1 一般名無し質問者 2022/09/03(土) 23:47:31 ID:h8cm/GQ30
 マターリお酒について語り合うスレですを 
 質問やおすすめ紹介、レビュー等が主な目的 
 醸造酒、醸造酒、混成酒はいずれも対象ですを 
  
 参考迄に 
 醸造酒:ビール、日本酒、ワ イン など 
 蒸留酒:焼酎、ウィスキー、ブランデー など 
 混成酒:梅酒、リキュール など 
2 ◆PTp0jYmDmd38 2022/09/03(土) 23:48:48 ID:RA0WNhPj0
折角なので立て直しました
3 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 01:03:55 ID:QmuyEM+q0
贖罪と補償 贖罪と補償ンおいしいナリ
4 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 01:18:37 ID:rrGTYu2kI
当職は日本酒が好きナリ
5 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 01:32:02 ID:K0lJ3z0w0
 まったり酒場スレ、これはいい 
 ほろよいの白ぶどうが最近の中では美味しかったな 
6 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 17:28:28 ID:5Xpa24ND0
 ワ イを解除してもらうか管理スレスレにて問題提起する 
 ワ インの他ホワ イトにも必要なので皆様も御意見ください 
7 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 17:46:39 ID:pYvvnYPi0
ホ贖罪と補償 贖罪と補償ト国除外 日本は贖罪と補償 贖罪と補償すべき
8 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 18:37:15 ID:pYvvnYPi0
 これまで問題にならず話題にもあがらなかったとしたらこの掲示板ではなんJ語は全く使われなかったってことかな(実際目立たないけど) 
  
 コテコテのなんJ語自体廃れてる印象だが 
9 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 19:26:49 ID:VWSPvE4Y0
ホ贖罪と補償 贖罪と補償トリカーベースの梅酒も作られへん
10 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 21:24:35 ID:kJyd3tBV0
ブルーハ贖罪と補償 贖罪と補償カクテル
11 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 21:45:51 ID:kJyd3tBV0
カリフォルニア・ト贖罪と補償 贖罪と補償ライト
12 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 22:44:46 ID:xE+IiQgB0
へきへき絶対許さん
13 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 22:46:58 ID:oXlfMG0CI
スパリゾートハ贖罪と補償 贖罪と補償アンズ
14 一般名無し質問者 2022/09/04(日) 22:49:22 ID:w+BYJY0yi
 ゼルダの伝説 ト贖罪と補償 贖罪と補償ライトプリンセス 
 cawaii(カ贖罪と補償 贖罪と補償イ) 
 サ贖罪と補償 贖罪と補償のジェネリック医薬品 
15 一般名無し質問者 2022/09/05(月) 16:43:10 ID:ygIoik5V0
 >>8 恒心教徒は一人称「当職」が多いので「ワ イ」が利用できなくても特に困らなかった 
 酒について語るスレッドが立てられたのでワ インと書けず問題になった 
16 一般名無し質問者 (sage) 2022/09/24(土) 22:54:26 ID:NcK5w0WK0
 当職アルコール初心者 
 ヨドバシの酒売り場に行っておすすめを紹介して貰うのが最近の楽しみ 
  
 ワインは甲州セミスイートが今のところお気に入りナリ 
 甘口だけど余ったるすぎず、キレというか爽やかさがあって後味が良い 
17 一般名無し質問者 2022/10/19(水) 13:10:08 ID:Aopwes/2I
 ちょっと高いけど日本酒始めるなら上善如水がいいと思う 
 個人的には大吟醸の方が好きだけどあまり見かけない印象 
18 一般名無し質問者 2022/10/19(水) 13:17:45 ID:Aopwes/2I
>>17は獺祭は飲みやすいけど高い、久保田はピンキリで選ぶのが難しい、すず音はスパークリングだから避けた、鳳凰美田はまず見かけないという理由に基づいた主観です
19 一般名無し質問者 2022/10/19(水) 14:48:05 ID:YzRT6idV0
 そろそろボージョレヌーボーの季節やな 
 すっかりコロナで廃れたけど 
20 一般名無し質問者 2022/10/19(水) 15:14:20 ID:MGfJYofqI
1000円以下であの味を提供できる北秋田は本当に凄いと思う
22 一般名無し質問者 2022/10/21(金) 03:23:22 ID:qpycbVgA0
 720mL、大吟醸で1000円切るのは凄いです 
 技術あってこそなのでしょう 
23 一般名無し質問者 2022/11/02(水) 20:51:47 ID:7YBKyDfy0
ウイスキー樽の中に純粋なエタノール(イソプロパノールなどがないもの)と水を入れてしばらく置いたらちゃんとウィスキーになりますかね?
25 一般名無し質問者 2022/11/18(金) 22:34:04 ID:kA/ns9d70
 当職はボジョレーよりウォッカが好きなのでフランス産ボジョレーは永久禁輸でも嫌な思いはしないがロシア産ウォッカが飲めないのは到底許されるべき行為ではないので早期解禁を切に望む 
  
 ボージョレ・ヌーボー きょう解禁 軍事侵攻影響などで値上がり 
  
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221117/amp/k10013893931000.html 
26 一般名無し質問者 2022/11/18(金) 22:36:26 ID:kA/ns9d70
 そういう風に書くといつぞやの親露派と一緒にされかねないのでことわりをいれる 
 当職にとって一番の酒は日本酒だ 
45 ◆P.Ehx9L4jo 2022/12/25(日) 11:28:12 ID:jrX0IoRJ0
 最近モルドバ産のワインを買ったんですがまだ飲んでいません 
 モルドバのワインはどういう特徴がありますか? 
46 一般名無し質問者 2022/12/25(日) 14:02:31 ID:ZhqDd2cDI
 物によると思うけどやや甘めで後から苦味が湧いてきた印象 
 あと白葡萄種が大半 
47 一般名無し質問者 2022/12/26(月) 07:14:12 ID:fEBvLcoU0
 ジョージアとかあの辺りはワインがうまいらしいね 
 戦争のせいで難航しているけどチリのワインより甘めってことで興味ある 
48 一般名無し質問者 2023/01/03(火) 20:51:34 ID:h10q29Rf0
 グルジアが生んだ郷土の英雄同志スターリンも愛飲のグルジアワインの美味しさは格別なりよ 
 なおシリアに輸送され蒸留されアラキ酒になっとる模様これもおいしい 
49 一般名無し質問者 2023/01/03(火) 21:02:05 ID:NSFJVYUL0
シリアってイスラム圏なのに酒okなんか?
50 しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2023/01/04(水) 09:48:01 ID:sqa9p/ZN0
 >>49 
 シリアは国民の1割以上がキリスト教徒なので彼らが製造、飲用にしてるってことでセーフなんです。 
 まあ実際はイスラム教徒も飲んでるでしょうけど… 
51 一般名無し質問者 2023/01/10(火) 20:05:54 ID:yfsefxlA0
泡盛はなぜアルコール度数が高いのか
52 一般名無し質問者 2023/01/11(水) 12:44:22 ID:lass3l5RI
43度の泡盛は高濃度で蒸留しているが他の泡盛(20〜30度台)はあまり焼酎と作り方は変わらないなりを