1
エッジ上の名無し
2023/09/25(月) 22:02:22 ID:7oqf9dzy
波動関数はそれ自体なんら意味のある情報を持たず、位置や運動量表示をした後に求める物理量に対応する演算子を作用させて複素共役との積を取って定積分をすることで観測可能物理量の期待値が得られるといった物
波動関数は複素関数やが、観測可能な物理量ではない
観測不可能ということは、反証可能性の観点から実在の是非を論ずることは不毛
また電気工学において交流回路の電圧、電流、インピーダンス、電力等を
18
エッジ上の名無し
2023/09/25(月) 22:57:47 ID:O310NHQl
アフィしねよ
19
エッジ上の名無し
2023/09/25(月) 22:58:37 ID:7oqf9dzy
>>18 こんなスレアフィはまとめんやろ
アフィもアフィキッズもアホやし理解できん!w
20
エッジ上の名無し
2023/09/25(月) 23:08:18 ID:ECMSz90J
ひろゆキッズってホンマに自分のこと賢いと思ってたんやな
21
エッジ上の名無し
2023/09/25(月) 23:10:34 ID:Hw8S7S6w
ワイアホ工学部
何言ってるか理解できない
22
エッジ上の名無し
2023/09/25(月) 23:17:01 ID:7oqf9dzy
23
エッジ上の名無し
2023/09/25(月) 23:17:19 ID:7oqf9dzy
なお位置エネルギーは実在する模様
24
エッジ上の名無し
2023/09/25(月) 23:17:51 ID:7oqf9dzy
>>21 畑が違うだけや
君はワイなんかよりよほど賢い
25
エッジ上の名無し
2023/09/25(月) 23:18:16 ID:7oqf9dzy
なおワイはひろゆきのことあんまり好きじゃない模様