798 無名弁護士 (sage) 2017/06/03(土) 23:55:30.52 ID:HTkxKzAa0
> そのビジネスの内容を語るつもりはないが、そういう職に就くことによって、
> ワールドワイドな企業人、アントレープレナシップ、日本企業の欠点・・・・
> 諸々の知見を得ることができたし、
> 若干38歳の中間管理職が4年近くに渡りその仕事に従事することによって、北欧・イギリスへの海外出張を実の7回も経験することになる。
> しかもビジネスクラスでの渡航。
> なんとも優雅な経験を、不況下の中、社長命・本部長命という建前でさせてもらった。
> 私の担当した新規ビジネスは、スウェーデンの某IT系上場企業の特許技術利用したもので、
> その技術のアライアンス提供を受けて日本でビジネス化するミッションであったが、
> 当時一世を風靡したノキアなど、ワールドワイドで約200社が集まるカンファレンスにおいて、
> そのビジネスの日本における事業展開の状況報告や海外企業の取組み状況調査が目的の海外渡航であった。
これ殆どそのまま職務経歴書に書いて俊英館に送り付け
面接で落とされたんやろなあ
本来なら書類選考で軽々と落とされるレベルの冗長な文章やけど
余りにも胡散臭いんで
好奇心のあまり実物を鑑賞したいと思ったSMDさんが面接してしまったのかもしれんなあ