1 一般名無し質問者 2022/08/30(火) 23:00:29 ID:62PbSTmH0
Linuxに関する話題であればなんでもOKです
2 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/09/01(木) 15:20:53 ID:ZUcU0eIk0
 PCソフトウェアスレで良いと思います 
 https://inter-concierge.net/test/read.cgi/whitenighit/1640257076/ 
  
 ただ話題を出すならおすすめのLinuxはUbuntuとAlter Linuxだと個人的には思っております 
3 一般名無し質問者 2022/09/01(木) 23:16:33 ID:1SZRpPsx0
 Alterはないわ 
 流出したWindowsのソースコードをWineに取り込めばいいのにって言ってた世間知らずのガキが作ってるんだから 
 ArchかManjaroでいいじゃん 
4 一般名無し質問者 2022/09/01(木) 23:19:34 ID:Y59Ln8ad0
 ちょっとまってXPのソースコード流出ってマジかよ… 
 しかも43GBもあって本物だとか 
 これでWineの開発が進んでくれればいいが 
 https://twitter.com/Hayao0819/status/1309879975042887680 
  
  
 16 login:Penguin 2020/12/15(火) 18:48:15.44 ID:4Za9Q5Nn 
 Alterには公式の萌えキャラがいるみたいだけどさ 
  
 見ろよこの気持ち悪いガイドライン 
 https://blog.fascode.net/2020/04/28/fanfictionguideline/ 
  
 Apacheのねこびーんだって、GNUのヌーだって、Linuxのタックスだって、何かしらのまともなライセンスが与えられてるぞ 
 OSSの公式キャラってのはクリエイティブコモンズなりGFDLなりのライセンスを与えるのが暗黙のルールだろ 
  
 Wineのことといい、このディストリはOSSやフリーソフトウェア運動を理解していない奴が「Linuxは無料!」ってノリで作ったんだろ 
  
 はっきり言ってAlterはOSSの敵だよ  
5 一般名無し質問者 2022/09/01(木) 23:25:48 ID:Y59Ln8ad0
 WikipediaのAlter Linuxの記事の削除依頼 
 https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%99%BALinux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B34%E8%A8%98%E4%BA%8B 
  
 Kazu selenとときえのきはAlter関係者 
6 一般名無し質問者 2022/09/01(木) 23:28:29 ID:Y59Ln8ad0
 https://twitter.com/jikantoki/status/1260004774604230657 
 WikipediaでSerene、Alter、NN、Caramel、Upperと一緒に次はBasixが消されかけてるらしいから 
 ここのフォロワー1500人全員で存続票入れようぜwwwwwww 
  
 Alter制作メンバーさん、Wikipedia荒らしを呼びかけ 
7 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/09/02(金) 16:12:05 ID:oEMg8I+M0
 Alterはバリエーションがあって選べるのが魅力だと思ったので推してみましたが、開発陣がそういう事を言っていたんですね 
 今では認識を改めていると思いたいですが... 
8 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/09/04(日) 18:06:01 ID:C6921shc0
 Windows風で軽くてファイル使用履歴をオフにできてスタイリッシュなデスクトップ環境ってないのでしょうか 
 どの環境もこの条件に対して微妙に足りていないといいますか 
  
 Cinnamon→微妙に重いしUIが古い 
 KDE→使用したファイルとフォルダ履歴を完全にオフにできないっぽい 
  
 こういう場合はXfceをカスタムして使わざるを得ないのでしょうか? 
9 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/09/04(日) 19:24:07 ID:IbwWGCdg0
 とりあえずLXQtをインストールして解決しました 
 お騒がせしました 
10 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/10/04(火) 23:29:35 ID:MBMheuDf0
Whonixの完全日本語版みたいなOSがあったら皆さん使いますか?
11 一般名無し質問者 2022/10/05(水) 10:57:26 ID:1iSAWy9B0
今フーニックス日本語化して使ってるけど最初から日本語ならありがたいね
12 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/10/05(水) 18:37:41 ID:qPYbG7Jk0
 LinuxのOSのisoを作れるツールや方法が見つからなくて行き詰っていますが、それさえ解決できれば多分いけそうな感じがしています 
  
 >>11 
 参考になります 
13 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/10/10(月) 03:42:54 ID:2h/80sxQ0
 メモも兼ねてLinuxのライブCDインストーラーを記します 
  
 Ubiquity 
 https://wiki.ubuntu.com/Ubiquity 
  
 Refracta 
 https://www.ibiblio.org/refracta/ 
14 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/10/11(火) 00:22:38 ID:rHhxwYZl0
 Calamares 
 https://calamares.io/ 
  
 英語でも資料が乏しいから扱うのは難しいですね 
15 一般名無し質問者 2022/10/27(木) 23:45:41 ID:tRDmDxba0
当職は贖罪と補償 贖罪と補償窓10を消して、Parrotを使ってる。デスクトップはMATE、インストーラーはカラマレス、デフォルトで日常で役に立つツールから匿名化からカラッキングまでカバーするディープなツールが入っている、それにdebianベースゆえ使いやすい。だから安心 だから安心
16 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/11/04(金) 16:11:32 ID:z76ZKh7U0
 LPICの教科書を買いました 
 Linuxの理解が深められると良いのですが 
 https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798160498 
35 [´・ω・`] 2605:fe80:2100:a00f:1::1 ◆P.Ehx9L4jo 2023/02/04(土) 14:02:38 ID:AKuq5ZnN0
 EUの「チャット規制法」でLinuxなどのオープンソースOSが違法化してしまう可能性大 - GIGAZINE 
 https://gigazine.net/news/20230202-eu-chat-control-law-os/ 
  
 ゴリホーモが監視する優しい世界の到来、これはいけない 
42 [´・ω・`] onion.xor.sc 2023/02/23(木) 19:32:15 ID:usMxfIhb0
 >>35 
 Whonix経由で使用すれば違法化されてもポアされない 
 だから安心 だから安心 
43 [´・ω・`] 89.45.6.56 2023/02/23(木) 22:06:09 ID:3JZmwosN0
 Mullvadのレポート 
 https://mullvad.net/en/blog/2023/2/2/stop-the-proposal-on-mass-surveillance-of-the-eu/ 
44 [´・ω・`] 2605:fe80:2100:a010:6::1 ◆P.Ehx9L4jo 2023/02/24(金) 01:23:30 ID:ZQeo6M9H0
 >>43 
 欧州もゴリホーモになりつつあるんですね 
46 [´・ω・`] 2605:fe80:2100:a00f:1::1 ◆P.Ehx9L4jo 2023/03/02(木) 02:28:18 ID:5BLvjoQv0
 言いにくいのですが、国産のLinuxが開発者の多忙やトラブルで開発が滞っているのは悲しい 
 トラブルになっている方のLinuxは関係者全員、頭を冷やした方が良いと思います