868 一般カタルーニャ人 2022/09/21(水) 10:48:17.80 ID:Ha1c9uqh0
今までの発言からして尊師はタトゥーを入れている人は海外でも公然と差別的扱いを受けているうえそれが人種など生まれつきによるものと違ってあまり問題視されていないってこと知らなそう
https://web.archive.org/web/20151012002201/http://www.lvtaizen.com/_backnum/html/9101main.htm
>多くの日本人は、「個人の自由が尊重されるアメリカでは単なるファッションのひとつ。特に悪い印象はないのでは」 と思うかもしれない。
>しかし現実はそうでもない。程度の差こそあれ、日本と同様、社会的な位置づけは決してよくない。誤解や批判を恐れずにあえてストレートに書くならば、「タトゥー = 二級市民」 という概念がアメリカにも確実に存在している。
>
>差別に対して厳しいアメリカでそのようなことがまかり通っているとは意外に感じるかもしれないが、生まれながら選択の余地がない肌の色や人種に対する差別とはちがい、タトゥーは個人の自由意思によるものなので、Tシャツやジーンズでの勤務を禁止するのと同様、雇用主がタトゥーを禁止にしても裁判沙汰になることはほとんどない。
当たり前ながら弁護士は尚更そうってのがマヨ
>実際に今でも多くの企業が、手や首など通常の服装で露出される位置にタトゥーを入れている者を、顧客と対面する部署に配属しない傾向にあり、特にプロフェッショナルなイメージが求められる保険業界、銀行業界、弁護士事務所などホワイトカラー系の業種では、たとえ単純労働的な部署でもその傾向が顕著だ。
日本や日本政府sageに余念がない尊師も世界を敵に回す覚悟や意欲はなさそうだしなぁ