1
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 13:38:41.294 ID:KGBXatAxw
	
	
 
	
		286
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:43:55.700 ID:ZRxhI/Rzr
	
	
		 >>271別に実害が出てたとしても同じや
車だってポテチだって実害は出てるけどリターンの方が大きいと評価する人が多いから民主主義的に合法になってるわけや
	
 
 
	
		287
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:44:47.979 ID:Az0NeDtX6
	
	
		 大麻がほんまに世界救うのやとしたら大麻やってるやつがやる特有の中学生みたいなイキリはなんなんや?
『ほんとはダメだけど、俺らやっちゃってます笑』みたいな
中学生の頃にヤンキーがやってたあれみたいなのをなんでいい大人がやるんや?
大麻が素晴らしいものならやってるお前らの見た目が半グレやったらますます一般化遠のくが
	
 
	
		288
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:45:05.709 ID:P5lOsNBMi
	
	
		 トー横では風邪薬のオーバードーズで若者が倒れてるらしいが風邪薬禁止にはならんやろ?
この社長はその理由が理解できないんやろ
	
 
	
		289
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:45:06.067 ID:ZRxhI/Rzr
	
	
		 >>285そういうことや
つまり「リスクがあるから」なんてのは詭弁に過ぎないってことや
民主主義上ではリスクが大きいものでもリターンが高ければ合法になるしその評価が人それぞれであったとしても多数決で決まるだけなんや
	
 
 
	
		290
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:45:17.869 ID:jVKPqOhd9
	
	
		 >>210見事なアンチ活動
こういうのが遅らせてる
ほんますごい
	
 
 
	
		291
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:45:24.436 ID:.KZ1R//wW
	
	
		 そもそも民主主義的プロセス経て大麻解禁してる国(州)の大抵は消極的解禁やろ
	
 
	
		292
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:45:28.984 ID:5KJpi0LfY
	
	
		 >>282アルコールと大麻は他傷するから禁止や タバコは規制で
	
 
 
	
		293
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:45:45.204 ID:ZRxhI/Rzr
	
	
		 >>285中身、つまり言いたいことは「リスクがあるから」ってのは合法非合法の本質ではないってことやで
	
 
 
	
		294
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:46:01.919 ID:3X3KYT9nz
	
	
		 プリウスは事故りまくっとるから販売やめろっていう論法と同じ
	
 
	
		295
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:46:19.378 ID:ttjUpM9Dv
	
	
		 こんなとこで堂々と売ってるんやな
	
 
	
		296
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:46:27.158 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		297
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:46:47.259 ID:EDK.HqY6G
	
	
		 >>275大麻解禁によって他人の人権が著しく阻害されるケースって考えてみたとしても大体は現行法でも処罰できる範囲ちゃうか
他人に無理やりやらせたら強要罪やし
	
 
 
	
		298
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:47:04.747 ID:2swds/hpv
	
	
		 醤油も禁止にするか?
	
 
	
		299
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:47:20.471 ID:.KZ1R//wW
	
	
		 >>293いや、本質やろ
リスクとリターンの多寡を総合的に判断して社会的合意を形成して合法化するわけやん
多数決は単なる手段やぞ
	
 
 
	
		300
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:47:23.040 ID:LRDtpdNCO
	
	
		 酒もタバコも下火になって来てて無くても良いよねみたいな感じになってる世の中で
大麻だけ安全だから規制解除しろって目をギラギラさせながら声あげまくってたらそら大麻やってるやつやっぱやばいわって世論にしかならんやろに
	
 
	
		301
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:47:29.830 ID:ttjUpM9Dv
	
	
		 大体のもん飲み過ぎたら死ぬわな
	
 
	
		302
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:47:42.541 ID:oA5uuPgpL
	
	
		 >>267そもそも例え話をする必要性がなかったやろ
まぁ例え話したがるやつほど頭悪いってのはあるけど
	
 
 
	
		303
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:47:53.559 ID:.KZ1R//wW
	
	
		 >>297すくなくとも酩酊運転ぐらいはリスクに入れといてくれ
	
 
 
	
		304
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:48:25.020 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		305
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:49:17.546 ID:UyeJPcAq7
	
