257 無名弁護士 2019/05/06(月) 18:42:10.73 ID:xgvaB+TS0
>>192の記事を確認してきたが本筋には殆ど関係なかった
ZAITEN 2019.6月号より山岡の部分のみ抜粋
著作権の問題に詳しい山岡裕明弁護士は、企業による著作物取扱いの現状を以下のように分析している。
「残念なことではありますが、著作権侵害は日本社会全体で少なからず行われているのが現実です。1本の記事を企画し、取材・執筆して世に送り出されるまでにどれだけの労力と、時間的・経済的コストが投じられているか、読む側には想像し難いからでしょう。
技術の進歩が、よりハードルを押し下げてしまっている面もあるでしょうね。
今はどの会社のオフィスにもコピー機やスキャナが備わっていますから簡単に複製はできますし、デジタルコンテンツに至ってはコピー・アンド・ペーストするだけでできてしまう。
しかし、どれだけ簡単にできることでも違法は違法です。仮に発覚し訴えられた場合、『どこの会社でもやっている』は通用しません。」
この記事の最後のページがちょっと面白かった
https://anonfile.com/V0Z2Henfn3/dame_jpg