恒心教宗教の部屋 (106)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

31 無名弁護士 2017/08/21(月) 03:22:38.12 ID:1U7k10J6I

>(2) 「弁護者」はギリシア語で「パラクレートスparakletos」です。
>「パラ」は「そばに」、「クレートス」は「カレオーkaleo(呼ぶ)」という動詞から来ていて「呼ばれた者」の意味です。
>裁判のときにそばにいて弁護してくれる人を「パラクレートス」と言ったので新共同訳聖書は「弁護者」と訳しますが、
>もっと一般的に「そばにいて助けてくれる方」と受け取って「助け主」や「慰め主」と訳されることもあります。
http://tokyo.catholic.jp/text/senkyoshiboku/hint/2012/hint0527.pdf
「あなたの側にいる弁護士がいます。」

ヨハネによる福音書
14:16
『わたしは父にお願いしよう。
そうすれば、父は別に助け主(パラクレートス)を送って、いつまでもあなたがたと共におらせて下さるであろう。』
14:17
『それは真理の御霊である。
この世はそれを見ようともせず、知ろうともしないので、それを受けることができない。
あなたがたはそれを知っている。
なぜなら、それはあなたがたと共におり、またあなたがたのうちにいるからである。』

>>29ですが、イエスはパラクレートスを「それは真理の御霊である。」とはっきり言っているんですよね、実は。