256 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2022/07/03(日) 01:12:16.96 ID:vbIoWQcV0
>>244
平 裕介@YusukeTaira
「表現の自由を重視派なのにブロックするなんて!」と言う方が一定数いますが、大半は引用RTやリプが故意又は重過失で誤導的なコメントを張り付けたり重大な事実誤認をしていて、個人の表現行為の場を荒らす人物だからブロックされることが多いわけで、結局表現の自由を分かっていない方なんですよね…
それに、個人の表現の自由に基づく発信内容について、そういった誤動的あるいは重大な事実誤認に基づくコメントを1つ1つ1訂正していくためのコミュニケーション・コストは結構バカにならないわけです。個人が使える時間は限られているわけですから基本そういう方はブロックする方針が合理的かなと…
そういったブロックされることの多い方というのは、表現の自由を効果的に行使するという他者の時間を奪っている感覚がないというか、いわば規範に直面すらできず反対動機が形成不可能な方だったりする上に、イデオロギー的正義感みたいなものがあるので、誠実な議論が通常期待できない方だなと感じます
https://twitter.com/YusukeTaira/status/1543149187700731905
結局表現の自由を分かっていない豚野郎くーん、見てるか?