匿名化技術研究省 (789)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

378 無名弁護士 2018/11/27(火) 17:34:59.62 ID:gpEsR+Ye0

昔のじゃKで言及されてたTor連続開示についてなのですが、日本警察がICPOを経て現地警察に協力依頼せずに直接ISPへのお願いだけで加害者のISPにたどり着く可能性って、例えば欧米(EU+USA)サーバーでどれくらいあるんでしょうね
個別のTorノードのログを押収せずに、任意協力した各ISPから確認できるルートだけで特定される可能性です
obfs4ブリッジのランナーがアメリカに多いので、たまに家から法に触れることしたときに万が一を考えて半年びびり続けることになるのが悩み
当職は精々信用毀損罪程度ですが、場合によっては国セコがISPに軽い英文送りまくるだけで、証拠不十分で起訴はされずともとりあえず自宅を嗅ぎつけられてけんま→家宅捜索されるかと思うと微妙に身が震える。

リンク のじゃレスと、参考までにICPOに依頼した片山祐輔の時の記事
http://txti.es/n5lyb