569 無名弁護士 (sage) 2019/02/22(金) 00:39:45.27 ID:osc5FwZ70
https://support.picrew.me/terms
>クリエイターは、ユーザーに対し、*本件利用可能範囲において、本件素材及び本件画像を無償で使用許諾するものとし、著作者人格権を行使しないものとします。
https://support.picrew.me/about_picrew_player
*アダルト、暴力、差別、誹謗中傷等、公序良俗に反するコンテンツでの利用
Picrewで作成した画像を、そのまま、もしくは加工して、再配布すること
Picrewで作成した画像が、クリエイター以外の著作物であるかのように誤解を与える行為
Picrewで作成した画像について、自身が一から制作したかのように誤解を与える言動をとること
イラストSNSに、Picrewで作成した画像をメインの制作物として投稿すること
画像をメインとした制作物、商品等を販売もしくは配布すること
そもそも原告の主張よりもプラットフォームの規約が優先されるので、これを鑑みると発信者情報開示請求すら通らない可能性が高いんですよ
そう考えると投稿者を特定しようとしてIP開示請求をしてたまに成功する唐澤貴洋は非常に有能な弁護士
バカ弁はそもそもそんなことを無視して依頼者から手付金をふんだくってお問い合わせフォームに脅迫メールを送るだけで仕事したつもりになるからな、ある意味賢いわw