ちばけんま化学汚染路線 (109)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

21 グナマーナ正大師 2015/10/11(日) 17:28:23 ID:OEIC.sCU

6. スパゲッティのランス

すごいのは認めるけど、やっぱりこれも実践はおすすめできない。産業用のランス(thermic lance=熱の槍の意)は鋼鉄製パイプに鉄とアルミの細い棒を詰め、そこに高圧の酸素を通して使う。酸素がどっと送られてくると鉄とアルミニウムが発火し、持続性のある高温の炎が生まれる。
映画でよく銀行強盗が厚さ9インチ(23cm)の金庫扉を破るとき、酸素タンクに繋げた棒で火花散らしながら穴あけるけど、あれがランスだ。炎は超高熱でコンクリートもドロドロに溶かしてしまう。
自分用のランスが欲しい人は、鉄とアルミの細い棒の代わりに未調理のスパゲッティを使って、それを短めの3/4インチ(1.9cm)のパイプに詰めて作れる。パイプを密閉して酸素スプレー(ホームセンターで千円しない)に繋ぐと、産業用とそっくり同じスパゲッティ駆動ランスのできあがり。パイプの中に酸素が充満するので、普段ゆっくり燃えるパスタが狂ったように燃え盛り、高温・高エネルギーの炎が生まれる。