1
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 11:30:19 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 そこそこ楽しかったわ 
 でも、もう一回通いたいかと言われたら、絶対通いたくない 
  
	
 
	
		421
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:44:07 ID:22k8wjyo
	
	
		 親戚に昼の学校行けなかった姉妹(地元の全日の最底辺校に受からない)がいるけど 
 あれは田舎特有の女子には勉強必要ない呪いのせいなんか学習障害やったのかは誰にもわからんところやな 
 ただ数が多いとしても特殊なケースやとは思う 
	
 
	
		422
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:44:09 ID:laq4KQj9
	
	
		 いやネタ抜きでずっと競争するの無駄やからマーチ付属くらいでええと思うよほんま 
 ずっと競争したいやつは知らんけど 
	
 
	
		423
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:44:20 ID:19ftYQNb
	
	
		 >>418  >>420  数が多すぎるから障害認定を受けることは難しい 
 調査によると同世代の下位3割は小学校の授業内容を理解できず落ちこぼれてることが判明してるからね 
 ただネットやメディアによる情報の広まりの影響で「ウチの子は障害なのでは?」と懸念する親が最近はかなり増えてて、少子化なのに今は特別支援学級の児童数が15年前の約4倍になってたりする 
	
 
 
	
		424
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:44:25 ID:4HxPcJJq
	
	
		 急にブチ切れて授業放棄するババア教師おったわ 
 ロッテファン公言してる頭のおかしいやつだった 
	
 
	
		425
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:45:44 ID:LtpROkvF
	
	
		 >>423  今調べて来たら30点は発達障害認定されずに境界知能扱いなんやってな 
 そらそんなもんに何やらせてもどうもならんわ 
 酷な話や 
	
 
 
	
		426
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:48:14 ID:8xIhiAIQ
	
	
		 そういやエアコン付けたがらない先生いたわ 
	
 
	
		427
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:48:45 ID:LtpROkvF
	
	
		 >>421  そんなもん普通に学習障害かなんかやろ 
 その人等が何歳かは知らんけどそんなのもう何十年も昔の話やしだいたい高校くらいなら70年代と現代でもう進学率は横ばいやで 
	
 
 
	
		428
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:49:57 ID:FovSeYt8
	
	
		 へー 
 おっさんの時代はそうやったんやなぁって感想しかない 
	
 
	
		429
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:51:47 ID:zLjc7Mrt
	
	
		 >>420  そういうのを簡単に弾ける社会ならええんやけどな 
 単純にいかんのが世の中や 
	
 
 
	
		430
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:53:36 ID:LtpROkvF
	
	
		 >>414  今転んで擦りむいただけで電話してくるからな 
 たまげるわほんま 
	
 
 
	
		431
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:54:54 ID:OZHTGswo
	
	
		 今どき教師なりたい大学生減ってるやろなぁ 
  
	
 
	
		432
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:57:48 ID:XA3nyHgV
	
	
		 今思うと成績に関わらず一律に課題出されてたの凄いな 
 校内top10のワイですら夏休みの宿題とか怠かったのに、勉強苦手な子にとってはもう拷問レベルやろ 
	
 
	
		433
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 14:58:36 ID:PaHG8uHr
	
	
		 >>431  って思うじゃん 
 今若い先生多いんやで 
 ワイが親になって自分より年下やからとかじゃなく23歳とかおってビビる 
	
 
 
	
		434
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:02:27 ID:S7hfeURK
	
	
		 クラス替えガチャ次第や 
 2年はくっそ楽しかったけど3年で一気に地獄だったわ 
	
 
	
		435
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:03:30 ID:CxhWpdt6
	
	
		 気に入らん教師とか集団でこき下ろしたりしてたけど酷いことやってるよなあ 
 中学の頃は普通に差別意識あったわ 
 親は両方共優しい人なのに 
	
 
	
		436
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:11:02 ID:biMs43pV
	
	
		 >>435  毎日親にぶん殴られて怯えてるような人が他人を虐めれる余裕があるわけないやん   
	
 
 
	
		437
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:17:25 ID:19ftYQNb
	
	
		 >>432  それもそうだし、そもそも平常の学校自体が勉強の苦手な子達からしたら拷問みたいなもんなんだよな 
 テストや内申点など、どうにもならないこと(勉強)で自分自身を数値化されるわけだから虐待に近い 
 思春期にこんなことを繰り返されたらメンタルや人格形成に半端ない悪影響があると思う 
 勉強が苦手でもスポーツがすごく得意な男子とか顔がめちゃくちゃ可愛い女子とかはいいかもしれないけど、そういうのが何もない子は相当歪むだろうなと 
	
 
 
	
		438
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:19:21 ID:qY8VmPe9
	
	
		 >>437  勉強も運動もできないやつは大人しく特別学級いってくれ 
	
 
 
	
		439
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:22:25 ID:S7hfeURK
	
	
		 底辺と上位が関わる最後の場 
	
 
	
		440
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:23:40 ID:19ftYQNb
	
	
		 >>438  上でも書いたけど実際に行きまくってる 
 ネットや書籍やテレビによって発達障害や学習障害などの概念が膾炙したこともあって、今はこれだけ少子化なのに特別支援学級の児童数が15年前の約4倍になってる 
	
 
 
	
		441
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:26:01 ID:VsWRAdal
	
	
		 5ちゃんに流れ着いた連中なんか今の時代なら大半は特別学級送りかもな 
	
 
	
		442
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:26:58 ID:qY8VmPe9
	
	
		 >>440  ええことや 
 小学校で下にあわせないといけないのがほんまに苦痛やったから   
 お互い接点もっても苦痛やろ 
	
 
 
	
		443
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:27:54 ID:Niw11ysq
	
	
		 小学の時中学見学行って 
 目つけられてたガタイのいい奴にお前柔道部入れよって 
 鎖骨握られながら言われた時 
 子どもながらにここ来たらアカンとこやって危機感覚えて 
 受験してそこそこのとこ受かったわ 
	
 
	
		444
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:29:19 ID:XA3nyHgV
	
	
		 知能は高いけど問題行動起こしまくりな発達ガイジと、品行方正だけどどうしても勉強が苦手な子 
  
 特別学級に行くべきなのはどっちなんや… 
	
 
	
		445
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:30:32 ID:I4AtLgsX
	
	
		 ワイみたいな頭いいやつは私立に行くべきだった 
  
	
 
	
		446
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:36:58 ID:BkUGP8iw
	
	
		 学校、と聞くとすぐキチガイ教師がーってなるの流石に陰の者すぎるやろ 
	
 
	
		447
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:42:28 ID:QWwuV6kA
	
	
		 公立は地方性があるからな 
 港区公立小中学とか慶應幼稚舎より設備良くて草生えますよ 
	
 
	
		448
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:45:29 ID:1ovMzU2f
	
	
		 今の時代ちょっと年収に余裕あったらすぐ中学受験させるから今後ますます公立はやばいところになるんちゃうか 
 高校受験なんてほぼなくなりつつあるときくし 
	
 
	
		449
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:47:02 ID:bvHhIK4b
	
	
		 ワイの田舎は中学はほぼ公立で高校も私立は滑り止めみたいな扱いやったから都会の私立の扱いにはビビるわ 
	
 
	
		450
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:47:05 ID:ZPBzTFkS
	
	
		 これ、勘違いされとるが 
 都内の私立中学の進学率はここ20年ほぼ横ばいやぞ 
 せいぜい微増で 
	
 
	
		451
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 15:50:52 ID:reGMzgKu
	
	
		 人種のサラダボウルが学べる良い場所じゃん。その後の人生でマイヤン層と絡む機会ないし