	
		 >>281もしかして酒を叩いた皮肉だと思ってるのか
そう思わせたのならすまんけど違うで
それとも麻の実の話か
	
 
 
	
		306
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:49:18.907 ID:LRDtpdNCO
	
	
 
	
		307
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:49:27.194 ID:kwENUZ0Sj
	
	
		 グミ1つでテキーラ30杯に相当するレベルならそら大麻は規制されるわ
	
 
	
		308
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:49:36.719 ID:5KJpi0LfY
	
	
		 どういう意味やガイジが他人の質問には厳しいの草
188:エッヂの名無し:2023/11/23(木) 14:20:23.376 ID:oA5uuPgpL 
>>176そんなんどうでもいいやろ草
気になるなら自分で調べなさい
	
 
 
	
		309
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:49:38.557 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		310
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:49:41.057 ID:LRDtpdNCO
	
	
		 >>305そいつガイジだから触れないほうが良いよね
	
 
 
	
		311
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:49:52.782 ID:EDK.HqY6G
	
	
		 >>303それも現行法で十分やろ
道路交通法第66条
「何人も、過労、病気、薬物の影響その他の理由により正常な運転ができないおそれのある状態で車両等を運転してはいけない」
	
 
 
	
		312
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:50:31.120 ID:GqzKEFCet
	
	
 
	
		313
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:50:44.839 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		314
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:51:05.799 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		315
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:51:21.223 ID:ZRxhI/Rzr
	
	
		 >>299それがリスクな有無だけで判斷されてないことを物語ってるやん
さらに言えばその評価が異なるからわざわざ民主主義を取り入れてるんやぞ
全員の選好や価値観が同じなら民主主義を取る必要は無いからな
民主主義上の決定は全員の合意ではなく多数派の合意なんや
だから「リスクの有無」によって合法非合法を決めるってのは詭弁って言ってるんや
少なくともリターンが加味されるしその評価が全員一致するわけではない
	
 
 
	
		316
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:51:26.741 ID:ttjUpM9Dv
	
	
 
	
		317
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:51:29.803 ID:ZrJwTiDYW
	
	
 
	
		318
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:51:37.827 ID:jVKPqOhd9
	
	
		 >>304大橋巨泉がココアは体に良いと言って毎日バケツ一杯飲んでたら糖尿になったってたらしいで
これでわかったやろどういう意味ガイジ
	
 
 
	
		319
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:51:46.177 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		320
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:52:09.935 ID:GqzKEFCet
	
	
 
	
		321
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:52:10.863 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		322
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:52:29.376 ID:1qt3HkH6S
	
	
 
	
		323
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:52:51.339 ID:jVKPqOhd9
	
	
		 >>302例え話をしなきゃわからないガイジやから例え話をしたんやろガイジ
	
 
 
	
		324
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:53:01.133 ID:TXbKo3M0F
	
	
 
	
		325
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:53:39.835 ID:.KZ1R//wW
	
	
		 >>311間違いなく飲酒運転と比較されるぞ
検査はどうやるとか、じゃあ機器を作らなきゃとかそういう問題も当然発生する
臭いがひどいこともハナから想定されるわけでじゃあ吸える場所は?とか
個人栽培はどうするの?とか
現行法だけで行けるってのはちょっど通し甘いよ
	
 
 
	
		326
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:53:49.715 ID:oA5uuPgpL
	
	
		 >>323いや最初のレスで自分から例え話してるやろ草
	
 
 
	
		327
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:53:54.121 ID:NcLCw7uRK
	
	
		 レスバ民なんか知らんけどこの話題好きよな
	
 
	
		328
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:53:55.559 ID:iccyr1Aps
	
	
 
	
		329
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:54:19.504 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		330
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:54:25.191 ID:ng/R7AeB1
	
	
 
	
		331
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:54:42.831 ID:i4DWT3K1L
	
	
		 >>286ポテチとかいう意味わからん妄言は置いといて
明確に人体に害のある車も銃も国が音頭とって規制してるからその反論は論外や
大麻だって現状国が音頭とって現状使用許可を出してるんだから
大麻解禁連呼民は免許なくても車や銃を使えるようにしろっていってるのと同じことや
	
 
 
