1 一般名無し質問者 2022/07/09(土) 14:26:38 ID:WAwF0dUP0
警察や警備、消防の話題を取り扱っています
自衛隊の話題は軍学・兵法学習スレ、救急の話題は医学・歯学・薬学学習スレ inバリュケーをお使い下さい
荒れないような書き込みをよろしくお願い致します
2 一般名無し質問者 2022/07/09(土) 21:34:51 ID:XFDl3oC90
奈良県警察今回やらかしたねえ
3 一般名無し質問者 2022/07/09(土) 22:23:50 ID:j8l+F9to0
一部界隈からは「前に野次飛ばしたのを排除したら訴えられて地裁で違憲というガイジ判決が出たから(排除が慎重になってしまった)」という言説があるのですがマジなのですか?
4 一般名無し質問者 2022/07/09(土) 22:26:05 ID:ccnxy3BV0
何故日本のサイバーカは無能なのですか
5 一般名無し質問者 2022/07/09(土) 22:46:40 ID:j8l+F9to0
我々にとっては無能の方がいいが無能過ぎても今度は片山とかブラクラ?疑惑とかIPだけでマンションガサ入れ事件みたいのが起こるから困る
7 一般名無し質問者 (sage) 2022/07/11(月) 13:26:11 ID:1Qc7dXE40
>>3
安全のためならやじを飛ばしただけで武器を持っていなさそうな人間ごと排除しようという危険思想を肯定する傾向が滲み出ている
これはいけない。
法律とかより平和ボケの問題なんですよね、実は。
事後孔明の感がありますがspや警察が人影で武器を取り出す犯人を見ていなかったのと3秒の間に安倍氏を伏せさせなかったのが原因
8 一般名無し質問者 2022/07/12(火) 02:35:57 ID:Xn14tefL0
京都府のサイバーセコムは強いことで有名ですね
この界隈では千葉県サイバーカは別の意味で有名ですが
49 一般名無し質問者 2023/01/23(月) 07:31:24 ID:sMm3LXhs0
なぜ警察の銃はニューナンブが採用されているのでしょうか?
50 ◆P.Ehx9L4jo 2023/01/23(月) 16:41:01 ID:bb9BSS480
>>49
Muyo等で調べた限りでは戦後、国内生産による警察用の銃の一本化と生産技術の向上の為に生産・配備されたようです
今でも使われているのは治安の悪化や銃の経年劣化等の差し迫った交換理由がないからみたいですね
https://repmart.jp/blog/military-terms/new-nanbu-m60/
https://www.savag.net/nanbu-m60/
51 一般名無し質問者 2023/01/24(火) 00:01:43 ID:To5VpDs+0
職質かけられたときにスマホにtelegramなどのアプリがあると職質が長引く&メッセージの内容を見せるように言われると聞いたんですが本当なんですかね?