627 無名弁護士 2019/04/01(月) 19:56:24.99 ID:Tb41geSj0
multi
55 : 11/26 13:55:19 : Hidden serviceについては日本語情報は少ない これもさっきの対訳以上のものではない https://ja.wiki.hidekisaito.com/wiki/Hidden_Service
154 : 11/26 13:53:56 : Torの導入はhttps://www.torproject.org/docs/tor-doc-unix.html.en Hidden serviceの起動はhttps://www.torproject.org/docs/tor-onion-service を参考に
153 : 11/26 13:49:38 : >>151 HTMLは書ける?まずはそこからだね HTMLが書けるなら、次は動的投稿サイトが作れる(サーバサイドプログラミング)?作れるなら、もうあとほんの一歩だね
165 : 11/28 11:21:37 : 日本語情報だとhttps://ja.wiki.hidekisaito.com/wiki/Relay とかhttps://qiita.com/keiya/items/811dea56bf79c721364f とかがあるけど前掲の和訳レベル
164 : 11/28 11:19:09 : 要注意は ExitPolicy の設定で、ここを間違えると現実の危険が
163 : 11/28 11:18:24 : >>160 torrcのリレー設定はhttps://blog.gaborszathmari.me/2016/10/11/setting-up-tor-relay-cryptoparty/ とかhttps://www.bsdnow.tv/tutorials/tor とかhttps://famicoman.com/2018/01/03/configuring-and-monitoring-a-tor-middle-relay/
185 : 12/11 21:38:54 : ノパソにtizenをインストールしたいからやり方教えてください INSPIRON 6000 で2GBです
195 : 12/13 23:47:29 : TZ=UTC-9 にすると…?
194 : 12/13 23:35:44 : tizen のインストール方法も教えてください
193 : 12/13 23:29:30 : tailsのインストール作業で TZ=UTC gpg --no-options --keyid-format 0xlong --verify tails-amd64-3.11.iso.sig tails-amd64-3.11.iso というコマンドが出てきますが gpg の前に TZ=UTC が付いているのはどうしてですか
197 : 12/16 10:51:28 : TizenをPCにイストールする情報はこれくらいしか見つけられんなあhttps://wiki.tizen.org/Install_Tizen_Image IVIとかいうのはリンク切れだし
457 : 03/04 15:14:20 : RedHat系使う用事が出来た時の為に覚えておきます>Scientific Linux
456 : 03/04 15:13:36 : まあだからガチ用途な訳で…確かに再構築は我々でも大変なんでマシン増やす時はシステムツリーをrsyncとかで丸ごとコピーしてブートローダーとかfstab辻褄合わせしてるよ
455 : 03/04 01:44:37 : >>453一般ユーザーというのがどういう一般なのか分からんけどRedHat互換がCentOSより速く使えるのが個人ユーザーにとってたぶん唯一の利点
454 : 03/04 00:53:10 : Gentooはガチ過ぎて使える環境構築するまで大変やん それが楽しいとかそうしなければならんという人だけのものや
453 : 03/03 23:50:19 : クラスター特化とあるが一般ユーザーには何か利点があるの?>Scientific Linux
452 : 03/03 23:45:15 : ガチ用途ならGentoo一択 Debianなら本流はもうヤメてdevuanにしとけ 単なるデスクトップならxubuntu bionicが◎