	
		332
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:54:42.900 ID:jVKPqOhd9
	
	
 
	
		333
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:54:43.020 ID:LRDtpdNCO
	
	
		 >>326ガイジはガイジらしくどういう事やだけ言ってろ
	
 
 
	
		334
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:54:49.904 ID:IQxnIC/31
	
	
		 解禁したらどうせ1つ上の刺激を求めるようになるんやから大麻ランクでいたちごっこした方がええ
	
 
	
		335
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:54:57.356 ID:o8zDIecna
	
	
 
	
		336
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:55:10.407 ID:GpfG5dmNP
	
	
 
	
		337
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:55:14.060 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		338
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:55:24.394 ID:Ae1wdSTCn
	
	
		 ADHDの投薬治療に覚醒剤が有効なのおもろい
	
 
	
		339
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:55:37.714 ID:5KJpi0LfY
	
	
		 >>325こういう奴な
国家の利益が最優先で個人の権利を制限することに問題はないと考える奴とそうでない奴はもう生き方のスタイルが違い過ぎる
	
 
 
	
		340
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:55:43.175 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		341
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:55:54.644 ID:8/vXZkqDB
	
	
		 どんだけレスバしてんねん…
	
 
	
		342
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:56:02.628 ID:jVKPqOhd9
	
	
 
	
		343
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:56:21.185 ID:GiGUTFPCL
	
	
		 酒が中に入ったチョコとかなんで規制されないの?
	
 
	
		344
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:56:27.458 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		345
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:56:33.532 ID:.KZ1R//wW
	
	
		 >>315全会一致が基本でそれが得られない場合の最終手段が多数決やろ
民主主義の基本は開かれた議論やろ
まあでも確かに「リスクの有無」だけが論点にはならないというはその通りではある
ただ大きな争点にはなるだろ
	
 
 
	
		346
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:56:37.594 ID:tmJBTUO7H
	
	
		 極論クソガキ
	
 
	
		347
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:56:47.255 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		348
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:56:54.601 ID:EDK.HqY6G
	
	
		 >>325確かにそれはそうやな
君の言いたいことが分かったわ
	
 
 
	
		349
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:57:06.074 ID:ZRxhI/Rzr
	
	
		 >>331大麻解禁民って誰でも完全自由に作って販売して良いって人たちだけのことを呼ぶと思ってるんか
じゃあワイと前提がズレてるから話すことはもう無いわ
	
 
 
	
		350
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:57:15.703 ID:tIt9n6RfQ
	
	
 
	
		351
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:57:37.745 ID:ZrJwTiDYW
	
	
 
	
		352
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:57:41.847 ID:jVKPqOhd9
	
	
 
	
		353
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:57:47.382 ID:LoHhwgFhL
	
	
		 そら30mg程度の摂取で健康被害出るようなもん素人が売るのはアカンやろ
	
 
	
		354
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:57:49.290 ID:ttjUpM9Dv
	
	
 
	
		355
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:58:19.910 ID:a.oWRwauW
	
	
		 まぁこれは正論
	
 
	
		356
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:58:31.383 ID:.KZ1R//wW
	
	
		 >>339おいおい
どこをどう読んだら国家の利益なんだよ
吸うやつもいりゃ吸わないやつもいるんだからすでにタバコや酒で起きている問題を考慮するのは当たり前だろw
解禁している諸外国の例とかも参考にして色々吟味しなきゃいけないのはあたり前やん
	
 
 
	
		357
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:58:40.511 ID:mX.kOxTAP
	
	
		 最初に配った謎のおっさんって何者だったんや
一般人にグミ大量に食わせて規制に繋げるってアイデア普通は思いつかんよな
	
 
	
		358
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:58:54.255 ID:pfaukmpkR
	
	
 
	
		359
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:58:54.276 ID:oA5uuPgpL
	
	
		 >>352ワイのマネするのやめろ!!!
ワイは障害があるんや!!ワイを馬鹿にするな!!!
	
