501 がん患者さん 2016/10/25(火) 04:49:27.01 ID:tG17tnbu0
大分意訳ですが訳してみました。
「消える」、「夢」、「テレポーテーション」のリダ語的意味が把握できず苦労しました。
この意訳では、「消える」には「中止になる、なくなる」、「夢」には「やりたかったこと、予定」、「テレポーテーション」には「テレパシー」といった意味合いを当てています。
まず「消える」ですが、この記事では題名を含め4回出ています。題名は置いておくとして、文脈を追っていくと、初めから順に「自分がどこかに行くと、人が消える」「中止になっているイベントが多数あり、自分にも消えた事象があった」「今後もブログから自分が消える事がある」といった使われ方をされています。これをより現実味のある意味の言葉に置き換えていくと、「いなくなる、(中止になることによって)なくなる」といった意味合いになってくるのではないかと思います。
また、注目すべきは何処でも中止〜の文章です。ここより下3行はブログが大健軍によって止められた事への記述となっており、それより前の悪天候が続いている事からブログ停止についてへと繋いでいる文章であると考えられます。そうすると、「私の消えた事の夢」とは「ブログ強制更新停止」であると考えられ、「夢」は「将来する予定、したかった事」といった意味の使われ方だと推定されます。
そして問題となる「テレポーテーション」についての記述ですが、さすがのリダクルとはいえどんな強化攻撃をしても瞬間移動が出来る訳ありません(人智を超えた力が本当にあったら別ですが…)。となると何か他の言葉と勘違いをしているという可能性が大きいのではないかと思いました。
これまでの文脈的にやりたいことが出来ていない、特に情報発信について何かやりたいことがある、となると一番近いのはテレパシーではないかと思います。アッラーがアッキーラになるような男なので、近そうな言葉であれば容易にこんがらがるはずです。
ガイジ脳の産物とはいえ、こうした「現実感の中に、あたかも本当に存在するかのごとく非現実を織り交ぜる文章」が書けたのは本当に凄い事だと思います。超現実主義デリバリ派、とでも言えるのではないでしょうか。
本当に惜しい人を失ったと思います…