467 無名弁護士 2017/12/24(日) 03:15:17.50 ID:/fm8+cEQ0
旧司時代は東大出ても卒業後10年臥薪嘗胆しても受からずにお先真っ暗とかおったしな
東大受かるのはスタートラインみたいなもんやから旧司のレベル的に
山岡の時代ぐらいから旧司の合格者もガンガン減らされとったし当時は新司も見切り発車のロー卒業が前提で予備試験制度も不透明やったから
下手に旧司狙いで臥薪嘗胆して旧司終了で先がなくなるより新司狙いのほうが当時としては賢い選択やとは思うで
法曹になれなきゃそもそも話になれんし
まあ仮に旧司受かる学力あっても仕事できるかは全く別問題やしね
司法試験合格者の中にも一定数お勉強はできても社会じゃ使えないアスペが混じっとるのが現実