366 [´・ω・`] ns.km34333-04.keymachine.de 2017/05/25(木) 20:35:44.21 ID:4yxt9C+z0
ンーーーー、ワン、ツー、ワン、ツー、スリー(客の笑い声)シャバダバッタバ、
シャバダバッタバ、シャバダバッタバ、ダ、Foo☆
はぁい、私エアリスジェラルドハニー、今日は来てくれて本当にどうもありがとう。
(ナレーター:テレビや舞台で大活躍の女優の久本雅美さん、)
今までですね『女囚漫才』覚えてらっしゃいますでしょうか?あー挑戦してまいりました、
あと『京劇漫才』、『日活漫才』
(ナレーター:その庶民的なキャラクターがうけ、今や人気は鰻登り)
劇団広しといえどもこういう漫才に挑戦するというのは私たちだけかもしれません。(えー)
えーでは今日はですねなんと皆様にジャズでお楽しみ頂きたいと思います。
ジャズ漫才でお楽しみ頂きたいと思います。
こんばんわー (ころもあー)
(ナレーター:その彼女も女子部の副部長としてスケジュールの合間を縫って会合へ駆けつけます。)
(女性)「思います」
(拍手)
私は信心して今8年目なんですけども、あのー大阪に居ましてずっと
で短大卒業して、あのー東京ヴォードヴィルショーというですねお笑いの劇団のお芝居を見て
ものすっごく衝撃受けて、 あっ、これしかない と思って
まあ親はあんまりいい顔してませんでしたけども、まあ反対の中、あのー上京してきたんです。
多少、ま、お笑いには自信というか、なんとかなるでぇっていうか、 やったれムンムン、カマしたらぁー!
みたいな気持ちで来たんですけどもね、ところがもう全然現実は、もう、そうでなくて
自分の思うようにできないんですよ。緊張しちゃって。もう毎日、もう行けば行くほど落ち込んでいたんです。
そういう暗い方向暗い方に考えてはもうグチグチグチグチやってましたね。
ねーどうしようかって思った時に、あのー、私のその元東京ヴォードヴィルショーで一緒だったシミズフミコさん(清水ウンコさん)
っていう女の子がいるんですけども、
(パーンエラー)
その子がね、一人であのー、女一人でインドへ行ったという話聞いたんです。
思い切って電話したんですね。
で、そしたらどっちかっつったら彼女はね、あの、とっても個性的な人で、あのー面白い人だったんですけども
こうハツラツとs、ハツラツとした感じじゃなかったんです。ところが電話したら、本当に元気なんですよ。
「もしもしっ!」って言って。で「シミズー、 どうしてそんなに元気なの? 」って聞いたら、
「 あたしねぇ 」って「 信心したのよ! 」って言われたんです。
もうあたしもうビッックリしちゃって、もう 受話器持って「イ"エエエエエエエ!(゜∀。)┛」 みたいな!
何それ!? っていう感じでした。ただ私は今まで宗教とはまったく無縁だと思っていたし、
あのー、弱い人がするもんだって。だから信心したって聞いてビックリしましてね。
それで「創価学会だ」って言われたんです。 へぇっ!? ってもう ダブル☆オドロキ ですよね。
創価学会 って言ったらもう「あのっ!?」っていうくらい 。その時にね、彼女が、あのー、すごい元気な ハツラツ とした声で、
「この信心はね」って「 自分が自分らしく輝いていく仏法なんだよ! 」って言われたんです。