【山岡裕明】クロス事実追求路線【山本祥平】 (1001)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

186 無名弁護士 2017/08/17(木) 23:55:49.26 ID:cv/KYIIG0

692 名前:名無しさん@UVERworld BBS [] :2014/09/23(火) 20:13:24 ID:8VySl9Nw
DIO社、来月15日までに回答 鶴岡コールセンター未払い賃金など要求
http://yamagata-np.jp/news/201409/23/kj_2014092300444.php

東日本大震災の被災地などで拠点撤退が相次ぎ、本社の業務も休止したコールセンター業DIOジャパン(東京)と、
その子会社で7月末で撤退した鶴岡コールセンター(鶴岡市)の元従業員24人が加盟する
労働組合れんごう山形ユニオン(連合山形傘下)の団体交渉が22日、同市のマリカ東館で行われた。
ユニオン側が未払い賃金や解雇予告手当などの支払いを要求し、DIO社の代理人弁護士は10月15日までに文書で回答するとした。

未払い賃金は5〜7月の3カ月分で、このうち8割は国が立て替え払い制度を適用することが決まっている。
同ユニオンによると、団交でユニオン側は未払い賃金の残り2割分や労働基準法で定める解雇予告手当などの支払いを要求した。
DIO社の代理人弁護士は、現段階では言及できる状況にないとし、財務状況を精査した上で回答すると説明。
清算か再建かの判断を10月末を期限として行う考えを示した。

DIO社が団交に応じたのは今回の鶴岡コールセンターが全国で初めて。
元従業員14人とユニオンの役員3人、代理人弁護士3人が臨んだ。

937 名前:名無しさん@UVERworld BBS [] :2014/11/12(水) 23:54:39 ID:s0RtkMXY
このガバガバ法解釈は恐らく尊師やろなあ…

唐澤貴洋「DIO元従業員の同業転職はダメです」 [転載禁止]©2ch.net・
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1415803435/
1 名前:風吹けば名無し@転載禁止 :2014/11/12(水) 23:43:55.85 ID:GqD7Gk9M0
 同13日に行われた従業員に対する説明会では、「誓約書」の提出を求められた。その一方的な内容にも、従業員は怒り心頭なのだ。
<コールセンター内部のことを他人に話さない><誹謗中傷をしない><内部資料または個人情報を持ち出さない>
と、ここまでは理解できるが、最後の項目には首をかしげたくなる。

<退職後は原則として1年間は、就業していた事業所の所在する県内において、同業他社への就職、役員の就任、ならびに同業の自営をしてはならない>

「給料も払えないような会社に縛られるいわれはないし、納得できない。その場にいた全員が、誓約書にサインしませんでした」(別の従業員)
企業法務に詳しい弁護士によると、こうした競業禁止規定は、たとえば特許が絡むような特殊な技術職などに設けられるのが一般的。税金を使った雇用創出事業であることを考えれば、「違和感を覚える」という。

DIO社の代理人弁護士は「コールセンターでも研修を行っていて、特殊な技術職といえます。法的な問題はない」と説明する。
とはいえ、もともと雇用創出事業なのに雇用の機会を奪おうとするなんて、本末転倒だろう。

過去スレ読んでるけどこの時はまさか参画するとは思わなかったな
阿部通子なみに忘れ去られた存在になっていたのに