24 無名弁護士 2019/03/23(土) 21:17:22.21 ID:Qvza9vKl0
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0314-5HBQ)2019/03/23(土) 19:14:03.44ID:R6/CPir70
森園が紹介する高度テクニック↓
https://twitter.com/mamesihba/status/1108780824629923840
まめしば
@mamesihba
3月21日
寝る前にAviutlの有効利用法などを…
出力の後半ミスして「あー最初からかー!」となってるあなたに。
物理が続いてなければ、こういう風にして途中から繋げばばっちりです。
この場合ファイヤーの腰のくびれを直しました。上の動画はそのままで下に新たなシーンで追加。中間点を設定する必要もなし。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 3a60-9VoM)2019/03/23(土) 19:54:30.05ID:5CHwoHR00>>546>>547
なにを言いたいのかまるでさっぱりわからないが
ひょっとして「動画の後ろに動画の続きを繋げると動画が繋がる」って言ってるのかこいつ…
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 03bf-Pfoq)2019/03/23(土) 20:25:40.12ID:kuPITQoo0>>547
>>545
恐らく、「ある動画に不具合(モデルに髪の毛が貫通したなど)が見つかった時に、Aviutlのレイヤーでその動画の下に同じ動画を置くことで上手くごまかせる」って事を言いたいんだと思われ。Aviutlじゃあ良くやる手法だよ。
それにしてもこいつ説明下手くそすぎじゃないですかね・・・?
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr03-T3iW)2019/03/23(土) 21:13:41.24ID:wv5Vpm/2r>>548
>>545
>>546
俺は観る専だが意味はそれとなく解るし、こういう使い方もできると解りましたと。
しかしたこぬこよりはAviutl使いこなせている感じがするな。まめしばさんw
黙っとけやゴミほんまに殺すぞ