://w.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1006.html

16 一般名無し質問者 2022/03/18(金) 20:12:36 ID:QxdnmPft0

多彩な人やったんやね

2020年の2月頃の同人活動って例のアレ関係かな

17 一般名無し質問者 2022/09/08(木) 10:36:47 ID:kh//EkUY0

Haxeって実際2Dゲームに使えるん?

18 ◆P.Ehx9L4jo 2022/11/12(土) 18:21:30 ID:rwiHFUW10

言い過ぎかもしれませんが私の為にあるようなスレですね
>>15で出てるんですがこういうゲームを10年以上に渡って作っております
https://w.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1006.html

19 ◆P.Ehx9L4jo 2022/11/12(土) 19:29:33 ID:gp51nQJt0

例のアレネタもある割には歴史ネタとか色々詰め込んでいるので、
私のゲームやその大元のヴァーレントゥーガはここで話をしてもいいかなと勝手に思っています

20 一般名無し質問者 2022/11/12(土) 20:10:02 ID:wx9BUiND0

>>18
貴職のゲーム以前この板で話題になってましたね

21 ◆P.Ehx9L4jo 2022/11/12(土) 20:52:58 ID:2IrmcdJE0

私の作品は以下の世界史パロディのオリシナと呼ばれるヴァーレントゥーガMODの影響を受けて作っています
興味があれば遊んでくださると幸いです
https://freegame-mugen.jp/simulation/game_1193.html
ttp://kinotakeif.wiki.fc2.com/
ttp://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/

皆さんがよければゲームの紹介や制作過程を書いていきたいと思います


>>20
そうなのですか?
公開を取りやめていたのでそれは驚きです

22 一般名無し質問者 2022/11/13(日) 01:28:18 ID:gHR0c1bV0

https://inter-concierge.net/test/read.cgi/whitenighit/1624468019/240-244
こんな感じで数ヵ月前話題になっていました

23 ◆P.Ehx9L4jo 2022/11/13(日) 01:43:56 ID:EuFbEWmm0

>>22
なるほど・・・そうだったんですね
掲示板の寄付もウィンタブさんへの寄稿も私です
ネタができたらまた寄稿しようという気持ちになってきました

24 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

25 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

26 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

27 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

28 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

29 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

30 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

31 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

32 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

33 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

34 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

35 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

36 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

37 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

38 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

39 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

40 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

41 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

42 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

43 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

44 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

45 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

46 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

47 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

48 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

49 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

50 ◆P.Ehx9L4jo 2023/01/10(火) 13:41:11 ID:aMu8r5pZ0

顔絵を描いていて思ったんですが、ツクールやその素材屋さんといった存在って創作のハードルを下げるにはうってつけのものだったんですね
全部自分で作らなくても良いというのは偉大で便利だと思います

今気になってツクールで検索したらサイトも製品もスタイリッシュになって進化していますね
Unityでも作れるようになったのか
https://rpgmakerofficial.com/

51 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

52 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

53 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

54 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

55 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

56 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

57 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

58 [´・ω・`] 2605:fe80:2100:a105:1::1 ◆P.Ehx9L4jo 2023/02/26(日) 01:48:35 ID:Qbs7HS710

自分語りですが私は10年以上前のゲームかつプラットフォームで作られたヴァーレントゥーガというものを使って10年以上MODを創作し続けています
https://www.freem.ne.jp/win/game/2333

それで最近知った事ですが、こういう昔のゲームはビット数が32bit以下と低いので処理能力的に限界が低いみたいなんですね
https://twitter.com/karusamiVT/status/1628795965959446528

OSだけでなく普通のプログラムでもビット数が関係してくると知って驚きました
https://abm.asukabook.com/jp/expert/64or32.html

59 [´・ω・`] 2001:268:922d:c9bb:5601:9c66:ef40:5603 2023/02/26(日) 20:36:40 ID:6IM7Kngi0

警視庁WEB防犯シミュレーター
「未来へのメソッド」
https://keishicho-mirai-method.jp/method/

あまり面白くなさそう

60 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

61 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