唐澤弁護士の曽祖父、ガチで凄い人だった (6)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 それでも動く名無し 2025/03/02(日) 09:01:14.56 ID:2ayt7ZWY0

河野 一三(こうの かずそう 1886年9月1日 - 1968年11月23日)
田園調布多摩川沿の地元活動での有力者として名を残す。

1929年 - 当時の横浜・川崎市長らと共に「大多摩川愛櫻会」を創立。一三は同会の幹事として多摩川河川敷に桜の木を植樹する運動を主導した(五男に「櫻樹」と命名したことや墓碑に桜の紋章を入れたことから桜に思い入れがあったと思われる)。

1930年 - 彼の大多摩川愛櫻会が旧中原街道切通し坂「沼部の大坂」の両側に桜の木を植樹し「桜坂(さくら坂)」と命名・創設。この「さくら坂」は2000年、福山雅治の楽曲「桜坂」が200万枚以上を売り上げる大ヒットとなったことで一躍有名となり、また2008年放送のアニメ『CLANNAD』にも登場し同作品の聖地巡礼場所となった。

1935年 - 彼が建設を計画した丸子橋が完成する。

晩年 - 田園調布における有力者として田園調布風致協会常務理事・方面委員を務める。