379 がん患者さん 2016/09/04(日) 18:03:48.38 ID:HuggzckV0
最初は、当方の電話に対応された男性、
その男性の上司で所属も名前も名乗らなかった管理職の男、
その不詳管理職男からの話で副学園長も含めて、当方含め4人で恵比寿で会って話をしましょうと言ってきた話(最終的にはこの話をお断りしました)。
さらに後日の電話においては、その所属も名前も名乗らなかった管理職の男が、「島〇真樹さんを含めて話しましょうという」と言うとんでもない話をしてきたこと。
情報漏洩は明らかな事実(退職者である島〇真樹が機密情報を持っていたのですから)であるため、
まずは、その状況についてその法人自身が島〇真樹本人への聞き取り調査を行うなどして、その結果について報告してくるのが筋であるのに、
機密情報を明らかに持ち出している島〇真樹と当方とその不詳管理職男の3人で会おうと言ってきた常識外れ的な対応。
当然、この話もお断りしましたが、社内調査(島〇真樹からのヒヤリングを行うこと)を行うと約束したその不詳管理職の男からは、もう4ヶ月経ちますが何の連絡はありません。
(中略)
その法人の事務部門に関わるものたちの中に、不届きなものがいるということです。その不届きなものたちと島〇真樹には、何らかの協力関係があるということです。
積極的に共通の利得があっての協力関係であるのか、島〇真樹が常用している何らかの弱みにつけ込んでの協力関係にあるのか、その辺の事情は当方にはわかりませんが、
いずれにしましても、教育に携わるものが行ってはならない何かが、そこにはあるのです。
糞ブログの言葉より教育神の言葉こそ信じていれば救われる