 
 
	
		360
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:59:10.170 ID:.KZ1R//wW
	
	
 
	
		361
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:59:17.148 ID:RYZbcdYdt
	
	
		 酒も規制されるべきなんだけど
上の人達に都合悪いからこれは一向にされないんだよな
	
 
	
		362
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:59:18.370 ID:LRDtpdNCO
	
	
 
	
		363
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:59:31.922 ID:KdiSDgF6k
	
	
		 >>322まあ別にこれはよくね
違法じゃなかったものを違法じゃない時に使ってたのは別にいいやろ
もちろんこれから使うのは論外やけど
	
 
 
	
		364
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:59:40.797 ID:5KJpi0LfY
	
	
 
	
		365
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 14:59:45.718 ID:ZrJwTiDYW
	
	
 
	
		366
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:00:08.497 ID:jVKPqOhd9
	
	
 
	
		367
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:00:45.865 ID:UyeJPcAq7
	
	
		 >>339元のレスした311自身は納得してるのは笑える
	
 
 
	
		368
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:01:21.171 ID:.KZ1R//wW
	
	
		 >>361酒の規制はもしかしたら一定の支持得られるかもしれんし、君から声を上げてみたらどうや?
	
 
 
	
		369
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:01:35.652 ID:CSXCzuKgx
	
	
		 ガイジか?
	
 
	
		370
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:02:22.597 ID:ZRxhI/Rzr
	
	
		 >>345そう
そしてリターンも大きな争点になるんや
別に順位がつくわけじゃない
そして最終的な決定は多数決や
全会一致が多数決の中に含まれてるだけなんや
	
 
 
	
		371
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:02:25.536 ID:LRDtpdNCO
	
	
		 >>368酒タバコ規制掲げて選挙出たら一定の評価はされると思う
	
 
 
	
		372
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:02:56.550 ID:xRQPJ8Zty
	
	
		 国「おめーら俺にみかじめ料払わずにやってるから潰すわ。酒くんは良いんだよ〜酒税納めてくれてるね〜」
	
 
	
		373
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:03:00.009 ID:tSs16OIlf
	
	
		 こういうときに話ずらすから信用されないんだと思うわ
ただ社長にいってもしょうがないことだが
	
 
	
		374
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:03:32.447 ID:CSXCzuKgx
	
	
		 >>210医療大麻っていってもお前に必要なのは精神病院やん
	
 
 
	
		375
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:03:39.644 ID:ujMQRiiT/
	
	
 
	
		376
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:03:48.357 ID:eDVHLoM66
	
	
 
	
		377
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:03:56.218 ID:EDK.HqY6G
	
	
 
	
		378
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:03:58.807 ID:oA5uuPgpL
	
	
		 >>362ワイのマネするのやめろ!!ワイをばかにするな!!
	
 
 
	
		379
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:04:14.664 ID:LRDtpdNCO
	
	
		 >>370どうしても解禁するなら国が決めた施設においてだけ使用とかにしたてくれるならまぁって感じになるかも
身分証必須にして頻度に制限かけたりとか
	
 
 
	
		380
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:04:15.671 ID:oA5uuPgpL
	
	
 
	
		381
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:04:37.181 ID:/OF9Uo2XJ
	
	
		 酒禁止なんて無理やろ日本の経済死ぬの確定やし
	
 
	
		382
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:04:47.722 ID:EDK.HqY6G
	
	
 
	
		383
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:05:11.021 ID:4OolMopYf
	
	
		 大麻吸った事あるし否定派が言う程危ないともゲートドラックとも思わんけど解禁派が持ち出す海外ガーもズレてると思うわ
向こうは抑えきれない&他のドラッグ抑制の為の管理目的で解禁しとるだけやから元々規制できてる日本とは立場が違いすぎる
	
 
	
		384
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:05:19.395 ID:ttjUpM9Dv
	
	
 
	
		385
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:05:24.550 ID:.KZ1R//wW
	
	
		 >>370最終的な手段が多数決なだけで多数決が民主主義ではない
多数決で決めざるを得ないケースがある毛からそうしてるだけであって、本質は議論を深めてわかり合ったり折衷案を模索することや
手段とそのものの意義を混同したらあかん
	
 
 
	
		386
		エッヂの名無し
		2023/11/23(木) 15:05:46.706 ID:P3xqgQQFg
	
	
		 酒禁止とか酒飲めん下戸が嫉妬してるだけやろ