【子どもボランティア部】雑談★365【ヤリサーではありません】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

72 グナマーナ正大師 2015/11/03(火) 23:58:15 ID:3rrslS0I

ゲームに疎いワイはスプラトゥーンと聞いてプラトーンの方を思い浮かべてしまったやで
どんだけ過激化してるんやと一瞬ビックリしたやで

映画:プラトーン あらすじ
※レビュー部分はネタバレあり

 ベトナム戦争映画の先駆けとして絶大な存在感を誇る名作。ベトナム帰還兵でもあるオリヴァー・ストーン監督がリアルな戦争の真実を描く。

 今見ても絶対後悔しない。
『プライベート・ライアン』と並んで戦争映画の双璧をなす映画。
 製作年を見て、そんなに前の作品か、と逆にびっくりするほど。古さは全然感じない。

 ストーリー展開を今あらためて見てみると、本当に戦争映画の"鉄則"を作り上げた作品だと思う。戦争スペクタクルとしての戦闘シーン、上官と兵卒との関係、隊内の人間関係…。『プラトーン』は戦争映画の原点だろう。

 また、プラトーンで描かれる民間人の虐殺・レイプ、部隊内での殺人やはびこる麻薬…ベトナム戦争の暗部を描いて、それまでの戦争映画とは違うリアリティーをプラトーンは観客に提示した。

 プラトーンはアメリカ国内で『地獄の黙示録』に続く第2次ベトナム戦争ブームを巻き起こすことになる。

 ベトナム戦争関連では、ロバ―ト・デ・ニ―ロの『タクシードライバー』もおすすめ。これは戦争映画ではなく、サスペンスだが、

 戦地から帰還した兵士の悲哀と病んだ心を巧みに描きだしている。