55 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2022/05/04(水) 13:41:46.53 ID:n/aiK+X30
パカ弁スレの方に書こうかと思ったが一応清水のスレなので
清水が監修した開示漫画「しょせん他人事ですから」の清水のあとがき
https://anonfiles.com/P8G6Scc0y5/FR4x3PAVsAACsoD_jpg
ところで、作品タイトル「しょせん他人事ですから」、また作品内に随所に出ている「他人事」という点ですが、
これは実は私が大切にしていることとしてお話ししたことに由来しています。弁護士は他人の紛争に介入していくことが仕事ですが、第三者だからこそ冷静な対応ができ、
一歩引いたところから全体を俯瞰できるという視点が、紛争解決にはとても大事なポイントになります。
依頼者と"同化"してしまうと、感情的な面まで引き継いで冷静な対応ができなくなり、よい解決には必ずしも至らないのです。
「他人事」と聞くと、突き放しているかのように聞こえるかもしれませんが、親身になることと他人事であることは両立することなのです。
清水ってめっちゃドライなんやな
尊師やガムテープは逆に同化しすぎているから開示失敗しているのかも